モテそうなのに結婚できない男性
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- モテるのに結婚できないのには理由がある
- モテるのに結婚できないから卒業!
- まとめ
モテるのに結婚できないのには理由がある
恋愛経験が豊富な男性と交際すると、女性は男性が過去にお付き合いした女性と比較されてしまうのではないかと思ってしまうようです。
「前の彼女はもっと気が利く女性だった」「前の彼女のほうが料理が上手だった」など、女性の不安をあおるような言動はありませんか? もう過去のことだから、と男性は気楽に思っているかもしれませんが、女性の気持ちはたまったものではありませんよね。
家庭を大切にするイメージがもてない
結婚は生活であり、日常の連続なのです。つまり、家事や子育て、家のローンや教育費、親の介護など、家庭人として日々の生活を考えていかなくてはならないのです。
次のデートの段取りのために素敵なレストランを女性のために予約するあなたからは、堅実な家庭人としてのイメージがわかないと思われてしまっているのかもしれません。
モテるのに結婚できないから卒業!
モテる男性は、お見合いのお申し込みが多いので、申し込まれたお見合いを受けることが多いです。しかし、ここで勘違いしてほしくないのですが、確かに選んでいただいたのは間違いないのですが、この段階ではお互いが対等の立場であるということを忘れないようにしましょう。
くれぐれも上から目線にならないように。女性はそういう男性の態度にはとても敏感です。
完璧なデートプランよりも大切なこと
モテる男性は、女性にモテるコツはわかっているはず。外見を磨き、スタイルをキープし、洋服選びから素敵なデートコース、レディーファーストで女性を楽しませる話術など、ここまでは完璧なモテる男性です。
しかし、結婚相談所では、これらの完璧なデートプランよりももっと大切に考えなければならないことがあります。
そのなかでも、ほとんどの女性が働いているのですから、家事と仕事の両立ができるかが、いちばん不安なのです。もし、ここに子育てが加わったらどうでしょう?女性の不安はもっと膨らんでしまいます。
楽しいデートもいいけれど、結婚がみえてきたら、こうした不安にも一緒に向き合って話し合ってくれる男性こそ、結婚相手にふさわしいと考えます。
将来設計や家事分担など、現実的な話を相談できるか、そして家庭人としての一面が感じられるかどうかが、女性の結婚への決め手になるのです。
まとめ
女性は現実をしっかりと見ています。なので、結婚相手には、一見、モテなさそうな男性でも、家庭的で将来性がある男性が選ばれることもあるのです。
モテる男性の結婚が難しい理由がお分かりいただけたと思います。
しかし、モテる男性は、基本的には女性がどうしたら喜ぶか、よく知っているはずなのですから、独身時代の自由気ままな生活から結婚モードに切り替えて、現実的な問題をクリアできるようになれば、モテるということが最大のアドバンテージで武器になるのです。
★☆★-------------------------------------------------------------------------------------------------