結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所に入会した方に、婚活を始めたきっかけを確認してみました。気になりますよね。IBJの2023年アンケートデータから、お伝えさせていただきます。これから婚活される方は参考にしていただければと思っております!■婚活を始めたきっかけ男性1位:家族が欲しいと感じたから(30.8%)男性2位:一人だと寂しいと感じたから(28.6%)男性3位:年齢に焦りを感じたから(17.0%)男性4位:子どもが欲しいと思ったから(8.2%)男性5位:その他(自由回答)(6.2%)男性6位:周りが結婚し始めたから(5.3%)男性7位:親を喜ばせたかったから(4.0%)女性1位:家族が欲しいと感じたから(26.5%)女性2位:年齢に焦りを感じたから(23.6%)女性3位:一人だと寂しいと感じたから(19.4%)女性4位:子どもが欲しいと思ったから(12.8%)女性5位:その他(自由回答)(8.1%)女性6位:周りが結婚し始めたから(5.6%)女性7位:親を喜ばせたかったから(4.0%)男性は、「家族が欲しい」「一人だと寂しい」がボリュームゾーンであり、一人でいることに対する不安感から婚活を始めるケースが多いようです。女性は、「家族が欲しい」「年齢に焦り」がボリュームゾーンであり、出産年齢を意識していることもあると思いますが、年齢に焦りを感じて婚活を始めるケースが多いようです。人は、人との関わりの中で幸せを感じることが多くあります。「家族も持つことで幸福度をUPさせたい」という思いの表れなのでしょう。ご参考まで。次回のテーマは、「結婚後に感じた結婚相談所のメリット」です。では、また次回!
どうも!アークエンジェル婚活サポート新宿の黒田です。婚活を成功させるためには、相手の脳に好意を感じさせることが重要です。実は、人間の脳は特定の刺激や状況によって、簡単に「好き」と錯覚してしまう性質を持っています。今回は脳科学に基づいて、婚活の場で相手の脳が自然と「好き」と錯覚する心理学テクニックを7つご紹介します。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。結婚相談所では、会員様が交際に入ったら、その都度デート後の報告を頂くになっています。勿論、デート前のご相談にも親身に対応しています。例えばデートプランの相談やお店選びなども婚活は一人でも出来ますが、第三者の視点や意見が大きな意味を持つこともあります。担当カウンセラーは、会員様の希望だけでなく、それを叶える為に必要なこともアドバイスさせて頂きます。耳障りのいい言葉だけでなく、時には言いにくい事もスバッとお伝えしなければいけない時もあります。その為には、会員様の性格やお気持ちも十分理解して、信頼関係を築くことも重要な役割だと思っています。会員様の性格は当然十人十色ではありますが、デート後の報告にその性格やクセが出ます。デート内容からどんなお話が出来た。嬉しかったこと、モヤッとしたことなど事細やかに報告して下る方が多いです。次に向けての質問や、次のデートの約束なども報告下さるので、しっかりとサポートできます。しかし、中にはデート日程とどこに行って食事をしたと書かれているだけの会員様もいらっしゃいます。担当カウンセラーとしては、どんな状況なのか?全く想像できないので、アドバイスもできません。性格もあると思いますので、心配ではありますが、困った時には相談して欲しいなと願っています。このデート後の報告を拝見していると、早くご成婚が決まる方と苦戦される方には共通点があります。早くご成婚される方は、いろんな部分で前向きなメッセージが記されています。お相手への感謝の気持ちが綴られていたり、お相手のいい所を見つけるのもお上手です。そして感情もお伝えくださいます。嬉しい!楽しい!そして、前向きな改善点なども書かれています。逆に苦戦される方は、感謝ではなく不平不満が多いです。冷静に見ればどこか上から目線になっています。お相手への不満を見つけるのがお上手で、自分の改善点には気がつかない人が多いです。その考え方がそのまま態度にもでているのが、目に浮かびます。交際終了の旨をお伝え頂いた場合、実はお相手からも交際終了の申し出が届いている場合が多いです。確かにお互いの相性というのはありますが、それだけで片づけならないとも思います。合う合わないはありますが、誰と結婚しても協力し合っていってこそ、幸せな結婚生活をおくれるはずです。不平不満が多い人というのは、ある意味「ワガママ」でもあり、自己中な一面があります。ご成婚の早い人、相手からも選ばれる人は、必ず相手を思いやる優しい気持ちをお持ちです。デート後の報告にもそれが如実に表れています。あなたはいかがでしょうか?自分のことを客観的に見える方法かと思いますので、一度見返してみて下さい。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
(会場:都内・婚活セミナー会場。土曜の午後、緊張と期待の入り混じった空気。参加者は20〜40代の男女が20名ほど)早川(壇上・マイク片手に)さあ皆さん、こんにちは〜。婚活メンターの早川です。肩の力、抜けてますか? 今日のテーマはずばり、「仮交際、どう深めていくか?」。 仮交際はね、“婚活最大の迷子ゾーン”なんですよ。進んでるのか止まってるのか、むしろ後退してるんじゃないかってね。で、今回は特別企画! この中から、ひとり、”仮交際の森で迷ってる人”をランダムに壇上へご招待します!(会場ざわ…笑いとともに緊張感)引いた番号は……38番! 健児さん、どうぞ〜!(拍手の中、健児、やや固い表情で前へ)【登場人物】 🔹早川メンター(年齢不詳・婚活指導歴20年。カリスマとおちゃらけの絶妙バランス・キャラ) 🔹健児(38歳・会社員。婚活歴3年目。人はいいが、自分にちょっと自信がない)健児:えっと…どうも、こんにちは。38歳、健児といいます。会社員です。早川(にこやかに)健児くん、ようこそ“壇上のリング”へ。 で、今、仮交際中と。調子はどう?健児:1回目のデートは、まあ、無難に終わったって感じです。でも、2回目以降がどうにも…「盛り上げなきゃ」って空回っちゃって…。早川:うん、うん……出たな、“仮交際・無難の罠”。 皆さんも思い当たる人、いるんじゃない?(観客、くすっと笑い)【仮交際は「評価の場」じゃない、「関係を耕す場」】早川:健児。仮交際ってのは、履歴書見てOKだったから、次は面接……じゃないのよ。 もっとこう、“畑を耕す”みたいな時間。種をまいて、水あげて、「この人と、関係を育てていけそうか」を探る段階。健児:育てていけそうか……なるほど。そう思うと、少し楽になります。早川:そう。相手が「好きかどうか」じゃなくて、「一緒に好きになっていけそうか」。この視点があると、焦りが半分くらい消える。
春は婚活スタートにぴったりの季節🌸でも…「なぜかうまくいかない…」と感じていませんか?実はその差、「運」が握ってるかも!?でも安心して💕“運”は、生まれつきじゃなくて自分でつくれるんです!モテる女性の共通点は、特別じゃない見た目よりも☑ポジティブな言葉づかい☑すぐ立ち直る力☑「ありがとう」が口ぐせ☑即行動!0.5秒でGO!そんな小さな習慣が、恋もチャンスも引き寄せてくれるんです✨「運がいいからモテる」のではなく、「モテる行動をしているから運が良くなる」まずは笑顔で「ありがとう」を10回言うことから♡その一歩が、運命を変えるかも🍀詳しくはアメブロで💕ぜひ遊びに来てくださいね! https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12893030354.html
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚した人生を送って欲しい!という事を何度も口にして伝えています。一人の生活に慣れてしまうと、誰かと一緒にいるイメージが出来なかったり、誰かと一緒にいると煩わしく感じたりもします。特に、一人暮らしが長い人は要注意です。私自身も独身であった時に、一人暮らしが比較的長くなっていましたが、家に人が来ることがあまり無かったこともあり、室内で人と過ごすことに関して違和感を感じたことがありました。特に、異性の人が部屋に来た際にはトイレが出来なかった記憶が残っています。一人が長いと誰かと部屋で過ごすことが、これだけ難しくなるものかと感じたこともありました。恐らく、暫くすれば慣れてくるものだと思いますが、最初は違和感を感じるケースもあると思います。結婚は、一つ同じ屋根の下で生活を共にすることであり、そのお相手とずっと一緒に過ごすことになるので、いろいろと気にしていてはダメだと思います。神経質な人は特に注意が必要だと思いますが、あまり細かいことを気にしていたら一緒に生活など出来ないと思います。気になったことを相手にいちいち指摘をしていたら、喧嘩になりますし、家庭不和を招き、行く末は離婚ということにもなりかねません。改善をして欲しいことや、止めて欲しいことは日々沢山出てくるのですが、まずは何度か我慢をしてみて、自分自身で気にならないように出来るかを試してみると良いと思います。結婚生活は、いかに相手を許し、気にしないようにするかの戦いだと思います。無頓着な人やあまり気にならない人にとっては何ら問題になることでもありませんが、神経質な人やプライドの高い人等は、気にしないようにする術を見に付ける必要があると思っています。婚活は、実質的な結婚生活の予行練習期間になるので、意識をしながら進めて頂くと良いと思います。相手の何かを改善させたり、止めさせたりするということは、相手を自分に合わさせることに等しいので、まずは自分が合わせてみることを考えた方が良いと思いますね。
『婚活が上手くいく人・いかない人の違いは〇〇〇‼~前編~』をお届けします💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの小林咲稀です💛今回は婚活が長引いている方必見👀❣婚活が上手くいく人と上手くいかない人では「〇〇〇に大きな違い」があるんです☝一体それは何でしょうか?ぜひ参考にしてみてくださいね📝
こんにちは♪ILCマリッジエージェント、婚活カウンセラーの折笠です!お見合いやデートの会話に不安を感じる方も多いのではないでしょうか?初対面の方との会話が続かない、または一問一答のようになってしまうとお悩みの方へ、会話をスムーズに進めるコツをご紹介します!
婚活を始めると、多くの方が「理想の相手を探す」という気持ちに集中しがちです。年齢、年収、職業、見た目…プロフィール検索をしていくうちに、「自分がどんな相手を選ぶか」ばかりに意識が向いてしまうことは珍しくありません。でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。婚活は「自分が選ぶだけで進んでいくもの」ではないということを。
2025年4月、IBJ(日本結婚相談所連盟)より「2024年成婚白書」が発表されました。このレポートは、2024年1月〜12月の1年間における全国の成婚データをもとに分析されたもので、結婚相談所を通じて実際にご成婚された方の傾向を知ることができる、非常に貴重な資料です。今回はその中から、注目の「職業別成婚率ランキング」を、男女別に速報としてお届けします。婚活中の方にとって、自分の職業やお相手の職業がどのように見られているのかを知る、良いヒントになるかもしれません。詳しい表はこちらから https://www.sunmarry0909.com/17442671237645 ◆男性の職業別成婚率ランキング弁護士や航空業界、公認会計士が上位に入り、高い専門性・社会的信用・安定性が評価されていることがわかります。*上位にランクインしたのは「弁護士」「航空業界」「公認会計士」2024年度のデータでは、弁護士が59.7%でトップ。次いで航空業界関連職(58.3%)、公認会計士(54.9%)と続いています。これらの職業は、やはり婚活において「頼れる」「安定している」「将来を任せられる」と感じられる職業です。そのほかにも、国家公務員やIT関連職、大学教授・准教授なども50%前後と高水準。婚活市場での評価が高いことが読み取れます。*成婚率が低めだった職業は?一方、下位に位置したのは以下のような職業でした。・パート・アルバイト:8.3%・定年退職職:17.0%・その他(無職等):17.2%・理美容系職種:21.1%安定性の不透明さや年齢によるハンディが影響している可能性があります。◆女性の職業別成婚率ランキング女性は介護・福祉職やIT、薬剤師、医療系といった、手に職のある実務的な職業が上位に並びました。*成婚率トップは「介護・福祉職」!IT職や薬剤師も健闘最も高い成婚率を記録したのは、介護・福祉関連職(38.4%)でした。続いてIT関連職(37.3%)、薬剤師(36.8%)、医療系職種(36.3%)と続きます。いずれも「やさしさ」「安定」「長く働ける」など、結婚後のイメージがしやすい職業です。また、女性の地方公務員や国家公務員も安定職として根強い人気があります。*成婚率が低めだった女性の職業は?ランキング下位には、以下のような職業が並びました。・家事手伝い:15.7%・学生:15.8%・司法書士・行政書士・社労士:15.8%・定年退職職:9.5%また意外にも、女性の弁護士(22.2%)や経営者(22.9%)などの高度専門職は、成婚率がそれほど高くない結果に。これは「忙しそう」「家庭との両立が難しそう」といったイメージが影響しているのかもしれません。◆データはあくまで参考に。「あなたらしい婚活」を大切にこのランキングは、実際に成婚した人たちのデータをもとに作られた、信頼性の高い情報です。でも、あくまで統計的な傾向。結婚できるかどうかを決めるのは、あなたの人柄、価値観、そしてお相手との相性です。どんな職業でも、自分らしく魅力を伝えられる人は選ばれます。ランキングは参考にしつつ、焦らずに、あなたらしい婚活を進めていきましょう。詳しい表はこちらから https://www.sunmarry0909.com/17442671237645
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!