結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは! 山口県下関結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓先日、イメージコンサルタントの《HAREIRO》さんによるコンサルを受けられた50代の男性会員さま。今回はそのステップ2として、HAREIROさんと一緒にショッピング同行へ行ってきました。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250422_blog/
可愛い男の子のご成長に、お会いするたびに目を細めてしまいます!ご兄弟揃ってヴィオレでご一緒させていただき、弟さんのご入籍の日にお花をお祝いにオーダーしてくださいました。ご家族が増えていくって、なんて素晴らしいんでしょう!!今年はもう一人、赤ちゃんが誕生されるそうです。ヴィオレママの私は、嬉しくてたまりません。
すれ違わないために!あなたの“愛情表現スタイル”診断🔍今回の診断テーマ結婚生活において大切なのは、「どう愛情を伝え合うか」ということ。あなたの“愛情表現スタイル”を心理テストでチェックします。パートナーとのすれ違いを防ぐために、まずは自分の伝え方のクセを知りましょう。🧪心理テスト恋人に「愛してる?」と聞かれたら?A.即答で「もちろん」B.恥ずかしくて黙るC.「行動でわかるでしょ」D.ふざけてごまかす
パパ、ママデビューおめでとう!!可愛い赤ちゃんを連れたヴィオレカップルが訪ねて来てくれて、ほんと幸せいっぱいの春。ショップのお客様たちにも笑顔の花が広がりました。大切な命の誕生おめでとうございます!かけがえのない宝物ですね。二人の出会いが、ご家族や周りの方へも喜びを沢山生んでくれていることを、とても嬉しく感じます。いつまでも応援していますよ!!
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。月に一度、女子だけの岡山アンバサダークラブAKB⁺に参加させていただくようになってから仕事へのモチベーションを保てるようになった自分がいます。何気ない会話の中からの気づきがあったり、先輩仲人さんの苦労も聞けたり、これからの指針が見えてきたり・・・本当に毎回元気をもらいに通っています。しかも皆さまお綺麗で女子力高過ぎ❤日頃は能天気な私ですが、たまにぽよよんと落ち込んだりすることもあったりします。そんな時は「そうだ岡山の方も山口の方も広島の方も他の仲人さん皆さん悩みながらも頑張っているんだから私も頑張らないとね!」と自分を奮い立たせております。今回も美味しいお料理と楽しい会話とたくさんの勉強をさせていただき感謝ばかりです。元気をチャージしてきましたのでまた明日からも仲人業を天職として(天職はちょっとずうずうしいかなあ)全うしたいと思います。
山口県下関市と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。30代男性、新規ご入会いただきました。これまで他の結婚相談所でも何度か活動をしていたそうですが、ご縁が無く30代後半に差し掛かりました。これで最後の婚活にします!と覚悟を決めて、サンハーモニー(SunHarmony)にご入会いただきました。こちらもご覧ください↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/25 -4-21/
通常、入会金33,000円のところ入会金0円、月会費5,500円で3ヶ月間結婚相談所の活動ができるお試しプランが登場しました。他の婚活サービスでこれまで成果が出なかった方、まずはこちらのお試しプランを利用して活動されることをおすすめします。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!\祝♡感動プロポーズ/\パチパチ・パチパチ/\おめでとうございます!/嬉しすぎますね~~~~2025年1月にナビレラにご入会「結婚したい」お気持ちをしっかり持たれ何より一番に婚活を優先し、この3か月間活動されました!そして、プロポーズしてくださった彼とは、オンラインお見合いで出会いました♡オンラインお見合いの40分間で「この人だ!」と彼女は見つけたんです!運命のパートナーを♡それからというもの、とんとん拍子!!!ご縁というものは、つながるんですよ~~~本当に実感!遠距離なんて気にしない!お二人の愛は燃え上がり放題♡これも、結婚相談所だから出会えたこと!素晴らしい♡プロポーズ後は、スイートルームでお泊り♡そして、次の日、大きなダイヤモンドの婚約指輪をつけて福岡に戻ってきました✈幸せですね~~~嬉しいですね~~~嬉しすぎますね~~~次は、彼と三人でお祝い会しましょうね♡お幸せに✨
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。当相談所でご成婚をされたご成婚者様の中にも、結婚後にどちらの性を名乗るかという問題に直面した人が一定数いらっしゃいます。要は、夫の氏を名乗るか、妻の氏を名乗るかということです。婚姻届けを目にしたことがある人や、婚暦のある人は分かると思いますが、婚姻届けには、結婚後の氏についての欄があり、「夫の氏を名乗る」か「妻の氏を名乗る」という二者択一のチェック欄があります。このいずれかにチェックをして婚姻届けを提出することになります。日本の慣例として、夫の氏を名乗るというのが多いと思いますが、最近では男女平等の観点から、当然のこととして結婚したら男性方の氏を名乗るというのが当たり前のように決められることに疑問を感じる人が(特に女性)増えていると思います。恐らく結婚相談所で婚活をしている男性は、お相手女性のプロフィール欄の「婿養子希望」の部分に希望しないとなっていた場合には、男性の氏にしてもらえると思っていると思います。しかし、厳密には婿養子と婿入りは違うので、婿養子の本来的な意味を理解している人は、婿養子に関しては希望しないとし、氏を女性側にして欲しいという希望を持っている人も一定数はいると思います。そのような女性は、モヤモヤとしながら婚活を進め、成婚後も婚姻届けを出すまで気にしていると思います。そして、どのタイミングでこのことを切り出そうかということも考えているのだと思います。少し前にご成婚をした元会員さまとお話をしている際に、結婚後の氏についてお話があり、IBJのプロフィールでは婿養子になっているので、少し不十分なところがあるというご指摘を頂きました。結婚後の氏についてという欄を別途設けた方が良いかもしれないというご意見を頂きました。確かにそうだなと思いましたので、どこかのタイミングで提案をしてみたいと思います。相続の問題、墓守の問題など氏と関係した部分が大きいので、短期間でご成婚をしていく結婚相談所の婚活では、慎重に多くのことを確認していく必要があります。特に拘りがない人であれば良いのですが、ご実家のご意向や親御様のご意向などは事前に確認をしておく必要があると思います。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「もう少し考えたいけど、待ってもらえるかな?」「この人でいいのか迷ってしまう…💦」婚活では、**「決断力」**がとても大切!特に、相談所での婚活は短期間でお相手を決めるスタイルが主流なので、「もっと他に良い人がいるかも…」と考えすぎてしまうと、結果的にどのご縁もつかめないまま、時間だけが過ぎてしまいます💦今回は、婚活における「決断力」の重要性についてお伝えします!1.婚活における「決断のスピード」が大事な理由婚活では、相手との関係をスムーズに進めるために、**「ある程度のスピード感」**が求められます💡✅相手も婚活中なので、長く待ってもらえるとは限らない!✅迷っている間に、相手が別の人と交際を進めてしまうことも!✅「慎重になりすぎる=決断できない人」と思われることも💦もちろん、焦って決めるのは良くありませんが、「あとで考えよう…」と先延ばしにしてしまうと、良いご縁を逃すことにつながります💡2.迷う人の特徴と、決断できる人の違い婚活では、**「決断できる人」と「迷いすぎる人」**がいます。💡迷いすぎる人の特徴❌「もっと良い人がいるかも…」と比較ばかりする❌「本当にこの人でいいのかな?」と自分の気持ちが分からない❌「もう少し考えたい」と、決めることを先延ばしにする💡決断できる人の特徴✅「今の相手に満足できるか?」を大切にする✅「完璧な人はいない」と割り切って考える✅「この人と一緒にいたい」と思えたら、前向きに進める!👉婚活は「この人と一緒にいたい」と思った瞬間が決め時!3.「決断力」をつけるための3つのコツ「優柔不断で決められない…」という方へ、婚活での決断力を高める方法をご紹介します✨💡①条件リストを見直してみる!「本当に必要な条件か?」を考えると、「こだわりすぎていたかも!」と気づくことも💡👉「譲れない条件」と「妥協できる条件」を整理するのがポイント!💡②「完璧な相手」はいないと理解する!「もっといい人がいるかも…」と考えすぎると、永遠に決められなくなります💦👉「この人となら幸せになれそうか?」を基準に考えるのが大事!💡③直感を信じてみる!意外と「最初に感じたフィーリング」は正しかったりします✨👉「また会いたい」と思ったら、それが答え!4.交際が長引くと「判断力が鈍る」ことも…婚活でよくあるのが、**「交際を続けすぎて迷うパターン」**💦✅長く付き合っていると「情」が生まれ、決められなくなる✅「断るのも申し訳ない」と思い、ズルズル交際が続く✅結果的に決断が遅れ、婚期を逃してしまうことも!👉「この人と結婚できるか?」の判断は、できるだけ早めに!相談所では「3ヶ月で結婚を決めるのが理想」と言われることもありますが、実際に成婚した方の多くが、**「交際2~3ヶ月で決断している」**んです✨5.「決める勇気」が婚活成功のカギ!✅「もっといい人がいるかも…」と考えすぎない!✅「この人と一緒にいたい」と思えたら、前向きに進める!✅決断を後回しにせず、短期間で答えを出す意識を持つ!婚活では、「決める勇気」が大切✨「もっと考えたい」と思うのも分かりますが、「いいな」と思った人と進める勇気を持つことで、成婚のチャンスが広がります😊💖ぜひ、今日のポイントを意識して、迷わず、前に進める婚活をしていきましょう!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「2025年内成婚を目指す方向けに!新春キャンペーン」⇒4月末までにご入会検討いただく方については、⚡️入会金無料でご提案⚡️お見合い申込数⇒”50件”まで増枠いたします!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!