結婚相手に大事な【話し合える関係性】
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
お相手との関係を確認してみましょう
こんにちは。サチアレ田之畑です。
仮交際後期〜真剣交際に入ると、「遠慮して相手に意見を言えない」中で進めていくのは少し無理があるかと思います。
反対にお相手からも意見を聞けずに「どちらでも良い」とか「任せる」ばかりだと、真剣に2人のことを考えてるのかな?と疑問にも感じますよね!
意見を言い合える、話し合える関係というのは日常の些細な一コマからも確認することができます。
例えば
①行きたいお店やデート内容について
デートのお店や内容を決めるとき
1.自分ばかり提案している
2.お相手に任せてしまっている
3.二人でバランス良く提案し決めている
どれに当てはまりますか?
もし1か2に当てはまるのであれば原因を探り改善を試みましょう!
・どちらかが遠慮している?
・言いづらい雰囲気はない?
・思いつかないから任せしまっている?
「自分の提案がお相手にとってあんまりだったらどうしよう…」とか「決めてもらった方が楽だから…」なんてお相手任せになってしまうのは絶対にやめましょう!
仮交際初期は遠慮したり言い出しにくいこともあるかもしれませんがずっとお相手任せでは正直提案する方も大変です。
また「二人のデートなのにどうでもよさそう…」なんて勘違いされてしまうかも。
何を提案したら良いか分からない時はカウンセラーに相談してみたらいいですよ!
デートプランやお店探しもお手伝いできます!
反対に自分の行きたいところばかりに連れて行くのもNGです。
お相手も行きたいところや、食べたいものがあるはずなので必ずお相手の意見を聞くのを忘れずに!
こういった些細なことからも意見を伝えられる相手か、聞いてくれる相手か、などを確認することができるかと思います。
②結婚観について
仮交際も後半になれば結婚観などについて話し合っていく機会があるかと思います。
ここで大事なのも
・自分の意見を持つ
・自分の意見ばかり押し付けない
・相手の話を受け入れる姿勢で聞く
食い違う部分があっても、自分の意見ばかり優先せず、しっかり話し合ってお互いが納得いく答えを導いていくことがとても大切です。
特にこの部分に関してはお相手からも「話し合いできる相手かどうか」を見られやすいかと思います。
まだ結婚観が定まっていないようであれば
・話し合う準備をしておくこと
・話し合いの際は真摯に向き合うことを忘れずに!
③お互いの嫌な部分、気になる点について
交際中はお相手に対して気になる点、直してほしいなぁと思う部分も出てくるかもしれません。
そう思うのであればそのままにせず、それとなく伝えてみる方がよいかと思います。
気になったまま交際を続けてもそれが原因でいつか「もうダメだ…」となってしまうパターンも実際にあります。
一度気になるとそのことが頭から離れなかったり、そのせいで気持ちが下がってしまったり、そこから更に嫌なところばかりを探してしまったり。
それさえなければ良い関係性が築けているのであれば上手くお相手に伝えるべきです!
それで上手くいかない、お相手からの改善がないのであれば仕方ないですが、お相手も直そうとしてくれるかもしれないし、伝えることでスッキリして以前より気にならなくなるかもしれません。
お相手によっては話すことでお互いに改善点を直していくことができ、また更に関係性を深めることができるかもしれませんよね!
交際中はもちろん結婚生活では本当に色々なことがあるかと思います。
それらを乗り越えるためには日頃から話し合いができるかが非常に重要です。
お相手への配慮さえ忘れずにいれば、何でも言い合える関係ほど気が楽で居心地が良いものはないのではないかと思います!