Bridalチューリップ

高田馬場3分!100通りの婚活支援と組織力で成婚最短44日!

入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴

  • 婚活のコツ
  • 結婚準備
  • 自分磨き
Bridalチューリップ「入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴」-1

目次

  • 結婚相談所に入会しようとしても断られることも
  • 結婚相談所への入会をお勧めしない人の特徴
  • 結婚相談所に登録する前に自分を振り返ってみる
  • まとめ

結婚相談所に入会しようとしても断られることも

Bridalチューリップ「入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴」-2

結婚相談所は、結婚したいけれどもなかなかよい相手に出会えない人に対して出会う機会を提供し、出会った相手との交際を深めていくためのサポートを行って、成婚まで支援するサービスです。

当然のことながら、結婚願望を持っている人なら誰でも入会できると思いがちです。

 

しかし、実際にはいざ入会しようと思っても、結婚相談所から入会拒否されてしまうケースもあります。

「こっちは、せっかくサービスを利用しようとしているお客さまなのに失礼じゃないか」と思う方もいらっしゃるでしょう。実際に、入会拒否されて腹立たしい思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。

 

とはいえ、結婚相談所による入会拒否は仕方がない部分もあります。

例えば、携帯電話やスマホを契約しようとして通信会社に申し込んだものの、断られてしまう場合があるでしょう。結婚相談所も同様で、自分たちのサービスを十分に提供できそうにない人に対して入会を断ることもあるのです。

 

では、どんな人が入会拒否されてしまうのでしょうか。

大きく分けて2つのタイプに分けられます。

 

1つ目は、入会する側の問題です。

例えば、経歴や年収を詐称している、犯罪やトラブルを抱えているなどが挙げられます。

 

2つ目は結婚相談所側の問題で、自社のサービスを提供するのに相応しい人物かどうかで判断されます。

例えば、「高収入の男性が多数在籍」を謳い文句にしているサービスならば、収入が低い男性は断られてしまうでしょう。

あるいは、医療関係など特定の業種に特化した結婚相談所の場合、関係ない業種の人は断られることがあります。

ほかにも、健康状態や年齢、さらには残念ながら外見などで断られるケースも考えられます。

 

ですから、結婚相談所を選ぶ場合には成婚率や会社の規模、評判だけでなく、自分の職業や収入に合っているかをチェックすることが重要です。

もし、合っていない結婚相談所に入会することができたとしても、提供されるサービスがことごとく的外れで役に立たないことも起こり得るわけです。

結婚相談所への入会をお勧めしない人の特徴

Bridalチューリップ「入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴」-3

結婚相談所に入会拒否されてしまう人だけでなく、そもそも結婚相談所の利用が向いていない人もいます。

 

例えば、もともと結婚願望がなく、結婚相談所を単に異性との出会いの機会として見ている人です。

サービスを利用している多くの人は当然、結婚目的で相手探しをしているわけですから、必ず途中でうまくいかなくなるでしょう。

また、「この人物は、結婚願望もないのに付き合う相手を探している」という悪評が他のユーザーから立てられてしまえば、強制退会といったことも起こり得ます。

こうした悪評が立ってしまうと、いざ本気で結婚相手を探したくなったときに後悔することになりかねません。

 

それから、極端に条件が厳しい人、俗に言う「ストライクゾーンが狭い人」です。

いくら評判の高い結婚相談所でも、条件や希望をたくさんつけすぎると良い相手を見つける機会が少なくなってしまいます。

そもそもその条件が自分の収入や年齢、職業に噛み合わない場合なら、チャンスはほとんどないといってもよいでしょう。

こうしたタイプの人は、結婚相談所ではなく、自分で頑張って探し、失敗を重ねて現実の厳しさを思い知りながら、ストライクゾーンを少しずつ広げていくべきです。そのうえで、改めて結婚相談所を利用してみることをお勧めします。

 

注意したいのが、ルールを守れない人です。

結婚相談所では、健全な出会いと交際の機会を提供するためにさまざまなルールを設けています。

その範囲内で相手を探すわけですから、そのルールを守れない人はサービスを利用する資格がありませんし、そもそもルール違反を繰り返すようでは他のユーザーから信用されず、厄介者扱いされてしまうでしょう。

結婚相談所に登録する前に自分を振り返ってみる

Bridalチューリップ「入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴」-4

このように、結婚相談所から入会拒否されるケースは存在します。

しかし、必ずしも絶対的なものではなく、ある結婚相談所で入会拒否されても、他の相談所ならOKというケースも珍しくありません。

また、向いていないのでお勧めしない人も、先ほどストライクゾーンのところで述べたように、自分を改めることで結婚相談所のメリットを活かせるようになるでしょう。

 

結婚相談所を利用する際には、自分に向いた相談所を選ぶのはもちろんのこと、自分自身を振り返ってみて、結婚相談所のサービスに向いているかどうかを見直してみましょう。

そのうえで、改めるべき部分は改め、言い方はよくないかもしれませんが、結婚相談所のサービスに合わせて相手探しをするような心構えを持っておくとよいかもしれません。

まとめ

Bridalチューリップ「入会を断られる?結婚相談所をお勧めできない人の特徴」-5

結婚相談所には相性もあります。あくまで自分のペースで、無理せずに利用できるサービスを探すことが重要です。

Bridalチューリップでは一人一人の環境に合わせて多彩なプランを用意し、幅広いニーズに応えるサービスを提供しています。

結婚相談所選びに悩んでいる方は、一度相談してみませんか。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Bridalチューリップ

4.7(183)

東京都 / 豊島区

高田馬場駅 徒歩4分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

Bridalチューリップの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案