結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『質問多数!ダイエット後に婚活した方がいいのでしょうか?』をテーマにお届けします。無料相談でお話しをしていると、この質問をお受けすることが非常に多いのですが、女性にとって「体重」のことはとても気になることだと思います。その時にお伺いするのは『いつまでに何キロダイエットしたいですか?』ということです。ただ、あまり明確なお返事を頂けないこともあります。今日お伝えしたい事は、『今後、婚活しようと思うのであれば、今すぐ婚活を始めた方がいい』ということです。何万人ものお相手男性候補の中で、そのままのあなたがいいと思われる方がいらっしゃるかもしれませんし、また、いざ今すぐ婚活を始めた場合、ご自身の意識は必要に迫られるので半強制的にダイエットがすすんでいくと思います。そうは言っても、どうしてもダイエット後に婚活したいということであれば、『期限と目標体重』をしっかり決めてくださいね。人は弱い生き物なので、そこを明確にしないと成果にたどり着くのが難しくなります。もちろん日数が経過すればするほど年齢も重ねますので、そこにも注意が必要です。どのタイミングで婚活スタートするかの最終判断はご自身ですが、男性心理としてはそこまで女性の体重にこだわっていないことも併せてお伝えさせて頂きます。いいご決断ができることを願っています。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思います。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
明るくて聡明な美女、ご入会!いつものアイルーチェさんではなくて、今回は南青山にあるスタイリッシュさんにて写真撮影!お顔立ちや雰囲気、会員さん自身のご希望などを鑑みて、フォトスタジオを使い分けしております。写真には並々ならぬ思いがあり、私なりのセオリーを持っております!本当に婚活は写真が命!たくさんのライバルがずらっと並んでいる中で、異性の目に留まる様、意識することはとても大事!今回も会員さん自身がご納得いただける、最高の一枚が出来上がりました✨次回賃貸の更新までに(この理由意外と多い(笑))彼とお引越しできる様にスタートダッシュ頑張っていきましょうね♡
【気持ちを伝える5】婚活において、共通の趣味を持つことは二人の絆を深めるための大切な要素です。この記事では、共通の趣味を活かした婚活の進め方について、具体的なアドバイスを提供しています。例えば、初デートで趣味の話題を切り出すことで自然な会話が生まれ、距離が縮まるきっかけとなります。映画や散歩などシンプルな趣味でも、お互いの時間を共有することで、リラックスした雰囲気が生まれ、より自然な関係が築けます。さらに、趣味を通じて得られるメリットとして、価値観や興味を深く理解し合うことができる点も重要です。共通の趣味を活かした婚活のコツとして、一緒に楽しめるアクティビティを提案することが挙げられます。映画好きなら映画デート、料理が得意なら一緒に料理教室に参加するなど、共通の楽しみを共有することで、特別な思い出が積み重なり、強い絆が生まれます。また、趣味を単なる楽しみだけでなく、プロジェクトとして取り組むことも有効です。例えば、次のデートで旅行の計画を立てたり、写真を撮ってアルバムを作るなど、共通の目標を持つことで協力関係が強まり、関係がより深まります。婚活を成功させたい方は、ぜひ共通の趣味を見つけて、お互いの時間を楽しみながら関係を発展させましょう。趣味を通じて絆を深め、素敵な婚活の思い出を作るためのヒントが満載のこの記事をお見逃しなく!詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47654
こんにちは。婚活サロンCOMPASS婚活アドバイザーの宮本です。本日は成婚レポートをお届けします。成婚レポート#2335歳男性会員様活動期間:1年3ヵ月Q.活動のきっかけA. 元々は婚活パーティーに通う日々長くを送ってました。選んだと言うより、コンパス主催のパーティーに参加し、上手くいかない理由を聞こうと思い、相談したのが、コンパスの担当者との始まりでした(笑)Q.成婚の決め手となった出来事A. やはり話し合いがちゃんと出来る事ですね!お互いの意見価値観を受け止め理解し合えた事です。あとはデートの時作ってくれたお弁当を毎日会社で食べたいな。健康1番、彼女なら偏った食生活を整えてくれると思えたからです。Q.成婚して現在の気持ちは?A. 今の彼女に出会い、受け入れてもらえたのも、COMPASSへ入って担当者から自分の至らない部分を注意して頂き、改善し、選んだ女性から認めてもらえる様な自分作りが出来たからだと思います。悪い部分を少しでも改善し、お相手から見て魅力的な自分になる事と、ずっと活動を続ける事!これが成婚に繋がります。感謝しています。ありがとうございました!私は今とっても嬉しいです担当者から自他とも認めるので言いますが、彼は固定概念が強くてちょっぴり頑固な性格だけど、いつも前向きで、自己肯定感がある方なので何があっても挫けることはなかったように思えます。時には叱咤激励したこともありましたが、悲観的にならず自己改善し、努力したからこそ理想のパートナーに巡り会うことができたのだと思います。ご婚約おめでとう!またおふたりの笑顔が見れる日を楽しみにしております。
またまたハートフルサボートハピネスのご成婚でーす(^O^)/ハートフルサボートハピネスの女性会員様と他の結婚相談所の男性とのご成婚。彼女は婚活スタートから10ヶ月目でのご成婚です(*^^)v彼は片目のだるまさんを持っておられていて、彼女がご成婚ボードを描かれている横でだるまさんのもう片方の目を入れておられました(^^♪とにかく、気さくでとても楽しいお二人でーす(#^^#)お互いの第一印象は、彼が「写真よりきれい!」、彼女が「笑顔が素敵!」。お見合いは自己紹介から始まり、お仕事のことや趣味のお話などをされたそうですが、彼は中学と高校で陸上をされていて、今でも陸上の審判員。彼女は高校の時に陸上部のマネージャーをされていたこともあり、陸上の話で大盛り上がりです(^O^)/その日からスタートした交際ですが、お互いのスケジュールが合わず月に1回会うのがやっと💦その内に仲良くなってきたら、スケジュールが合わなくても何とか合わせて週に1回は必ず会うようになったそうです。交際中のみなさん。「なかなか会えないんです」なんて言わないで、会えるように努力してくださいね(^_-)-☆初めてのデートは博多駅の近くの河太郎。もちろん、イカの活き作りでーす(*^^)v美味しい料理を楽しみながら、またまた陸上の話で盛り上がったそうですよ(^^♪彼は直前に博多の森競技場で開催されたインターハイの審判員として1週間ほど参加されたそうで、顔は真っ黒💦インターハイの感動を楽しそうに力説する彼。彼のハイテンションに圧倒される彼女(^▽^;)「楽しい人だなー!」と思った彼女でした(#^^#)想い出のデートは長崎へのドライブ。この日は朝早く彼が彼女の家まで迎えに来て、長崎へ向けて出発!まずは、長崎の中華街で以前から食べてみたかった本場の固焼き焼きそばを堪能して、二人並んでお話しながらグラバー亭をブラブラ(^^♪オランダ坂を下りたところのカステラ屋さんで切れ端のお徳用カステラを買ってくれたそうで、ハイスペック紳士だと思っていた彼の庶民的な意外な一面を見せられて、ますます彼の魅力に引き寄せられた彼女でした(^_-)-☆その後、稲佐山に上ってビュンビュンと音を立てて吹く突風の中で、二人並んで長崎の景色を眺められたそうです。この日が長時間二人一緒に過ごしたのは初めて。「一日中一緒にいても楽しいし居心地が良い!」と思ったお二人でした(#^^#)プロポーズは福岡市内のブラブラデートの日のこと。天神の街をブラブラしていると「なんか寒いね!」と彼女が言い出して、その辺りのカフェに入られたそうですが…。楽しくお話していると彼が突然真面目な表情になり「今度指輪を観に行こうか?」と言われたそうで、彼女は「え~!指輪は勿体ないのでいらないかな!?」と答えられたそうです。そんなやり取りが何度か続いて、「折角だからもらっちゃおうかな!」と彼女。「じゃあ、今度観に行こうね」ということになったそうです。「このやり取りがプロポーズだったんだと思います」と彼女が幸せそうな笑顔で言われていました(#^.^#)
本当の自分に出会い運命の人に出逢う結婚相談所、むすび代表の宇野ユウナです。結婚相手と出会う婚活では、お互いの結婚観を知ることが必要不可欠です。ですが、お見合いや仮交際の段階で、未来の家庭像、結婚観の『〜〜したい』という願いや希望を語るのはNG!それはなぜかと言うと...続きはむすびのブログで↓ https://musubi.t-y-s.co.jp/2024/12/09/column241209/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めたいと思いながら、迷っていませんか?「何から始めればいいの?」と悩むのは当然のことです。でも、その迷いがあなたの行動を止めているかもしれません。婚活に成功するには、いくつかのコツがあります。この記事では、婚活が進まない理由を分かりやすく解説します。さらに、行動を起こすための具体的なヒントをお伝えしますね。婚活は、結婚相手を見つけるだけの活動ではありません。新しい自分と出会い、人生を豊かにする素晴らしい機会です。この記事を読めば、きっと最初の一歩を踏み出せるはずです!☆婚活がうまくいかないと感じたことはありませんか?実は、多くの20代女性が同じ壁にぶつかっています。その原因は「周りの目を気にしすぎる」ことが一つです。さらに、「同じ行動を繰り返してしまう」ことも要因です。周りの目を気にしすぎると動けない理由婚活イベントに興味があるけれど、ついためらうこと。「誰かに見られたらどうしよう」と考えることはありませんか?実際には、周囲はそれほど気にしていないものです。しかし、その気持ちが行動を止めてしまうことがありますよね。大切なのは「自分の幸せのために何をすべきか」を考えることです。周りの評価に縛られず、勇気を出して一歩を踏み出してみましょう。例えば、イベントに一人で行くのが不安なら友達を誘ってみるのも方法です。その小さな行動が、新たな出会いのきっかけになりますよ。同じパターンが婚活を止めてしまう理由いつも同じ婚活アプリで、同じ条件で相手を探していませんか?それは「行動のパターン化」によるものかもしれません。新しい挑戦は怖いですが、それが変化の鍵になることもあります。例えば、活動範囲を少し広げるだけでも違いが生まれます。近所のイベントではなく、少し遠くの地域の婚活会に参加してみる。このような工夫で新しい可能性が広がることを知ってくださいね。小さな一歩が未来を変える婚活を成功させるには、完璧を目指さないことが重要です。理想の相手を求めすぎると、婚活が苦しくなることもあります。まずは気軽に楽しむ気持ちで行動を始めてみましょう。例えば、大人数が苦手なら少人数制のイベントを選ぶのも一つです。自分の性格に合った環境を選ぶことでリラックスできますよね。そのリラックスした雰囲気が自然な出会いにつながります。
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。3学期の終業式は、日帰りのホームルームで行われました。来年も生徒たちと同じ学年に所属することが決まっており、「1年間お疲れ様でした!来年も頑張ろう!」というような比較的軽い気持ちで最後の挨拶をしました。生徒たちも和やかな雰囲気で話を聞いてくれており、楽しいひとときを過ごしていました。しかし、いよいよクラスが解散するという瞬間、突然1人の生徒が立ち上がり、「先生、待ってください!」と声をかけてきたのです。
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸こんにちは!婚活中にこんなお悩みを抱えたことはありませんか?「お見合いで会った方、いい人だし素敵なんだけど…どうしても気持ちが動かない」「こんないい人を断るなんて、私って性格悪い?贅沢なの?」こうした気持ちを抱く方は少なくありません。でも、これをネガティブに捉える必要はありません。今日は、その理由と向き合い方についてお話しします。世間の「いい人」と自分の「求める人」は違っていていい婚活では「いい人」と出会う機会がたくさんあります。親切で礼儀正しく、誠実な態度を示してくれる方ばかりです✨それでも「この人と一緒に暮らしたい!」と心が動かないことがあるのは、ごく自然なことです。なぜなら、世間一般の「いい人」と、あなたにとっての「最良のパートナー」は必ずしも一致しないからです。結婚は人生を共にする相手を選ぶ重要な決断です。「本当にこの人と幸せな生活が送れるか」という自分の心の声を大切にすることは、決してわがままでも贅沢でもありません🌈お見合いを断るのがつらい理由お見合いで断るのがつらいと感じるのは、相手に対する「申し訳ない」という気持ちがあるからです。それはあなたが相手を思いやれる優しい人だからこそ✨でも、婚活は相手を幸せにするためにも、自分が幸せになれる相手を選ぶことが大切です🌈妥協して結婚してしまえば、結果的にお互いが不幸になってしまうこともあります。そのため、断ることは相手のためにもなると考えてみてください🌸自分の求める生活を一緒に送れるパートナーを探そう婚活のゴールは「世間がいいと思う人」と結婚することではなく、自分にとって最良のパートナーと幸せな生活を送ることです。そのためには、自分がどんな結婚生活を送りたいのかを明確にしておくことが重要です。例えば•家庭の中でどんな役割分担をしたいか•休日の過ごし方や価値観が合うか•金銭感覚やライフスタイルが一致しているかこれらは長い結婚生活を続けるうえでとても大切なポイントです✨お見合い相手がどんなに「いい人」でも、自分の理想の生活がイメージできなければ、無理に進める必要はありません。成功する婚活のために大切なこと1.「自分の幸せ」を基準にする婚活ではどうしても「条件」「周囲の意見」「世間体」が気になりがちですが、結婚生活を送るのは自分自身です。自分が心から「この人と一緒にいたい」と思える相手を探しましょう。2.断るのは悪いことではない婚活で断ることはお互いにとって前向きな選択です。無理に進めてしまうと、後々後悔する可能性があります。自分の気持ちに正直になりましょう。3.焦らずに進める婚活では「早く決めないといけない」とプレッシャーを感じることもありますが、焦りは禁物です。自分のペースで活動を続ければ、必ず素敵なご縁に巡り合えます。まとめ:あなたの幸せを最優先に婚活中、「いい人だけど断るなんて」と悩むことは誰にでもあります。でも、それは自分の未来を真剣に考えているからこその迷いです。自分の心に正直に、自分の理想の生活を一緒に送れる相手を探すことが、最終的にはお互いの幸せにつながります。お見合いで出会うご縁を大切にしつつ、自分にとっての「最良のパートナー」を見つける旅を楽しんでくださいね!応援しています💒
こんにちは!アーチ結婚相談室カウンセラーのスガタです。1月17日、初の猫カフェさんでの婚活パーティーを開催いたしました!!猫カフェ「森のねこ舎」様のご協力のもと和やかな雰囲気で楽しいパーティーとなりました🐈皆さん猫好きという共通点があるので、会話もスムーズですし、癒しの空間で笑顔いっぱいのパーティーでした。対面でのコミュニケーションが希薄になりつつある現代だからこそ、猫をキューピットとした人と人とのご縁を大切にしたい。当社カウンセラーである開催者の熱い思いのこもったイベントだっただけに、参加者の皆さまの笑顔には感無量でした。そして、何より猫好きさん同士のカップルが4組も誕生しました♡タイトルの画像は参加者の皆様が撮影した選りすぐりのお写真です!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!