結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
はじめに「この人、本当に独身なの?」「年収や職業って本当?」マッチングアプリや自然な出会いでは、そんな不安を感じることも少なくありません。だからこそ、“身元が確かな人と出会える”結婚相談所が今、改めて注目されています。身元が確かな出会い=安心して関係を築ける出会い結婚を真剣に考えるうえで、何より大切なのは「信頼」です。そして、信頼は“正しい情報”と“安心できる環境”から生まれます。結婚相談所では…・独身証明書 ・住民票 ・収入証明書(男性) ・学歴証明など、すべての会員が公的機関の定める“証明書を提出”したうえで活動しています。つまり、プロフィールにウソがない。これは他の出会いの場にはない、大きな安心材料です。「安心感」だけじゃない、身元保証のメリット・結婚に対する真剣度が高い・証明書を提出する手間をかけてでも入会する人=本気で結婚を考えている人。・将来をイメージしやすい職業や年収、家族構成などが明確なので、将来のライフプランを描きやすい。・身内や親にも紹介しやすい・「きちんとしたところで出会った相手」と言える安心感。アプリとの違いに驚く方も多いです!アプリやSNSでの出会いでは、名前すら本名じゃないことも珍しくありません。写真も加工されていたり、実際に会うまでどんな人か分からないことも。結婚相談所は、その逆。“知ったうえで会える”。だからこそ、交際後のミスマッチやトラブルも圧倒的に少ないんです。結婚相談所Felizでは…鎌倉にある**結婚相談所Feliz**では、身元確認の徹底はもちろん、カウンセラーが一人ひとりの価値観や希望に合わせて紹介・アドバイスを行っています。さらに、・医療国家資格者が在籍する鍼灸マッサージ院併設(グループ内)・自然な雰囲気のアットホームなカウンセリングルーム・地域密着で温かいサポート体制初めての方でもリラックスしてご相談いただけます。無料カウンセリングのご案内「どんな人が登録しているの?」「本当に安心できるの?」そんな疑問も、無料カウンセリングで丁寧にお答えします。・無理な勧誘は一切ありません・現在の婚活状況やご希望をお聞かせください ・あなたに合った活動方法をご提案しますまずは、お話ししてみませんか?まとめ結婚に真剣な人と出会いたい。それならまずは安心できる出会いの場を選ぶことが、何よりの近道です。身元が確かで、結婚への本気度も高い。そんな人たちが集まるのが、結婚相談所Felizです。「相談するだけでも気持ちがラクになった」そんな声もたくさんいただいています。まずはお気軽に、無料カウンセリングへ。あなたの“安心して始められる婚活”を、私たちがサポートします。結婚相談所Feliz〒248-0007神奈川県鎌倉市大町2-1-5TEL045-900-9448mobile佐藤080-8418-0603
「婚活で幸せな結婚をしたい」「自分らしく生きていきたい」誰もが願うこの想いを叶えるために、いちばん大切なことって何だろう?いろんな方法論やノウハウがありますが、結局のところ、婚活も人生も――成功のカギは「自分軸」と「他者の気持ちを読み取る力」のバランスだと、私は思っています。
こんにちは。オカザキです^^婚活がうまくいかないとき、つい「やり方を変えればいいのかも」と思ってしまいがちです。写真を変える、アプリを変える、LINEの返信のしかたを変える……もちろん、それも大事なことです。でも。同じことをくり返してるのに進まないとしたら、もう「やり方」じゃなくて、「向き合い方」を見直すタイミングです。ちなみに、「“やり方”は外側を整えること。“向き合い方”は、自分の心に問いかけること。」やり方を変えても結果が変わらないなら、いま、自分の気持ちや考え方を見つめなおしてみてください。たとえば、こんなふうにしてみるのもおすすめです。婚活で感じたことを、ざっくりでもいいのでメモに書いてみるんです。*「本当はどう思った?」と、自分に問いかけてみるそして、その答えをちゃんと“言葉にして出す”たとえ小さな気持ちでも言葉としてだしてみてください。言葉にしないと、自分でもわからないから。そうやって少しずつ、自分の声に気づいていくと、そこから次の一歩が見えてくること、、ありますよ。面倒臭いかもしれませんが、自分との会話、大事なので、ぜひやってみてくださいね。🌿もし、ひとりで考えても答えが出ないときは、無料相談でお話ししてみませんか?誰かに話すことで、自分でも気づいていなかった気持ちに出会えることがあるので、お気軽にお問い合わせくださいね。無料相談はこちらからどうぞ。 https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは、広島にある「クライム結婚相談所」の倉益(くらます)です。前回は「白い魔法使い」の紋章を持つ方に向けたプレゼント選びをお伝えしましたが、今回は「青い鷲」に注目してみたいと思います。「青い鷲の紋章を持つ人にはどんなギフトを選べば喜んでくれるのかな?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17423571805766 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
みんなで作る恋活♡BBQ2025年5月25日(日)に、しあわせたまごのイベントでも人気の会場「石鎚ふれあいの里」で開催自然の中で、BBQを楽しんで⤴︎素敵な出会いを見つけましょ〜飯ごう炊飯もやりますよ〜【イベント概要】2025年5月25日(日)11:00〜14:30(受付10:30〜)石鎚ふれあいの里(西条市中奥1号25-1)独身の男性(30〜42歳)・女性(27〜39歳)男女各12名(非会員も参加OK)男性7,000円/女性4,000円ペア割300円OFF、LINE割200円OFF応募締切、5月18日(応募者多数の場合抽選)詳細・お申し込みはこちらから https://happytamago.jp/event/3274/ 皆さまからのお申込みをお待ちしております
おはようございます、長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです。先週、カウンセラーの山口がテレビの取材を受けました✨取材の3日前、某テレビ局から電話があり、あるテレビ番組で山口を取材したいとのこと。実はそのテレビ番組は、山口が飲食店のオーナーをしている時にも取材を受け、今回はカウンセラーとして取材を受けました😊なぜかテレビ慣れしている山口カウンセラー(笑)楽しい時間となりました🌸番組名は放送のある週にお知らせしますね✨マリッジカフェgem's公式HP https://gems-nagasaki.com
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活って、頑張っているのに結果が出ないと、正直つらいですよね。たくさん会って、たくさん話して、それでも「なんか違う」と言われたら。もう何を信じればいいのか分からなくなります。でも、うまくいかない原因は、あなたの努力不足ではありません。実は、ほんの少しの“ズレ”が関係を空回りさせてしまうことがあるのです。この記事では、婚活がうまく進まない理由と、そこから抜け出すヒントを紹介します。コミュニケーションが苦手でも、工夫次第で成功に近づけるんですよ。読み終えるころには、自分に合った婚活のスタイルがきっと見えてきます。あなたらしい一歩を踏み出す準備、今から始めてみませんか。☆◇無意識にやりすぎていませんか?婚活では「たくさん会って話すことが成功のコツ」そう信じて頑張っていませんか?でも、それが逆に相手との距離を縮めすぎているかもしれません。頑張るほど空回りして、なぜか相手が離れていく。そんな経験はないですか?その原因は、もしかしたら“距離感”のズレかもしれません。人には心のパーソナルスペースがあります。そこに急に踏み込まれると、引いてしまうこともあるのです。◇好かれるより、居心地よく思われようたとえばLINE。毎日丁寧に送っているのに、返信が遅くなる。それは、相手の心が少し離れかけているサインかもしれません。このときに大事なのは、追いかけることではありません。あえて“引いてみる”という選択もあるのです。「また会いたいな」と思ってもらえるような余白を残しましょう。婚活や交際は、会話のキャッチボールのようなもの。力を抜いて、相手のテンポに合わせることが信頼につながります。◇“自然体のあなた”が一番魅力的です婚活がうまくいく人は、無理をしていません。自分をよく見せようとするより、心地よさを大切にしています。気を遣いすぎて疲れてしまったあなた。少し肩の力を抜いてみませんか?あなたの魅力は、頑張らなくてもにじみ出るものです。相手の様子を見ながら一歩引くことで、関係はむしろ深まります。無理な努力を続けるより、お互いのペースを尊重すること。それが、婚活で成功へつながる近道なのです。
MarryStoryの菅原です私は結婚相談所を運営していますが、マッチングアプリや婚活パーティを否定しているわけではありません。結婚相談所もマッチングアプリも婚活パーティも、それぞれメリットとデメリットがあります。大切なのは、「どの婚活スタイルが自分に合っているか」です。婚活は戦いです!自分の得意なフィールドで戦った方が有利です。婚活しよう!と決めたら、まず自分に合ったフィールドを見つけるところから始めましょう。★結婚相談所★担当カウンセラー(仲人)と呼ばれる人がサポートに入ります。入会~成婚までの流れが決まっているので、それに沿って進めていきます。計画を立てて進めることが得意な方に向いています。★マッチングアプリ★自身の力が大事です。たくさんの検索とアプローチ、こまめな連絡が必要です。元々そういうことが好きな方に向いています。★婚活パーティ★出会い~マッチングまでが数時間で完結します。波に乗れないとあっという間にパーティが終わってしまいます。スピーディな展開が好みの方に向いています。
ハートフルサポートハピネスは今月も月末のご成婚ラッシュの始まりでーす(^O^)/昨日は男性会員さまが笑顔一杯でご成婚手続きにご来店されました(^^♪彼は婚活スタートからちょうど6ヶ月でのスピードご成婚です(*^^)vご来店された彼は、「本当に自分合った相手が見つかるのか不安でしたが、素敵な女性と結婚が決まって良かったです💕」と嬉しそうに言われていて、元々明るい彼なのですがこの日は一段と弾けておられました(*´艸`)彼は何でもご相談される会員さまで、ファッションのことや女性との交際のことなど、たくさんお話させていただいた会員さまでしたので、幸子お姉さんの喜びも一入です(#^.^#)彼女の第一印象は「めっちゃ可愛い~!」。お見合いではお仕事の話が多かったそうですが、お二人のお仕事が似ていることもあり、お仕事の話で盛り上がったそうです。彼女の仕事ぶりや思いが伝わってきて、前向きに頑張っていることが好印象だったそうで、若いのに尊敬できる彼女の人柄に惹かれてしまった彼でした(^^♪初めてのデートは福岡市内のお洒落な居酒屋。彼が3つのお店の候補を出して、その中から彼女が選んだお店です。彼も一番行きたかったお店だったとのことで、「気が合うかも!?」とここでも好印象の彼でした(#^^#)目の前で料理を作ってくれるお店だったそうで、食べるのが勿体ないくらいの料理の飾り付けに話も盛り上がり、とても楽しくってあっという間の時間だったそうですよ(^_-)-☆想い出のデートは福岡市内でのクリスマス。「そろそろ真剣交際に進みたい!」と思って、デートコースの下見までして準備万端で臨んだデートでした。天神のボードゲームカフェへ行って、中洲のクリスマスマーケットへ行って、いよいよ目的地の展望台へ。そこは人気の少ないデートスポットです(^^♪彼が「最初のデートから楽しかったです。真剣交際を受けてくれませんか?」と伝えると、彼女は「こちらこそ♡」と笑顔で答えてくれたそうです(#^^#)その後、すかさず彼が「手を繋ぎます?」と聴くと、「年明けからね!」と彼女💦この日はグッと我慢した彼でした(^▽^;)そして、「年明けからちゃんと手を繋いでくれました♡」と幸せそうな笑顔を見せてお話されていました(*´艸`)プロポーズのことをお聴きすると、「まだなんですよ」と彼。先日お二人で指輪を観に行って決めておられたそうで、指輪が出来上がるタイミングの来月にプロポーズをされる予定だということで、すでにホテルも予約されているそうですよ。どんなプロポーズになるのか楽しみですよね(#^.^#)
人生において「もう一度、幸せな結婚をしたい」と思うことは、ごく自然な願いです。しかし、再婚を考えるとき、多くの人が悩むのが「どうやって出会えばいいのか」「自分の過去を受け入れてくれる人はいるのか」といった不安ではないでしょうか?この記事では、再婚を希望する方にとって、なぜ結婚相談所が最も効率的で信頼できる出会いの場なのかを、具体的かつ客観的に解説します。「バツイチだから難しい」「もう恋愛には自信がない」そんな気持ちに寄り添いながら、再婚希望者が新たな人生をスタートさせるために知っておくべきポイントを丁寧に紹介します。再婚における出会いの難しさと現実再婚を希望する方がまず直面するのが「出会いの場がない」という現実です。20代の頃とは違い、友人の紹介や合コン、職場での恋愛といったチャンスは激減します。また、以下のような悩みを抱える方が多くいます。過去の離婚歴に対する相手の偏見が怖い子どもがいることで恋愛をためらってしまう年齢的に恋愛の進め方がわからないこれらの悩みを抱えたまま婚活アプリや合コンに参加しても、精神的に疲弊してしまい、成果が出ないまま自己肯定感を下げてしまうケースも少なくありません。再婚希望者にとって結婚相談所が最適な理由1.離婚歴を受け入れてくれる「同じ志の人」が集まる結婚相談所には、再婚希望者や理解のある初婚希望者が多数在籍しています。プロフィールには「再婚希望」であることが明示されており、それを理解した上で申し込みをする人しかいません。そのため、「離婚歴があることを打ち明けたら引かれるのでは?」という心配は無用です。最初からお互いの事情を理解した関係性が築けるのは、結婚相談所ならではのメリットです。2.結婚への意欲が高い人と出会えるマッチングアプリやSNSでは、「ただの遊び目的」や「今は恋愛したいだけ」といったライトな層も多く、再婚を真剣に考えている人にとってはミスマッチになりがちです。一方で、結婚相談所に入会している人は「1〜2年以内に結婚したい」と本気で考えている人が大半。目的意識が一致していることで、無駄な時間をかけずに関係を築いていけます。3.プロのカウンセラーによる手厚いサポート離婚経験者にとって、過去のトラウマや人間関係の失敗は、再婚への大きなハードルになります。結婚相談所では、専門の婚活カウンセラーが在籍しており、そうした悩みに寄り添いながらサポートをしてくれます。たとえば、プロフィール作成のアドバイス初回お見合いの立ち会い・フィードバックコミュニケーションの仕方のアドバイスなど、婚活に関する実践的なサポートが受けられます。これは自己流の婚活では得られない大きな強みです。実際に再婚に成功した人の体験談筆者が婚活業界で関わってきた中で、再婚に成功した人の共通点として、以下のような特徴が見られました。自分の過去に向き合い、前向きな気持ちで活動をしていた結婚相談所を活用し、プロの意見を素直に取り入れていた「理想の相手」よりも「人生を共にできる相手」を探していたある40代女性は、前夫との離婚で自信を失っていましたが、カウンセラーのサポートを受けながら活動を続け、同じく再婚希望の男性と1年で成婚。現在は子どもと新しい家庭で穏やかな日々を送っています。このように、再婚は決して「妥協」ではなく、「再スタートのチャンス」として前向きに捉えることができるのです。結婚相談所の選び方と注意点自分の目的に合ったタイプを選ぶ結婚相談所にはいくつかのタイプがあります。仲介型(フルサポート):カウンセラーが一貫してサポート。初心者向け。データマッチング型:AIやシステムを使った紹介中心。料金は比較的安価。ハイブリッド型:上記の良いとこ取り。自分のペースで進めたい人向け。再婚希望者には、仲介型の結婚相談所が特におすすめです。人間関係や気持ちのケアまで対応してくれるため、安心して活動を進められます。サポート体制や成婚率をチェック入会前に以下の点を確認しましょう。カウンセラーとの面談の有無成婚率や過去の再婚実績サポート内容の具体性離婚歴のある会員数口コミや体験談も参考になりますが、最終的には自分に合った環境かどうかを基準に選ぶことが大切です。結婚相談所で再婚を目指す際の心構え再婚を成功させるためには、以下のような心構えが必要です。過去の失敗を責めない離婚には様々な事情があります。自分を責め続けるのではなく、「その経験から何を学んだか」に焦点を当てましょう。理想の条件を見直す年収やルックス、学歴などにとらわれすぎず、「一緒にいて安心できる人」を見つける視点が重要です。誠実に向き合うプロフィールには正直に書く。過去の離婚理由や家族構成も、相手と信頼関係を築く上で不可欠な要素です。よくある質問(FAQ)Q.離婚歴があると不利になりますか?A.結婚相談所では、離婚歴のある会員が多数在籍しており、理解ある相手と出会える環境です。不利になるどころか、むしろ経験がプラスに働くケースもあります。Q.子どもがいると再婚は難しいですか?A.子どもがいる場合でも、条件を理解した上で活動している人と出会えるため、成婚率は決して低くありません。むしろ、家庭を持ちたいと願う相手には好印象となることもあります。Q.結婚相談所の料金は高いですか?A.サービス内容やサポートの手厚さに応じて料金は異なりますが、人生を左右するパートナー選びとして考えれば、費用対効果は非常に高いと言えるでしょう。まとめ:再婚を成功させるために、結婚相談所は最も頼れるパートナー再婚を目指すうえで、結婚相談所は「安心」「信頼」「効率」のすべてを兼ね備えた最良の選択肢です。離婚を経験したからこそ得られた気づきや価値観を、新しい人生のパートナーと分かち合うためにも、勇気を出して一歩を踏み出しましょう。再婚は、過去のやり直しではなく、未来への新しい挑戦です。あなたのその一歩が、豊かで幸せな人生につながることを、心から願っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!