結婚相談所の「長期会員」の共通点を教えます
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 婚活が長引く男性の特徴
- 婚活を長引かせないために!
- カウンセラーの言葉に耳を傾ける
婚活が長引く男性の特徴
長く婚活しても、お金と時間がかかるばかりで一つも良いことはありません。結婚相談所に入会したのに、婚活が長引いてしまう男性には、共通の特徴があります。
相手に求める条件が高すぎる
これはよく聞くケースですが、理想が高すぎる男性は、婚活が長引く傾向にあります。理想をもつことはとても大切ですが、あれもこれも条件を求めすぎると決まるものも決まりません。
大前提として、理想の女性に巡り合うまで、何年かかっても構わないという男性はいないはずです。体力も衰えますし、年齢を重ねるほど、婚活に不利になるのは、男性も同じです。
また、あまりに長く婚活している男性は、性格的に問題があるのかなど、思われてしまう可能性もあります。
清潔感がない男性
30代後半のハンサムで背が高くて、年収もまあまあのお見合い市場では好条件と言われる男性。そんな男性とお見合いした女性がお見合いを終えて、カウンセラーへの報告の開口一番「髪の毛がフケだらけで嫌だった。再会希望しません」と。
そうなんです。好条件の男性だって、不潔と認定されてしまったら、一瞬で即終了なのです。そして不潔な印象は、服装や身だしなみ、しゃべり方や身のこなし方まで、頭の先からつま先まで、しぐさを含んだ全身から感じてしまうものなです。
自分から積極的に婚活しない
これまで婚活を取り組まれてうまく成婚した会員さんは、皆さま、例外なく、婚活に対してとても前向きに取り組んでいます。
反対に、傷つきたくないからと、お見合いを積極的に申し込まず、申し込まれたお見合いだけに反応するだけ。カウンセラーからの問い合わせの回答が遅かったり、決断が遅い、またせっかく仮交際になっても、積極的にデートをしない、など。
そんな気持ちで婚活してお相手から「この男性、結婚する気があるのかしら?」と思われてても仕方がありません。当然ですが、婚活がうまくいくはずがありません。
婚活を長引かせないために!
結婚相談所に入会したら、成婚退会までの目標期間を決めましょう!目標は半年から一年が、良いと思います。
結婚相手にもつことは悪いことではありません。しかし条件面を見直すことも考えてみましょう。
できる婚活男性は、お見合いを積極的に申し込み、気になる女性とはデートをし、コミュニケーションをとる努力をします。
第一印象がよくない、清潔感のない男性は、婚活がうまくいかないと、前の章でお話をさせていただきました。見た目がすべて、ではありませんが、とはいえ、第一印象はとても大切です。
カウンセラーの言葉に耳を傾ける
婚活が長引く男性の特徴に、頑固な性格があげられます。自分を変えることを、極端に嫌うのです。お見合いで、女性の話をじっくり聞くことをせず、おしゃべりで、自分の話ばかりしてしまったり、会話のキャッチボールができない男性。それでは、お見合い突破なんかできません。
会話のテンポがあわない、キャッチボールができない、などの理由でお見合いをお断りされた場合、会員さんの今後のために、カウンセラーから女性との会話について気を付けるようにアドバイスをします。
しかし、自分を変えることができない、あるいは自分が正しいと思っている、などからカウンセラーの言葉に耳を傾むけられない頑固は婚活男性もなかにはいます。
当然ですが、だらだらといつまでもお見合い~交際~お断りを繰り返し、婚活が長期化していくのです。
カウンセラーは、これまでたくさんの会員さんを婚活まで見守り、アドバイスを送っています。婚活を成功させたいのなら、カウンセラーのアドバイスに耳を傾けることも大切です。
見た目の第一印象も、会話も、女性への対応なども、あらゆる角度から会員さんにふさわしい、幸せになれる道を一緒に考えてくれるはずです。