婚活カウンセリングのリアルラブ

あなたの婚活、疲れていませんか??

『君は結婚相手じゃない』の裏に隠れた男性心理

  • 男性向け
  • 女性向け
  • 婚活のお悩み
婚活カウンセリングのリアルラブ「『君は結婚相手じゃない』の裏に隠れた男性心理」-1

女性から見た“衝撃の言葉”


「君は結婚相手じゃない」「君との結婚は考えられない」──その一言は、多くの女性にとって胸をえぐるような響きを持ちます。これまでの大切な時間が嘘だったのかと感じてしまう。この言葉を引き摺って拗らせてから、結婚相談所に駆け込んで来る方も少なくありません。男性がこの言葉を口にする背景には、“拒絶”ではなく“防衛”の心理があります。彼にとって結婚は“愛の証”ではなく“責任の重さ”を意味します。その重圧が、彼の心を閉ざすのです。



男性心理──結婚のプレッシャー・無力感・自己防衛


婚活メンター・早川のもとを訪れた男性会員・悠(37歳・仮名)は、穏やかで誠実なタイプ。真剣交際中の美香という女性との関係に悩んでいました。


「彼女は本当にいい人なんです。でも、結婚相手かと言われると……自信がないんです。」


「悠は“愛していない”のではなく、“愛しきれる自信がない”のだ。」


自分の親ばかりか、彼女の両親やその家族、「家」観念が薄らいだ現代でも、「結婚」は依然として男性に過度な責任を負わせ、怯ませる現実がある。特に社会的プレッシャーを受けやすい男性ほど、その重圧に立ちすくんでしまうのです。男性は結婚を意識した途端、自己効力感が揺らぎます。「期待に応えられないかもしれない」「彼女を幸せにできないかもしれない」──そんな不安が、無力感へと変わるのです。


心理学的にいえば、これは“防衛的撤退”。逃げているように見えても、「彼女を傷つけたくない」という思いが根底にあります。


「男性は責められた瞬間、“自由を奪われた”と感じて距離を取ります。」


逆に“自分を尊重してくれる女性”には安心を覚え、もっと心を開きたくなる。男性の沈黙の裏には、未熟ながらも相手を思う繊細な配慮が潜んでいることがあります。



女性の受け止め方──女性にも“成熟”が問われる


「私の何がいけなかったの?」──そう思うのは自然なこと。でも、彼の「結婚相手じゃない」という言葉には、“彼自身の恐れ”が隠れています。彼はあなたを否定しているのではなく、自分を責めているのです。「期待に応えられない」「失敗したくない」──その不安が彼を押し黙らせるのです。


「彼女を幸せにできない自分が悪い」──それが彼の本音です。


女性がこの防衛を冷たさと誤解せずに受け止めたとき、関係は再び動き出します。拒絶の中にも、誰かを思いやる不器用な誠実さが潜んでいるからです。



“結婚できない”男性心理の中に共感を見出す


成熟した愛とは、相手の未熟さに共感できる力のこと。多くの“結婚できない”男性たちは、過去の恋愛で深く傷ついた経験を持っています。悠もその一人でした。かつて支えきれなかった恋人への罪悪感が、今も心の奥に残っていたのです。


「悠さん、それは逃げじゃありません。誰かを傷つけたくないと思えるのは、優しさの表われです。」


早川の言葉に、悠は静かにうなずきました。男性心理の“守り”とは、愛し方を模索している途中の不器用な反応です。女性に求められるのは、理想的な受け身ではなく、現実を見据えた柔らかさ。相手の恐れを責めず、違いを理解する力です。未熟さに腹を立てるより、その中にある人間らしさ──成長の伸び代──を見抜ける女性こそ、男性にとって安心できる存在になるのです。


男性は“自由を奪われない安心”の中で、ようやく本音を語り出します。



相互の成長と信頼──”結婚のプレッシャー”を共有できる関係へ


「君は結婚相手じゃない」という言葉は、愛の終わりではなく、自己防衛のサイン。つまり“これ以上傷つけたくない”という彼なりの誠実さの表われなのです。


愛とは、完璧な人と出会うことではなく、不完全な二人が信頼を学び合うこと。男性の“守り”姿勢を理解し、女性も“待つ力”を持てたとき、関係は次の段階に進みます。


「怖れを抱えながらも、誠実に向き合おうとする姿勢こそ、信頼のはじまりです。」


結婚とは、“安心をつくる練習”の連続。男性心理──多くは男性の弱さや身勝手──を責めるより、その防衛の奥にある誠実さを見抜ける女性こそ、信頼されるパートナーになっていきます。


過去は変えられません。「自分もまた未成熟だった」「彼に別れを言わせたのは(無意識の)私の望みだったかも」と、辛い過去も受け入れて学びに代えていくのが、「成婚できるマインド」への一歩です。



今日のステップ:男性心理を理解する3つのヒント


① “結婚の不安”を語れる男性を信頼する:

不安を言葉にできるのは誠実さの証。プレッシャーを共有できる関係こそ、成熟した愛の出発点です。


② 「彼の守り」を責めない:

距離を取るのはあなたを拒むためではなく、自己防衛のサイン。沈黙の奥にある繊細な心を感じ取って。


③ “完璧な彼”より、“成長できる彼”を選ぶ:

愛とは、変化を一緒に受け入れる勇気。信頼とは、相手の未熟さを見ても離れない強さです。


男性心理を理解することは、彼を許すことではなく、“人として共に育つ”こと。

「結婚相手じゃない」と言われた瞬間も、終わりではなく、自分と向き合う時間の始まりなのです。


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活カウンセリングのリアルラブ

4.5(12)

東京都 / 渋谷区

恵比寿駅 徒歩3分

婚活カウンセリングのリアルラブの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案