聞く力
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
聞く力
こんにちは♬
「聞き上手はモテる」と、大抵の婚活本などで紹介されていると思います。
まず、相手の事を聞くには、質問しなければいけませんよね。「聞く力=質問力」です。
会話が途切れる人の特徴として、相手に質問をしません。
それは、相手への興味よりも自分を知って欲しいという気持ちの方が強いからです。
でも、相手も同じ気持ちだったとしたら、会話は途切れてしまいます。
婚活パーティーなどでは、あまりタイプでもない異性とも対峙する事になります。
そういう時でも、別の角度からその人に興味を持ってみると楽しくなります。
例えば、太っている人だったら、太っている理由を探るため質問して深掘りしてみるのです。
「好きな食べ物はなんですか?」「ラーメンが好きで良く食べに行きます。」「へー、何系のラーメン好きですか?」「豚骨が好きですね。」「週1くらいですか?」「週3食はいっちゃいますね。」「この辺だとどこが美味しいですか?」「○○店が美味しいですよ。」「でも週3は食べすぎですよ。体調大丈夫ですか?」
と質問力があれば、聞く事がどんどん湧いてきます。
軽くディスっているのに、お相手は「体調まで気にしてくれて、こんなに私に興味を持ってくれるんだ。」と好感を持ちます。
何で私、この人に魅力を感じないのだろう、と思ったら、その理由を探ってみるのです。
外見がタイプでないと、そっぽを向いてしまう人を見かけます。
経験値が上がらない残念な人だなと思います。
「聞く力=質問力=人に興味を持つ力<経験値<自分の好感度」
「まったく外見がタイプでない異性と付き合ってみると、自分の気持ちはどうなるんだろう?」
理想ばかり追いかけて、全く経験のない人達。
経験値が無いから理想の異性に相手にされないというのもあります。