結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能!結婚相談所 SalondemariageLapin(ラパン)こんにちは(^^)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。「そろそろ結婚したい」と思い、マッチングアプリや婚活パーティー、友人の紹介など自力で婚活をあれこれがんばっている方も多いです。最初は出会いの数も多く、ワクワクした気持ちで始められたかもしれません。ですが、続けていくうちにこんな壁にぶつかる方が少なくありません。❖メッセージのやり取りは続くけど、会うまでにたどり着かない❖会ってみても「違う」と感じることが多い❖真剣度に温度差があり、結婚の話に進まない❖年齢や条件を気にして、理想と現実のギャップに悩むこうした積み重ねから、気がつけば「婚活疲れ」や「限界」を感じてしまうのです。サロンデ・マリアージュ・ラパンの婚活相談でお話をお聞きした25歳:女性の場合マッチングアプリで男性からのお申込みプロフィールデータのお写真・自己PRコメントで真面目なお人柄を感じ、OKしました。慎重派の彼女は、メッセージのやり取りやたまに電話でも話しお互いに意気投合、安心できるようになったのでリアルデートをして楽しい時間を過ごしました。きっと彼も同じ気持ちかな…と思っていましたが帰宅後、連絡もない。自分から「今日は、楽しかったです、ありがとうございます。今度はいつ会えますか?」とLINEをしたけれど…彼からの返信はなく、フェードアウト💦こんな出会いを数回繰り返し…「なぜいつもこうなってしまうのか?」というご相談でした。とても可愛らしく素敵な女性です。毎回のフェイドアウトの理由は、出会いの目的の温度差だと思いました。結婚を目的とした出会いと遊び目的の出会いの違い。ご入会されてからは、「温度差のない男性との出会い」安心して婚活に取り組んでいます。自力婚活では、すべてを自分一人で進める必要があります。お相手探し、メッセージ、日時調整、そして結婚観のすり合わせ。時間もエネルギーも消耗してしまい、気持ちが折れてしまう方も少なくありません。そんなときこそ、婚活のプロに頼るという選択肢があります。結婚相談所では、☑独身証明書を提出した「結婚に真剣な方」とだけ出会える☑プロのカウンセラーが間に入り、紹介や交際のサポートをしてくれます☑条件検索だけでなく、人柄を見た上での紹介が受けられる☑不安や迷いをその都度相談できる「結婚したい」という同じ目的を持った人と、効率的かつ安心して出会える環境が整っています。自力での婚活に限界を感じることは、決して悪いことではありません。それは「次のステージに進むサイン」でもあります。一人で悩む時間を減らして、信頼できるサポートを受けながら結婚を目指す!その一歩が、未来のパートナーとの出会いにつながるのです。◊男性お問い合わせフォーム◊ https://www.mariage-lapin.jp/ m -contact◊女性お問い合わせフォーム◊ https://www.mariage-lapin.jp/ w -contact🏠ラパン☆ホームページ: https://www.mariage-lapin.jp/ ラパンは【ご機嫌婚活】を提供いたします(^^)〇自分のことも好きになる婚活〇望む成果に繋がる婚活〇迷走(迷想)しない婚活楽しく、安心した気持ちで婚活ができます^^嘘、偽りもなく、駆け引きもなく、結婚したい二人が出会う場所。お互いの気持ちが一致したらお互いの望む未来に繋がります。SalondemariageLapin(ラパン)の婚活にご興味を持っていただけましたらぜひぜひこの機会にお問い合わせください🐰サポート重視にこだわった少人数制!🐰自分のことも好きになる婚活!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーそのハードルを一緒に越えようだからこそ目標は、結婚。JLCA認定婚活カウンセラーがトータルサポートSalondemariageLapin(ラパン)🐰
兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は「結婚相談所は安心!婚前交渉禁止だからこそ信頼できる出会い」というテーマでお話しいたします。結婚相談所で婚活を始めようと考えている方の中には、「本当に安心できるの?」「遊び目的の人はいないの?」と不安を感じる方も少なくありません。そんな方にとって大きな安心材料となるのが「婚前交渉禁止」というルールです。結婚相談所では会員規約により、婚前交渉を含む肉体関係は禁止されています。一見すると「ちょっと厳しいな」と思われるかもしれません。しかし、このルールこそが安心して結婚相手を探せる環境を守っている理由なのです。本記事では、婚前交渉禁止がなぜ結婚相談所で重要なのか、またそのメリットや安心できる理由について詳しく解説していきます。結婚相談所とマッチングアプリや婚活パーティーの大きな違いは、会員の真剣度です。アプリやイベントでは、残念ながら「遊び目的」「身体目的」で参加している人も一定数存在します。一方、結婚相談所では入会時に独身証明書住民票学歴証明書収入証明書(男性必須の場合が多い)などを提出し、身元がしっかり確認されます。そして婚前交渉禁止のルールがあることで、体目的の会員を完全に排除できます。つまり、ルールを守って活動している人は「本気で結婚を考えている」ということ。これは、安心して出会いを進められる大きなポイントです。恋愛関係において、早い段階で肉体関係を持ってしまうと、どうしても関係が曖昧になりやすくなります。「結婚を前提に付き合っているのか、それとも一時的な関係なのか」不安を抱えてしまう方も多いでしょう。しかし結婚相談所では婚前交渉が禁止されているため、関係は常に「結婚を前提にした真剣交際」という前提で進んでいきます。その結果、性的な関係に左右されない純粋な相性判断価値観や性格、将来設計をじっくり確認できる信頼関係を丁寧に積み重ねられるといったメリットが生まれます。結婚生活に最も大切なのは「信頼」です。婚前交渉禁止のルールは、その信頼を守るために非常に効果的なのです。もう一つ見逃せないのが、トラブル防止の観点です。婚前交渉を許可してしまうと、万が一関係が破綻したときに「責任問題」や「トラブル」が発生する可能性があります。特に結婚を前提にしていた場合、「裏切られた」「だまされた」という感情が強くなり、深刻な問題に発展するケースも。結婚相談所は、会員同士の出会いを安全にサポートする立場にあります。だからこそ、婚前交渉禁止のルールを設けることで、会員を守り、余計なトラブルを未然に防いでいるのです。この点でも、結婚相談所は非常に安心できる婚活の場と言えるでしょう。婚活のゴールは「結婚」です。結婚相談所では、仮交際から真剣交際、そしてプロポーズ・成婚までの流れが明確に定められています。婚前交渉を禁止することで、出会いから成婚までがブレずに一直線に進むことができます。その結果、真剣交際に進む人は結婚の意思が固まっているプロポーズまでのプロセスがスムーズ成婚率が高いという大きな成果につながります。IBJ(日本結婚相談所連盟)でも、成婚までの平均活動期間は約1年以内。これは、余計な駆け引きや不安要素を排除できているからこそ実現しているのです。「婚前交渉禁止」と聞くと、最初は「少し厳しいのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし実際には、このルールがあることで、体目的の人を避けられる信頼できる相手とだけ関係を深められるトラブルを未然に防げるという安心感が得られます。特に女性にとっては「安心して婚活に取り組める大きな要素」となりますし、男性にとっても「真剣に結婚を考えている女性とだけ出会える環境」としてメリットがあります。まさに婚前交渉禁止こそ、結婚相談所が信頼される理由なのです。結婚相談所では婚前交渉が禁止されています。それは単なる厳しいルールではなく、会員の真剣度を保証する信頼関係を築きやすくするトラブルを防ぐ成婚までスムーズに進めるといった、婚活にとって大切な安心材料です。だからこそ、結婚相談所は「安心して信頼できる出会いの場」なのです。もし「結婚を本気で考えているけれど、遊び目的の人に振り回されたくない」と感じているなら、婚前交渉禁止の結婚相談所での婚活は、まさに理想の環境といえるでしょう。ゴンちゃんの結婚相談所は、兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田の結婚相談所です。元中学校教師、ジムトレーナー、アパレル店員という異色の経歴を強みに、日々会員様のサポートをしております。【受賞歴】1.2022年下期IBJアワード受賞2.2023年上期IBJアワード受賞3.2023年下期IBJアワード受賞4.2024年上期IBJアワード受賞5.2024年下期IBJアワード受賞6.IBJ公式企画「反響を呼んだ結婚相談所」100社に選出7.IBJ特別企画2023年上半期「人気上昇中の結婚相談所」に選出8.IBJ特別企画2023年下半期「成婚数が多い相談所」に選出9.IBJ特別企画2024年「再婚・再々婚の成婚実績の多い相談所」に選出など【公式HP】 https://gon-marriage.com 【公式LINE】 https://lin.ee/3FOymNK 【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCKNsTY9 -KKiYu_1CWjfWRZA【Instagram】 https://www.instagram.com/gonkatsu.jp/ 随時無料カウンセリング受付中です。お問合せお待ちしております。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。記念すべきIBJブログ100記事目が、IBJにとっても喜ばしいニュースです!2025年8月、日本結婚相談所連盟(IBJ)の登録会員数がついに10万名を突破しました。加盟結婚相談所4,633社、新規入会者数7,031名、お見合い成立数91,564件、成婚組数1,641組という数字は、もはや結婚相談所が特別な存在ではなく、真剣な出会いを求める方にとって当たり前の選択肢となったことを物語っています。この大きな節目を迎えたIBJの実績データから、現在の婚活市場の変化と、これから婚活を始める方にとっての意味を考察してみたいと思います。10万人という会員数は、単なる数字以上の意味を持っています。これは、結婚相談所での婚活が社会的に完全に受け入れられた証拠といえるでしょう。従来、結婚相談所といえば「最後の手段」というイメージがありましたが、今やそれは完全に過去のものとなりました。月間で7,031名もの方が新規入会されているという事実は、多くの方が積極的に結婚相談所を選択していることを示しています。この背景には、マッチングアプリの普及により「条件を明確にしてお相手を探す」という行為自体への抵抗感が薄れたこと、そして結婚相談所の透明性とサービス品質が向上したことがあります。また、お見合い成立数が月間91,564件という数字も注目に値します。これは1日あたり約3,000件のお見合いが成立していることを意味し、真剣な出会いの場として結婚相談所が機能していることの証明です。単に登録者数が多いだけでなく、実際に活発な婚活が行われている環境が整っていることがわかります。特に注目すべきは、20代の会員数増加という傾向です。この変化は、婚活に対する意識の根本的な変化を表しています。従来の婚活パターンでは、30代に入ってから「そろそろ結婚を」と考えて慌てて活動を始めるケースが多く見られました。しかし、現在は20代のうちから計画的に婚活を始める方が増えています。これは非常に賢明な判断といえるでしょう。20代での早期スタートには明確なメリットがあります。まず、選択肢の多様性です。年齢が若いほど、お相手候補の幅が広がります。また、結婚までの時間的余裕があることで、じっくりとお相手を見極めることができ、焦って判断を誤るリスクも軽減されます。さらに、早い段階から婚活スキルを身につけることで、コミュニケーション能力やお相手への理解を深める時間も確保できます。実際に、IBJの成婚組数1,641組のうち確認ベースで768組が成婚されているという高い実績は、こうした計画的な婚活が功を奏している証拠でもあります。NHKでも話題タイパ婚活で結婚相談所を選ぶ本当の理由 10万人という大きな会員数は、自分に合う人を見つけやすくなったことも意味します。多くの方が真剣に婚活をしている環境だからこそ、より戦略的なアプローチが求められるようになります。大切なのは、自分自身の魅力を正しく理解し、それを適切にアピールできる力を身につけることです。結婚相談所では、カウンセラーがプロフィール作成からお見合いのアドバイスまでサポートしますが、最終的にはご本人の努力と準備が成果を左右します。また、成婚率の向上には継続的な活動が不可欠です。月間91,564件という膨大なお見合い成立数からもわかるように、積極的に活動している方ほど成功する可能性が高まります。一度や二度のお見合いでうまくいかなくても、諦めずに継続することが重要です。IBJの10万人突破という節目は、結婚相談所での婚活が完全に市民権を得たことを示しています。これから婚活を始めようと考えている方にとって、もはや結婚相談所は「恥ずかしい」選択肢ではなく、「賢明な」選択肢となったのです。早めのスタートと計画的な活動で、理想のパートナーとの出会いを実現していきましょう。JOYマリッジ.comでは成婚までの最短ステップをデザインします。理想のお相手に響くアプローチ方法を見つけるために、どんな小さなことも見逃さず、最適な方法でサポート!婚活を成功に導くための、あなただけの戦略を一緒に作り上げていきます。✅1年以内に結婚したい✅婚活の始め方が分からない方✅アプリやパーティーに疲れた✅良い出会いが無かった方✅効率的に婚活したい方など、さまざまな婚活スタートを全力でサポートいたします。📸提携フォトスタジオ10カ所で撮影無料!📱LINEサポートは即時対応(最長12時間以内返信保証)💻オンライン完全対応可↓ホームページまたはLINEからのご予約がいちばんお得です✨🌐ホームページ https://JOY マリッジ.com📱LINEJOYマリッジ.comの公式LINE💌お問い合わせ・ご相談LINEの友だち登録後、メッセージをお送りください。または、ホームページの問い合わせフォームからも承っております。
山梨県甲府市の婚活サロンアンジュマリーの輿水です。今日はちょっとしたご報告です。このたび、日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)の婚活カウンセラー認定試験(初級)を受験し、無事に合格することができました。そして先日、認定証も手元に届きました!今回この資格を取ろうと思ったのは、会員様に「より安心して相談していただけるように、知識とスキルをしっかり身につけたい」と思ったからです。学ぶ中で、婚活のサポートは知識だけでなく、心に寄り添う姿勢が大切だと改めて感じました。試験勉強の間は家族が「がんばってね!」と声をかけてくれたり、応援してくれたりと、支えがあったからこそ最後まで頑張れました。また周りの方々にも支えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この学びを活かして、これから出会う方々の背中をそっと押せるようなカウンセラーを目指していきたいと思います。婚活はひとりでは不安なこともありますが、誰かが寄り添うことで安心して前に進めるものだと思います。私自身も、そんな存在でありたいと改めて感じました。婚活をする中で、カウンセラーに相談をしていただくことで、客観的な視点から状況を整理できたり、次のステップが明確になったりします。一人で悩みを抱え込むのではなく、誰かと一緒に考えることで「これでいいんだ」と安心して婚活を進められるようになります。この認定証はゴールではなく、私にとっては新しいスタートラインです。これからも学びを重ねながら、会員様が「自分らしく幸せな結婚」に近づけるように、一人ひとりに寄り添ったサポートをしていきたいと思っています。小さなことでも大丈夫です。安心して頼っていただけたら嬉しいです。
「婚活を始めたいけど、自分に自信がない…」「私なんか魅力的に見えるのかな…?」そんな不安を抱えてご相談に来られる方は少なくありません。でも実は、婚活が“きっかけ”になって、自分磨きを楽しめるようになる女性も多いんです✨今日は、ピュアウェディングで活動を始めたことで、“自分を大切にすること”に気づいた女性のエピソードをご紹介します😊ご相談に来られたBさん(40代・初婚希望)は、とても穏やかで優しい雰囲気の女性。ただ、「外見に自信がないから婚活は難しいと思っていて…」「私なんか誰も選んでくれない気がします」と、最初はとても不安そうな表情をされていました。活動を始めたBさんは、プロフィール写真を撮影する前に、美容院へ行き、少しメイクを工夫してみることにしました💄すると、撮影を通して「自分でもこんな風に見えるんだ」と驚かれたんです。さらに、出会いを重ねる中で、「もっと笑顔でいたい」「相手に会う前に気持ちを整えたい」と、自分をケアする習慣が自然と増えていきました。婚活が、ただの“結婚のための活動”ではなく、自分を整え、輝かせるきっかけになった瞬間でした✨Bさんは、メイクやファッションだけでなく、日々の生活にも「自分を大事にする意識」を持つように。・ウォーキングを始めて体が軽くなった・姿勢が良くなり、表情も明るくなった・「最近きれいになったね」と言われることが増えたそんな変化が、彼女に少しずつ自信を与えていきました🌈変化を感じ始めた頃、Bさんは一人の男性と出会いました。「無理して頑張らなくても、自然なあなたが素敵ですよ」と言われ、その言葉が心に深く響いたそうです。婚活を通じて“誰かに選んでもらえる自分”を見つけただけでなく、「自分自身を好きになれる」大きなきっかけにもなりました✨婚活のゴールは結婚ですが、その過程で得られる自分磨き・自信・前向きな気持ちは、人生を豊かにする大切な財産です。ピュアウェディングでは、出会いのサポートだけでなく、「どうすればもっと自分らしく輝けるか」も一緒に考えています💎「私なんて…」と思っている方こそ、婚活は自分を見つめ直すチャンスです。小さな一歩から、想像以上の変化が始まります🍀\少しでも迷っている方へ/あなたの「今の気持ち」を聞かせてくださいね😊まずはLINEで「婚活無料相談希望」とメッセージください。 https://lin.ee/sBWd0Uy ピュアウェディングは、入会後1ヵ月以内のお見合い成立80%、交際成立70%と、スタートダッシュが良いのが特徴の結婚相談所です。また、1ヵ月間のお見合い成立数平均7名、プレ交際成立平均2名とお見合い数やプレ交際成立の数の多さも特徴の結婚相談所です。お見合いを多く成立する秘訣は、ご自身からの初月お見合い申込数を50名以上でおすすめしていたり、お相手検索の条件をコーディネーターのアドバイスを元に高望みし過ぎない一般的な目線で絞ってみたり、お写真のイメージや紹介文章になるべく多く会員様の人となりがわかる興味を引く内容を盛り込んだり、長年の経験から他の会員様との比較データを元に婚活スタート時になるべく良いスタートを切っていただき、そのまま真剣交際、半年以内のご成婚を目指していただけるような活動サポートを心がけています。婚活の長期化を防ぐことは、わたし達コーディネーターの腕次第、いつもその思いを忘れず、コーディネーター一同、会員様のサポートを精一杯行っています。★他社との違い★選ばれる理由はこちら https://purewedding.net/service/ ピュアウェディングでご活動いただきたい方■恋愛初心者の方■共働き希望の方■国公立、関関同立、女子校男子校卒業の方■海外駐在員、外国人との結婚希望の方★オールオンライン対応★ご両親からの婚活相談対応可能です。★365日対応、30分クイックレスポンスの寄り添いサポートが人気です。★トライアル入会制度あり、※男女コーディネーターがチームで寄り添いサポートいたします。※大阪駅徒歩圏の実店舗型結婚相談所ですので、貸切スペースで周りの目を気にせず面談可能です。※オンラインお見合いがご実家なのでできない方、店舗でのお見合いが可能です。※関東出身で転勤で関西在住の方、東京店でのサポートも可能です。全国海外転勤のサポートも対応しております。まずはLINEで「婚活無料相談希望」とメッセージください。 https://lin.ee/sBWd0Uy
結婚相談所を長く運営していると、まるでドラマのような、漫画のような出来事に数多く出会います。とくに、まだスマホが当たり前ではなかった頃、コロナ前までは「固定電話」が主な問い合わせ手段でした。声だけのやり取りだからこそ、かえって本音を語れる場でもあったのだと思います。今振り返っても、忘れられない電話がいくつもあります。「前の夫から逃げてきたんです。携帯も持っていません。でも、結婚できますか?」切羽詰まった声の女性から、ある日かかってきた電話。「今、旅館で仲居をしています。前の夫から逃げてきて、携帯電話も持っていません。でも、結婚ってできますか?」この言葉が、今も心に残っています。彼女はタクシーに乗るお金もなく、実際にお会いすることは叶いませんでした。けれど、声の奥にあった「希望のかけら」のようなものが、今も耳に残っています。他にも、いろんな方が電話をかけてきました。●「娘(息子)がとても良い子なので、結婚させたい」 →ご両親からの電話。でも本人は全く乗り気でなく、長電話の末に終わることも。●「結婚したいけど、怖くて怖くて……できる気がしない」と泣く女性。●「自分の家柄が良すぎるので、誰でもいいから結婚相手を探してほしい」という自称・富豪の男性。●「今、駅まで来たので迎えに来てほしい」という高齢の男性。●「昔は演歌歌手だったんです。でも売れなかった。貧しいけれど、結婚できますか?」という女性。●「介護の仕事をしてるけど何もできない。辛くて辞めたい。結婚したい」という、まだ若い大柄な女性。●「今、あなたの事務所の下にいます。降りてきてください」 →これは正直、ちょっと危なかったです。今では、無料カウンセリングも予約制。電話でのご相談は基本的に行っていません。合理的でスムーズ。そうした変化は時代の流れとして当然かもしれません。けれど、あの頃の電話には、人の「素顔」や「願い」が詰まっていました。ちょっと支離滅裂だったり、現実的でなかったりしたけれど、そこには切実な“生きる声”がありました。想像もしないような背景や物語がある。だからこそ、結婚相談所の仕事を、私は今も続けています。結婚相談所は、ただの出会いの場ではありません。今、何かを変えたい人誰かと寄り添いたい人自分の未来を諦めたくない人そんな方々の“声”を、これからも受け止めていきたいと思っています。無料カウンセリングは、オンラインでも可能です。安心できる環境で、まずは一歩だけ踏み出してみませんか?
婚活や交際の場で、こんな経験はありませんか?「寒いなぁ…」とつぶやいたのに、彼はスマホを見たまま。「荷物が重い」と顔に出しても、何も言ってくれない。「そろそろ帰りたいな…」と態度で示しても、気づかず話し続ける。――こういう瞬間、心の中で思わず「なんで察してくれないの?」 と興冷めしてしまうのです。でも実はこれ、男性が冷たいのではなく、男女の心理の違いに原因があります。女性は表情や空気から相手の気持ちを読む力に優れています。一方で男性は、空気よりも「はっきり言葉で伝えられたこと」を理解する脳のつくりをしています。だから「寒いなぁ」ではなく、「エアコン弱めてもらえる?」と頼めば、すぐに動いてくれるのが男性なのです。察してほしいと待つより、短く具体的にリクエストする習慣を持ちましょう。「これお願いできる?」と伝えるだけで、関係は驚くほどスムーズになります。女性が「言わなくても気づいて」と思うのは、実は「どれだけ私を大事にしてる?」という愛情確認でもあります。でも、毎回それを求めると男性は「何をしても不満なんだ」と感じ、心が離れてしまうことも。察してもらえたらラッキー、くらいに考えて、できたときには必ず「ありがとう!嬉しい」と伝えること。男性は「やってよかった」と思うほど、自然と気づく力が育っていきます。結婚生活で大切なのは、お互いが超能力で気持ちを読み合うことではありません。大事なのは、**「どう伝えるか」「どう受け取るか」**の積み重ねです。「察してくれない=愛情がない」ではなく、“伝え方のすれ違い”と理解すること。冷める前に、「私はこうしてもらえると嬉しい」と伝えましょう。察してくれない男性にイライラしてしまうのは――✔男性は言葉で理解する脳を持っている✔女性にとっては愛情確認になっている✔“違い”を誤解して不満にしてしまうこの3つが原因です。結婚は“察し合う関係”ではなく、**“伝え合って育てる関係”**が長続きのカギです。結婚相談所マリーオウルでは、男女心理の違いを踏まえ、「冷めない関係を作る伝え方」を具体的にアドバイスしています。☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡新潟県長岡市 結婚相談所ブライダルサロン マリーオウル
堺市のクレール結婚相談所です♪先日、Googleからホームページをご覧いただき、無料カウンセリングにお越しくださった50代の男性。パートナーを探すためにマッチングアプリを1ヶ月ほど使われたそうですが「効率的ではない」と早々に判断され、結婚相談所での活動を決断されました。カウンセリングが終わると同時にご入会を即決!とても頭の回転が速く、決断力のある男性です。婚活は、実は「小さな決断」の連続です。その一つ一つをスピーディに選んでいけることは、大きな強みになります。ご入会後はさっそく、たくさんの女性会員様からお申込みが届き、レスポンスの速さもあって次々とお見合いが決まっています✨結婚相談所の大きな魅力は、真剣に結婚を考えるたくさんの会員様との出会いが広がっていること。これからどんな素敵なご縁に繋がっていくのか、とても楽しみです💐
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュです。残暑厳しい日々の中、今日も嬉しいお知らせ♪ご成婚報告です♪幸せなお二人が、国立サロンにご成婚報告のためにお立ち寄りしてくれました。お見合い数、交際数ともに苦労はされましたが、とても相性の良い女性と巡り会いお見合いからプレ交際、真剣交際、プロポーズと大変スムーズに婚約まで進まれました♪おめでとうございます!なんとお相手女性様は、ご入会後2ヵ月でご成婚。弊社の会員様とのお見合いが初めてだったそうで、計3名の方としかお見合いをされなかったそうです!凄い決断力ですね。実際にご挨拶にお見えになられた際に、様々なお話を聞かせていただきましたが、とっても誠実でしっかりされていて、自分の考えを持っている素敵な女性だと感じました。私:「なぜ、今回のご縁に至ったかと思いますか?」女性会員様:「入会後、最初に申し込みをしてくれたのが彼だったんです!だから嬉しくて、お見合いをお受けしました」「その後も沢山の方からお申込をいただいたのですが、まずは3人の方とだけ会ってみようと決めたんです」「出会った最初から相性の良さを感じていました。結婚を決めたタイミングというものはなかったのですが、継続してお付き合いが自然に続いたため、将来を考えることができました」「将来を考えたのは、私の父と趣味が同じだったこと。趣味を聞いた時に、そういえば父も同じだ!と結婚後の親との相性を意識した瞬間でした」と、とても優しく、ニコニコと馴れ初めを語っていただきました!私と男性会員様は、「もし一番手にお見合い申込をしていなかったら、その後に殺到した男性陣に埋もれてご縁がなかったかもしれない、、、」と盛り上がってしまいました。男性会員様からは、「夜遅くても、リアルタイムでお見合い取次をしてくれた寺西さんのおかげですね!!」と強く感謝されました。確かに女性会員様へは、ご入会直後にお申込が殺到することが多く、上位に入らなければご縁が薄くなるケースもあるかもしれない(というより、今回のお話で強く実感)と、相談所のカウンセラーとしてリアルタイムで対応することの重要性を再認識させてくれました。お二人のご成婚エピソードの続きはこちらからどうぞ→ https://www.kizuna-con.com/archives/4940 ・「恋愛経験少な目」「活発なコミュニケーションは苦手」「積極的にリードするご性格ではない」男性様のご成婚・30代前半という、結婚相談所において出会える機会の多い年代を活かして積極的にお見合いを行なった・エンタメ業界勤務ではあるものの、お人柄は誠実で実直な面があり、その長所がしっかりと伝わるプロフィール作成に努めた・お見合い成立率は順調→交際成立率に苦戦したが、相性面と割り切り、自分の個性を失わないようにモチベーションを維持することに努めた・結果論ですが、ご成婚に至った女性への「一番手のお見合い申込」が功を奏したいつまでもお幸せに♪きずなコンシェルジュ代表カウンセラー 寺西智彦
ゴールから逆算する婚活計画──121日でできることこんにちは。『東京えんむすび招福萬来』です。9月に入ったとはいえ、今日もまだ暑さが残りますね。昨日は「年末まであと122日」というカウントダウン婚活のお話をしましたが──今日はその続き、あと121日です。今から始めても、年内の成婚は十分に可能。そのカギは「ゴールから逆算すること」です。💡例えば…9月前半:プロフィール完成・写真撮影・条件整理9月中旬〜下旬:お見合いスタート10月:複数交際で相性を見極める11月:真剣交際に進展12月:プロポーズ・成婚退会「ちょっと性急では?」と感じるかもしれませんが、実際のデータ(IBJ成婚白書2024)では成婚者のお見合い回数:約10回プレ交際人数:4〜6人交際から成婚まで:約4か月意外なほどスピーディに決まるケースが多いのです。👉だから今からでも遅くありません!9月前半は“仕込みの時間”として準備を整え、9月後半からの波に乗りましょう。『東京えんむすび招福萬来』では、あなたに合った婚活のペースを一緒に考えています。「120日逆算婚活」のプランを立てたい方は、ぜひご相談ください!✏️なお、私はnoteで毎日ブログを更新しています。もっと詳しい内容を読みたい方は、ぜひご覧ください!➡️noteはこちら
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!