婚活カウンセリングのリアルラブ

あなたの婚活疲れ切っていませんか??

婚活中から性生活を整える|自己肯定感とフェムケア

  • 婚活のお悩み
  • 結婚準備
婚活カウンセリングのリアルラブ「婚活中から性生活を整える|自己肯定感とフェムケア」-1

婚活と性生活は切り離せない!


婚活中に性生活をどう考えていますか?

フェムケアやセルフプレジャーで自己肯定感を高めることは、結婚生活を充実させる第一歩。

婚活と性生活のリアルな関係をカウンセラーが解説します。



こんにちは!婚活カウンセリングのリアルラブ 湯田佐恵子です。

先週「性教育セミナー」実施させていただきました!

参加された方々はもちろんですが、私達自身も大きな発見があって、感動的でした。


結婚生活に「性のリアル」をイメージできていますか?


今回婚活している方対象に性教育セミナーをと考えたきっかけは、昨年成婚退会されたある女性会員さん。

今まで恋愛や交際したこともなく性的に未経験で、なんと、生理用品もナプキンのみで膣内に一切何かを入れたことがないと。

そもそも「膣がどこかもわからない」とお話されていて、お相手も正直あまり経験が豊富というわけじゃなくて…

もちろん、私たちもサポートしながら、それから一カ月ほどした後は問題解決。


けれどね、つくづく改めて思ったんです。

それじゃ婚活中に、そういった事態は想像してなかったの???

結果的に成婚できたからよかったですけど…

具体的に、結婚への心の準備が大事ですよね!


性生活とフェムケアの深い関係

婚活カウンセリングのリアルラブ「婚活中から性生活を整える|自己肯定感とフェムケア」- 2


今回のセミナーの事をお伝えしますと、フェムケアの講師をお招きし、

まずは女性性の立場から「女性器をケアする」ことはどういう意味を持つのかをお聞きしました。

フェムケアは結婚生活の準備にもつながる

ただね…

「フェムケア」と単純に検索すると、オイルや生理用品だけじゃなく、

ラブグッズのような商品まで出てきますよね???


マスターベーションとか、オナニーなど、「自慰行為」と呼ばれてきた行為が

今「セルフプレジャー」という言い方で、自分を愛する行為として、奨励されている!!


セルフプレジャーは「自己肯定感」を育てる習慣


つまり、「フェムケア」「セルフプレジャー」の目的って何?

これは、セルフラブ=自己愛のため!


自分自身の一番大事な一番感じる体の中心を、自分自身でしっかりと愛するため。

慰めるのではなく、自分自身を癒す、愛する。自分自身の欲求を、自己受容する。


これは…究極の自己肯定感です!



自己肯定感が婚活の成功を左右する理由

婚活カウンセリングのリアルラブ「婚活中から性生活を整える|自己肯定感とフェムケア」- 3


自分を大切にできる人は相手も大切にできる!

そうなんです!言ってみれば「自己肯定感が高い人ほど、結婚が早い」んです。

これはなぜかわかりますか?


「相手の人は、自分の鏡」だからです。

自分に優しい人は、相手にも優しい。

自分に厳しい人は、相手にも厳しい!


弱点を受け入れる力が、結婚生活を支える

なので、自己肯定感が高い=自分の弱点も含めて、ありのまま受け入れて工程できれば

相手の方の弱点も長所も楽しめる、のです。



自己肯定感は、UPしていく事ができるのです。

私達女性は、今まで性欲と向き合ってみるということをしないまま来てしまっています。

「性欲」と言うと男性の方が圧倒的に強いし、今まで社会全体も男性の欲求を中心に動いてきましたよね。

でも近年は、そんな男女のジェンダー的な議論がどんどん起こりつつあります。


そして互いの性をもっと知ろうという意欲を持てば持つほど、良いパートナーシップを二人で築き上げることができる時代です。

性に関しての興味、関心をもっともっと持ちましょうよ。

特に女性は男性に、男性は、女性に!


婚活中にできる!自己肯定感を高める方法は?


とかくお相手探しになりがちな婚活ですが、自己肯定感が低いまま婚活していると、

お相手の弱点ばかりが気になって交際する気にさえならないと思ったことはありませんか?


「自己肯定感」はありのままの自分自身を受け入れる感覚。自分自身に厳しいとなかなか高まりません。

そのためリアルラブでは、メンタリングセッションで、その都度自己肯定感に焦点を当て、自己受容ができるようサポートしています。


メンタリングセッションで心の準備を整える


婚活カウンセリングのリアルラブは、望む結婚生活を手に入れるためには、婚活中に自己肯定感を高めていくために、

できるだけすべてのお見合い体験をお聞きできるよう、最短2週間に一度メンタリングセッション(心理カウンセリング)を行っています。


●お見合いでお相手に対してどう感じたか?

●自分自身がそんなにそのことが気になったのは一体どうしてだったのか?

●過去も、そういう状況で気になったことはないか?

そのことで思い出される痛い思いではないか?

など、セッションで話していく事は多岐にわたります。

お見合い・交際体験を振り返る意味

お見合や交際だけではなく、すべての関係に、その儀と特有のパターンが出てきますから

職場の人間関係や家族のこと、友人や婚活アプリで知り合った人のことなど、なんでもお話しください。

体験カウンセリングは無料です。お申し込みはこちら!

まとめ|性生活・フェムケア・自己肯定感を味方にして婚活を進めよう

私達にとって、最大のモチベーションは「性」かもしれません。

性といっても、自分がきれいでありたいとか、周囲からどう見られたいとか、活力にあふれて輝きたいとか、

そういった生命力をみなぎらせて喜びの人生を生きたいと願う、それこそが「性」という力なんですね。


自分自身の「性」を大事にして、自己肯定感を高め、そんな素敵な自分自身だからこそ、お相手の素敵さがわかり感謝できる、

それが、心から互いに尊重し合い信頼し合えるパートナーとの生活だと思います。


ぜひ、今からご一緒に婚活を楽しみましょうね!

様々にサポートさせていただきます。


婚活カウンセリングのリアルラブ

湯田佐恵子&博和


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活カウンセリングのリアルラブ

4.5(12)

東京都 / 渋谷区

恵比寿駅 徒歩3分

婚活カウンセリングのリアルラブの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案