価値観が違うベストパートナー
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 価値観が違うのは…
- 金銭感覚
- 結婚観
- 仕事観
- 幸せになれます
価値観が違うのは…
おはようございます!
東京中野区・千代田区の結婚相談所
マリッジ相談室プロミスリング わたなべみえです。
結婚するなら【価値観の同じ人】
気が合うのはとーっても大事です。
お腹すくタイミングとか(笑)
さて、価値観の同じ人。
これ難しいですね〜
何をもってして価値観を同じと判断しますか?
お見合いのお断り文句に
【価値観が違うような気がしました】
これは私の中では【嫌だった】と判断しています。
価値観が違うのは…育ってきた環境が違う者同士ですから、無い訳が無いのです。
違う価値観を持っていても、その価値観を素敵だな✨と思えたらそれが最高です。
金銭感覚
金銭感覚
結婚観
仕事観
食生活や人との付き合い方…
諸々があると思います。
仲の良い友達であれば、浪費家だろうが、ケチだろうが気になるものではありません。
笑って話を聞いていられますが、、、。
何にお金を掛ける人が?
どこを節約する人か?
金銭感覚が近くても、
「それにはお金かけようよ」
「それにそんな金額(高額)を払うの?」
お金のかけ方、使い方が違う場合がありますね。
結婚のお相手には金銭感覚が近い方が良いかもしれません。
結婚観
結婚観
いつまでに結婚したいか?
今すぐなのか?
少し先でも焦らず良い方がいらっしゃれば、なのか。
きちんとお互いを知り尽くすまで付き合いたいのか?
結婚の話を進めていく中で、価値観の違いを埋められれば良いのか?
この価値観の違いを埋める。
お互いを受け入れられるか?
交際時にしっかりすり合わせることが大切です。
お見合いの一時間で価値観の違いで無理、と思ってしまうことはすごく勿体ないと思っています。
お付き合いしていく中で、尊敬できる面が見えると一気に価値観のすり合わせが出来るものです。
仕事観
仕事観
「お仕事に情熱を傾けていらっしゃる方に魅力を感じます」
という女性。
「お互いガッツで稼いで週末のんびり過ごしたい」
と思う男性。
「仕事も大切だけど、二人や家族の時間を大事にしてくれる人を希望」
お相手のために仕事をセーブ出来ますか?
これは男女ともに考えてください。
何があっても仕事なのか?
女性は妊娠、出産。
男性は子育て。
これもすり合わせて考えて、同じ方向で答えが出せたら最高ですね。
幸せになれます
価値観の違う人との結婚は、お互いを尊敬して、話合ってすり合わせが出来れば、今まで生きてきた人生をより深みを増し、見識も広くすることが出来ます。
想像してください。
価値観の違いは結婚するパートナーと同じではなくても幸せになれるんですよ✨
今日は時間ある人は掃除しましょうね!
身の回りを整えて8月を迎えましょう。
ご予約受付中
~~夏の婚活相談会~~
2022年8月6日(土)7日(日)
9:00~20:00
お好きな時間を第3希望までお送りください