仮交際が長引く原因とその解決策
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
仮交際が続いているけれど、なかなか真剣交際に進まない…。
そんなご相談をよくいただきます。
実は、「長引く仮交際」にはいくつかの共通点があります。
今回はその原因と、前に進むための具体的なステップをお伝えします。
①真剣交際に進む決め手がない
デートは楽しいし、嫌なところもない。
でも「この人!」という確信が持てない。
こうしたとき、多くの方が「相性」や「ときめき」の有無で判断しようとしますが、
大切なのは【未来のイメージ】です。
▼解決策として
将来の話を具体的にしてみましょう。
・結婚後の生活スタイルは?
・家事や仕事の分担はどうしたい?
・どんな夫婦関係を理想としている?
この会話を通じて、「この人とならこういう未来が描ける」と感じられた瞬間に、気持ちは自然と前へ進みます。
逆に、想像した未来に違和感があれば、それが答えのヒントにもなります。
特に、「なんとなく」で仮交際を続けている関係なら一気に距離感が縮まるか、離れるか、関係の整理ができることも。
②仮交際が複数いて決めきれない
複数の方とやりとりしていると、それぞれに良いところが見えてくるもの。
「この人も良いけど、あの人も…」と迷いが生じ、気づけばどの関係も進展しないまま時間だけが過ぎていく。
▼解決策として
まずは【期限を決める】ことです。
・「あと2回デートしたら決める」
・「今月中に一人に絞る」
といった具体的なラインを設けましょう。そうすることで大事なタイミングを逃さず済みます。
そして判断の基準は、一緒にいるときの自分。
✓どの人といるときに、自分らしくいられるか?
✓肩の力が抜けて、自然に笑えるか?
「自分らしさを出せる人」が、長い結婚生活では何よりも大切なポイントです。
決めきれず、タイミングを逃してしまうのはもったいない。
婚活では決断力も本当に大事です。
③相手の気持ちが分からず前に進めない
「相手がどう思っているか分からないから、動けない…」
この状況が長く続くと、関係性は停滞してしまいます。
▼解決策として
勇気を出して、自分の気持ちを素直に伝えてみましょう。
「自分はもっとこういう関係を築いていきたいと思っています」
ストレートな言葉でなくても構いません。
あなたの誠実さは必ず伝わります。
相手の反応を見て、次の一歩を考えることができます。
実際に他社相談所で活動中の方からLINEで
「今仮交際の人がいるけど相手の気持ちが分からず、大切にされていないのならこのまま交際終了した方がいいと周りから言われている」
との相談を受けたことがあります。
ご状況をお聞きするとまだ二人の間でお互いの本音ベースで話せていないような感じがしたので、
「まずはご自身の本当の気持ちを伝えてみる。そしてお相手の本音を聞いてみる。そこからでも遅くない」とご提案しました。
後日、「本音で話したら彼もしっかり考えてくれてることが分かり、真剣交際に入ることになった」と報告が。
さらに2ヶ月後に「例の方と成婚する」という嬉しい報告までいただきました!
(他社さんでご活動されている方がご報告してくださるなんで本当に嬉しかった^^)
お互いの気持ちがすれ違っている場合、「実はこうだった」ってことも結構多い。
だから相談所ではカウンセラーのサポートをフル活用して相手の気持ちを探ってもらうこともカギとなります!
④気持ちが整理できないときは
自分一人で考え続けていると、堂々巡りになってしまうことも。
そんなときは、カウンセラーに話してみてください。
第三者の視点が入ることで、
「自分が何に迷っているのか」
「本当はどうしたいのか」
がクリアになります。
仮交際が長引くと、「自分は優柔不断なのかな」と落ち込む方もいますが、
それは【丁寧に人と向き合おうとしている証拠】です。
大切なのは、
・未来を一緒に描けるか
・自分らしくいられるか
・本音で話し合える関係か
この3つを軸に考えてみてください。
焦らず、でも逃げずに向き合えば、
必ず「この人と進みたい」と思える瞬間が訪れます。