結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。教育現場では、生徒たちの安全や安心が最優先であるため、新しい提案や取り組みが保守的に判断されることが多いですよね。たとえば、職員会議で新しい授業形式やイベントの企画を提案しても、「前例がない」「リスクがある」といった理由で却下された経験がある方も多いのではないでしょうか。特に学校という組織は、伝統を重んじ、予測不可能な事態を避けるためのルールが多く存在します。これは生徒たちの安全を守るために必要なことですが。しかし、その保守的な慣習がもしかしたらプライベートにも影響を与えていることはないでしょうか?
失恋の痛みを知ることで、本当に大切なものが見えてくる。大切なものを失ったとき、初めて、その価値に気づく。胸をえぐられるような苦しみ。心が引き裂かれるような痛み。丸ごと飲み込まれるような深い悲しみ。その痛みが教えてくれるのは、次への扉の開き方。次の恋は、変わる。本当に大切な関係をどう育て、どう守るかを真剣に考えるようになるから。もし、失恋しても「平気」と感じているなら、それは少し危険なサインかもしれない。本気で愛した?全力で気持ちを伝えた?傷つかない場所から、安全な距離で見ているだけでは、学びも、成長もない。本編の続きはこちら↓ https://yuwau.com/blog/20241222 -01
羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです☺またまた年末プロポーズ大成功!!♡30代女性会員様、粘りの成婚です!またこちらは成婚インタビューがまとまり次第ご紹介できると思います。さて今日は、婚活が長引く方がなぜ長引くか・・・考えてみたいと思います。いつも最後は「好きになれない…」で終わるパターン、、、自分だけだと思っておられませんか??実はこれとっても多いんです💦・良い人なんだけど・・・友達以上に思えない。・悪い人じゃないんだけど、これ以上は続けられない。このパターンを繰り返している人は一度立ち止まってみてください。「追いかける恋愛をしていませんか??」自分がいいな!と思う人ばかりに会っている方が・・・このパターンに陥ってしまうことが多いです。理想を捨てられない。一方、成婚まで早い人は、わかりやすいです。「自分のことを好きになってくれた人に向き合うことができる。」結婚相談所を利用する前に結婚する人は、だいたいできています。身近な人、自分のことを好きと言ってくれた人と向き合えるので・・・特別美人でなくてもいつも彼氏がいたり・・・イケメンでないのに、彼女がいる!!彼氏彼女に困らない人は、ここなんですよね。自分に合う人を理解し向き合っているだけ。自分のことを好きになってくれそうな人としか最初からお付き合いしないのです。ここがズレてしまっていると、、、最後に「好きになれません」で終わってしまうことが増えてしまいます。男性会員様との面談で「身の丈に合った婚活を」と以前いた相談所の仲人さんに言われたとお話ししている方が「やっと意味が分かった!」と仰ってました^^;その方は、「こんな人と付き合えたらいいなー」と思う人にしかお会いしてなかったそうです。でもよくよくプロフィールを一緒に見てみたら、育った環境が全く違って、趣味も一切合わず・・・「お見合いを受けたとして、お見合いで動物の話になったらどうするんですか?」と聞いたら、👨「無理」とのこと。「この方海外旅行好きですけど○○さん海外いかれることあるんですか?」👨「ない笑」お見合は組めますけど・・・これではまた進まない可能性が高いですよ。何か一つでも共通点があったり、これから合いそうなところがない限り・・・「付き合えたらいいな」だけでは、真剣交際へ持っていけないのです。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。私、先日初めての経験させてもらいました!!なにかというと、韓国人男性に無料カウンセリングをしたんです。しかもソウル在住の韓国人男性わざわざ岡山までお越しいただきました!→面談の様子はこちらからどうぞ https://tsunagaru-miyazaki.com/news/2024_12_21/
こんばんは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。真冬、突入ですね!外で呼吸をするたびに喉の奥がスーッとひんやりします。ついつい呼吸が浅くなりますが、しっかり深く吸って心も身体も元気に年越したいところです!さて、今日は婚活で様子見していませんか?という話です。実は、仮交際で多いのが「様子見」とう行為。相手の出方を見たり、相手の反応を見てから判断しようという振る舞いです。これ、婚活でしてしまうと、あっという間にチャンスを逃してしまいます。なぜなら、様子見をせずにガンガンいける人が、運命の人と結ばれていくからなんです。「まだ気持ちもわからないし、ガンガンいけません。」というお気持ち、わからなくはないです。ただ、ガンガンいくというのは、何も好き好き攻撃をするわけではなく、「距離を縮めよう」と努力することなんです。シンプルにもっとあなたを知りたい、そして2人でやっていけそうか?それをとことん頑張ってみるんです。きっと、様子見をしてしまう最大の原因は「傷つきたくないから」なんですね。傷つきたくないから、予防線をはってしまって様子見をしてしまう。「もし相手からお断りされたら傷つきたくないし」と、心と行動にブレーキをかけてしまっているんです。でも、これでは、いつまでたっても誰とも結ばれないんです。恥ずかしくなんかないですから。誰かと結婚するのは、自分の恥ずかしい部分まで共有して結婚していくものです。だからこそ、恥ずかしさをすてて様子見をせずに、傷つくことを恐れずにガンガンいきましょうよ!!勇気を出して、一緒にがんばりましょう!様子見の先に、運命の出会いはありません。心細いときは、遠慮なく弱音を吐いてください。一緒に頑張りますよ!
こんにちは。福岡・天神・博多・古賀エリアで活動する結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーのKOUです。今日は、50代からの婚活に一歩を踏み出そうとしているみなさんに、オンライン婚活の可能性についてお話ししたいと思います。「50代での婚活って、遅すぎるのかしら...」「同年代の方は、もうみんな結婚しているんじゃないかな」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。でも、そんな心配は無用です。実は、私の相談所でも50代の成婚カップルが年々増加しています。2023年の成婚カップルのうち、実に35%が50代同士のカップルでした。人生100年時代と言われる今、50代は人生の折り返し地点に過ぎません。先日、53歳で結婚されたAさんはこう言っていました。「若い頃は仕事に夢中で、結婚なんて考える余裕もありませんでした。でも、50代になって、やっと自分の人生を見つめ直す時間ができたんです。そして、一緒に人生を歩む伴侶の大切さに気づきました」50代ならではの魅力があります。キャリアを積み重ね、経済的にも精神的にも安定している方が多い。人生経験も豊富で、自分が何を求めているのかもはっきりしている。そんな50代だからこそ、深い絆で結ばれる出会いが待っているのです。私たちプラスKOUでは、そんな50代の皆様の新たな人生のスタートを、オンライン婚活というツールを使って全力でサポートしています。
結婚したい!と強く思い、婚活を始めたものの、数ヶ月、半年、1年と時間が経つうちに、「もう婚活をやめたい」と感じてしまうことは珍しくありません。「理想の相手になかなか出会えない…」「新しい人に会うたびに気持ちを切り替えるのが辛い…」「笑顔でい続けることに疲れてしまった…」そんな風にうまくいかない状況が続くと、疲れやネガティブな感情にとらわれやすくなります。しかし、ここで婚活を簡単にやめてしまうと、これまでの努力が無駄になってしまうように感じてしまい、ますます迷いや不安が募ることもあるでしょう。そこで今回は、「婚活をやめたい」と感じている方に向けて、婚活をやめる前にぜひ見直してほしい「婚活をやめたくなる原因」とその「解決策」を詳しくご紹介します。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/5511/
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 「婚活するなら早くやるべき理由」 婚活は「早く始めるほど有利」と言われますが、これは本当にその通り。年齢が若いほど選択肢が多く、理想の相手に出会える確率が高まるのは事実。また、時間の余裕があることで焦らずに活動でき、自分らしさを大切にした出会いが可能。婚活は思った以上に時間がかかることも多く、早く始めることで未来のライフプランを立てやすくなります。生活必需品ではないので、「もう少し後で…」と思っているうちに、状況は変わってしまうもの。早めに動いておけば、「あの時やっておけば…」という後悔も少なくなります。婚活に「早すぎる」はありません。思い立ったときがスタートのタイミングです!婚活するなら早くやるべき理由 https://youtu.be/8Cx4M_tjfT0?si=Z5Fi55fbUIrJGitg
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「婚活しても結婚できない典型的な女性の特徴」というテーマです。 婚活では年齢というのが一番の武器になります。男性と比べても女性は特にその傾向が高いです。一歳でも若いうちに始めた方が有利になるのは明らかですが・・でも、年齢だけではありません。 20代30代前半という一番いい時期に婚活を始めても、なかなか成婚できない女性もいますし、逆に40代で初めても半年程度でご成婚される女性も沢山いらっしゃいます。その違いは、出会うお相手というよりも、実は自分自身の中に問題があることが多いです。上手くいかない女性には共通点がありますし、改善すべき点もあります。 まず、そこに気づくことが成婚への近道になります。そのあとに男性が結婚相手に求めている事をしっかり理解して下さい。男性が結婚相手に求める条件、そして理想の女性とはどんな女性か?ここが抜け落ちていると、努力しても理想のお相手から選ばれることはありませんので現在苦戦中の女性も、これから婚活を始める女性も是非参考にして下さい。●このままでは婚活しても成婚できない女性の特徴これは、思考(考え方)と行動に2つずつ問題があります。思考(考え方)① どんな男性と結婚したいのか見えていない(定まっていない)② 条件にこだわりが多すぎる行動③ 自ら積極的に行動していない④ 自分に合わない婚活をしている概ね、このような4つの特徴があります。 どんな相手が自分に相応しいのか?それを整理できていないので、自分に合う人と出会っていても見逃してしまっています。だから一般的な条件ばかりに心が引っ張られるんです。自分の性格が内気なら、思い遣りのある優しい男性がいいはずなのに、優しい男性は物足りないと思ってしまったりリードしてくれないだけで頼りないと烙印を押してしまったり 出会って間もない女性の好みなんて分からないので、男性だって大変なんです。そこも理解して欲しい女性をスムーズにリードできる男性というのは、かなり恋愛経験豊富で、婚活の場には多くはいません。自分に合う人というのが整理できていないので、条件ばかりにこだわってしまうと思います。ひとつやふたつ、これだけはという条件はあっていいと思いますが、3つも4つもあるのは欲張りです。もし、希望条件が沢山ある場合は、あなたも男性が望む沢山の条件をクリアーできる女性でないとつり合いません。例えば、容姿端麗で品と教養があり、コミュニケーション能力や家事能力も高く経済的にも自立しているなど・・そんな完璧な人なんてそうそういませんよね? 次に行動ですが、婚活が上手くいかない女性は、行動力が足りていない方が多いです。お申込みを頂くのを待ち続けて、自分からお申込みしないなど典型的な例です。そうなっていませんか婚活は自分から動いてチャンスを掴みに行くんだ!という心構えが必要です。そして結婚したいのに、いつまでもマッチングアプリを続けているようでは、益々結婚は遠のきます。マッチングアプリは基本的に出会いの場です。本気で結婚相手を見つけようと考えている人だけがいる場所ではありません。ルールも曖昧なので、危険もある場所です。卒業しましょう。では次に・・・ ●改善するべきこと成婚する為には、あなたが選ぶだけでなく、男性からも選ばれる必要があります。男性から選ばれない原因を努力と経験で改善して下さい。主にその原因は4つです。あなたが努力して改善すべきこと① コミュニケーション能力が低い② 人見知りしてしまう③ 愛想・愛嬌がない④ 感情が表に出せないこの4つがある人は、男性も一緒にいて楽しい気持ちになれません。すべて受け身から来ている部分です。 コミュニケーション能力が低いというのは、言葉が出ない・言葉が足りない・言葉のチョイスが下手このあたりのことだと思って下さい。ただ、会話できるだけではライバルの女性には勝てません。いきなり変身はできないと思いますが、意識して下さい。会社に行ったら、一日3回以上自分から人にありがとうって言ってみるとか。笑顔で挨拶していくとか心が感じたことを言葉や態度に出していくことを習慣にして下さい。●男性が結婚相手に求める条件自分が選ぶことばかり考えていると苦戦する原因になります。男性が結婚相手に求めているものを理解して下さい。男性は、はじめは見た目に惹かれやすいですが、最終的には人柄や価値観を重視します。男性が結婚相手に求める条件① 価値観が近い女性② 一緒にいて楽しい女性③ 一緒にいて気を使わない女性④ 金銭感覚がしっかりしている女性交際に入ったらデートしながらそういう女性か?ということを男性は確認していると思って下さい成婚されていく女性の希望とよく似ている気がします。あなたもこのあたりは同じじゃないですか?30代~40代の独身男性に聞いた、理想の結婚相手というアンケート結果は本日のYouTube動画で! 【婚活】婚活しても結婚できない典型的な女性の特徴 https://youtu.be/oS13dp7FbK4 👈クリックスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
この度、株式会社IBJ代表取締役石坂茂様(東証プライム:6071)より感謝状を頂きました。 ■これは本年度よりIBJがスタートさせた、「ブランチ制度」(エリア別に課題解決、勉強会)にて、IBJ東京ブランチ(約1300社)の初代幹事を務めたことに対してのものとのことです。 IBJのみなさま、加盟店のみなさま本当にありがとうございます。 ■自分たちなりに一生懸命、全力に取り組ませていただいたつもりではありましたが、果たしてみなさまのお役に立てているのか?甚だ疑問ではありましたが、少しでも何かしらでお役に立てていましたら、望外の喜びでございます。 (事務局伊藤さんからの手紙メッセージで救われた気分です。ありがとうございます) ■来年の東京ブランチは少人数のディスカッション形式の全員参加型にシフトしていくと聞いています。 是非、更によい「東京ブランチ」になりますよう、全力参加させて頂きます!ありがとうございました!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!