結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
素敵なご縁が実りました❣️ 30歳男性と29歳女性のカップルが、ご成婚退会されました💍💐 お二人は出会いからわずか2ヶ月で人生の伴侶を見つけられ、毎週デートを重ねる中で愛を深めていかれました🥰 男性様は、「彼女とは初めて会った時からしっくりきた。沈黙さえも心地よく、落ち着いて話ができる」と仰っていました💕お二人の間には自然体でいられる安心感があったのですね✨ クリスマスにはお互いにアクセサリーを贈り合い、心温まるエピソードもありました🎁💕 現在は通勤圏内での住まい探しなど、新生活に向けて準備中とのこと。お二人で楽しみながら決めていかれる姿がとても素敵です🍀 次回はぜひお二人揃ってお越しくださいね😊 ご成婚、おめでとうございます✨✨✨末永くお幸せに💖
アーチ事務スタッフのNです。よく、成婚退会した方や、既婚者から「今の彼(または彼女)は、自分が自然体でいられる相手だったんです」という言葉を聞きます。この言葉を聞いて、婚活中の方はどう思うでしょうか?「今のありのままの私を受け入れてくれる人を探せばいいんだ」「気を遣わなくていい人ってこと?」「無理してまで相手に合わせる必要ないのか」なんて思ったら…それは大間違いです。確かに、自然体でいられる=無理をする必要がないのですが、だからと言って何でもかんでも好きににしたらいいわけではありません。案外、この辺りの意味合いを都合よく解釈している人が多い気がします。
婚活中の皆さまに、結婚相談サロンプラチナ・リング(銀座)からちょっとした婚活の秘訣をお伝えするコラム「婚活の処方箋」。今回のテーマは、婚活中の皆さまに参考にしていただきたい「デートの誘い方」についてです。 マッチングしてお見合いや婚活パーティーから、初デート、そして仮交際から真剣交際への段階へと進んでいくためには、実際に会って関係を深めていくことは欠かせません。ただ、ここでも焦りは禁物です。せっかく興味・関心を持ってもらっていたのに、相手の負担になるデートの誘い方で印象を悪くしてしまってはもったいないですよね。 デートに誘える段階まで来ている=連絡先を交換している、ということは、印象は悪くなかった、良い印象を持った、と婚活の第一段階はクリアしていますが、ここからが肝心です。第一印象からすでにお相手が好意まで抱いている場合もありますが、初めは多くの方が、どんな人なのかと見極めている、興味を持っている段階です。 お相手のあなたに対する興味関心を、明確な好意にまで変えていくために、まずは印象の良いデートの誘い方や誘う際の気配りについて、チェックしてみてくださいね。 https://www.platinum-ring.com/datenosasoikata
こんにちは。婚活サロンあいかつの仲人夫婦克弥&愛です(*^^*)この12月は「真剣交際」に進まれる会員様が増えています!やっぱりクリスマスシーズンは盛り上がる!?恋愛下手だとおっしゃる30代後半女性のM様も真剣交際へ!※真剣交際とは?:お見合い→プレ交際を経て、お相手をお一人に絞った交際。成婚退会前の最後のフェーズ。真剣交際に入ると、お見合いや他の方との交際は不可です。M様について気になる方は、↓↓の公式ブログへ!! https://konkatsu-aikatsu.com/posts/HTojJKUp/?utm_source=ibjpage2お待ちしております(^^♪
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人さんは、口をそろえるように言っていることは、「相手の良いところを見る様にしなさい」ということです。多くの婚活者は、自分のことを幸せにしてくれるようなパートナーを探しがちですので、審査をする目で、マイナス面を見つけ出そうをする意識がとても強いと思います。将来のパートナーが自分にとって不利益がないかどうかをまず見ようとしているのです。要は、減点方式でお相手を審査して、そこを通過した人は、次の審査に入っていくということになります。何度かクリアーした人を将来のパートナー候補として見立て、更に将来の擦り合わせをしていくことになるもです。そんな審査をしているとどこかで脱落する人が大半になると思いますが、お相手からも審査されているように感じ取られて、お断りをされてしまうこともありますので、婚活がなかなかうまくいかないのだと思います。婚活では、大事にするべきはフィーリングやお話しが合うかどうかであって、条件面などはあまり高く設定し過ぎない方が良いと思います。また、相手から幸せにしてもらおうという感覚よりは、自分自身が相手のために頑張っていけるかどうかが重要で、幸せにしてあげたいとか、尽くしていきたいという気持ちを持てるかどうかが重要になると思います。そもそも相手を評価する以前に、自分自身がそれに見合う人であるかどうかも問われなければいけないと思います。結婚相談所の仲人をしていると、相手のマイナス面をよく指摘をする人は、自分自身は出来ないいないことが多くあり、自己評価は非常に高いけれども他人からの評価は低いという人が多いと感じます。結婚相談所は、高額を支払うのだから選り好みをして理想的なお相手を見つける場所と間違った考えをしている人が中にはいらっしゃるようですが、大きな間違いです。例えば年齢差も近い人とのマッチングが多いですし、条件面や見た目についても、客観的に見てもつり合いが取れている人同士がマッチする世界になります。しかし、勘違いをしている人は、自分の事を客観視出来ていないこともあり、他人から見たら高嶺の花狙いをしているようなお相手を自分と取り合いが取れていると思ってしまうのです。結婚することを選ぶのか、理想の追求をしてエンドレス婚活をするのかという人生における二者択一をする場所が結婚相談所になります。
プロフィール写真、どうしていますか?「スマホで撮った適当な写真でいいや」と思っていませんか?それ、すっごくもったいないです!プロフィール写真は、結婚相談所での第一印象の決め手。あなたの魅力を初めて伝える大事な要素なんです。今回は、ちょっとユニークな視点も交えながら、「プロフィール写真で未来を変える秘訣」をお伝えします!なぜプロフィール写真がそんなに大事なのか?プロフィール写真は、まだ会ったことのない相手にとって、あなたを知るための入口です。例えばこんな場面をイメージしてみてください:相手がプロフィールを見て、「お、この人の写真、明るくて親しみやすそう。話してみたい!」と思えば、それだけで出会いのチャンスが生まれます。逆に、「なんか暗そう」「表情が硬いな」と感じさせてしまう写真だと、それだけで次のステップに進めないことも…。つまり、プロフィール写真は単なる「顔写真」ではなく、未来のパートナーに向けたプレゼン資料のようなものなのです!素敵なプロフィール写真を撮るための5つの秘訣1.プロのカメラマンに頼るべし!プロのカメラマンは、ライティングやポーズ、背景の選び方を熟知しています。適当に撮った写真よりも、断然クオリティが違います。未来への自己投資と思って、ぜひお願いしてみましょう。2.自然な笑顔が好印象の鍵笑顔が苦手な方も、コツを掴めば大丈夫!目で笑う意識を持つと、自然な表情に仕上がります。カメラマンとの会話を楽しみながら撮影すると、緊張もほぐれますよ。3.清潔感と親しみやすさを意識した服装•男性: ジャケット+シャツが鉄板!落ち着いた色味で清潔感を演出。•女性: 明るい色のブラウスやワンピースが◎。柔らかい雰囲気が伝わります。4.自分らしさが伝わる背景選び公園やカフェなど、自然光を活かしたロケーションが好印象です。ただし、背景が派手すぎると写真全体がごちゃごちゃして見えるので注意!5.ヘアメイクで印象を底上げ女性はもちろん、男性も髪型を整えるだけで大きく印象が変わります。特に女性はプロのヘアメイクを活用すると、写真全体がぐっと華やかに。写真で避けたいNGポイント1.自撮りやスマホ写真はNGスマホで撮るとどうしても「生活感」が出てしまいます。プロフィール写真には向いていません。2.表情が硬い、または暗い印象緊張して硬くなった表情では、相手に「近寄りがたい」という印象を与えがちです。リラックスして撮影に臨みましょう。3.派手すぎる服装や過度な加工目立つ柄の服や過剰な加工は逆効果。自然体で、あなた自身の魅力が伝わる写真がベストです。プロに頼んだらこんなに変わる!「写真映えが苦手」と悩んでいたBさん。プロのカメラマンに撮影を依頼したところ、見違えるほど素敵な写真が完成!結果、プロフィールを見た多くの方から「会ってみたい」と申し込みが増えたそうです。プロの力を借りれば、自分では気づけない魅力を最大限引き出してもらえます。まとめ:プロフィール写真で未来をつかもう!プロフィール写真は、あなたの魅力を伝える第一歩。その出来栄え次第で、未来のパートナーとの出会いの可能性が大きく広がります。だからこそ、手を抜かずに素敵な写真を用意しましょう!私たちの結婚相談所では、プロのカメラマンやヘアメイクと提携し、あなたの魅力を最大限引き出すプロフィール写真の撮影をサポートしています。さあ、最高の一枚を一緒に作りましょう!
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。 先日は30代女性との新規面談でした!いつもの通り、写真は撮り忘れました~😂ショック!他の相談所で活動していましたがカウンセラーさんとの相性がいまいち!?と思った時にCocoBridalにお声がけしていただいたとのこと^^カウンセラーとの相性ってめちゃくちゃ大事だからね!!そんな彼女との面談風景は公式ブログよりご覧ください★ https://cocobridal.jp/blog/detail/20241209224241/
こんにちは。効率的に楽しく婚活で6か月以内の成婚!婚活&夫婦アドバイザーの前川千恵です。インスタLIVE!『マッチングアプリ婚活経験者Chieの「結婚相談解説」』(アーカイブ)\🎙LIVE内容約60分/✅活動流れ▷結婚相談所▷マッチングアプリ✅違いは?メリット・デメリット▷結婚相談所▷マッチングアプリ✅向くタイプは?▷結婚相談所がおすすめな人▷マッチングアプリがおすすめな人✅どんな人がいる?属性✅今の時代の傾向✅地域性✅戦略(女性の方・入会前に知っておくとメンタルやられない)✅マッチングアプリ・結婚相談所で共通して早く結果(成婚)を出す為の秘訣✅キャンペーン告知インスタLIVEはこちら↓ https://ameblo.jp/cemon87/entry -12879497775.html
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸2024年もいよいよ終わりに近づきました。この1年、婚活に励んだ皆さん、本当にお疲れ様でした。思うようにいかなかったこともあれば、少しずつ前進した手応えを感じた方もいることでしょう✨婚活は、自分の未来と向き合う大切なプロセスですが、時には不安や焦りが押し寄せてくることもありますよね。それでも、ここまで頑張ってきたあなたは本当に素晴らしいと思います✨今日は、そんなあなたに「年末特別エール」をお届けします。これからも諦めず、幸せな未来を手に入れるためのヒントを一緒に考えていきましょう!【婚活を続けることの大切さ】婚活で大切なのは、「諦めないこと」です。どんなに道のりが険しく感じても、行動を続けることで必ず未来は開けていきます🌈例えば、今年成果が見えなかったとしても、それは「出会いの準備期間」だったのかもしれません。新しい一歩を踏み出すことで、来年には思いがけない幸せが舞い込む可能性だってあります。婚活は、一度や二度の結果で全てが決まるものではありません。むしろ、小さな行動の積み重ねや、自分を見つめ直す努力が、理想の相手との出会いを引き寄せるのです。この年末だからこそ、自分がこれまで頑張ってきた過程を振り返り、「ここまでやってきた自分を認める」時間を持ってみてください✨自分を褒めることは、次のステップに進むための大きな力になります。【焦りを手放して、一歩ずつ進む】年末になると、周囲の結婚や出産のニュースに焦りを感じたり、「今年もダメだった」と自分を責めてしまうことがあるかもしれません💦でも、他人と自分を比べる必要はありません。大切なのは、自分のペースで進むことです✨人生にはタイミングがあり、たとえ今はうまくいかないと感じていても、それは未来への布石である可能性があります。特に年末は「来年こそは」と希望を持つことができる節目です。焦りを手放し、「まずは小さな目標から取り組む」と心に決めることで、新しい年を前向きに迎えることができます。例えば:•婚活アプリに登録してみる•1月の婚活パーティーに申し込む•自分磨きのための新しい習慣を始める小さな行動でも、それが積み重なれば大きな成果につながります🌈【幸せな未来は行動から始まる】あなたの幸せな未来は、誰かが運んできてくれるものではありません。行動を起こすことで、幸せのチャンスが広がります。行動と言っても、難しく考える必要はありません。例えば:•日々の生活に新しい出会いのきっかけを取り入れる•自分の考えを整理し、どんな結婚生活を送りたいのかイメージする•周囲の友人や家族に、結婚について前向きな姿勢を伝えてみる行動を起こすことで、周囲からのサポートを受けたり、新しいアイデアが浮かぶこともあります。「動くこと」が未来への第一歩です。【自分を愛することが婚活成功の鍵】婚活の過程で忘れがちなのが、「自分を愛すること」の大切さです❤幸せな結婚を実現するためには、まず自分を大切にし、自分の魅力を信じることが必要です✨他人の目を気にするより、自分らしくいることが、自然と良い縁を引き寄せます。「自分なんて」と思ってしまう日があっても、まずは小さな自信を積み重ねていきましょう。例えば:•新しい服を着てみる•ヘアスタイルを変えてみる•新しい趣味を始めてみる外見だけでなく、心も磨くことで、自分自身が輝き始めます✨✨その輝きは、必ず周囲に伝わるものです。【来年の幸せを掴むために】今年は思うような結果が出なくても、婚活の道を歩み続けたことは、何よりも大切な財産です。その努力があるからこそ、来年の幸せを掴む準備が整っています。大事なのは、来年も自分のペースを守りながら、行動を続けることです。そして、時には休んでリフレッシュすることも忘れずに🌸「頑張りすぎない婚活」が、長続きする秘訣です🍃2025年の未来をより良いものにするために、まずは自分を認め、希望を持って新年を迎えましょう✨幸せな未来は、すぐそこに待っています。【さいごに】この1年、婚活を頑張ったあなたへ、心からのエールを送ります。2024年の締めくくりとして、今できる小さな行動を起こしながら、来年の幸せへの準備を始めましょう。諦めないあなたには、必ず素敵な未来が待っています。どうか自分を信じてください✨そして、新しい年が、愛にあふれた素晴らしいものとなりますように✨
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。プレ交際、真剣交際を経て成婚する前には自分の健康、相手の健康が気になるものです。そこでお互いの健康診断書の交換を考える方も居ますがデリケートな問題なので伝え方が大切です。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241223094951/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!