婚活カウンセリングのリアルラブ

あなたの婚活、疲れていませんか??

性の悩みを解消するヒント~インスタlive開催!

  • 婚活のコツ
  • 女性向け
  • 婚活のお悩み
婚活カウンセリングのリアルラブ「性の悩みを解消するヒント~インスタlive開催!」-1

こんにちは!結婚相談所「婚活カウンセリングのリアルラブ」 

婚活メンターの湯田佐恵子です。

新・性教育!フェムケアのインスタlive!


皆さん、明日のインスタliveのご案内!


「性は"処理"じゃない―すれ違いから共鳴へ。男女で学ぶフェムケアと対等な愛し合い方」

という、かなり興味深いセミナーを8月に実施し好評でしたが、

フェムケア講師の村田ゆかりさんのインスタliveに夫婦でお招きいただき、明日開催します!


こんな人はぜひ、新・性教育インスタliveへ!

婚活をしている男女ほど、今のうちから性に関して前向きな意識を持つ必要があります。

いざ成婚が決まってから考えればいいと思っていると、性に対しての苦手意識が婚活にもブレーキをかけてしまいがち。

特に下記のような方はぜひ!


「人に言えない性の悩みを持っている…」

「婚活していて、心も体も男性に距離を感じる…」

「結婚したら、男の人の性欲に応えなければいけない?…」

「女性に対し、自分の性癖を受け入れてもらえるか不安…」


セミナーに興味ありながらも参加できなかった方、liveをご視聴いただければ質問もできます!

男女ともどもお待ちしていますね。


日時:9月15日(月祝)19時開始~20時ごろ

時間になったらこちらを開けてご視聴ください

婚活カウンセリングのリアルラブ「性の悩みを解消するヒント~インスタlive開催!」- 2

新・性教育!インスタliveの内容は

このインスタliveは前回実施したセミナーの振り返りとして行います。

大きくは3つのテーマで振り返っていきます。


1、フェムケア講座

(*フェムケアとは?「Feminine(女性)」と「Care(ケア)」を合わせた言葉で、女性の健康やライフステージを活用したサポート活動の総称)

2、「性処理」という罪悪感から自由になる

(*性処理とは? 一般に性処理とは、「性欲が溜まりすぎないよう定期的に処理すること」と言われています)

3、書籍「女と男、なぜ分かり合えないのか」(橘玲著)からの気づき


私達は、今まで性に対しての情報として見聞きしてきたこととは、基本、性産業と言われる男性対象の本や動画や画像。

女性からの性に関する見方はほとんどありませんでした。

昭和生まれの私たち自身、男性側から見た、女性に対するゆがんだ性の情報で、

様々に苦しんできた、と言っても過言ではありません。


では今は、大きく変化したのかというと、まだまだ。

欧米で行われている性教育も日本では、ほんの少ししか伝えていません。

女性性の側からみると、「性」とはもっとおおらかなもの。

女性性からのフェムケア、そして、これは男女ともどもですが、

自己愛としてのセルフプレジャーを正面から受け入れて

もっともっとありのままの自分自身を肯定していきましょう!


短時間ですが実施したセミナーをコンパクトにまとめてお伝えしていきます。

質問は随時受け付けていきますので、ぜひ何か書き込んでいただければ嬉しいです!


リアルラブの無料カウンセリングは丸1時間お悩みをお聴きします。


個別でじっくり婚活のお悩みを相談したい方は、無料体験カウンセリングもご利用ください。

入会すると月二回無料でセッションを受けることができます。

会員の声などぜひご覧ください!


👉 無料体験カウンセリングはこちら


📌 リアルラブ公式サイトはこちら


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活カウンセリングのリアルラブ

4.5(12)

東京都 / 渋谷区

恵比寿駅 徒歩3分

婚活カウンセリングのリアルラブの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案