結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!西尾市の結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です🐱💖本日も、皆さんの婚活を全力でサポートしていきます!💪✨✅こんなお悩みありませんか?「結婚相談所に入ってみたいけど、最初は何をするの?」「自分の希望って、どう伝えればいいのか分からない…」そんな方に向けて、今回は入会後すぐに行う“初回カウンセリング”の内容をご紹介します。
こんにちは!広島にあるクライム結婚相談所の倉益です。今回は、MBTIの16タイプの中でも特にリーダーシップと目標達成力に優れた「ENTJタイプ」について深掘りしていきます。別名「指揮官」とも呼ばれるこのタイプは、戦略的な思考と実行力を持ち、明確なビジョンに向かって邁進する姿勢が特徴です。婚活においても、ENTJは理想のパートナー像を明確に描き、効率的なアプローチで相手との関係を進展させます。今回は、その強みを活かした婚活のポイントや、相性の良いタイプとの関係性について詳しくご紹介していきます。 続きはこちら👇🔗 https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17475247545685 \お気軽にご相談ください!/【広島県】クライム結婚相談所🌐 公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 💚 LINE公式アカウント(24時間ご相談OK!)婚活診断もLINEで簡単にできます✨ https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪6月に入りましたね!これからは梅雨のシーズンですが、婚活で言えば「ジューンブライド」で縁起の良い月です♪また、今月で一年の半分ですが、まだまだ年内成婚が可能なタイミングです!結婚相談所では原則、お見合いから三ヵ月で成婚が整います。自然恋愛しかしたことが無い方々には「そんなに早いの?」となるかも知れませんが、これが当たり前です。本日は、結婚相談所ならではの「担当者と伴走するメリット」をまとめましたので、是非参考にして下さい♪人には言いづらい悩みを抱えている人には必見の内容となっております!詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250603_2199.html
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「この歳からの婚活なんて、もう遅いのかな」そんなふうに不安を感じることはありませんか?50代や60代の婚活には、若いころとは違った悩みがあります。理想と現実のギャップ。老後への不安。そして、孤独への戸惑いです。でも、安心してください。今からでも十分間に合います。人生の後半だからこそ、深くてあたたかい出会いがあるんです。この記事では、肩書や年収ではなく「一緒にいてほっとできる相手」をどう見つけるかをお伝えします。婚活で大切なのは、自分に合った幸せのかたちを知ることです。焦らなくても大丈夫。あなたのペースで進めましょう。あなたが安心できるパートナーとの出会い、そのヒントを一緒に探していきませんか?☆◇50代のひとり暮らしは、自由と引き換えに何を失う?50代や60代になると、仕事の責任も落ち着きます。ひとりの時間が少しずつ増えてきますよね。毎朝の通勤がなくなる。誰にも気を使わなくていい。そんな気楽さに、最初はホッとするかもしれません。でも、ふとしたときに感じる「静けさの重さ」。あなたは、そんな心の揺らぎに気づいていますか?それは寂しさというより、「これから誰と生きていくのか」という問いかけなのかもしれません。◇孤独はゆっくり、あなたの心と体を削っていく高齢者の健康にとって、人とのつながりはとても大切です。特に男性は、友人との関係だけでは心の安定を得にくいと言われています。「今日こんなことがあった」と話せる人がいること。それだけで、気持ちが和らぐ瞬間ってありませんか?実際、婚活を始めた方の中には、その小さなきっかけから動き出した方も多いんです。◇「誰かと生きる」という安心感は、年齢を問わない50代や60代の婚活は、恋愛というより「共に暮らす準備」です。結婚にこだわらなくてもいいんです。通い婚や週末婚など、柔軟な暮らし方も増えてきました。無理をしない関係だからこそ、安心して続けられるんです。婚活は、自分のこれからを見つめ直すチャンスにもなります。今のあなたに合った関係が、きっとどこかで待っていますよ。まずは「ひとりもいいけど、ふたりも悪くないかも」と思ってみませんか?
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いから仮交際へそして真剣交際へと進んでいくのですが、なぜか仮交際へはスッといくのに真剣交際へ進展しない方が男女とも一定数いらっしゃいますね。以前から考えていたのですけど、誰しも真剣交際へ進んで成婚へ!が当たり前に考える道筋なんですが何故か何故か進めない、あるいは進まない方々。結婚したいのに真剣交際に進まない方。実際に結婚が現実味を帯びてくると躊躇してしまう心理と申しましょうか。マリッジブルー???過去にも「結婚となると一歩引いてしまうんです、怖くなるんです」という女性様や「お金がかかることを思うとちょっとぐずぐずしてしまうんですよね」という男性様も。こらこらお金がかかるってわかっとった事でしょうよ。と、その男性様にはこんこんとお話をさせていただきましたけども。結婚がいよいよ近づいてきたら「え?私本当に結婚するん?ちょっと待って結婚って・・」という女性様はだいたい夢見る夢子さんが多いような気がします。頭ではわかっていても現実に目の前の方との結婚生活を想像してみたら・・「本当にこの人でいいのだろうか?もっと良い人がいるのでは?私ぐらいキレイならもっと高望みしてもよくない?云々」というわけで連絡頻度を自ら減らしていったりデートの約束を先延ばしにしてみたりとだらだらと仮交際を続けてしまって挙句お相手様から「その気がないならもう終わりにしましょう」とお断りが来てしまうという最悪の結果に。で、結果良縁を逃すという悪循環に陥ってしまう女性がいるのも事実。どうしたらいいのか。たくさんの方の中からせっかく出会えた方の良いところをもっともっと探してみては?そして、ご自身の良いところをもっともっと伸ばしてみては?と悩み多き会員様には語っております。娘たちが幼稚園に通っていた頃{いいとこさがしゲーム}なんてのがありまして、なるほど楽しそう!と思った事があります。これは目の前のお友達の「いいとこ」を言い合うというポジティブ過ぎる楽しいゲームだったようで、「みんなでいいとこを言い合うと自分も楽しくなるんよ」と幼いながら目をきらきらさせて話してくれたものです。大人になっても「いいとこさがし」してみると交際中の彼氏・彼女のいいとこがどんどん見えてきて今まで悩んでいたのはなんだったんだろう??という嬉しい結末にならないかしらん。そんな簡単にいくならとっくにやっとるわ!!!というお声も聞こえてきそうですが現実にやってみないとわからないと諦めが悪い私は思ってしまうのです。真剣交際になかなか入れない皆さま。ひとつ騙されたと思って「いいとこさがし」してみませんか。私も周りのみんなの「いいとこさがし」してみましょ。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
30代男性様、1年4か月の婚活を経てご成婚です♪婚活中、思うように結果が出ないと「もう無理かもしれない」と心が折れそうになることも。でも、そんなときに本気で向き合ってくれる担当者がいたら?背中を押してくれる存在がいたから、彼は諦めず、運命の相手に出会えました。婚活に悩む方ぜひ読んで欲しい内容です!親身に家族みたいに励ましてくれた、だから頑張れた
お疲れ様です!福岡の婚活アドバイザーKOUです。今日はめちゃくちゃ嬉しいニュースがあるんで、皆さんにシェアしたくて✨IBJのお見合い成立数が過去最多の8万件超えになったんです!しかも会員数も10万人目前って、もうすごすぎませんか?これ、福岡で婚活してる皆さんにとって、めっちゃ朗報なんですよ〜!正直、この数字見た時は「え、マジで?」って思いました(笑)でも調べてみると、ちゃんと理由があるんですよね。アプリ卒業組が続々と結婚相談所デビュー最近うちに来る人たちの話聞いてると、みんな口を揃えて言うのが「アプリもう疲れた」なんですよ。出会いはあるけど、なんか真剣度が違うっていうか...遊び感覚の人も多いし、結婚の話になると「まだ早いかな〜」って感じで逃げられちゃう。実際の声:Aさん(32歳・天神のOL)「3年間で10人以上とお付き合いしたけど、みんな結婚の話すると音信不通になるんです💦KOUさんのところに来てからは、最初から結婚前提だから安心して交際できました!3ヶ月でお見合い成立して、今度結婚式なんです〜」こういう感じで、「本気で結婚したい」って人が結婚相談所に流れてきてるんです。オーネットが仲間入りで選択肢が爆増大手のオーネットがIBJに加盟したのも大きいですね。これで福岡にいながらも、全国の素敵な人たちと出会えるチャンスが増えました。転勤族の人とか、将来的に他県に住む可能性がある人にとっては、選択肢が広がってめっちゃいいですよね。仲人のスキルアップで成功率もアップIBJの研修プログラムのおかげで、私たち仲人のサポート力もレベルアップしてるんです。他の相談所の先生たちとも情報交換できるようになって、より良いアドバイスができるようになりました。実は先月も他県の仲人さんと「こういう場合どうしてます?」って相談し合ったりしてるんですよ〜
皆様こんにちは♪Primafamilie(プリマファミリエ)の大東真理子です結婚を意識しすぎると、「この人で本当に良いのか?」と不安になりがちです。もちろん未来は大切ですが、まずは目の前のデートや会話を心から楽しむことに集中しましょう。一緒にいて楽しいと感じる関係が、自然と未来へと繋がります。 「今」に集中するメリット結婚を前提とした出会いだと、「この人は結婚相手としてどうか?」「将来性はあるのか?」「親に紹介できるか?」など、様々なチェック項目が頭をよぎるかもしれません。もちろん、真剣に考えることは素晴らしいですが、そればかりだと相手の良いところや、一緒にいるときの純粋な「楽しい」という感情を見逃してしまいます。自然な魅力が引き出される:緊張して「良いところを見せなきゃ」と思うよりも、リラックスして会話やデートを楽しむ方が、あなたの本来の明るさや魅力が自然と伝わります。相手の「素」が見える:相手もまた、「結婚相手として見られている」という意識から解放され、より自然体で接してくれるようになります。そうすることで、飾らない本質的な部分が見えやすくなります。関係が深まりやすい:楽しい時間を共有することは、二人の間にポジティブな感情の記憶を積み重ねます。これが、信頼や愛情といった深い関係性を築く土台になります。「楽しい」が未来への道しるべもし、目の前の相手と一緒にいて心から「楽しいな」「心地よいな」と感じる瞬間が多いなら、それは非常に大切なサインです。結婚生活は、華やかなイベントばかりではありません。日々の小さな瞬間に「楽しい」や「幸せ」を感じられるかどうかは、長く穏やかな関係を築く上で欠かせない要素です。無理に「この人と結婚しなきゃ」と気負うのではなく、まずは「今日のデートを最高に楽しもう!」「この会話をもっと弾ませよう!」という気持ちで臨んでみてください。その「楽しい」の積み重ねが、気づけば自然と「この人とずっと一緒にいたい」という未来へと繋がっていくはずです。焦らず、目の前の時間を大切にすることが、幸せな未来への一番の近道ですよ♪ Primafamilie(プリマファミリエ)は渋谷区・港区・世田谷区・目黒区を中心に活動しております。そのほかの地域からのご相談も歓迎です!
年齢・性別:47歳男性婚歴:初婚エプーズモアでの婚活期間:1年婚活パーティーに参加したり、 友人知人から紹介を受けたり、自分なりに婚活していたつもりだけど、結婚に至るこ゚縁がなかった。 最後のチャンスと決意を固め、IBJ婚活を始めてみた! https://epouse-moi.jp/voice/1405/
皆さまこんにちは!男性のための婚活・フィードバックが強み!大阪の結婚相談所【インシエーメ】の中田です。ホームページをご覧くださりありがとうございます。第二回目の本日は・・・会員様のプロフィールをIBJシステムに登録し、婚活がいよいよスタート。私は「どうか会員様が成婚まで順調に行ってほしい」と願う毎日を過ごしています。特にお見合いが成立するのかしないのか、ここが重要で、成婚するにはお見合いをしてお相手と会ってお話をしないことには始まりません。会員様がお見合いを申し込まれた時、私はお相手のプロフィール写真を見ながら心の中で「どうかお見合いを受けてください!お願いします!」と祈りながら取り次ぎを行います。これはほんと、毎回お見合いを取り次ぐ時の儀式のようなものになっています。例えば・・・お見合いを申し込んでみるが成立しない。お見合いが成立しお相手と会ってみるものの、交際に至らず。婚活スタートから1か月経過、そして2か月を過ぎてもこの状態が続き、3カ月目あたりから自分がイメージしていた婚活のようにうまくいかなかったとしたら・・・。この状態になると多くの会員様がしていること・・・何だと思いますか?そうなんです。自分からお見合を申し込まないんです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!