「信頼できる人かどうか」の見分け方
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
何を大事にしているか?
以前ブログで紹介させていただいた、
「今日、誰のために生きる?」の著者のSHOGENさんのお話の引用です。
↓ここから
ものの使い方と人に対しての接し方は、
連動するんじゃないかと思っていて、
使い捨て文化が普及すると
人に対してもいい時だけ話しかけてとか
いい時だけ「助けてよ」とか言ったり、用がすんだら「バイバイ」みたいな世の中に
なってきているんじゃないかなと僕は本当に真面目に思ってます。
これからは心の豊かさを求める時代ということで
普段使ってるものをどれだけ大切に使えて
近くにいる人とシェア出来たかなというふうに思うんですけども
僕が住んでいたブンジュ村、アフリカのタンザニアの小さな村では、
家の中にその人の所有物というのはほとんどなくて、
例えば普通の家庭にある包丁は、4家庭に1本くらいしかなくてみんなでシェアしてました、
みんなで大切に使おうとするんですよ。
僕はものの使い方が人の使い方になる、
ものを大切にすることで人も大切に出来る未来が来たらいいなと思ってます。
↑ここまで
物質的には豊かな時代になりましたが、
荒ごみの日にゴミステーションなんかに行くと、
それはもう、あらゆるジャンルのゴミが所狭しと捨てられています、
まだ使えそうな物ももちろんあります。
私も最近を振り返って、
「物を大事にする気持ち、欠けてなかったかな」
と自戒の念を込めて書き綴っております。
少し話はそれましたが、
婚活中の皆さんがデートしたり、
交際をスタートした時に、
相手と過ごす時間も多くなって
少しずつ相手の性格やしぐさ、考え方なども
分かってきますね。
でも、本音の部分はどこまで理解できているか、
短期間では掴むのはなかなか難しいのではないでしょうか。
そんな時、
相手が物を大事にしてるかどうか?
例えば、お財布やバッグを長く大切に使っているか、
カフェに入って、
店員さんに丁寧な接し方をしているか、など、
そういった目線で相手を見てみるのも良いでしょう。
将来を一緒に過ごす大事なパートナーですから・・、
迷った時の判断材料にはなると思います。
皆さまの婚活を応援しています。
無料相談はこちらから↓