結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。結婚を決める時って、どんなことが気になりますか?実は今とは違う点が大きくなって来ると思います。婚活をはじめたら、まずはお相手探し、お相手選びから始まります。どんな人と出会いたいか?あなたの希望条件を入力して検索すれば異性の情報を見ることができます。希望の地域や学歴、女性なら男性の年収も気になりますよね?お写真の印象も大きく影響するでしょうしこの人なら理想的だなと思えた方とお見合いで会ってみて、想像通りの人だった!ということもあれば会ってみたら印象が違ったとか、話がかみ合わず相性も合わないことだってあります。交際に入ってからでも同じです。最初のイメージは良くても、価値観の違いを感じることもあるでしょうし会えば会うほど、理解しあえたりする人もいます。最終的に結婚を決意する決め手になるのは、男女ともに一緒にいて「居心地がいい人」か?が多いです。検索条件で選んできた、年収や学歴、職業、趣味などはどこかに吹き飛んでいきます。地域すら希望とは違う場所の人と結ばれて、幸せになっていく人もいます。では、そういう人を見つける方法はどうすればいいのか?具体的には下記を参考にして下さい。居心地のいい人を見つける方法①自分の仮面を外し、ありのまま素直に自分を見せる(ありのままとはワガママし放題とは違いますので)②過去より未来の話を沢山していく・どんな人(同性)に憧れる、目指したい?・どんな人生を送っていきたい?・どんな結婚生活が理想?この①と②を交際を通じて実行してみて下さい。そこで違和感を感じない相手は、あなたにとっても居心地のいい人です。安心できるお相手になります。その為には、食事デートだけでなく少しずつ長い時間のデートを繰り返しながら、感じ取っていって下さい頭で考えるのではなく、自分の心がどう感じたか?共感した!嬉しくなった!など気持ちが大切です。質問するというより、デートしながら会話しながら、自然なかたちで聞いてみるのがいいですよ。趣味の話や食べ物の好き嫌いも話されたらいいですが、それは交際の初期段階で十分です。これだけはという譲れない価値観は大切にされたらいいと思いますが、結婚生活は長いです。その長い結婚生活の中で、徐々に自然に価値観が変わる部分というのもありますしね。勇気を出して、自分の素を出してお相手と向き合って下さい。それはお相手にも伝播します。結婚する前や、結婚した時より、5年後10年後の方がもっと愛される人って、そういう人ですしね。異性と会って、別れた後に「あ~疲れた」となっている人は、少し力を抜いて下さいね。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーです。 結婚相談所でお相手検索をしていると「この人は30歳。若くてかっこいいけど収入が低めよね。」「この人は収入は高いけど、40歳か、ちょっと年上すぎるかな。」「この人いい感じだけど、ちょっと住んでる場所が遠いな。」という感じで、基準、変数が多くて選べない。とりませんか? そこでおすすめなのは「年齢」を1つに固定し検索して、比較していくこと。「30歳の中ではどの人がいいかな」「31歳の中で合いそうなのは誰かな」といった具合に。ターゲットになる年齢の中で、それぞれ上位1〜3人程度にお申し込みしていきましょう。 たとえば、30歳の女性なら、30〜35歳の各年齢上位3人に申し込むと18人に申込することになりますね。こうするとおそらく1〜2名とお見合いのチャンスが出てきます。 🔻公式LINE🔻お友だち登録で3大プレゼントあり!lin.ee/oPZu6mM🔻公式Instagram🔻婚活に関する情報を発信中! https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/ 🔻公式ホームページ🔻お得な情報はこちらから! https://yellow-bouquet.jp #西宮結婚相談所#結婚相談所西宮#婚活#婚活女子#婚活男子
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。今日は、結婚して幸せになる人と不幸になる人の違いについて、お話しさせていただきます。多くの人は「結婚してから努力すればいい」と考えがちです。でも、それは大きな間違いです。実は、結婚前の準備の仕方で、その後の幸せが大きく変わってくるのです。では、具体的にどんな違いがあるのか、見ていきましょう。
「婚活市場の現実:男性も年齢を重ねると不利になる理由」こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。「男性は年齢を重ねても大丈夫」という話をどこかで聞いたことがあるかもしれません。でも、それ、本当でしょうか?実は、婚活市場では男性も年齢を重ねると不利になる現実があります。今回は、その理由を深掘りしつつ、どうすればその壁を乗り越えられるのかをお伝えします。1.男性も「需要と供給」のバランスに影響を受ける婚活市場はシンプルな「需要と供給」のバランスで成り立っています。男性が理想とする20代~30代前半の女性を求める場合、その層には同年代や年下の男性もライバルとして存在します。女性にとって、年齢が近い男性の方が価値観やライフスタイルが合いやすい傾向があるため、年齢差が大きい男性は選ばれにくくなるのです。さらに、女性が婚活で求める条件として「年収」「経済力」「安定性」が挙がるのも事実ですが、これだけでは不十分です。近年では「価値観の共有」や「一緒に楽しく過ごせる相手」も重要視されており、男性の年齢が上がるほど、その要素を満たすのが難しくなる場合があります。2.年齢が上がると「条件」以外の魅力が問われる40代に差し掛かった男性が、婚活市場で若い女性を希望する場合、年収や肩書きだけで選ばれる時代ではありません。以下のような要素が厳しく見られます:①健康面:年齢が上がるほど、健康状態が結婚後の生活に影響を与えると考えられます。若い女性にとって、「今後一緒に長く健康でいられるか」は重要なポイントです。②家族計画:子どもを望む女性が多い場合、男性の年齢が高いほど子育てへの体力的な不安を感じることがあります。③柔軟性や価値観:年齢が上がると、仕事や趣味、生活習慣が固定化されがちです。女性からは「新しい環境に適応しにくいのでは?」と見られることがあります。つまり、年齢が上がるほど、女性が男性に対して「一緒に未来を築けるか?」を厳しく判断する傾向が強まるのです。3.ライバルが増える現実男性が年齢を重ねると、婚活市場での競争相手も増えます。特に40代の男性が30代女性を希望する場合、その女性は同年代の魅力的な男性や、年下の相手とも出会っています。結果として、40代以上の男性が20代~30代前半の女性に選ばれるためには、際立った魅力や努力が必要です。4.男性自身の「選ぶ目」が変わらない危険性年齢を重ねた男性が婚活に苦戦する理由の一つに、選ぶ相手の条件を変えないことがあります。例えば、20代後半や30代で婚活を始めたときに希望していた条件を、40代になってもそのまま求めているケースです。これは理想が高すぎるという問題だけではありません。女性が重視する価値観や条件は、年齢とともに変化していますが、男性の条件が変わらないことでミスマッチが起きるのです。結果的に、「誰ともマッチしない」という状態に陥ることがあります。では、どうすれば不利を克服できるのか?①現実的な理想像を持つ年齢を重ねたからこそ、「お互いに支え合える相手」を探す視点にシフトしましょう。見た目や年齢だけでなく、価値観や人間性を重視することが重要です。②自分磨きを続ける年齢に関係なく、女性にとって魅力的な男性になるために、健康管理や外見、趣味などの自己研鑽を続けましょう。魅力的な40代は、十分に市場で評価されます。③柔軟性を持つ自分の価値観や条件に固執せず、相手の状況や希望を尊重できる姿勢を持ちましょう。これが、信頼関係の構築に繋がります。④時間を無駄にしない男性にとっても婚活は「時間との勝負」です。行動を先延ばしにせず、今できることを全力で進めることが大切です。婚活のプロのサポートを活用するのも一つの手です。まとめ:婚活市場での年齢の現実を受け入れ、行動しよう!婚活市場において、男性も年齢を重ねることで不利になる現実がありますが、それは努力次第で乗り越えられる壁です。現実を受け入れつつ、柔軟性を持って相手を選び、自分自身を磨き続けることで、素敵なパートナーとの出会いを掴むことができます。40代男性の婚活も応援してます!ご相談は無料面談申込フォームから↓ ↓ ↓ https://www.at-bridal.jp
2024年下期において加盟2年以内の結婚相談所を対象とするIBJAWARDBESTROOKIEを受賞いたしました。2024年2月にIBJ連盟に加盟し、下期(7月から2月)に成婚7人・新規入会23人での受賞となりました。これも、ひとえにIBJ連盟に加盟し、婚活サポートをはじめ、会員様へのサービス向上ができた賜物です。引き続き、今期も頑張って参りますので、よろしくお願いします。ご結婚を考えている方、まずは無料相談へ連絡先はこちら☎0833-72-5475、📧for.yukie@gmail.comいつでもお待ちしております。Webもご覧ください(^^)/↓↓ https://foryou-konkatsu.net
快挙達成です!mielcuoreミエルクオーレがまたまたIBJAWARDを受賞することが出来ました!これで3期連続となり、栃木県内では5社のみ、小山市では唯一の受賞となりましたこれも単にmielcuoreをお選びくださり、活動に励んでくださった会員さま。各相談所のカウンセラーの皆さま。結婚相談所運営に関わってくださる方々、いつも応援してくれるみんなのお力添えあってのことです。これからもたくさんの成婚を輩出できるようにお一人お一人に真摯に寄り添ってまいります(╹◡╹)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「なんか眠そうな顔しているんですよね」絶賛婚活中の40歳女性にお見合い後に言われた言葉です。え?どうしてどうして。だから、眠そうなんです。違う~~~~~元々可愛らしく下がっていてつぶらな目元なんだから、しっかり開けていてもそんなお顔なんですよ、彼は。と、いくら説明しても「だって眠そうだからイヤなんです」と言い切る40歳女子。攻める視点を変えて「他に嫌なところはない?」と私。彼女は「うーん他は特に・・まあ収入もあるし学歴も普通だし身長もまあねえ・・」私の心の声『何言うたんか???あん??体育館の裏に来るか』ですよ。あなたね。40歳にもなってほんのちょっとのお顔の表情にケチつけるのならもう婚活なんかやめたらどうかしら?とゆるっとさらっと言いましたけどね。交際に入るのかどうか優しい彼を待たせて待たせて・・その後2日ほどしてから「あのーやっぱりもう一度会わせていただけますか?」っと連絡が来たので「あんだけ待たせたんだから交際に入ったら全力で彼の事を理解するように努力してね」とお願いする私。その後「なんか彼の眠そうな顔が可愛くなってきました」なんてのろけメールが届くようになり、彼からも「ちょっとキツいとこもあるけどとても気が利く女性なんですよ」とこちらも大乗り気。彼女のリードで彼の眠そうな顔に(失礼)キラキラが生まれ、つぶらな瞳が笑顔でますます可愛い目元になり・・そんな彼を見て彼女が微笑み・・もうナニコレ??結果、二ヶ月で成婚退会されて今ではほっこりとした家庭を築いておられます。どこでどうなったんやら?恋愛の化学反応が起きた瞬間に立ち会うことができた仲人として素敵な経験でした。第一印象で不潔な雰囲気だったとか、服装がとか、変えられるところは変えてもらいますが。第一印象って大事だけど、お顔立ちとか身長とか指が短い・・足首が太い・・声がガラガラ・・?変えようもない事をグダグダ言っているうちは良いご縁には恵まれないと思います。婚活中の皆さま。小さな事を気にすることなく前向きな婚活を一緒にしていきませんか。
こんにちは♫1月12日(日)青森市「赤い林檎本店」さんで、「cafeこん40代中心編」を開催しました。今回は満員御礼の男女8名の素敵な方々にご参加いただきました(*^^)v天候が心配でしたが、晴天に恵まれ、隣の善知鳥神社にも大勢の方が参拝?に訪れていました。今回は、男女とも年齢が比較的バラバラだったせいか、好みも分かれたような感じがしましたが、2組のカップルが誕生しました(^^)/新年最初のcafeこんとなりました。1月今後は、20~30代中心のcafeこんです。女性席空いています(*^_^*)
浦安駅前のコメダ珈琲店で、30代の女性と初回カウンセリングをさせていただき、ご入会となりました!今までの婚活経験をお伺いすると、1年半ほど前にに友人からすすめられたマッチングアプリで、お付き合いまで発展された事があるそうです。マッチングアプリの出会いからお付き合いまで発展するって、行動力が凄いです!!!!✨アプリ上は出会いは多いですが、「連絡をやりとりする時点で途絶えてしまう」「プロフィールに偽りがあった」「会えても中々交際まで発展しずらい」「交際しても結婚への温度差があった」などがよく聞くお話です。更にお話しを聞いていくと、お付き合いされてから初めてのデートの時が彼氏様がお誕生日で、手作りケーキを用意して待たれていたのに、当日連絡が取れなくなってしまい、お別れされたとの事です。せっかく、しかも手作りでご用意されていたのに、そんな事があるなんて、こちらもお話を聞いていてビックリしました。マッチングアプリでの出会いだと「お相手の一人称での情報しか得られないので、信用に対してハードルが高い」とおっしゃっていました。
こんにちは。ウェディングファン元木美和子です。IBJAWARD2024年下期を受賞いたしました。お陰様で全期間通して8期連続での受賞となりました。全国の相談所4502社中、受賞501社、取得率は11.1%という狭き門でした。ウェディングファンはひとりで運営している相談所です。この受賞は、一人でいただいたのではなく、私を選んでくれて一緒に歩いてくれた会員の皆様、その会員様を愛してくださったお相手様とその相談所、縁の下の力持ちとして支えてくださったIBJスタッフの皆様のおかげです。日々私は会員様に助けられていると思います。これからも、一組でも多くのご成婚をお見届けできますよう、私自身も元気で楽しんでサポートさせていただきたいと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!