結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野ですこのブログをご覧の皆さんは、「マッチングアプリ」を利用されているのではないでしょうか?今や、マッチングアプリは100種類以上あると言われていて、玉石混交の世界にあります男女の恋愛、婚活に限らず、友達、趣味、飲み友達・・・ご存知のように実に様々です中でも婚活アプリとしては、ペアーズ、Omiai、ゼクシィ縁結びなどが代表的ですね私の息子もマッチングアプリをやっていたことがありましたちょっと見せてもらいましたが、楽しい仕掛けになっていてお相手探しも面白そうでしたでも、一生涯をともに暮らすパートナーを探すのに、「面白い」だけで良いのかなあ何かが足りないなあ・・・と思っていたらそうそう「真剣さ」が感じられませんでした手前味噌にならないように言わせていただくと・・・マッチングアプリの登録数って、結婚相談所の登録数と比較にならないくらいに物凄く多いですよねそれは、簡便に安く登録できるからでしょう結婚相談所は、入会時に必要書類の提出と面談を行っているので、他人を騙すような人は入会できない仕組みになっていますでも、マッチングアプリは、facebookと連携できるなど手軽さがウリですが、そのfacebookアカウントで妻子持ちの男性に騙されたという女性から直接、その手口などを聞きましたやはり、本当に安全・安心に活動できるのだろうか?また価格の安さも比較にならないほど、マッチングアプリの方が安いですね結婚相談所は、入会時に数万円、成婚時に20万円が基本です値段だけで選ぶならば、私も独身だったらマッチングアプリを選んでいるでしょうこの値段の違いは何だと思いますか?結婚相談所の場合は、前述の「安全・安心」の担保になりますそして、必ず、専任の仲人カウンセラーがあなたに付いて、親身にサポートしてくれる手厚さにありますまた、活動中の会員さんたちが、すぐに結婚したい気持ちでいるということもありますマッチングアプリの場合、まずは恋人探しで・・・というケースが多くなりますが、結婚相談所の会員さんたちは、いますぐ結婚したいという真剣度が高いのですこうしたことが、マッチングアプリと結婚相談所との値段の違いに表れてくるのですそれを高いと感じるか、安いと感じるかは、その人の価値観です私は、あくまでも適正価格だと思っています(^-^)先ほど、紹介した私の息子の婚活ですが、マッチングアプリは卒業して、この前、IBJの「パーティー・パーティー」に参加していると聞きましたマッチングアプリと違って、結婚したい気持ちを感じる女性たちに圧倒されたようで、デートまで行ったけど、その先に進めなかったようですそのうち、うち以外の結婚相談所のお世話になると思います私のところは個人情報の問題から入会させられませんので(^^;真剣に結婚相手を探しているならば、ぜひ、「町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田」にお問い合わせくださいね~!良縁コンシェルジュ町田のモットーは「押し付けない丁寧なサポートで1年以内のご成婚!」です
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野でございますさて、今日の話題は、結婚相手の条件から家事・育児の協力についてお伝えします厚労省「出生動向基本調査」という統計には、結婚相手の条件で重視するものが紹介されています結婚相手で重視する一番多いのが「人柄」男性の8割、女性の9割が挙げています当然といえば当然ですねまずは「人柄」から好きになって恋愛になるのですからそのうえで、結婚となれば生活ですから、実際に一緒に共同生活を営んでいけるのか不安になりますそこで、「家事・育児の能力」を重視も多くなります男性は5割、女性は6割に上ります!「経済力」を重視する女性は4割なので、男性には「経済力」よりも「家事・育児の能力」の方が重要ということが分かりますまた、女性の5割は「自分の仕事を理解してくれること」を重視しているので、共働きを続けたいので、夫には公平に家事・育児を協力できることを求めているということにも繋がりますところが、男性にホンネを聞くと、まだ昭和な価値観の人もいたりして、「家事・育児に協力するけれど、主体は妻」という考え方の男性はまだまだ多いのも現実です結婚相談所としては、そうした古い価値観は通用しなくなっていることを諭していますが、40代にもなると固執してしまうので、柔軟に考えてくれない傾向があります特に個人的主観で述べさせていただくと、高年収の男性に多い感じがします仕事でがっちり稼いでくるから、妻には家のことを全面的に任せたい・・・逆に言えば、高年収でない男性は、妻を養って食べさせるという考え方はもっていないので、「家事・育児は当然、協力してやっていこう」というスタンスになりますというか、年収で勝負できないから、家事・育児で協力しあう姿勢にならざるを得ないというホンネもあるかもしれません共働きが当たり前の時代です「家事・育児は積極的に協力し合う」姿勢と「優しい人柄」をアピールできれば、年収が低めの男性でも高年収の男性と対抗できますぜひ男性の皆さんには、料理・洗濯・掃除の基本ができるように腕を磨いてほしいと思います洗濯なんて、洗濯機に入れれば済むと思ったら大間違いです下洗いが必要なものもありますからね。。今はYoutubeでも家事を学べる時代ですこういうときこそ、Youtubeで勉強しておきましょうね
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です皆さんは、ご自身の性格を客観的に理解されていますか?婚活はズバリ「心理戦」でもありますよく戦い方で言われる諺に「敵を知るには己を知ることから始まる」とありますね(もちろん婚活なので「敵」ではありませんが。。。)プロフィールの自己PRの頭にはたいてい性格を書くようにしています「私の性格は、穏やかで明るく誰とでも話しやすいいタイプです」というような表現ですなので、自分の性格を知らないとプロフィールすら書けませんでも、本当の自分の性格は意外と本人は気が付いていないことが多かったります例えば、「優しさ」といっても実は二通りあるんです一つは、お節介なくらいに相手に優しくするタイプ一つは、他人に嫌われたくなくて優しくしているタイプ前者の優しさは、相手の自立心を邪魔してしまう場合があります後者の優しさは、自分の意見をなかなか言えないでストレスをためてしまうことがありますさて、「優しい」性格のあなたは、どちらの「優しさ」でしょうか?婚活に限らず、世の中の人間関係づくりにあっても、性格を知って自分の足りないところや出すぎるところなどをどうやってカバーしていけばよいのか、自分の性格を正しく理解することは、極めて重要なのです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です今朝のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、実家に住む未婚男性を表す「子ども部屋おじさん」が増えていると取り上げていました番組が行ったアンケートでは・・・20~30代の子ども世代では実家暮らし「アリ」と61%が回答・20代男性の意見「貯金もたまるし、実家が職場に近いと効率的女性だと防犯面でも実家の方が安心」・30代女性の意見「コロナ禍に一人でいたら、どんどん暗い気持ちになる 実家で話し相手がいた方がいい」40~70代の親世代では実家暮らし「ナシ」と回答が55%・60代男性の意見「男なら自立して家庭を持つのが当たり前『実家を出てから親の有難みを知った』と子どもから言われた」・70代女性の意見「男ども女でも大学を出たら自立しろ親も子育てから解放されたい解放された今が人生で一番楽しい」親子で正反対の結果でした番組では「おじさん」として男性を取り上げていましたが、女性も実家暮らしの方は多いですね年収が1000万円もあって、実家に住んでいて、家事は親がやってしまう。。親も特に違和感を感じないで、当たり前のように子どもの食事やお弁当まで作っている子どもにすれば最高に居心地がいいはずですね親にしても、手塩をかけて育ててきた子どもが同居してくれているのは心強いところがありますね番組のコメンテーター・テレ朝社員の玉川徹さんは「親っていうのはひとつの殻みたいなものだから、どうしても自由に大学に入ったあととか、自由にできないわけですよね。彼女を呼べないでしょうって、思うもんね。だから、家にね。それで考えたら、もう絶対に家からだけは出たかったというのが本音でしたね。」「親のところにいたら干渉されるし、とにかく自由がないですよね。大人になるというのは、ある種、親の保護下から離れて、自由になるってことですね。色々不都合も生じるけれど。」玉川さんは50代なので、私と同じようにバブル世代ではあります景気の良かった頃だから、独立もしやすかったことは否めない面もありますでも、年収1000万も稼いでいて・・・となると話は違ってきますやっぱり、親と同居していれば、家事はしないでよいので、仕事や自分の好きな趣味にだけ没頭していられる自由さが居心地よくしているのでしょうか。。。そう考えると、玉川さんの言うような、親元にいる不自由さは無いということになりますね私自身は、社会人になって2年目に結婚するまでは実家暮らしでした妻とは高校時代の同級生だったので、交際期間が7年間と長期化していましたので、社会人になったら早く結婚したくて、そのためには実家にいて貯金をしまくっていました実家は、仕事だけしていれば良かった気楽さはありましたが、やはり彼女を実家に呼ぶことはできないし、早く親の干渉からも逃れたかったので、もしも結婚していなかったら、早いうちに一人暮らしをはじめていたに違いありません
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野ですこの1か月間で、親御様からのお子さまの婚活に関するご相談が増えてきました今日もまたお母様からお電話をいただきました「直接、事務所で詳しい話しを聞きたいのですが・・・」来週早々にいらしていただくことになりましたちょうど1週間前にもご両親様がご相談に来られました「息子が仕事で忙しいので代わりに話しを聞かせてください」その前も、やはりお嬢様のことが心配で、お父様が来られました私も、社会人3人の独身息子をもつ父親として、親御様の心中察するに余りあります親御様は、私とほぼ同じか上の世代の方々です親御様世代の女性の婚活は、クリスマスケーキになぞらえられていました親御様の若い頃は、12月25日の夜になると、売れ残りのクリスマスケーキを売りきろうと半額で売りきっていた時代でしたそれになぞらえて、「25歳を過ぎたら売れ残り」だなんてひどいことが言われていました今なら、ハラスメントで大騒ぎ!絶対に言葉にできないことが平然と言われていた時代でした我が子が30代になると、親御様の親戚、知人や友人などの周りで、子どもが結婚したとか孫が生まれたとか聞くようになってきますテレビを見れば、「婚活」「結婚相談所」「マッチングアプリ」などの話題をよく目にするようになります自分の若い頃のことを思い出して30歳過ぎて独身でいる我が子のことがとても心配になってくるのです皆さんにしてみたら親から結婚はまだか?誰か良い人いないの?耳の痛いことを言われたくないと思いますでも、赤の他人は、決して心配するわけがありません親だからこそ、心配してくれるわけですそうやって親が心配してくれるうちは元気な証しだんだん年老いてくると、我が子の結婚のことよりも、自分の老いの心配の方が上回ってきてしまいますそうなると「無理して結婚しなくて良いからね」(それより私たちの老後の面倒をみてね・・・)という辛い流れになってきてしまいますその時に結婚しようと思っても、年齢が過ぎてしまうと、結婚したい相手を見つけるのは大変です結婚に限らず、何事も「今でしょ!」という適齢期というものがあると思いますこのブログを読んでくださっている方々は、少なくとも婚活を始めてみようかな?というお気持ちのある方々ですよねあとは、少しだけ勇気を出して、結婚相談所に話しを聞いてみてください実際に、IBJシステムを目にしたら、こんなに素敵な人たちが活動していたのか!驚かれるはずです良縁コンシェルジュ町田では、ご入会前の無料相談で、しつこい勧誘をすることは絶対にしていませんむしろ、お帰りの時に、他の結婚相談所さんと比較検討してみてくださいね~!なんてことをお伝えしているくらいです良縁コンシェルジュ町田では男女のカウンセラーが皆さんをサポートしています私、佐野は事務所でご相談に応じています女性カウンセラーの工藤はオンライン・都心での出張相談を担当していますご本人様も親御様も、どちらのご相談も歓迎です安心して、下記までお問い合わせください https://www.enyoshi.jp/ %E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です東京・大阪などの都市部で毎日、コロナ感染者数が増えてきて心配な日々が続きますね一方で、コロナ慣れなのか、この土日も大変な人出だったとテレビで報道していました職場で濃厚接触の疑いになったとか、PCR検査を受けたけど陰性だったという話しもチラホラ耳にするようになってきました春の頃に聞いたら驚いていましたが、今は落ち着いて聞けるようになった感じがします仮の話しとして、嬉しいことにコロナが収束してきたとしても、例年、1月になるとインフルエンザが流行して、お見合いやデートが延期になることもあります冬は、コロナもインフルもノロも・・・本格的な感染症シーズンですそこで、婚活においてもそれなりの対策が必要になりますそれが「オンライン」に対応できるようにすることです職場や学校などでオンラインは急速に普及しましたが、それでもまだ「オンライン」に尻込みしている方もいます今のうちなら、事務所で私と対面で、オンラインのやり方も学ぶことができますこれから来年春までは、「オンラインお見合い」が増えると予想されます「オンラインお見合い」といっても、全然難しくありませんスマホのアプリで簡単にできますちょっとだけ、私と事前に試しておけば安心して「オンラインお見合い」できます今のうちに、「オンラインお見合い」できるように慣れておきましょう
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です今日の話題は、ずばり「見た目」が大事なアドバイスです最近の結婚相談所のプロフィール写真は、男性も格好いい爽やかな印象の写真が増えましたとくに屋外のロケーション撮影写真も、昔では考えられないくらいに多くなりました私が開業した8年余り前は、男性の写真は写真スタジオでモノトーンのスクリーンを背景に、堅い表情で撮られた写真ばかりでした昔ながらのお見合い写真そのものでした数年前に、IBJシステムがアプリ対応になってからは、解像度の良さもあって、女性の写真のようにオシャレな写真にしていないと、見劣りしまうようになりましたさらには洋服も上下紺色だけのスーツから、上下色違いのジャケット・パンツに変わってきて、男性写真も目移りする写真が増えてきました男性たちも、写真にこだわるようになってきました!婚活ではなぜ「見た目」が大事なのでしょうか?よく、第一印象は見た瞬間の3~5秒で決まると言われていますただそれだけではないのです「見た目」は、その人の生きざまが表情や態度に表れやすいからです楽しい生き方をしてきたのか・・・後ろばかり向いて生きてきたのか・・・自分が気が付かないうちに表情や態度に表れているものです「見た目」に魅力が感じられたら、この人と一緒になったら、幸せな結婚生活を送れそう!と感じられるでしょう今まで苦労してきたけれど今が幸せに暮らしているなら、人の苦労が分かる優しさや労わりが自然と表情にでてくるでしょうでも、「見た目」に魅力を感じなければ、なんだか不幸せの結婚生活になりそうと感じられてしまうかもしれませんもちろん、見た目だけで人の性格が分かるわけではありませんあくまでも第一印象での受け止め方の話しです第一印象が悪かったら、お見合いのスタートラインにもつけないのですそれでは、何のために婚活をしているのか分からなくなってしまいます「第一印象を魅力あるものにする必要がある」ということはご理解いただきたいと思いますそしてお見合いが成立したら、次にやることは、コミュニケーション力のアップですこれはまた別の機会にアドバイスさせていただきますね今日は、「見た目」が大事というアドバイスでした!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です昨日のブログでもお話しましたが、今朝、NHK朝ドラ「エール」の特別編を見ました!本職?が歌手の皆さんによる古関裕而さんの代表曲をわずか15分番組の中で次々と歌われていましたどれもこれも素晴らしいのひと言しかありませんが中でも、吉原光男さんの「イヨマンテの夜」は圧巻でしたさすが、劇団四季出身の俳優さんですが、物凄い声量に身震いしてしまいました吉原光男さんのことは、ドラマではじめて知りましたそこで、どんな方なのか、ちょっとウィキペディアで調べてみました演劇に入ったきっかけは、大学のスポーツ推薦に落ちてアルバイトをしていたら、父親に怒られて「専門学校だけは面倒を見てやるから」と言われて、「楽そうだから」と専門学校で演劇を学び始めたそうですちょっと失礼な言い方になりますが、演劇にものすごい志を持っていたわけではなかったけれど、この道に一歩踏み入れたら夢中になっていた、ということのようですお父様の援助無しでアルバイトを続けていたら、朝ドラに出演していなかったわけです人生って分からないものですよねちょっとした分岐点で試しにやってみたら、幸せになっていたりするものです婚活も同じだと思うのですこのブログを読んでくださっていること自体が、何かのご縁ですこのご縁を大切に・・・それじゃあ、とりあえず婚活してみようかなあそんな気持ちから始めてみたら活動していくうちに、自分の将来に向き合うことになって、途中から真剣に取り組もうとエンジン全開になって結婚できたりするものですまずは気になったら何事もやってみることが大切だと思いますましてや、結婚相談所で活動していただければ、一人にすることはありません私たちが、あなたに寄り添って、必要なときに必要な力を与えて差し上げますちょっとだけ勇気を出して、まずはお問い合わせしてみください無料相談で無理な勧誘は絶対にいたしませんどうぞ気軽にありのままでご相談くださいねお待ちしております(^-^)
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です毎朝、楽しみにしている朝ドラ「エール」が明日で最終回になります今年はコロナで在宅ワークの方も増えたので、ご覧になっている方も多いのではないでしょうかドラマの当初の企画は、たぶん、東京オリンピックで盛り上がる中、選手たちへのエールの気持ちも込めたかったのではないでしょうかまさかのコロナ禍で東京オリンピックは延期になりましたが、物語りが進むにつれて、コロナ禍で暗くなりがちに私たちにドラマから「エール」が送られてきたように感じましたいつまでたってもなかなか売れない主人公の苦闘敗戦ですべてを失った中から立ち上がっていく生きざま100年に一度という未曾有のパンデミック世界に生きる私たちに、ドラマと劇中歌からたくさんの勇気、エールをもらえたと思っていますドラマのスタッフキャストの皆さん、ありがとうございました!今また、第三波が押し寄せてきましたが、ワクチンの開発も着実に進んでいて明るい兆しが見えてきました私たち一人一人が今一度、基本的な感染症対策を確実に行うことで、お互いの命を守りながら乗り越えていきたいと思いますところで、「エール」で佐藤久志を演じた山崎育三郎さんは、以前、テレ朝のドラマ「あいの結婚相談所」の所長役を演じていましたご存知でしたか?なんでも、入会金200万円、会員の恋愛禁止、成婚率100%を謳う風変わりな結婚相談所ですコメディドラマなので、現実には絶対にあり得ない設定です入会金は適正価格が厳しく求められる時代です交際成立したら恋愛感情を育まないと結婚できませんどんな結婚相談所でも、様々な事情で中途退会される方はいますので残念ながら成婚率100%はあり得ません明日のエール・最終回は、人気キャラクター総出演でNHKホールからコンサートが放送されるそうです古関裕而さんの代表作を皆さんが歌われるそうですなんと、怪獣映画「モスラ」の歌も!「モスラ~や♪モスラ~♪」今から楽しみです!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です縁結びの神社といえば「出雲大社」ですね島根県出雲市にある「出雲大社」の正式名は「いずもおおやしろ」で、「たいしゃ」ではありませんその出雲大社では昨晩から12月1日まで、全国の八百万の神々が集まって、世の中の様々な幸せのご縁を結ぶ「神議」(かみはかり)の「神在祭」が行われています毎年旧暦の10月「神無月」に開催されていて、今年は11月24日~12月1日になります全国的には神様がいなくなるので「神無」(かみなし)ですが、出雲では逆に「神在」(かみあり)となります昨晩19時、出雲大社の西方1キロにある日本海の稲佐の浜の海岸で、神々をお迎えする「神迎神事」が執り行われ、八百万の神々が神迎えの道を通って、出雲大社に移られました八百万の神々は出雲大社の境内の東西にある「十九社」に泊まられるそうです実は、縁結びの会議「神議」(かみはかり)が行われるのは境内ではなく、境内から稲佐の浜に行く途中にある「上宮」(かみのみや)で執り行われるそうです*写真が上宮ですそして、幸せの縁結びの会議「神議」がめでたく結ばれた12月1日の夕刻16時、「神等去出祭」(からさでさい)が行われ、神職から「お立ち~!」の声で八百万の神々は地元にお帰りになられるそうです毎年大勢の参拝者で賑わうそうですが、今年はあいにくのコロナの影響で、大きく参拝などは制限されているそうですところで、出雲にすべての神様が集まっているということは、近所の神社には神様はいらっしゃらないということになりますよね?すると、神在祭の期間中に地元の神社に参拝しても意味がないのでしょうか?いわゆる分身の神様がお留守番しているという説があるようですから、神在祭の期間中、近所の神社にお詣りしても願い事は叶えていただけるようですそもそも、例えば出雲大社の神様・大国主大神も、全国各地でお祀りされていますから、一つの身体ではないと考えれば少し理解できるかなと思いますなんだか、よくわからない話しになってしまいましたね12月1日まで、全国の神様が出雲大社に集まって、皆さんのご縁を結んでいただいていますまさに今が良縁祈願のチャンスです!ぜひ、近所の神社を参拝して祈願されたらいかがでしょうかクリスマスは素敵なパートナーと楽しい時間を過ごせるかもしれませんねクリスマス??って、キリスト教でした(笑)
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!