ロックビレッジ 婚活サロン

【IBJ正規加盟店】短期成婚なら「余計なお世話いたします」

結婚相談所の婚活に向いている人向いてない人

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
ロックビレッジ 婚活サロン「結婚相談所の婚活に向いている人向いてない人」-1

目次

  • 結婚相談所の婚活とは…
  • 結婚相談所に向いていない人
  • 結婚相談所に向いている人

結婚相談所の婚活とは…

ロックビレッジ 婚活サロン「結婚相談所の婚活に向いている人向いてない人」-2

まず最初に、結婚相談所には、結婚することを目的とした組織で、気に入った異性がいたら「結婚を前提に」お見合いをして、もし気に入ったら、仮交際に進みます。交際を重ねていくうちにやがて「結婚したい」「一生のパートナーになりたい」という気持ちになれば、もう普通の恋愛と一緒。

ですが、通常の恋愛との最大の違いは、「単なる恋人選び」の場所ではなく、あくまでも「結婚すること」が前提であること。このことは、これまでもなんどもお伝えさせていただいてます。

結婚相談所に入会する人たちの背景は様々。なかなかお相手には恵まれなくて、このままでは婚期を逃してしまう、あるいは長年お付き合いしていた恋人と別れたばかりでこれからまた一からお相手をさがして、何年も恋愛するのもちょっと・・・なんて人も。

しかし、誰にも共通しているのは、とにかく1日も早く結婚したいということで、結婚相談所は最適な婚活方法なのです。

結婚相談所に向いていない人

ロックビレッジ 婚活サロン「結婚相談所の婚活に向いている人向いてない人」-3

金銭的・経済的に不安定な人
結婚相談所は、登録費用がかかり、1年間活動した場合の料金の相場は、30~40万円ほど(相談所によって変わります)。男性の場合は、割り勘ではなく女性の分もお支払いするように、アドバイスがあるので、デート内容によっては、かなり活動費用がかかります。

これらの費用がかかっても婚活したい、と思える人でないと結婚相談所での婚活は難しいでしょう。自分の経済状況を見極めて判断したほうがよさそうです。


約束やルールを守れない人
結婚相談所に入会した会員様が安心して婚活できるように、結婚相談所には様々な規約、ルール、お約束事があります。その一部をご紹介します。

◎入会時に、公的書類の提出義務があります。独身証明書、弁護士や医師などの方には資格証明書、男性の場合は収入証明書などが入会審査で必要になります。

◎お見合いでの遅刻は厳禁です。一度成立したお見合いをこちらの事情でキャンセルする場合は、キャンセル料を支払わなくてはなりません。

◎お見合い終了後、お相手への報告で、返事を先延ばしにしたり、曖昧にすることはできなくて、相談所を通して設けられている期日までに報告しなくてはなりません。

◎お見合いの時までは、お互いの連絡先や個人情報を交換してはいけません。また、成婚退会するまでは泊まりのデートはもちろん、肉体関係もℕGです。仮に肉体関係がなかったとしても一晩、お相手と一緒に過ごした、などが後で相談所に知れたら、成婚退会とみなして成婚料を支払わなくてはなりません。

結婚相談所によって、多少のディテールの違いはあるにしても、大概は上記のようなルールが設けられています。これらの決まりを面倒くさい、縛られているようで嫌だ、と思うような人は結婚相談所での婚活は難しいと言わざるおえないでしょう。

結婚相談所を「恋人選び」の場と勘違いしている人

なかには、誰か良い人がいないかな?なんて、恋人探し感覚のお気楽な人がいますが、そういう方に結婚相談所の入会はおすすめしません。なぜなら、結婚相談所は「本気で結婚したい人」に幸せな結婚をしてもらうための活動の場なのですから。入会前の無料カウンセリングや説明会では、あなたの結婚への「本気度」を確認しています。


受け身な人
結婚相談所に入会だけすれば、自分の希望に合う人を「見つけてくれるだろう」と受け身的な考えをもっている人も結婚相談所には向いていません。

結婚相談所のカウンセラーは、お相手選びや成婚退会に向けて様々なアドバイスをおくり、あなたの婚活を応援してくれますが、そこには、あなたの意思やこうでありたい、というあなたの結婚観がちゃんと付いてこなくてはなりません。

カウンセラーはあなたに良い結果を導くためのアイデアや選択肢を与えてくれても、結婚するのはあなたなのです。最終的に決めるのは他の誰でもなく、自分であることを忘れないでください。

時間をかけてゆっくりと結婚相手を探したい人
自然の出会いのなかで出会い、少しずつ愛を育んでいく・・・一見とても素敵な恋愛の流れにも見えますが、結婚相談所の場合、「3ヶ月ルール」という独特のルールがあり、のんびりとしているわけにはいきません。

仮交際期間3ヶ月、真剣交際期間3ヶ月が目安です。3ヶ月近くになると、お相手の結婚相談所から「そろそろ3ヶ月ですけれど、いかがでしょうか」などと、連絡が入ることも珍しくありません。

仮交際3ヶ月から次のステージ(真剣交際)に順調に駒を進められたらハッピーですが、どうしても決めきれない、という場合も当然ですが、あります。ゆっくり考えてみないとわからない、もう少し時間がほしい、などの考えの方は、結婚相談所には向いてないといえるでしょう。

結婚相談所に向いている人

ロックビレッジ 婚活サロン「結婚相談所の婚活に向いている人向いてない人」-4

一日も早く結婚したい人
こういう人は、結婚相談所の婚活はぴったりです。これまでもなんどもお伝えしてきましたが、「真剣に結婚したい人」が入会するのが結婚相談所なのです。

とにかく結婚することがいちばんの優先なので、多少の入会費用がかかっても、様々な規約やルールがあっても、そんなことは気にならない、そんな人は婚活も前向きにすべてのことをポジティブの捉えるので、早く成婚に成功する確率も高く、結婚相談所にもっとも向いている人、ということになります。

結婚したい気持ちがあってもこれまで出会いの場が少なかった人
結婚に前向きな気持ちを持っていても、これまで忙しくてなかなか出会いの場がなかった人、恋愛に慣れてなくて異性との出会いに恵まれなかった人は、カウンセラーのアドバイスを受けながらの婚活は向いているでしょう。

結婚相談所では
◎自分の理想の条件に合う人を紹介してくれる
◎お見合いの段取りやデートコースのアドバイスをしてくれる
◎異性との会話やコミュニケーションに慣れてなくても、場面ごとにこうしたらどう、などとアドバイスをおくってくれる

カウンセラーは、とにかくあなたの婚活が成功に結びつけるように、様々な角度からサポートしてくれて、また悩みや相談にものってくれる心強い存在。こうしたアドバイスに素直に耳を傾けることができる人は結婚相談所に向いています。

前向きに婚活する人
結婚相談所に入会したからって、すぐに結婚できるわけではありません。やはり、会員の取り組む姿勢でその後の結果は大きく変わってきます。


いい人がいたらお見合いを受けてみよう、ガツガツと自分のほうからお見合いを申し込んだり、気持ちを伝えるのはちょっと・・・なんて躊躇しているのはとてももったいないこと。

そんな後ろ向きな気持ちでお見合いしていたら「この人、本当に結婚する気があるの?」あるいは「自分は気に入られてないのかも・・・」などと思われてしまい、どんどんチャンスを逃してしまいます。

なんども言っていますが、「結婚相談所は、結婚を真剣に考えている人たちが本気で婚活をする」場所なのです。受け身でいたら、いつまでたっても良いお相手が現われません。自分からも積極的にお見合いをお申込みしたり、デートを積み重ねて、お相手を知る努力をしなくてはなりません。

前向きに楽しく婚活しましょう。チャンスが広がりますよ。


★☆★-------------------------------------------------------------------------------------------------

弊社代表カウンセラー大屋優子著書      

「余計なお世話いたします 半年以内に結婚できる20のルール」(集英社発刊) https://rv-konkatsu.com/yokeinaosewaitashimasu/      

無料相談、受け付けております。お気軽にどうぞ♪ 
https://rv-konkatsu.com/reservation/

-----------------------------------------------------------------------------------------------------★☆

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ロックビレッジ 婚活サロン

3.9(11)

東京都 / 千代田区

飯田橋駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ロックビレッジ 婚活サロンの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案