マザコン男性と結婚するのは嫌??
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 自分の彼がマザコン男性だったらどうする?
- マザコン男性の見分け方
- 彼はやっぱりマザコンなのか?
自分の彼がマザコン男性だったらどうする?
そもそもマザコンとは、マザーコンプレックスの略語で、子どもが母親に強く執着心をもったり、依存心を意味する言葉で、マザコンと略され、和声英語の俗語になります。
通常は、人は思春期になると、自然と親から距離をとろうとするものですが、いつまでたっても母親との距離が精神的にも物理的にも近すぎる男性のことをマザコン男性といいます。
マザコン男性との結婚生活はどんな風なの?
そうとは知らず、実際にマザコン男性と結婚したらどうなるでしょうか。
◎何かと「お母さんが…」と話を持ち出す
マザコン男性にとっての物事の判断基準は自分の母親です。こんな男性と結婚したら、料理や掃除、洗濯などの基本家事から生活面まですべて母親同様のスキルを求められるに違いありません。
あなたが一生懸命に作ったお料理にケチをつけて「お母さんの味と違う」なんて引き合いに出されたら、たまったものではありませんよね。
◎嫁より自分の母の味方をする
あなたがお義母様と意見が分かれてしまったり、喧嘩をした時に味方をしてくれない、なんてこともあります。
「お母さん、こういうの、嫌うからさ。もう少し気を付けてよ」などと、お義母様優先になってしまい、あなたのことをないがしろにしたり、ひどい場合、一緒になってあなたを責めることもあります。
◎母親の代わりをさせられる
知り合った頃は、あなたに女性としての魅力を感じたからこそ、プロポーズして結婚したはずなのに、徐々に母親にしてもらったことを、あなたにも求めるようになってきて、男と女の関係はだんだん薄れてきて、彼はまるで子どもで、あなたを母みたいに慕ってくることも考えられます。
女性として見てもらえないあなたはとても傷つくでしょうし、いざという時に頼れない彼に「この人とこの先一緒にやっていけるだろうか?」と疑問に思っても不思議ではありません。
マザコン男性の見分け方
彼のマザコンを見抜けなくて、悲しい思いをすることのないように、さまざまな角度から彼のことを観察してみましょう。
一番わかりやすいのは、普段の会話のなかに「お母さん」の登場率が高い場合は要注意です。共通の話題をしているときに「あっ、お母さんも好きって言ってたよ」とか、レストランで食事したときに「この料理、お母さんもよく作ってくれたなあ」など、たびたびお母さんのワードが出てくる場合、マザコンの可能性がおおいにあります。
もし、同じくらいお父様やご兄弟の話題が出てくれば問題ありませんが、まずは、普段の会話からよく注意してみてください。
頻繁に母親に連絡をとっている
マザコン男性は、母親とよく連絡をとりあっている傾向です。成人して家を出てしまうと普通は、あまり連絡をとらなくなると思うのですが、マザコン男性は、よく連絡をとります。
内容は他愛のないこと、今日食べたものとか、ちょっと仕事頑張りすぎていつもより疲れてしまった…とか。母親にしてみれば、いくつになっても息子のことは心配でちょっとした報告も嬉しいのでしょうが、彼女からするとやはり「えっ、そんなことまで報告するの?」となりますよね。
となれば、日常会話のなかに母親のことが多くなるのも、仕方ないのかもしれません…
マザコンと家族思いは違う!
マザコン男性の見分け方で一番難しいのは、一見、家族皆で仲良くて「家族思いの優しい男性だわ」と感激して、マザコンを見抜けなくなってしまうことってあると思います。
マザコンは親から愛されていることは間違いありませんので、優しくて穏やかな性格だったりしますので、マザコンなのか?親孝行なのか?悩んでしまうかもしれません。
一番の見極めポイントは、母親に対して「してもらう」or「してあげる」ではないかと思います。
マザコンは、母親に世話を「してもらう」、決断を「してもらう」、つまり受け身の立場です。親孝行は、母親に「してあげる」がわになる、男性のことです。例えば、旅行やプレゼント「してあげる」、実家のお手伝いを「してあげる」など、仲良くても自立した関係であります。
「してもらう」「してあげる」どちらも「母のため。家族のため」という動機にみえて実はマザコン男性の隠れた動機は「自分のため」の場合もあります。
彼はやっぱりマザコンなのか?
今回は婚活女性の皆様には、結婚するのにあたり、できるだけ不安要素やリスク回避をして幸せになってもらいたいと思い、男性を選ぶときに気を付けていただきたいポイントの一つとして、マザコン男性についてご紹介させていただきました。
しかし、マザコン男性については、デート中の会話や彼の態度だけで見極めるのは難しいかもしれません。「彼がマザコン男性かどうか???」そんなときの最終手段としては、やはり彼のお母さまと直接会って、彼と母親の関係性を確認してみるのがよいかもしれません。
母親にベッタリしすぎる彼のことを嫌だな…と考えて、ついついマザコン男性に否定的な考え方を持ってしまいがちです。しかし、母親が好きなことは悪いわけではありませんし、ポジティブにとらえてお付き合いを続けていくことだってよいかもしれません。
恋愛や結婚において、ふたりの関係性はお互いのコミュニケーションによって変化する可能性があります。あなたが歩みより、彼の肯定感や自立を促し、彼のお母さまとほど良い距離感でお付き合いできる可能性を探ることもできるはずです。
あなたには幸せになる権利があります。そして、どのような男性を選ぶか、どのような人生を選ぶか、決めるのはあなたです。
★☆★-------------------------------------------------------------------------------------------------