婚活カウンセリングのリアルラブ

あなたの婚活、疲れていませんか??

“うまくいかない婚活”の意外な盲点

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
婚活カウンセリングのリアルラブ「“うまくいかない婚活”の意外な盲点」-1

感情を休眠モードにしてませんか?

「条件は悪くないのに、ピンとこない」「話は合うけど、恋愛にはならない」──婚活現場で何百回も聞くセリフです。

でもね、実はこの裏に“心のスリープモード”が潜んでいるんです。


カウンセラーとして多くの方を見てきましたが、恋がうまくいかない理由の大半は“出会い不足”ではありません。

むしろ、“感じる力”の電源が切れている。

つまり、「傷つかないために、心を守りすぎてる」んです。


出会いはあるのに、なぜか心が動かない

30代半ばの優さん(仮名・専門職)は、その典型でした。

見た目も中身もバランスが取れていて、仕事でも信頼されている。

なのに、交際が始まると急に“無”になる。

相手に合わせて笑ってるけど、本心では「何を感じてるか分からない」。

相手からもそう指摘されて終わる。

まるで、恋愛だけが心のツンドラ(永久凍土)に。



感情を“OFF”にして生きてきた彼女たち


彼女のカウンセリングで見えてきたのは、幼い頃の“ある学習”。

「泣いたら面倒くさいって言われた」「怒ったらハブられた」。

そうやって“感情を出す=迷惑をかけること”と覚えた。

だから大人になってからも、“感じない”ことで自分を守る癖が残っていたんです。嫌われないために。


心理学では「回避型」とか「感情抑制タイプ」と呼ばれます。

でも難しく考える必要はなくて、要するに「人にホンネを見せるのが怖い」人ってこと。

恋愛になると、相手から“どう思われてるか”ばかり気になって、

“自分が何を感じてるか”が分からなくなる。


それって、まるでリモート恋愛。

心のWi-Fiがオフになったまま、交際を頑張ってるような状態です。



“感じても大丈夫”を思い出す練習


優さんが変わり始めたのは、セッションの途中で涙がこぼれた瞬間でした。

「泣くなんて、恥ずかしいです」と言いながらも、

そのあと彼女はこう言いました。

「なんか……やっと人間に戻った気がします」


そう、それが再起動の瞬間。

感情を取り戻すって、ドラマチックじゃなくていい。

たとえば、


* 相手と話してるときに「楽しいな」って心の声をつぶやく

* 悲しいときに「いま悲しいな」って認めてあげる

* 会話の間(ま)に沈黙があっても、怖がらない


そういう小さな感情の筋トレが、凍っていた心を少しずつ溶かしていきます。

婚活での交際はスキルでもテクニックでもなく、感情の血流を取り戻すリハビリなんです。



愛の始まりは、“感じてみる勇気”


婚活がうまくいかないのは、あなたに魅力がないからじゃない。

ただ、心が「感じること」を一時停止してるだけ。

でも大丈夫、人は何度でも感じ直せます。


次のデートで、少しだけ意識してみてください。

相手を「どう思うか」じゃなくて、自分の心が「どう動いたか」を。

胸の奥が少し温かくなったら、それが“愛の再起動ボタン”です。


感情を閉じてきたあなたにこそ、感じる勇気が似合う。

泣いてもいいし、照れてもいい。

それを思い切って表現してみる。

それが人と人が出会うということだから。


婚活とは、「相手探し」じゃなく、「心の再接続の旅」。

Wi-Fiをオンにして、あなた自身の感情とまず再会してみましょう。

それが、最初の“小さな一歩”です。



🔸次回予告|感情を取り戻すリハビリ

「どうすれば“感じる力”が戻るの?」をテーマに、婚活心理学的に“心を動かす練習法”を紹介します。


🔸無料体験相談のご案内

リアルラブでは、“心の再起動”をサポートする無料相談を実施中。

交際がうまくいかない理由を一緒に探したい方、まずはお気軽に。


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活カウンセリングのリアルラブ

4.5(12)

東京都 / 渋谷区

恵比寿駅 徒歩3分

婚活カウンセリングのリアルラブの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案