結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
前半は講義形式✨男女で話し合いの定義が違うって知ってますか??男性👨「課題解決」女性👩「感情の共有・共感」話し合いのゴールが違うからすれ違うってことを知っておきましょう!みんなとっても楽しみながら質問もたくさんしてくれました😊
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛は情熱を超えて、相手との違いを認め合うことに深い喜びを感じられるようになります。違いを受け入れることで、関係がより豊かになり、互いを尊重する心が育つのです。年齢を重ねた今だからこそ、違いを認め合う価値がわかるはずです。今日は、恋愛を通じて相手との違いを認め合う喜びについてお話しします。**相手との違いが関係を豊かにする** 恋愛の魅力の一つは、相手との違いを認め合う喜びです。40代以上の方は、人生経験から、相手と自分が異なる価値観や背景を持つことに価値を見出せるようになっています。たとえば、相手の意見に「そういう考えもあるんだ」と新鮮に感じる瞬間。あるいは、違いを尊重しながら「一緒にいて学ぶことが多いな」と思うひととき。そんな違いを認め合う姿勢が、関係を豊かにし、心に広がりをもたらしてくれるのです。恋愛は、相手との違いを受け入れることで人生を多彩にするもの。あなたの寛容さが、誰かとの絆を深める力になるでしょう。相手との違いを認め合う喜びを、ぜひ感じてみませんか?**違いを認め合う小さな行動** 相手との違いを認め合うには、日常の中で意識を向けることから始めてみましょう。たとえば、知り合いと話すときに「相手の意見を否定せず聞いてみよう」と心がける、友人に「君の考えが面白いね」と伝える。そんなささやかな行動が、違いを認め合う第一歩になります。40代からの恋愛は、完璧な一致を求めることなく、違いを楽しむことが鍵。あなたの柔軟な姿勢が、誰かと豊かな関係を作るきっかけになることを忘れないでください。違いを認め合う一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、相手との違いを認め合う喜びを感じる素晴らしい機会です。あなたの心が多様な価値観で満たされ、人生が豊かになります。ほんの少しの勇気で、違いを認め合う一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、温かい理解でいっぱいになるのを待っています。
こんにちは😊Nicetime結婚相談所の坂本です。私達は夫婦で相談所を運営しております。毎月20名~40名程を集めて婚活イベントを開催しております😊そこでアンケートを毎回実施しており1年以内に本気で結婚を考えておられる方には結婚相談所のシステムをご紹介しております。なぜなら、相談所は成婚退会までのスピードが平均半年なんです!!それは、婚活イベントやマッチングアプリとは違ってお相手も真剣に結婚を考えている方しか相談所には入会されておられないからです!イベントでマッチングしてからと、相談所で仮交際に進んでからでは、会話の内容の深さが全然違います。相談所はお互いが結婚への意識が強いからこそ、結婚後の理想や譲れない部分、大事にしている価値観などの話し合いがとてもスムーズ!だから成婚まで平均半年なんです🥰もちろん成婚までに山あり谷あり色んな事がありますが、私達は夫婦で会員様の想いに寄り添いサポートさせて頂いております。だからこそ、やっぱりご成婚のご挨拶に来て下さる瞬間が一番嬉しい時ですね😊2025年下期も続々と成婚を控えておられる真剣交際中の会員様方がおられますので、これからワクワクしております😊これからも、熊本で沢山の幸せな方たちを応援していきます!!
名古屋・千種の結婚相談所「ブライダルサロンbouquet(ブーケ)」の佐藤まさよしです。私たち夫婦が今までお手伝いさせていただいた、「海外赴任が決まった男性会員」6名のエピソードをまとめ、一つの物語(小説)にしてみました。ここでの登場人物はカウンセラーの佐藤香織以外は、架空の人たちです。ですが、皆さん、おおよそこのような状況で入会されて、成婚退会後に一緒に海外へ赴任されています。これから婚活を始めようと考えている方、実際に「海外転勤」の可能性の高い方、海外へ一緒について行きたいと考えている方へ。私たち「ブライダルサロンbouquet」のサービスをイメージしてもらいやすいように、フィクションで紹介させていただきます。『人生、次のフェーズへ』~海外駐在が決まった僕が、結婚相談所で見つけた「本当のパートナー」海外転勤が決まり、一緒に赴任してくれるパートナーを探そうと決めた『高橋翔』さんが、結婚相談所「ブライダルサロンbouquet」を選び、代表カウンセラー『佐藤香織』と共に婚活をし、最高のパートナー『中村遥』さんと出会う物語です。全8話、お楽しみください。
こんにちは♬失恋から立ち直る方法。これも多いご相談ですね。私は、別れる間際というのは二人の間に嫌な空気感が漂いますので、まずはその嫌な空気感から抜け出せた事で「すっきりした。」、次に「また、新しい人と付き合う事が出来る。」と思っていました。別れの原因は色々あると思いますが、傷心というのは、自分本位なもので「可哀想な自分」を演技している状態だと思います。傷心が「自分本位なもの」というのには根拠があります。皆さんの婚活状況を見ていると、自分のタイプでない異性からの申込はアッサリ断るのに、自分から申し込んで断られると酷く感情的になります。自分も同じことをしているのに、自分がされると被害者意識を強く持つのです。傷心して行動しない時間は無駄です。長期間付き合った人と別れた後、他の人とすぐに結婚する人って結構多いです。そういう人は、長期間付き合った経験を活かし、様々な時間の無駄を無意識に省いているのです。結婚相談所では、約3ヵ月間の交際で、結婚するか否かの決断をします。「長く付き合わなければ、その人の本質が分からない。」という人もいますが、そんな事はありません。自分が周囲の異性に目移りしたり、その人に対して真剣に向き合っていないだけです。結婚する気があるのなら、傷心の演技はさっさとやめて、早めに行動する事をお勧めします。
こんにちは!本音が言えない”いい子”すぎる女性のための結婚相談所【花咲マリッジ】代表の岡田です!静岡県静岡市葵区に拠点を構える花咲マリッジは、静岡市内はもちろん、焼津市・藤枝市・富士市・島田市など近隣エリア、そして全国からのご入会に対応している、会員様との対話を最重視する小規模結婚相談所です。今回は花咲マリッジの新規会員様のご紹介です✨このたび静岡市在住の30代女性会員様がご入会してくださいました!キュートな容姿と、落ち着いた内面のギャップに引き込まれるとてもすてきな女性会員様です。お仕事に非常にやりがいと使命感をもって打ち込まれている女性で、お仕事の楽しさを私に熱く語ってくださいました!今までお仕事を頑張ってこられましたが、今回ご自身の未来にも意識を向けていこうと思われ、花咲マリッジにお問い合わせいただきました。「婚活、何を意識したらいいか分からない…」ご入会前はそんな不安をこぼされていた時もありました。ですが、お話をしていく中で「花咲マリッジさんだったら頑張れそうです」という嬉しいお言葉をいただきました!7月は婚活準備期間として、婚活の軸形成と婚活戦略をたてていきましょう!🌸【無料カウンセリング】受付中「この人と本当に合うのか不安」「自分の感覚が信じられない」「人には話しづらいことだけど、誰かに聞いてほしい」そんな思いがある方は、ぜひ一度お話ししてみませんか?体の相性や感覚のズレも含めて、お話しづらいことも安心して話せる場をご用意しています。📩無料面談のご予約は【無料相談を予約する】のボタンから✨あなたが、心と体の両方で「安心できる人」と結ばれますように。
高スペックと聞くと「良い方とのご縁があればそれでいいです」と澄ましておっしゃるアナタも、本音では高スペックを狙ったるぞ!っと意気込んでいる、もう一人の自分がいるものです。一昔前なら3高(高収入、高学歴、高身長)でした。現在でも、婚活には3高を狙う人は少なくありません。では男性が女性に求める高スペックなら若さ、美しさ、人柄あたりでしょうか。男女の違いとしては、男性は外見重視女性は男性の資産価値を重視する傾向があること。いずれにしても婚活において、そんな完璧に3拍子揃ったお相手を見つけるのは現実的とは言えません。でも、理想は高く持っておきたいものですよね。
こんにちは!ウェディング業界に長年携わってきたウェディングのエキスパートによる結婚相談所「フタリエ中目黒」です。日々たくさんの方のご相談に乗る中で、「異性との会話で何を話したらいいのかわからない」「いい感じに思ってもらいたいけれど、どう距離を縮めたら…」といった声を本当によく耳にします。そこで今日は、これまで数百名以上のサポートをしてきた経験からちょっとしたアプローチのコツをお伝えします。明日のお見合いから実践してみてくださいね✨
こんにちは。サチアレの田之畑です。仮交際が始まって、まず戸惑うのがLINEのやりとりかと思います。「何を送ればいいのかな」「話題が続かない…」そんなふうに悩む方は多いので、今回はLINEを自然に続けるためのヒントをご紹介します。1.価値観にさりげなく触れてみる「今日学生時代の友達と会ってきたんですけど、素でいられる関係ってやっぱいいな〜って思いました!〇〇さんは、どんな人といるときが一番リラックスできますか?」自分の感じたことを伝えつつ、相手にも問いかけることで、価値観の共有が自然に生まれます。2.生活感をチラッと見せる「掃除してたら昔のアルバムが出てきて、懐かしくて見入っちゃいました笑〇〇さんって、思い出の品とか取っておくタイプですか?」ちょっとした日常を見せることで、相手に想像しやすい人柄を伝えられます。親しみも感じやすい。3.気遣いでさりげなく距離を縮める「最近お仕事忙しそうですね…ちゃんと休めてますか?無理しすぎないでくださいね」直接的な「好き」や「気になる」ではなくても、大切に考えてくれていることが伝わると、相手は嬉しく感じるものです。4.共通点をもう一度話題にする「前に教えてくれた映画、観てみました!〇〇さんが好きって言ってた理由がわかった気がします!」「あなたに興味がある」「知りたい」「言ったことを覚えていますよ」というサイン。共通の話題をきっかけに、自然な会話が広がります。仮交際でLINEを送るとき、「これで正しいかな?」と迷う気持ちは誰でもあります。でも本当に大事なのは、心地よいキャッチボールをお互いに見つけていくこと。相手が変わればやり取りも変わる。『2人』で、その心地よさを作っていけば良いということです。やり取りやデートを重ねていくうちに、「なんとなく合うなぁ」とか「心地いいな」と気づくかと思います。そんな相手であれば、LINEのやりとりも自然と続きます。まずは自分らしいペースで、「ちょっと話してみようかな」「こんなこと共有してみようかな」そんな気持ちでLINEをしてみて、相手の反応を見る。それでいいんです。最初から完璧じゃなくても、まずは相手を知るきっかけとして、さらに相手との関係を深めるためのツールとしてLINEを使ってみてくださいね!
婚活カフェ会を開催しました。6名の皆さんご参加ありがとうございました☕️先日、婚活中の皆さまを対象にした少人数制のカフェ会を行いました。とってもあたたかな雰囲気の中で交流が広がりました。初対面の方同士でも、少しずつ会話が弾み、笑顔が増えていく様子を見ていて、開催して本当に良かったと心から感じました🎗今回は、実際にご成婚された方のお話を聞ける時間もあり、「悩みが少し軽くなった気がします」「気持ちをわかってもらえて嬉しかった」という声もいただきました。中には、胸が熱くなり、涙を浮かべる方も…。誰かと気持ちを共有できる、そんな安心感に包まれた時間だったと思います。アンケートでは、「またぜひ参加したいです!」という前向きなお声とともに、今後に向けた率直なご意見もいただきました。ご協力くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。また、終了後には、参加者同士で連絡先を交換する様子も見られました。「今度はこちらで飲みながら話しましょう」「婚活の先輩に話を聞いてみたいです」など、男性同士のつながりが生まれたのも印象的でした✨️婚活は、時に孤独や不安を感じる場面もあるかもしれません。だからこそ、安心して気持ちを分かち合えるような“仲間との出会い”も大切にしていきたい。そんな想いで、今後もこうした会を続けていきたいと考えています。次回の開催も、どうぞ楽しみにお待ちください。※掲載している写真は、許可をいただいてる方のみ使用しております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!