結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ファミラボ
30,40代婚活に実体験を活かした伴走型サポート!
ファミラボでは2つの方法①IBJのマッチングシステムの利用②仲人からの紹介で会員様のご縁を繋ぎます。つまり、その時お相手が見る情報=プロフィールが判断材料。では、その段階でお断りされる理由は何でしょう?先日、2025年上半期のIBJ「お見合いがお断りされる理由ランキング」が、IBJ中四国ブランチで発表されました。このブログを書いたのは私です🔻「え〜っ!でも、私は中身を見てくれる人がいい・・・」って意見は、よ〜くわかるし、それが本質!ですが事実、写真に力を入れないと中身を見てもらえないのです。実際にファミラボでも、写真は力を入れてて。それによって、全会員様が入会から1ヶ月以内にお見合い成立しています。(2025年9月17日現在)ファミラボでは、山口県の会員様の場合はプロフィール撮影に強いプロカメラマンさんと提携してお任せしています。さらに、私自身もできるだけ撮影に同行し、ヘア・メイク・姿勢・表情までプロのカメラマンさんと相談しながら進めています。(県外の方にはIBJ提携写真スタジオを選ぶ。もしくは私の方で探す対応をしています。)また、ヘアスタイルやお洋服なども、婚活で異性から興味を持たれることを意識してオンラインアドバイスや、お買い物同行なども行っています。その結果が、平均年齢42歳の全会員様の、入会から1ヶ月以内でお見合い成立の成果だと感じます。 普段より少し華やかなくらいがベスト。特に目元が濃すぎると「キツい印象」に見えてしまいます。 ウエストが分かるデザインや、S字カーブを意識したスカートスタイルがおすすめ。体型を隠しすぎるダボダボ服はNG。 鎖骨が見えるくらいの襟のあきで、女性の繊細な美しさの印象を与えます。 伸びすぎた前髪や寝ぐせ、ボサボサ感は厳禁。美容院で整えてから撮影に臨みましょう。 特に、地方は男性が自分でヘアセットをして撮影に望まれることも多いかと思います。 普段あまりファッションや流行に疎い方は、ぜひ撮影前に美容師さんのヘアセットを入れるとそれだけで周囲との差別化になるのでお勧めです。 アイロンをかけたシャツやジャケットで、きちんと感を出すことが大切です。 腕時計や靴など小物(携帯ケース、カバン、靴etc)の清潔感、クタクタ感もチェック! 真顔は怖く見えがち。優しく安心感を与える笑顔を意識しましょう。もしもこの記事を見たときにはすでに、活動中の方で「写真ちゃんとしてない!!」と感じられたら。今からでも遅くない。プロフィール写真を撮影しなおしてもらうこともご検討ください。実は、うちの会員様にもお見合いがなかなか成立しない方がいました。そこで思い切って写真を変えたら、すぐに2名のお見合い成立しました!婚活の成功は「会ってもらえるかどうか」にかかっています。プロフィール写真は、まさに最初の関門。ファミラボではプロの撮影体制で、会員様が最高のスタートを切れるよう全力でサポートしています。写真を変えるだけで、お見合い成立率は大きく変わりますよ。「写真をどうしたらいいのか分からない…」と悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡
婚活の現場でよく耳にする言葉に、「イメージと違った」「普通は〇〇ですよね」があります。でも実はこれ、自分の中の勝手な期待や決めつけが原因であることが少なくありません。この記事を書いたのは私です🔻ある方は「一人暮らしの人がいい」と話していました。理由は「経済観念がしっかりしていそうだから」。一見もっともらしい条件に聞こえますが、実際にはそうとは限りません。一人暮らしでも、自由にお金を使ってしまう人もいます。一方で実家暮らしでも、堅実にお金を貯めている人もいます。つまり、本当に求めているのは『お金にしっかりした考えを持つ人』であって、『一人暮らし』ではないのです。女性に多いのが「背が高い人がいい」という条件。理由を聞くと「守ってくれそうだから」という答えがよく返ってきます。けれど、背が高いからといって必ず守ってくれるとは限りません。むしろ、人を思いやる優しさや責任感のほうが「守られている安心感」につながるものです。このように、条件と本質がズレたまま婚活を続けると、「期待と違う」と落胆したり、良いご縁を逃す原因になってしまいます。特に、このようなズレは自分では気が付かないことがほとんど。見直しのポイント・その条件は「何を求めた結果」なのかを考える・自分が本当に求めている本質と、条件がイコールになっているか確認する・今までの恋愛で今思う条件に当てはまっているのに「結婚」に至らなかった人を思い出す婚活は「自分の思い込みに気づくこと」から始まります。条件に縛られるのではなく、本質を見極められる目を持てると、ご縁の幅はぐっと広がりますよ。そして、こうした思い込みや条件の整理は一人ではなかなか気づけない。ファミラボでは、仲人が客観的に活動に伴奏し、このズレを見つけては修正していきます。「条件に縛られず、本当に幸せな結婚をしたい」と思う方は、ぜひ一度ご相談ください。====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/
「結婚相談所に登録したのに、全然お申し込みができない…」そんなお悩みをよく耳にします。多くの場合、その原因は「今までと同じ選び方」を続けてしまっていることにあります。つまり、顔や理想の条件を最優先にして、表面だけで相手を判断しているのです。この記事を書いたのは私です🔻婚活アプリでも相談所でも、プロフィールを見た瞬間に「この人は違う」と切り捨てていませんか?・年収が理想に届かないからNG・身長が低いからNG・顔がタイプじゃないからNGこうして“減点方式”で見ていると、最初からご縁の可能性を狭めてしまいます。結果として、「誰にも申し込めない」「全く進まない」という状態に陥ってしまうのです。婚活が長引いているなら、これまでのやり方では結果が出にくい、というサイン。そこで必要なのは「条件を広げる」視点です。相手を「理想通りかどうか」で見るのではなく、「自分が受け入れられるライン」を明確にし、それ以外は一度“恋愛対象候補”として扱ってみる。オススメなのが、**「1%の恋愛対象ゲーム」**です。まず、自分がどうしても受け入れられない条件を3つだけ書き出してみましょう。(例:喫煙者はNG、借金がある人はNG、ギャンブルをする人はNG)それ以外の人は、全員「1%は可能性がある!」と考えてみるのです。たとえ写真がタイプでなくても、年収が希望より低くても、「話してみたら意外と安心感がある」「考え方が似ていて楽しかった」という”今までにない発見”が生まれることがあり、これが今までにない結果を生むことも。実は過去にも、30代前半の女性会員様でなかなか婚活が上手くいかずに「もうやめようかな...」とまで思っていた方がいました。そんな矢先に、県外の年齢も12歳も上の、理想とはかけ離れた男性からのお申し込み。気持ちが落ちていた彼女は、希望条件に当てはまらないこのお申し込みを受けませんでした。しかし、その2ヶ月後に同じ男性から「ぜひご検討いただきたい」という熱いメッセージと共に再度のお申し込みが来ました。そろそろ辞め時だと思っていた彼女は、条件とは違うけど優しそうだし、こんなに好意を示してくれたことも嬉しかったのと、仲人さんからの勧めもあって「辞める前に一度会ってみても良いかな...」と何の期待もせずにお見合いしてみることにしました。これが、握りしめていた理想を手放し「1%の恋愛対象ゲーム」の始まりでした。そして、その出会いが運命の出会いだったのです。彼は、とても穏やかで遠距離の彼女の元に忙しい時間を割いて来てくれる器の大きな男性でした。諦めで沈んでいた気持ちを優しく包み込んでくれるような存在でした。彼女は、初対面から安心できる存在の彼に気持ちを救われ、今までにない展開に戸惑いながらも、その都度仲人に打ち明けたり、彼にぶつけたりしながらも、1%の恋愛感情が少しづつ増えていくのを感じていました。そして3ヶ月後には、結婚相手としてプロポーズを受けることに。彼に心から望まれて結婚を決めた彼女は、パートナーに愛されている自信に満ち溢れて成婚退会されていきました。彼女が、今までの理想を追って彼と会うことを拒否していたら、このストーリーはなかったと思います。顔、収入、学歴など、表面的な条件でフィルターをかけていたら、それに当てはまるような良い人がいない状況が出来上がり、出会える人は限られてしまいます。けれど「1%でも対象」と思えるだけで、出会いの母数は一気に広がり、婚活が進みやすくなります。大切なのは、“自分の心を動かす出会い”はプロフィールだけでは判断できない、ということ。今、あなたが『絶対に無理!』と思う条件を3つ挙げると何ですか?それを書き出してみましょう。今までと同じ選び方では、結果も同じになってしまいます。だからこそ、思い切って視野を広げる「1%の恋愛対象ゲーム」を取り入れてみてください。「え?こんな人が?」と思うような出会いが、意外と未来のパートナーにつながるかもしれません。====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡
婚活が上手くいかないと、「私がダメなんだ」と思ってしまう女性はとても多いです。いつの間にか婚活を「合格か不合格か」を突きつけられる試験のように捉えてしまってないですか。でも、婚活は試験ではありません。むしろ、自分を知り、受け入れながら「楽しむ」ゲーム。そして、楽しい未来に続く自分の土台を作っていくことなのです。この記事を書いたのは私です🔻婚活がしんどくなるのは、結果をすべて「自分の価値」と結びつけてしまうからです。・お見合いが不成立になると「やっぱり私には魅力がない」と思ってしまう・交際終了になると「私は結婚できない」と自己否定する・友達の結婚報告に焦り、「自分だけ取り残されている」と感じるこうして自分を責めるほど、婚活は苦しいものに変わってしまいます。そこで必要なのが「自己受容」です。ありのままの自分を「これでいい」と認める。弱みや不完全さも「私らしさ」として受け入れる。事実、あなたはこの地球上でたった一人の唯一無二の存在。そして、あなたの命が生まれてきた確率は・1億円の宝くじが100万回連続して当たるほど・広い海洋の中で特定の一円玉を見つけるほど・廃材置き場の上を台風が通過した後に、飛行機が出来上がっているほどなどに例えられるほど、ありえない確率を超えてここに存在しています。そんなあなたに価値がないはずはない。不完全さも魅力の一つ。そうやって自分をまるごと認められていると、お見合いが不成立でも「私のお相手ではなかったんだ」と前に進めるし、交際終了も「たった一人の人に近づいたかも♡」と受け止められるようになります。リフレーミングとは「言い換え」のことです。例えば会員さんと行ったリフレーミングで言えば・めんどくさがり→何事にも時間をかけて丁寧・空気が読めない→自分の世界を持っている・人の顔色を伺う→相手の思いを察する力が長けている・落ち着きがない→好奇心旺盛・継続性がない→決断力がある・人見知り→どうでもいいお付き合いにかけない、時間を大切にしているこのように、自分の短所と思うことを長所として言い換えることはとっても効果的です。特に地方在住の女性は自分をアピールすることに消極的な方も多いように感じます。だからこそ、このリフレーミングを使って自分の短所を長所にしてたくさんアピールポイントを知っておきましょう。私の相談所でも、自分なんて...と自己否定に苦しむ会員さんがいました。お断りや破局のたびに「やっぱり無理なんだ」と落ち込み、自信をなくしていたんです。彼女は自信がないことから、自分から積極的にアピールすることに壁を感じていました。そして、この人いいかも!と思った男性との仮交際でも、自分の感情をお伝えすると拒否されるのが怖くて「今じゃなくても...」「また次回でも...」と踏み込めずいた所、突如交際終了を告げられました。理由は、日常の価値観が違うように感じたとのことでした。彼女は、どうせ破局するなら伝えておけばよかった!と大後悔したのです。それを受けて自分に自信がないかもしれないけど、だからこそ「後悔のない活動の方法を学べた」。もう同じ思いはしたくない!と、再び活動を始められました。その結果、次に仮交際になった方には初めから言いにくいことも伝えるようにされました。すると、逆に「彼女とは、初めてとは思えない暗い深い話ができる」とお相手から大絶賛を受け、真剣交際に進もうとしています。彼女は「お見合いって考え方を変えるのに、すごい練習になる!」と、自分の変化を楽しんでいます。婚活を苦行にしてしまうのは、自分の価値を自分が低くしているから。大切なのは、婚活を通じて「自分を自分がまるごと認めること」です。自分を受け入れられるようになると、婚活はただの試練ではなく、未来につながる楽しいゲームに変わっていきます。
婚活が長引くと、ただ出会いがうまくいかないだけでなく、「私って結婚に向いてないのかも」「やっぱり誰からも選ばれないんだ」そんなふうに自分を責めてしまうことはありませんか?これは婚活を頑張っている多くの女性が陥る「自己否定ループ」です。でも安心してください。ちょっとした考え方の整理で、このループから抜け出すことはできます。この記事を書いたのは私です🔻うまくいかない出来事がある(お見合いが不成立、交際終了など)と、「私に魅力がないからだ」と考える。自信をなくす→次の出会いでも消極的になるまたうまくいかない→さらに自分を責めるこの悪循環が「自己否定ループ」です。私も婚活中に、こんな気持ちを何度も経験しました。お見合いが不成立になると「やっぱり私は選ばれないんだ」と落ち込む。まだ好きでもない相手から交際終了されても、「私には価値がないんだ」と大きなダメージを受ける。周りの友達が結婚していくたびに、「私だけ取り残されている」と焦る。でも今思えば、これは「出来事」と「自分の価値」を混同してしまっていたんです。私もそうだったのだけど、人は「出来事の意味づけ」に感情を左右されるといわれています。出来事A:お見合いが不成立意味づけ①:「私は選ばれない人だ」→感情:落ち込み、自己否定意味づけ②:「この人とはご縁がなかっただけ」→感情:次に進もうという前向きさというように、同じ出来事でも意味づけ次第で感情も行動も変わるんです。以前、40代の女性Kさんが交際中のお相手に真剣交際を申し込んだにも関わらず1週間くらい待っても返事が来ず。その後交際終了を告げられたことがありました。Kさんは、交際終了=自分は選ばれなかった。私はダメなのだ。と意味づけました。でも私は、1週間も悩むほどKさんとの仲を終了させることは勇気がいったのだと意味付けました。終了した事実は変わらないけど、前向きになる意味付けをするだけでも気持ちが楽になるのでは?①出来事と自分を切り離す「不成立=私の価値がない」ではなく、「不成立=相性が合わなかった」②自分の成長ポイントを見つける「今回は緊張して表情が固かった。次は笑顔を意識してみよう」→失敗を“学び”に変える。③小さな自分褒めを積み重ねる「今日は勇気を出してお見合いに行った」「ちゃんと相手の話を聞けた」こうした小さな成功体験を認めることで、自己肯定感が回復します。婚活がうまくいかない時、つい自分を責めてしまうのは自然なことです。でも、出来事と自分の価値は別物。大切なのは、どんな意味づけをするか。あなた自身の価値は、婚活の結果で決まるものではありません。一歩ずつ自分を認めながら、前に進んでいきましょう。====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡
36歳で見事にご成婚された看護師Sさん。10年交際した彼との別れを経て、「やり切った人生にしたい!」と決意して入会されました。今回は、彼女の逆転婚ストーリーをご紹介します。アラフォー女性、ダメンズばかりと付き合ってしまうできる女性におすすめの記事です。この記事を書いたのは私です🔻入会のきっかけ36歳で成婚された看護師Sさんが、当相談所にご入会されたのは35歳の時。きっかけはとても印象的でした。「人生の最後に、やり切ったと思いたい」。実はSさんには、10年交際したお相手がいました。しかし、彼に結婚の意思がないことが分かり、迷ったけど別れを決断。・子どもを考えると時間が限られていること・自分の見る目に自信が持てなくなったこと・効率よく成果を出したいと思ったことアラフォーだし、上のような“理論的な理由”があって、最後のチャンス!と結婚相談所での婚活を選ばれました。婚活スタート―美人看護師の意外な壁Sさんははっきりしたお顔立ちで、登録直後から多くのお申込みをいただきました。でも、ご自身からのお申込みも高い成立率でつながり、月に5件ほどのお見合いをこなされていました。人当たりもよく、会話力もある。順調に仮交際へと進む一方で「可もなく不可もなく」そんな感覚から抜け出せず、決め手に欠ける日々が続きました。選択肢を広げた一歩が運命を変えた活動から2か月。「交際はしているけど...」これと言って進む理由がなく、ダラダラと会うことを繰り返す状況だったSさんと面談。私が注目したのは2つのポイントでした。・行動はしっかりと実行してくださっている・自分からお申し込みした人だけのご縁になっているそこで私はがアドバイスしたのは「自分から選ぶだけでなく、お申込みをいただいた方も受けてみましょう!」実はSさんは、これまで“同年代の男性”を中心に探していました。相談所に入っても、同じように探していたSさんは、無意識に『今までの行動と同じことを繰り返している』状態です。でも、実は結婚に向けて『今までと同じこと』をしても効果的ではありません。Sさんが同じ年を好むのは「話が合いやすいから」という理由でしたが、私から見ると落ち着いた性格や理論的なSさんの思考は、年上の男性の方が合いやすいタイプ。「年上はダメですか?」と伺うと、「ダメじゃないけど機会がなかった」とのこと。この会話から、お申し込みいただいた年上の方に実際に会う機会を作られました。そこで、器が大きく、会話もスムーズで、人生経験の豊かな今の旦那様に出逢われました。Sさんは3回目のデートで「この人だ!」と感じ、そこから一気に真剣交際へ。6か月で成婚退会Sさんは自分の想いをしっかり伝え、彼も同じ気持ちで応えてくれました。そして、出会いからわずか6か月目には成婚退会を迎えられました。お仕事と婚活を並行するのは簡単ではありません。また、今までと違うパターンに挑戦するのも勇気がいることです。それでも「やり切る」と決めたからこそ、スピード婚を実現できたのです。婚活で得た最大の学びSさんは振り返ります。「この婚活で、自分で自分を幸せにできた!」自分の理想を叶える!と軸を持ち、やると決めたからこそ、素敵な男性を引き寄せ理想のご縁につながったのだと思います。まとめ婚活は条件や効率だけではなく、「どんな人生を歩みたいか」という覚悟が大切です。Sさんのように、自分と約束を交わして、そのために今までにはないチャレンジもして最後までやり切ると決めたら、必ずチャンスが訪れます。「人生の最後にどんな感情でいたい?」もしあなたが婚活に迷っているなら、一度立ち止まって考えてみてください。婚活は「タイミング」や「条件」だけではなく、自分の覚悟と行動が未来を変えていきます。もしあなたが「私も一歩踏み出したい」と思われたら、まずはお気軽にご相談ください。あなたの人生に合った婚活の進め方を、一緒に見つけていきましょう。=====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡=====
婚活をしていると、最初はワクワクしていても、だんだん「疲れた…」「もうやめたいかも」と思う瞬間が出てきます。実は、婚活疲れは誰にでも起こり得るもの。特に地方の女性は、相談する人も少ないのでそのまま「婚活離脱・・・」ってことにもなりかねない。でも、その原因を正しく理解して、心理学的に整理するだけで、気持ちは驚くほど軽くなります。=====この記事を書いたのは私です🔻=====「今回もダメだった...」「結婚相手かどうか?」それだけの判断軸で考えると、たった1人のお相手以外の出会いは全て「失敗」となってしまう。これは「0か100か思考」という認知の歪みです。プロフィールや条件で「理想」を描きすぎて、実際に会ったときに落胆してしまう。これは、他人に過度に期待して、現実とのギャップを自ら大きくしている...いわゆる自滅状況です。例えば。「申し込みを断られた」という出来事=「私は選ばれないんだ」「私に魅力がないんだ」と、状況から『自分に対する解釈』を「自己否定、自分の価値を下げる」方向に向け、その解釈に落ち込んでしまう。これは根底に無意識にある「自己肯定感の低さ」がフィルターとなって情報を集めるからです。(私は気が付かないうちに自然とやって、婚活を何度も中断しました💦)人は掛けた労力に対して正当な報酬がないと、心身ともに凹みやすい生き物です。私自身の経験を振り返っても、上にあげたような原因で婚活に疲れ、なかなか抜け出せない状況がありました。でも学びをしていく中で、私がやって効果的だった対策をお伝えしますね!目的が「たった一人」を探す「結婚相手探し」だけになり、この人は違う!と感じた瞬間に、「はい、次!」と切り捨てる「0か100か思考」。せっかくのお見合いが「無駄な時間だった」と感じてしまい、やる気喪失...「これなら好きなことしてた方がいい!」そう思ってたのは30代前半の私です。だれもが自分の中に「仕事の顔、家族との顔、友人との顔」など違う一面があるように、相手にもたくさんの一面がある。そのある表面だけをみて判断した「この人は違う」という判断は、その他の魅力(可能性)を一瞬で閉ざしてしまって、あなたの未来の可能性も狭まっているかも...?と気がついても考え方の癖はなかなか抜けないですよね。そんな私がこの状態から抜け出したのは、「婚活の場を情報収集の場にすること」結婚観とか、理想の働き方などが明確でなかった私は、それを明確にするために「この人違うかも...」って思った出会いは「情報収集の場」にしました。人の意見を聞くことで、「私もそうかも!」とか「それは共感できない」などの自分の反応がわかって、自分の理想も明確になっていきました。すると、会えば会うほど自分に合った人を探せるようになるんですよね!相手への勝手な期待と勝手な失望の悩みについて。「こうしてくれるはず」と期待して、それが裏切られたときに落ち込む。相手からすれば悪気がない行動でも、勝手に失望してしまうことが多かった私は、誰かに満たしてもらう事ばかりだった自分に気がつきました。基本的に、誰かを自分の期待通りに動かす事は出来ない。自分を満たせるのは自分だけ。だから自分を満たす事を考えるようにしました。好きな場所に行ったり、体を動かしたり、好きな仲間とご飯に行ったり。自分が待たされると、人にも寛容になれるのです。相手の言動に対して、余計な意味づけ意義づけをして、ネガティブに解釈するのは自信がなかった私の思考癖の一つでした。なのでその度に自分に問った魔法の言葉があります。「それは事実なの?解釈なの?」これで、はっ!!と気づけるようになってからは振り回されにくくなりました。私の相談所でも、過去の私のような女性が多く活動してくださってます。そして、婚活でお相手との関わりの中で、上にあるような経験もたくさんされています。だけど、その度に自分を客観的に見つめ、「あ!またやっちまった〜😅」と気づき、ゲームのようにクリアする方法を考える。この過程を一緒にやっていくことで、「ミッションクリア!!」っていいながら婚活する会員様もいます笑。彼女は10年付き合ったダメンズと別れてからの婚活で自分には見る目がない...って自信を失ってたけど、ミッションクリア!を繰り返しながら、とっても素敵な頼りになる年上男性と6ヶ月で成婚していかれました!婚活は結婚のための活動だけではありません。婚活は、『もっと自分が成長できて最高のパートナーと引き合うためのステージアップの機会』です!!なので、婚活に向き合えい、自分を受け入れるほど引き合うパートナーも素敵になっていく✨というおまけ付きの素晴らしい活動なんです♡ぜひ小さなこと。例えば、・自分を否定しそうになったけど「あ!そうそう。」と気づき、「そんな時もあるよね〜OKOK!」って自分に言ってあげられた。なんてことでも全然OKなので、自分を大切な人として扱ってみてくださいね。婚活疲れは、あなたが真剣に結婚を考えている証拠です。でも、その疲れを放置してしまうと、せっかくの出会いも台無しになってしまいます。会員様の中には疲れて休む決断をされる方もいます。私は、期限を決めて目的を持って休むこともアリだと思いますが、その前に疲れの原因を理解して避けられることは避ける工夫もできます。頑張っている自分をしっかりと認めながら、どんどん素敵な自分を見つけていく。そのために心理学の視点を取り入れて気持ちを整えながら、無理なく婚活を続けていきましょう!まずは無料相談で、自分の思考の癖を知ることから始めませんか?=====婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡=====
30代半ばを過ぎると急に婚活が難しくなったと感じる方が多いですズバリ、その理由は3つ①わかりやすい好条件男性は結婚していく②自分が本当に求めるものがわからない③余計な焦りが影響する今日はその詳細と対策を心理学も含めてお伝えしますね。=======この記事を書いたのは私です🔻=======30代半ばを過ぎると「急に婚活が難しくなった」と感じる方は少なくありません。なぜ、35歳を境に婚活は難しくなるのでしょうか?「条件に合う男性が減っていく」という悩み現実的な視点を持つと。誰もが「あの人いい!」と、わかりやすく条件のいい男性の絶対数は減ります。また、本能的に男性が結婚相手に求める年齢層は下がるので、マッチングの機会が減ります。(不本意だけど事実に目を向けて、そこから解決策に向かう方が効果的です!)「自分の理想がわからない」という悩み婚活経験を積むほど「妥協はしたくない」という気持ちが強くなります。人には、かけた時間や労力に見合う結果を得たい(サンクコスト効果)という心理が働くからです。ただし、握りしめている「理想と思っていた条件」によって、『本当の理想』を見逃してしまうこともあります。「焦る!」という悩み「このまま結婚できなかったらどうしよう」「出産のことも考えると時間がない」そんな焦りは、正しい判断を難しくします。結果、合わない相手を選んでしまったり、逆に誰も選べなくなったりすることも。心理学には「認知のゆがみ」という考え方があります。上手くいかない状態が続くと、『私には結婚は向いてないんだ...』と思うことで、なんとか理想と現実のギャップを埋めようとして、婚活を中断してしまうことも多くあります。私も、これを繰り返す30代で「結婚に向いてないから独身を楽しもう!」って趣味に走るけど、結局毎年の初詣では『今年こそは結婚したい!!』って手を合わせてる自分がいました...実際、あなたに合う相手は必ず存在します!婚活に10年迷走した後に、今の夫と出会って5ヶ月で入籍、結婚6年目の今も仲良しの私が証拠です。大事なのは「出会えるかどうか」ではなく、「その出会いを活かせる状態の自分でいられるかどうか」なんです。解決のヒント☆婚活のゴールを「結婚」ではなく「結婚生活」に置く「理想の結婚」と、「本当に幸せな理想の結婚生活」には違いがあります。「結婚」という、ある一点だけの時間なのか?「生活」という長く続く時間なのか?の違いを見極めましょう。↓例えば私は、誰もが羨むカッコイイ、バリバリ仕事できる男性との華やかな「結婚」を望んでいました。でもそれじゃ上手くいかなかった。これは私が「結婚」っていう、ひとときだけの満足に目を向けてたから。私が望む結婚生活は、私のことを大好きで、一生の味方で親友みたいなパートナー。理想だと思ってた「カッコイイ男性」は私には見向きもしなかったし、バリバリ働いて人気者で忙しくて。親友みたいにゆっくり話したり遊びにいったりもできない。理想の結婚生活の相手ではなかった。結果、私のことを大好きで、自営業で時間を合わせられて、いつも気にかけてくれる今の夫と結婚。今は、神旦那と呼ぶほどに笑。☆結婚生活は、完璧なものではなく作り上げるものという前提を持つ全て完璧に揃った結婚などありません。この人となら理想の生活を共に作り上げていけそう!と思う人を探す。↓〇〇が不足してる、〇〇が気になる人には必ずいいところもあれば、悪いところもあります。私がこの呪縛から逃れたのは、「絶対に必要な3つのポイントを言語化してそれ以外は面白がる!」と決めたとき。今では、面白がるネタの多い毎日となりました笑☆不安や焦りは一人で抱え込まず、専門家に話して整理する何事も成功者に聞くのが一番の近道。恋愛上手くいってない友人や、結婚して相手の悪口で盛り上がっている友人も、あなたの話を聞いてくれると思います。ただ、あなたが目指す未来を知らない人から聞く「アドバイス」は効果的ではありません。35歳からの婚活は確かに簡単ではありません。でも、心理学的に自分の思考のクセを理解し、焦りを整理するだけで、出会いのチャンスは大きく広がります。また、地方だからこそオンラインを活用し、普段会えない人との出会いの可能性を広げることができるのも私の相談所のメリットです。同じ県内だけでなく、東京と大阪、東京とブラジル、山口と韓国などの出会いも!もし、今の婚活に迷いや不安を感じているなら、一度気軽にご相談ください。あなたの婚活が前向きに進むきっかけを、一緒に見つけられれば嬉しいです。========婚活は「長く滞在する場所」ではなく、「最短で幸せにたどり着くための場所」です。ただ頑張っているだけでは時間だけが過ぎてしまい、間違った選択をしてしまうこともあります。あなたが欲しいのは結婚した先の幸せな未来。例えば・一緒の味方と思えるパートナーの存在・自分の命と同じくらい大事な子供の誕生ではないでしょうか?パートナーとの関係を深めるのも、命を生み出すのも時間が必要。そのために効果的に婚活をして、本当の目的を早く手にいれることがとっても大事だと私は思います。そのための手段として、相談所もブログの情報もぜひ活用いただけると嬉しいです。LINEから「無料相談」や「婚活診断」を受付中です。他の相談所に入っているけど悩んでいる方、乗り換えを考えている方、自分に合う相手像を整理したい方も歓迎です。ファミラボは少人数制で一人ひとりに向き合う相談所です。地方にお住まいの方も全国対応オンラインカウンセリング、全国の方とのご縁繋ぎをしていますので安心してご利用ください。ご希望の方は、公式LINEから【無料相談ボタン】をクリック!\公式LINEはこちら/あなたの婚活が、より確実に、より前向きに進むきっかけになれば嬉しいです♡=========
この相談所を知る
ファミラボ
山口県 / 光市
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!