結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
トモカイ
創業24年 日本橋駅1分 結婚相談所 トモカイ
運命の人に出会ったと言って結婚した人も赤い糸で結ばれた二人だと信じて結婚した人も来世も一緒にいようと誓って結婚した人も普通に離婚します。人の心・人の関係は変わるんですね。婚活もそうなんですよね。結婚相談所のお見合いが終わり、お返事を聞くと「今日の方はとても話が合いました。時間もあっという間に過ぎてまだまだ話をしたいと思いました。色々話したんですが、価値観も近いような感じなんですよね。是非、仮交際希望でお願いします。」と言うお相手をとても気に入られた様子です。(こういう返事を聞くと、結婚相談所側も少し嬉しいんです。)お相手の返事もお話も弾み、大変素敵な方だったので是非またお会いしたいです。との事で仮交際がスタートしました。とてもいい感じでしょう?結婚相談所側も、始まったばかりですけど「順調にデートを重ねてくれれば良いな」等と心で応援しています。
お見合いしたお相手がとても素敵な人でした。話も楽しく時間もあっという間に過ぎました。当然、交際を希望しました。お返事は先方もOKとのこと、仮交際に進むことが出来ました。やったー!と喜びます。素敵な人と交際に進めれば嬉しいですよね。でも、相手はあなたをどの程度の優先順位にしているのかが、今後の進展に大きく影響するんですね。
お見合いの席では男性はスーツもしくはシャツにジャケット女性もスーツもしくは準ずる格好をお願いしております。 しかし、稀に普段着に近い格好で見えられる方がいます。 これは大きく損をしています。 スーツやそれに準ずる服装をお願いしているのは 1つには カッコイイからです。 男性はスーツ姿が一番カッコよく見えます。カッコイイから世界中の男性に着られているんですね。 もう1つは、 「私は大人として常識をわきまえている」 「あなたの周りの人に対してもTPOをわきまえた態度をとる事が出来る」 と言う事が相手に伝わるからなんです。 これがどれほど相手に安心感を与えるか想像してみて下さい。 誰だって初めて会う相手は「どんな人なのだろうか?」と不安なんです。 変な人だったらどうしよう? 怖い人だったらどうしよう? 非常識な人だったらどうしたら? そう思っている部分があるんです。(男性にも少なからずはあるはずです) それを取り除くのは 常識人宣言 なんですね。
お見合いは通常、ホテルの喫茶室でおこなうことが多くなります。コーヒー等、注文した飲み物が出てくると同時に注文伝票がテーブルに置かれます。男性のみなさんこの注文伝票をそのままにしていませんか?店員さんが置いた場所を確認していますか?注文伝票が置かれたら必ず自分の方に引き寄せてください。伝票を引き寄せることで男性がご馳走する意思が伝わるからです。伝票がどこにあろうが多くの男性は、お見合いでのお茶代を払うのは当然だと思っていると思います。であるのならその意思は、なるべく早めに、なるべくスマートに伝えて損はありません。もしも、女性の近くに置かれた伝票をそのままにしていたら・・・・女性は思います。この伝票邪魔なんですけど・・・そういった邪念があるままお見合いをするのは大損です。さっと、カッコよく伝票を自分の手前に引き寄せてくれれば、女性もお見合いに集中できます。
結婚相談所でお見合いしたり交際に入ったりしても、お相手に対して「ちぇっ」と思う事はあるでしょう。お相手に、少し物足りなさを感じた、僅かに配慮のなさを感じた、ちょっとだけ身勝手さを感じた、些細な考え方の違いがあった、等々様々な場面で、「ちぇっ」はあります。他人同士なのですから、無い方がおかしいとも言えます。大事なのは「ちぇっ」は、あって当たり前で無い方がおかしいという事の理解なんですね。さらに言えば、「ちぇっ」は自分だけが思っているわけではないって事です。自分も思えば相手も同じように「ちぇ」と思っているかも知れないんですね。会社でも友人でも、家族でも「ちぇっ」はありますから、カップルにだってお互いに「ちぇっ」はあります。この「ちぇ」をある程度まで許容してあげないと、交際は進展しません。では、どこまで許容すれば良いのか?
言葉は悪いですが、お見合いの場ではお互いに相手の品定めをしているわけです。品定めの仕方は男女に特徴があって女性は男性に対してネガティブチェックが多くなります。おしぼりで顔を拭いた・・マイナス1点おしぼりで脇を拭いた・・マイナス10点おじぼりで足を拭いた・・マイナス50点アイスコーヒーの氷をポリポリ食べた・・マイナス2点鼻毛が出ていた・・マイナス3点飲み終わったストローを咬んだ・・マイナス5点汗臭い・・マイナス20点お母さんをママと呼んだ・・マイナス30点お母さんをくそ婆と呼んだ・・マイナス35点呼び捨てにされた・・マイナス40点注文を間違った店員さんを怒鳴りつけた・・マイナス50点注文を間違った店員さんを殴った・・・マイナス1000点等のマイナス面を意識・無意識にチェックしています。もちろん、マイナスがあったらダメということではありません。プラスも当然チェックしていますから清潔感がある・・・プラス20点歯が綺麗・・プラス20点上品なユーモアがある・・プラス20点ケーキ勧めてくれた・・プラス20点宝くじで5億当たったから2億くれた・・・プラス1000点そんなプラスマイナスを計算して、お見合い終了時に60点位あれば半分の女性からは合格点がもらえます。合格とは仮交際に繋がるという事です。
お見合いの話で、自慢話はよくないと言われます。本当でしょうか?私は自慢話は全然悪くないと思うんです。自慢話=悪い話ではないと思うんですね。男女の付き合いって無邪気な自慢話がないとつまらなくないですか?謙虚は美徳だと思いますが、相手に気に入られたい。できれば尊敬されたい。と思うなら自慢話はしてしまうのが普通だと思うんです。ただ、してよい自慢としてはいけない自慢伝わる言い方の自慢と伝わらない自慢うんざりする自慢ともっと聞きたい自慢はあると思うんですね。
この相談所を知る
トモカイ
東京都 / 中央区
日本橋駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!