ロックビレッジ 婚活サロン

【IBJ正規加盟店】短期成婚なら「余計なお世話いたします」

女性を裏切らない男性とは?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
ロックビレッジ 婚活サロン「女性を裏切らない男性とは?」-1

目次

  • 一見「良い男性」に見えても…
  • 女性を大切にしてくれる男性の特徴
  • こんな男性は辞めたほうがいい
  • 男性から大切にしたいと思われる女性になる!

一見「良い男性」に見えても…

ロックビレッジ 婚活サロン「女性を裏切らない男性とは?」-2

すべてではありませんが、世の中には自分の目的や欲望を満たすために「良い男性」「裏切らない男性」を演じている男性は残念ながらいます。

彼は私のことは絶対に裏切らない、と一見、誠実そうにみえて、実はその行動は見返りを求めた自分本位のものかもしれない…。そんな男性に騙されないように、「女性を裏切らない男性の見分け方」を一緒に考えてみましょう。

女性を大切にしてくれる男性の特徴

ロックビレッジ 婚活サロン「女性を裏切らない男性とは?」-3

相手の気持ちになって考えることができ
相手がどんな気持ちで話しているのだろうか?と想像力を働かせることができる男性は、彼女が今置かれた立場や何かに悩んでいること、こうしてくれたら喜んでくれるか?など、思いをはせることができる男性は信頼できます。

これは男性に限ったことではなく、誰にでも当てはまることで、相手の気持ちになって考えてくれたから、こういう風にしてくれたのね、と思うことができたり、反対に、相手の気持ちになったら、こんなことできるはずない、など思えることだってあるのです。


「ありがとう」「ごめんね」が自然に言える
親切にしてもらったり、優しい言葉をかけてもらったら「ありがとう」。わざとじゃなくてもちょっとわがままを言ってしまったり、うっかりミスをしてしまったら「ごめんね」。

心を穏やかに豊かにしてくれる「ありがとう」「ごめんね」は、人間関係を円滑にするだけでなく、相手への尊敬や謝罪の言葉を伝えることができる魔法の言葉ですね。

この魔法の言葉を自然にさらりと言える男性は、いつまでも女性を大切にしてくれる男性です。


話し合うことの大切さを理解しあえること
喧嘩すると大声で怒鳴りちらしたり、反対にイライラしたまま黙って無視したり…。彼からこんな風な対応をされたら悲しいし、冷静でいられるわけがありません。

ときにはお互いの思いをぶつけあって喧嘩することだってあるでしょう。しかし問題はその後です。意見が食い違っても、話し合って解決しようとする姿勢があるかどうかです。

話し合いをしようとしないで
*どうせ僕のことをわかってくれない、と被害者意識をもつ
あるいは
*自分の意見で相手をねじ伏せようとすること

話し合うということは、どちらかが正しいかどうかを決めることではなく、お互いの理解を深めることなのです。

もう一つ勘違いしてはいけないのは、「話さなくてはわかってもらえるはず」「愛し合っていればわかるはず」と、それを愛と勘違いしてしまうことです。

夫婦として、最良のパートナーとしての積み重ねは、話し合いなくては成り立ちません。結婚して子供ができて、あるいは仕事面でも大きな岐路に立たされたりすることもあるでしょう。そうした影響で夫婦それぞれの考え方も変わってくるはず。そうした変化をお互いに理解するためにも常に会話が必要なのです。

良きパートナーというのはお互いを知ろうとすること。だからこそいつでも話し合いができることが大切なのです。

こんな男性は辞めたほうがいい

ロックビレッジ 婚活サロン「女性を裏切らない男性とは?」-4

マイルールが強すぎる男性
誰にだって自分なりのルーティンやこだわりはあると思います。大人になって自立して自分のペースで生活をしている人がほとんどだと思います。

しかし、結婚することになり、パートナーとの新生活がはじまるとこれまでのように自分の都合だけでは生活はできません。

例えば、「毎朝、ジョギングをする」などのマイルールならよいのですが、「〇〇がなければ、1日がはじまらないから何とかして」などと無理を言い、もしなかった場合、「あれ、今日は〇〇がないんだ。それなら仕方ないか・・・」ですむのならよいですが、〇〇がなかっただけで機嫌が悪くなり、用意しなかったのは妻のせいだ、なんて言う男性はちょっと避けたいですよね。

家族が増えて金銭的、時間的、物理的な面で自分の思い通りにならないことが出てきても、お相手に寄り添い、歩み寄ることができない男性だったら、結婚はちょっと考えたほうがよいかもしれません。

マイルールをもつことは悪いことではありませんが、こだわりすぎてあなたにも自分の考えを押し付けたりしないかは確認しておいたほうがよいでしょう。

自分を大きくみせる癖がある男性
もう一つだけ、こんな男性は避けたほうがよいかもしれません。

会話をしていると昔の武勇伝を熱く語る男性がいます。そんな男性のほとんどは「女性ににスゴイ!」と思われたい、「褒めてほしい」「自慢したい」など、単純で幼い思考によるものです。

もちろん最初のうちだけなら女性も「スゴイね〜!」と褒めて男性を気分よくしてあげられるでしょうが、その後もずっと続くようだとしたらうんざりですよね。

自分を大きくみたがる癖や自慢したがる男性の多くは、女性や他人を見下す傾向が強く、高圧的な態度になりがちです。とくにお酒を飲んだときなど、気が大きくなって態度にあらわれやすいので、注意してよくみておいたほうがよいかもしれません。

男性から大切にしたいと思われる女性になる!

ロックビレッジ 婚活サロン「女性を裏切らない男性とは?」-5

男性を絶対に裏切らない
女性のことを絶対に裏切らない男性がテーマですが、女性も男性から絶対に大切にしたい!と思われるようにならなくてはなりません。

まずは当然ですが、女性も男性を絶対に裏切らないことです。二人で決めたルールを守る、お互いを慈しみ、尊重するなど、当たり前のことを当たり前にできる、期待を裏切らない女性であることが大切です。

顔やスタイルなどの外見の美しさは男性に愛される大切な要素にはなりますが、最終的には、「誠実さ」「優しさ」「真面目さ」そして「信頼感」を男性は重視します。


自立しながらも弱い部分もみせられる 
恋人関係になると考えさせられるのが、二人の距離感です。いつも彼と一緒にいたいから、なんでも彼の予定にあわせて依存してしまうと、やがて二人の関係は破綻してしまいます。

男性は依存する女性には負担を感じるものです。女性も男性に依存することなく、程よい距離感を保ちながら、仕事、趣味など自分の世界を大切に生きている自立した女性に魅力を感じます。


とはいっても男性はとても単純なので(笑)、自分の格好いい部分を認めてもらいたいときがあります。なので時には上手に甘えて「俺がいなくちゃダメなんだよね」と思わせることも大事です。男性って欲張りですね(笑)


★☆★-------------------------------------------------------------------------------------------------

弊社代表カウンセラー大屋優子著書                                       

「余計なお世話いたします 半年以内に結婚できる20のルール」(集英社発刊) https://rv-konkatsu.com/yokeinaosewaitashimasu/                                       

無料相談、受け付けております。お気軽にどうぞ♪ 
https://rv-konkatsu.com/reservation/

-----------------------------------------------------------------------------------------------------★☆

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ロックビレッジ 婚活サロン

3.9(11)

東京都 / 千代田区

飯田橋駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ロックビレッジ 婚活サロンの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案