婚活男性のお見合いを成功させるコツ!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- せっかくのお見合いなのに断られてしまう…
- お見合いはとくに最初と最後の挨拶「笑顔」が決め手!
- お見合いで楽しく会話をするコツ
- やっぱり見た目は大事?
- お見合いでもう一度会いたいと思わせるコツ
せっかくのお見合いなのに断られてしまう…
最初から厳しいことを言ってしまいましたが、お見合いで断られるということは、そういうことなのです。
お見合い時間は、基本60分~90分くらい。そんな短い時間で将来のお相手としてふさわしいか、正確に見極めることはできません。
なのではじめは、あまりピンとこなかったとして「どうしようかな~?」と悩む会員さまには、もう一度会ってみて、それでどうしても難しかったら、そのときお断りすればいいじゃないと、とアドバイスしています。
しかし、たった1回のお見合いで「次に会う必要はない」とはっきりと気持ちが決まっている場合、「結婚相手として絶対に考えられない」と厳しく判断されてしまっているわけなのです。
お見合いで断られてしまう理由
せっかくお見合いが成立して当日を迎えたのに、1時間会話して、どこをどう判断されて断られてしまったのでしょう…?
女性からは、以下の理由がよく聞かれます。
◎プロフィールの写真と全然違う
◎会話があわない、性格があわない
◎清潔感がなかった
◎食事のマナーが嫌
自分を見つめ直して、改善していくように
もちろん、多少の個人差がありますが、あがってきたお見合いのお断り理由から、「そんな細かいことまで言ってくるの?」と男性には思われてしまうかもしれませんが、まずは、自分の現状を受け入れて見つめ直し、仲人さんにもアドバイスをもらいながら、改善していく必要はあります。
一つだけ、お見合いを断られたほうが悪いとか、人間としてダメ、ということではありませんので、そこは勘違いしないでくださいね。
誰だって、お見合いで断られたら自分が否定されたような気分になるものですが、お見合いはお断りしたり、されたりは当たり前のこと。それが結婚相談所の婚活なのです。
ここでは、せっかくのお見合いでの場で気を付けるポイントをおさえて、初対面の60~90分の壁を乗り切り、仮交際に駒を進めるためのコツをお伝えしていきます。
お見合いはとくに最初と最後の挨拶「笑顔」が決め手!
まず、お見合いで出会った最初の1分と、お開きになり女性をお見送りする最後の1分は、とても大事です。とびっきり感じの良い「笑顔」で、相手に微笑むコト! これにつきます。
緊張のあまり、ぎこちなくなってしまうかもしれませんが、「あ、この人感じよさそう」と相手に思っていただけるよう、全力で感じの良い笑顔を作ってください。
お見合い後の最後の1分もまた、最高の笑顔で女性をお見送りしてください。「是非また、お会いしたいです」と自分の意思で、再会したいことを正直に伝えることが大事ですから、「是非またお目にかかりたいので、どうぞよろしくお願いします」とお見合いの最後に、お相手の女性の目を見て、にこやかに言いましょう。
お見合いで楽しく会話をするコツ
次にお見合いのときに、楽しく会話するコツをお伝えしましょう。
いきなり初対面の二人で何を話したらよいかわからないと戸惑う男性も多いと思います。話しやすい話題をいくつかご紹介いたします。もちろん、事前にお相手の女性のプロフィールを見て予習はしておいてくださいね。
趣味や最近のブームについて
取り入れやすい話題として「趣味」「最近のブーム」などは、やはり話しやすいと思います。お相手のプロフィールから質問してみて、お話を広げてみるとお互いの共通点が見つかって次のデートに提案できるかもしれませんね。
最近のマイブームやライフスタイルなどについても聞いてみると良いかもしれません。女性のお気に入りやこだわりなどについて聞いてみると話しやすくなります。
とくに趣味がないという場合には、よく見る映画や音楽について聞いてみることをおすすめします。自分が知らない情報でも「もっと知りたいので教えてください」という感じで興味をもって聞きましょう。
仕事について
結婚相談所に登録しているかたのほとんどは、ちゃんとした仕事をされている方ばかりです。将来、結婚をするお相手に仕事を理解してもらうことはとても大切なことですし、仕事の話は質問もしやすいはずです。
もし、お仕事について質問されたら、わかりやすく説明しましょう。注意しなくてはならないのは、説明するとき、専門用語を使って仕事の知識を熱く語りすぎないように。
女性は、お相手がどんな仕事をしているかを知りたいだけなのです。仕事がいかに大変か、とか自分の手柄話などはもっと親しくなってからにしましょう。
休日の過ごし方
「休日はどのように過ごしているのですか」これは聞きやすい質問ですよね。また、休日の過ごし方は交際したときのデートプランの参考にもなり、どう交際するか、相性判断にもなりますので、ぜひとも聞いておきたいですね
好きな食べ物について
話が得意ではない、趣味があまりない、という人でも食べ物は話しやすいはずです。食の好みからデートプランが立てられますし、また料理まで話を広げやすくなるので、お見合いのときに話題にはおすすめです。
将来の結婚像について
結婚相談所のお見合いなので、結婚観について共有しておくのは大切なことです。交際に発展した後にそもそもの条件が飲めないというのであれば、お互いに時間の無駄というものです。
どうしても譲れない最低限の条件は、プロフィールに記載しておきましょう。とくに、自分の両親と同居希望であること、将来は地元に戻る予定がある、転勤が多い仕事である、将来仕事で独立する予定、などについては事前にお伝えしておきましょう。
やっぱり見た目は大事?
よく人の第一印象は最初の3秒で決まるといわれるなか、最初に「見た目の印象が悪い」とレッテルを貼られてしまったら、それを挽回するのはとても難しいことです。
見た目の印象をよくするには、まずは清潔感が大切です。会う前にシャワーはもちろん、ひげを剃って体臭対策をしておきましょう。服装は、お見合いの場ではスーツを選んでください。自分にあった手入れのされた上質なものを身に着けるようにしましょう。
う。
お見合いでもう一度会いたいと思わせるコツ
男性はお見合いの場では、女性に良いところを見せたくて話の中身や内容にこだわりますが、難しい話などは必要ありません。女性はそれよりもあなたの人柄や自分との相性をまずは見るものです。
そのときに大切なのは、やはり笑顔です。笑顔で相槌を打つことで相手に対する好意を表すことができるのです。そうすることによって、相手が話しやすい雰囲気をつくることもできますので、お見合いでの話もきっと弾んで楽しい時間になるはずです。
共感して話を広げることで相手も心を開いてくれる
お見合いで初対面の人に会うとき、まずはこの人はどんな人だろう、自分と相性があうだろうか、話は楽しいだろうか・・・など、緊張したり不安になったりするものです。
そんなとき、まずは相手の話を聞き、共感してみましょう。「そうですね」「とても面白そうですね」自分の知らない話だったら、「もっと知りたいです」でいいのです。
共感されることで心を開き、もっとお互いを知りたいと心の距離を縮めやすくなるものです。注意点は、話のなかで気になったことを変に追求したり、うっかり自分の話にすり替えたりしないように気を付けましょう。
あと、一番気を付けてほしいのは、話はちゃんと最後まで聞くようにしましょう。話の途中で割って入らないように、話をちゃんと聞いてくれない人、と思われてしまいます。
お相手と一緒に「楽しむ」という気持ちが大切
「ここまでお見合いを成功させるコツ」ということで、いくつかポイントをお話しましたが、心がけてほしいのは、お相手と一緒に過ごす時間を「楽しむ」気持ちが大切です。
特別な話術や知識なんて必要はありませんが、会話を楽しむことを心がけてください。会話を楽しむコツはとにかくポジティブな言葉を使って話をすること。また、お相手の話にちゃんと相槌を打つこと、あなたに共感していますよ、と相手に伝えることなのです。