結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁クリート(Q.REETE)
「良質」を「追求」した出会いのある結婚相談所
縁クリートのひろしです。今や「人生100年時代」と言われていますが、そもそも100年時代とは何なのか?本当に100年も生きるのか?どうやって生きていけばいいのか…正直、そう言われてもピンとこないですよね😅今回は、「人生100年時代」と言われる理由や背景を解説します!しかし、ここで重要なのは寿命が延びたからといって、妊娠適齢期や結婚適齢期が延びたわけではないということです‼️ん…?🤔つまり…「寿命・結婚・妊娠は、それぞれ別の問題!」「寿命が長くなったから、結婚も妊娠も先延ばしにして大丈夫!」と考えるのは危険なんです⚠️ あなたの人生、このまま100年まで1人で生き続けるのか?それともちゃんと人生設計を考えて、結婚や妊娠のタイミングをしっかり計画するのか!皆さんも考えてみて下さいね😁🔹人生100年時代とは?「人生100年時代」とは、平均寿命の延びによって、多くの人が100歳まで生きることが現実になりつつある時代を指します。イギリスの経済学者リンダ・グラットンとアンドリュー・スコットが2016年に発表した著書『LIFESHIFT(ライフ・シフト)』が、この概念を広めるきっかけとなり、当時の安倍元首相が掲げたことで「人生100年時代」と言葉が広がり始めました。2017年9月、安倍元首相の所信表明演説で以下のように述べています。「人生100年時代を見据え、すべての人が生涯現役で活躍できる社会をつくる。」🔗 政府公式ページ(人生100年時代構想会議) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100/ 🔹なぜ人生100年時代と言われるのか?1.平均寿命の延伸日本人の平均寿命は、以下のように延びています!男性の平均寿命 1960年:65.32歳1980年:73.35歳 2000年:77.72歳2023年:81.05歳 女性の平均寿命1960年:70.19歳1980年:78.76歳 2000年:84.60歳 2023年:87.09歳※出典:厚生労働省「令和5年簡易生命表」医療技術の発展や生活習慣の改善により、日本人の平均寿命は年々延び続けています。このままいくと、2007年以降に生まれた日本人の半数以上が107歳まで生きる可能性があるといわれているそうです😳すごっ‼️100歳以上‼️😳2.健康寿命の延び平均寿命とともに、健康寿命(介護を必要とせずに自立して生活できる期間)も延びています。男性の健康寿命2010年:70.42歳2016年:72.14歳2019年:72.68歳女性の健康寿命2010年:73.62歳2016年:74.79歳2019年:75.38歳※出典:厚生労働省「健康寿命の推移」健康で且つ、人生が長くなるということは・・・今後の人生の結婚や出産・育児、キャリア形成、老後の暮らしについても新しい考え方が必要になるということなんですよ😅長く生きられることはいいことですが、「生きる」上で今度はどう?生きるかってことが人生で必要ではいんでしょうか?そこで、気になるのが今後の人生についてなんです‼️確かに、寿命が延びることで働く期間や生き方の選択肢は広がります。長く生きられるのならば、先延ばししてもいい気もしますが、体の内部や体力などは変わりませんからね😱妊活の適齢期:男女の違いとリアルな考え方🔹女性の妊活適齢期女性の妊娠可能年齢(生殖能力)は20代がピークで、35歳を超えると徐々に低下します💦自然妊娠の確率(1周期あたり)20代 :約25~30% 30~34歳;約20% 35~39歳:約10~15%40代前半:約5%40代後半:1%以下流産率20代 :10~15% 30~34歳;15~20% 30~34歳;20~25%35~39歳:30~40% 40代前半:50%以上※出典:日本産科婦人科学会「妊娠率と流産率の推移」⏩女性は加齢とともに卵子の数が減り、質も低下するため、早めの妊活が推奨されたいます! 40歳を超えると妊娠率は急激に低下し、流産率も上昇しまうからです😭女性の多くは、この事を意識して人生設計を考えています!本当女性は現実的❤️しかし、男性はどうでしょう?夢や希望を追いかけている人や現実を理解している人は少なく、いつでも産めるっしょ的な考え方をしている人いません?男性も妊活適齢期ありますからね‼️🔹男性の妊活適齢期一般的に「男性は何歳でも子どもを持てる」と思われがちですが、実は男性も年齢とともに精子の質が低下し、妊娠率や流産率に影響を与えます‼️精子の運動率低下20~30代:低い35歳~ :やや低下40歳~ :明らかに低下 50歳~ :大幅に低下妊娠率への影響20~30代:高い35歳~ :やや低下40歳~ :低下50歳~ :妊娠率大幅低下※出典:WHO「男性不妊と年齢の関係」⏩ 男性の生殖能力も年齢とともに衰えるため、妊娠を考えるなら早めの対策が重要なんですよ‼️また、男性の高齢化は子どもの健康リスクにも影響を与えることが分かっているんですからね🥺⚠️40歳以上の男性の子どもは、自閉症や統合失調症のリスクが上昇(※出典:米国疫学雑誌)男性も、「いつでも子どもを持てる」という考えを改めることが大切なんです!女性だけが、出産適齢期があるように思いがちですが、そんな事ないんです!男性陣😤男性にも適齢期があるから、子供がほしいと願うなら、人生計画を見直し、行動する事をおすすめします😁🔹体力は寿命が伸びても変わらない!これは男女ともに100歳まで生きられる時代でも、20代や30代の頃と同じ体力が80歳まで続くわけではありません😭結婚・子育ては、体力が必要なライフイベントだから。📌 例えば…40代で初めての子育て →深夜の授乳・おむつ替えに体力がもたない…😣50代で小学生の運動会 →「パパ、かけっこ一緒に走って!」と言われても、走れない…💦 60代で子どもが成人 →経済的にも健康的にもサポートできるか不安…😓寿命が長くなっても、若いときの体力がそのまま維持されるわけではないんですよ〜・・・寿命が伸びたからといって、健康維持は伸ばせても、体内年齢が上がるわけではない‼️だからこそ自分の事を知ることが大切なのです。皆さん【ブライダルチェック】って知っていますか?ブライダルチェックとは?どんな人が受けるのか?ブライダルチェックとは、結婚前に自分やパートナーの健康状態を確認し、将来の妊娠・出産に備えるための検査のことです。🔸どんな人が受けている?結婚を考えている男女(将来的な妊娠・健康リスクを把握するため)妊活を考えている男女(不妊のリスクを事前に知るため)持病がある人(遺伝的リスクや妊娠中の影響を確認するため)🔸主な検査項目 血液検査貧血・糖尿病・肝機能異常など感染症検査風疹・梅毒・HIV・B型/C型肝炎などホルモン検査卵巣年齢(AMH)、甲状腺機能精液検査(男性)精子の数・運動率・形態異常率注意:医療機関により検査項目が異なります。※出典:日本産科婦人科学会⏩早めにブライダル検査を受けることで、不妊のリスクや持病を知り、妊娠・出産の準備をしやすくなりますよね☺️絶対ではないですが、事前に自分の健康管理をすることで、相手にも信頼され、お互い良い関係が築けるのも安心ですよね😌💕最後に💡 人生100年時代=長生きできる!だからこそ…そう!長い人生をもっと楽しく、もっと幸せに生きるためには、ちゃんと計画して歩んでいくことが大事✨でもね、ここで忘れちゃいけないのが…👉 「寿命が伸びても、妊活適齢期は変わらない!」ってこと‼️「長生きできるんだから、結婚や妊活もゆっくりでいいでしょ?」って思いがちだけど、そこは別問題! 体の仕組みは変わらない!妊娠・出産のタイミングはしっかり考えないといけないんですよ😤これは男性もだよ‼️ってことは…?寿命が伸びた分、「どう生きるか?」をもっと真剣に考えることが必要になる!ただ長く生きるんじゃなくて、「どんな人生にしたいか?」をちゃんと計画する。それができれば、100年時代は「不安な長生き」じゃなくて、「最高に楽しい長生き」になるんです🔥✨だからこそ、今!考えよう!「これからの自分の人生、どうしたい?」って。未来の自分が「よかった!」って思える選択を、今からしていこう〜💪🔥人生100年時代では、長期的な視点でライフプランを考えること!妊活適齢期は男女で異なるが、女性も男性も35歳以降で妊娠率が低下すること!男性も加齢で精子の質が低下するため、早めの妊活が必要!ブライダルチェックを活用すると、健康状態を事前に把握し、安心して妊娠に臨められる!後悔しない人生を応援します📣何かあればいつでも相談📩ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com ________________
縁クリートのひろしです。恋愛経験ゼロでも結婚できる!婚活成功のために今すぐやるべきこと「恋愛経験がないから結婚は無理かも…」と悩んでいませんか?実は、恋愛経験がゼロでも結婚して幸せになった人はたくさんいますし、今の時代、恋愛未経験の人は3割いると言われているほど、恋愛経験ゼロだから恥ずかしいとか思わないでくださいね☺️婚活と恋愛は似ているようで違うものですから‼️結婚に必要なのは、恋愛経験よりも 身なり・会話力・行動力 です。この記事では、恋愛経験がなくても婚活を成功させるための具体的な方法をお伝えしま〜す😁婚活と恋愛は別物!恋愛経験がない人の多くが「自分には無理」と思ってしまう最大の原因は、「婚活=恋愛」と考えてしまうことです。でもね、婚活と恋愛は本質的に違うんですよ〜!恋愛と婚活比較恋愛婚活出会い方学校・職場・友人の紹介など自然的な出会い、マッチングアプリなど結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーなど目的(ゴール)が明確進め方感情が最優先、ドキドキが重要将来のパートナーとしての相性を重視、はじめはドキドキより居心地感期間長期間かけて関係を築くことが多い結婚を前提に短期間で判断婚活では「恋愛経験がないこと」は大きなハンデにはなりません!むしろ、最初から結婚を意識して真剣に向き合う姿勢が重要だからです😁実際に「恋愛経験ゼロ」だった人も、婚活を始めて1年以内に結婚した。例もあります。 「自分には恋愛経験がない」と悩むのではなく、「結婚するために何が必要か?」と前向きに考え、行動を続けた結果ですから🤭最低限のコミュニケーション術を身につける(会話のコツ)会話が苦手な人も大丈夫👍大事なのは「相手に興味を持ち、話を広げること」ですから☺️会話の基本✅ 「YES/NOで終わらない質問」をするNG例:仕事は何をされていますか?→会社員です(会話終了)OK例:「お仕事はどんなことをされているんですか?」→詳しく話してもらえる可能性が高い✅ 相手の話を繰り返して共感する相手:「旅行が好きなんです」あなた:「旅行が好きなんですね!どんな場所に行かれたんですか?」→これだけで会話が自然に続きます。✅ 自分の話ばかりしない「自分をよく見せなきゃ」と思いすぎると、一方的に話してしまいがち。でも、相手も「自分の話を聞いてほしい」と思っています。7:3の割合で「聞く」ことを意識 すると、好印象を持ってくれます。ポイント💡「拡大質問(オープンクエスチョン)」と「限定質問(クローズドクエスチョン)」を使い分ける。難しく考えないで〜!始めは「限定質問」:コーヒーは好きですか?・・・はい。「拡大質問」:どこのコーヒーが好きですか?・・・○○店のコーヒーが好きでいつも買ってます。など【限定質問〜の拡大質問】で話題は広げられますから😁無理に意識しすぎないで大丈夫🙆ただ、会話が続かないのはなんだ?と思った時に、限定質問ばかりになっているかも、「あ!」と気付けると質問の仕方を変えることができますよ。あなたならできる👍行動しないと始まらない💨1.結婚相談所やマッチングアプリに登録する「いつからやろうかな〜」ではなく、思った時からそのエネルギーで一歩を踏み出しましょ‼️不安はつきもの!誰だって知らないことは怖いし、不安なんだから。行動(動く)しなきゃ何も始まらない。あなたは口だけの人間にならないで🥺本当に行動できない人なら、それは本心から結婚を望んでないんでしょうね😅では、行動に起こせたなら、まずは出会いの場を作ることから始めましょ〜う💕ワクワクどの婚活方法がいい?どんな出会い方がいい?✔ 結婚相談所:サポートが手厚く、目的(ゴール)が明確、良質な出会いで安心して活動できる🤝✔ マッチングアプリ:気軽に始められる、メールから相手を見極めて出会いが多い📱✔ 婚活パーティー:短時間で多くの異性と会話でき、1対1で会話ができ雰囲気が分かる🗣️ポイント💡まずは、自分が行きやすい場所、やりやすい所から一歩踏み出してみましょ〜。あれもこれもやると疲れちゃうから😅婚活パーティーなら少人数制の会、マッチングアプリなら安価なアプリ、結婚相談所ならメールでまずは相談とかね。2.プロフィールを整える(第一印象が大事!)プロフィール?書けな〜いと思っていませんか?これから出会いの場やいろいろなところで、プロフィールは求められます!だからこそプロフィールを書くことで自分を理解して、相手のことも知れる大事なものなのです。まずは、自分のプロフィール(仕事内容、趣味、休日の過ごし方など)を書けるようにしましょ〜う☺️✅ 清潔感のある写真を用意する(プロのカメラマンに依頼するのも◎)✅ 自己紹介文は「簡潔かつポジティブ」にするNG例:「恋愛経験がありません」「女性と話すのが苦手です」 はネガティブ発言!そんなこと書かなくても大丈夫👌ポイント💡プロフィールを作成することで、客観的に自分を知ることができるし、自分の何がアピールポイントなのかも知れるからプロフィールを書くことって重要だよ☝️3.婚活を続けるためにメンタルを整えるすぐに結果が出るものではない。途中でうまくいかないことがあっても、「自分には向いていない」と決めつけず、コツコツ続けることが大事!仮に何人も会ったけどダメだったとなることもあるが、そこで学ぶこともあったはず!婚活成功者の共通点✔最初はうまくいかなくても、改善しながら続けた✔「理想の相手」にこだわりすぎず、現実的な視点を持てた✔自分の価値を下げず、前向きな気持ちを持ち続けられたポイント💡焦り、不安は誰しもが経験すること!その時間こそ「自分磨き」をすることで、モチベーションが上がるし、さらに素敵な人を探す気持ちになれる。自分にご褒美でもあげちゃお〜🧁wまとめ:恋愛経験ゼロでも婚活は成功できる!恋愛経験がなくても結婚は十分可能です。大切なのは、「何ができるか?」を考えて行動すること‼️✔身だしなみ・会話・行動力が重要✔婚活では「経験よりも真剣な姿勢」が評価される✔まずは登録&プロフィール作成から始める一歩踏み出せば、新しい出会いが必ず待っていますよ〜🤭💕「できない」と決めつけず、できることから始めてみましょう。最初の一歩はエネルギーが必要ですが、一度踏み出せば、あとは前に進むだけ🚗最初の一歩は車の1速のように大きなエネルギーが必要ですが、一度動き出せば、2速、3速とスムーズに進み、少ない力で前へ進めます。まずは思い切って踏み出そ〜😆また、相手が見つかった時に、一番の悩みは「性」について、エッチがはじめてだから不安!そうですよね。不安になりますよね🥺そんな悩みは相談してた方が早い。一人で悩まない事!ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁
僕が担当している30代の素敵な女性の婚活スタートですが、僕の反省も・・・😥入会したのは、まるでハーフのようなイタリア系美人さん🤩彼女が相談所に入会したのは、元カレと遠距離になったことがきっかけでした!「数年待ってくれ」と言われたけど、彼女は「自分は家族を持ちたい」と、また年齢も年齢だから「子供を産みたい」気持ちもあり、待てない気持ちと待ってあげたい気持ちがあったものの現実を受け入れて別れを選択したんです🙂↕️彼女はとにかく綺麗で、明るくて、コミュ力も高い😍本当に素敵な子なんですよw仕事もバリバリで会社では責任あるポジションでもあり、後輩からも慕われている。そんな彼女が「マッチングアプリでは良い人に出会えない」とのことで、うちの相談所に入会してくれました📝初回カウンセリングではいろいろな理想が出てきたけど、最終的に彼女が一番大事にしたいものは「家族を大切にする人」でした。これは、彼女自身が両親や兄弟との仲が良く、家族の絆を大切にしているから。「自分と同じように、家族を大切にしてくれる人と結婚したい」そういう気持ちが一番強かったんです🥰いざ活動開始!申し込みは来るけど…プロのカメラマンに撮影してもらい、仕上がった写真を見て「これならたくさん申し込みが来る」と確信😍✨実際、活動開始直後から数十件の申し込みがありました。でも、いざ蓋を開けてみると、彼女の理想とは違う年齢層の男性が多く、なかなかOKを出せず…💦1週間…2週間…1ヶ月が経過。申し込みは来るけど、彼女は「タイプじゃない」とすべてお断り😔そこで僕は改めて面談し、こう伝えました。「会わなければ何も始まらないし、100%理想の人が来るとは限らないよ」すると彼女は、「申し込んで断られるのが怖い」と打ち明けてくれました。婚活ではよくある悩み。でも、お見合いを断る理由は「タイプじゃない」だけじゃなく、・他にお見合いしている人がいる・仕事が忙しくて時間が取れない・単純にタイミングが合わないなど、さまざまなんですよ😥そこで、まずは「お気に入り登録」から始めることを提案!!でも、彼女が気になった男性の共通点は「ゴルフ好き」「え、それって最初に言ってた“家族を大切にする人”とは違うんじゃ?」と僕は思ったけど、まだ理想が定まってないのかもしれない!もっと深く話しておくべきだったと、後から反省しました😔初めてのお見合い!でも、まさかの展開…数週間後、彼女が少し気になると言っていた年上の男性とのお見合いが決定✨✨当日、彼女が不安そうだったので「楽しんできてね!」とメッセージを送りました。そしてお見合い終了後、彼女からのLINE。開くと… めちゃくちゃ怒ってる!!話を聞くと、・待ち合わせ場所のカフェが混んでいたので、フードコートへ移動・会計は別々(つまり、割り勘)・会話も盛り上がらず、1時間が無駄に感じた彼女は「こんな人もいるんだ」と驚き、婚活自体に不信感を持ってしまったんです「時間を無駄にした」「結婚相談所は自分には合わないのかも」とまで言われてしまい…。このとき、僕は正直 めちゃくちゃ悔しかった。結婚相談所に登録している=結婚したい気持ちはあるはず!でも、それだけではダメで、コミュニケーション能力や相手への配慮も必要‼️それができていない男性会員を相談所側が、しっかり育てていなかったことにも責任を感じました。僕の反省と、これからのサポート彼女の気持ちは落ち込んでいたけど、まだ「結婚したい」という思いは残っている。だからこそ、僕は もっと彼女に寄り添わなきゃいけない と強く思いました。婚活は正解がないし、100%理想の人にすぐ会えるわけでもない。でも、どんな人と出会っても「無駄だった」と思わせないような、意味のある出会いを提供するのが僕の役目‼️彼女が自己否定する前に、僕がもっとサポートするべきだった😞これから彼女には、相談所以外の出会いも含め、いろいろな角度から提案していくつもりです。そして、相談所の会員さん全体のレベルアップもしていかなきゃいけないと痛感しました。本当に彼女には申し訳なく・・・僕の力が足りなかった・・・本当にごめんね。彼女に僕ができることをもっともっと考えなきゃ!でも、彼女の婚活はまだ終わっていません。だからこそ、僕も彼女に負けないように全力でサポート頑張ります💪婚活は、カウンセラーのサポート次第で大きく変わる‼️この経験を活かして、もっともっとカウンセラーとして成長していこうと思っています🙇ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com ________________
〜ひろしの婚活道場〜最新ブログ公開中‼️見てね🤭💕 https://blog.enqreetesport1122.com
ちぃわすぅぅぅ!ひろしです。30代になって、「あれ?モテる男ってなに?」と気づき始めたあなたへ。ナイス👍実は、モテる男=顔がいい ではないんですよ!大事なのは、「この人、なんかいいな」 と思われること☺️見た目、性格、行動をちょっと変えるだけで、女性からの印象はグッと好感度UP⤴️よく街を歩いていると「なぜ、あんな可愛い子にそんな男が?」「可愛いのにもったいな〜い!」って思ったことありませんか?女性は本当に顔で判断しているのか⁉️そこから考え方が間違っているのかもよ😅今日は、30代の男性が「今日からできる」 モテ習慣を紹介します。これを読めば、確実に「いい男」に近づけるので、ぜひ最後まで読んでね💕📌30代男性が取り入れるべきモテ習慣①清潔感をキープする女性が第一印象でチェックするのは、「顔」よりも「清潔感」 です。たとえイケメンでも、髪がボサボサ、ヒゲが無精、ヨレヨレの服 では即アウト🙅♂️だからこそ身なりは気を遣うべき‼️✔ 美容室や床屋には1ヶ月に1回行く(安いカットで済まさずにね)✔ ひげや鼻毛の処理を忘れない(カミソリや電動シェーバーを活用!)✔ 服はシンプル&清潔感のあるものを選ぶ(無地Tシャツ+ジャケットは最強)「え、そんなことで?」と思うかもしれませんが、清潔感があるだけで女性はあなたを知ろう〜と思いまずはスタートラインに入れるんです‼️僕は、2週間に1回のペースでカットしてます☺️髭は面倒なら脱毛もありですよね〜若い子はほぼ?脱毛してますよ!服装はSimpleisbest👕オシャレで悩むなら「無地」を合わせてみましょ〜う!僕は基本、無地の白、黒、グレーしか着ません🤭意外とオシャレになるし着こなせるし!おすすめですw②聞き上手になる“モテる男”は、話し上手よりも聞き上手。✔ リアクションを大きめにする(「へぇ!」「すごいね!」とオーバー気味でOK)✔ 共感する言葉を入れる(「わかる」「それ大変だったね」)✔ 自分の話をしすぎない(8割は女性に話させるイメージ)これを意識するだけで、女性は「この人と話すと楽しい!」と感じる ようになりますし、ただ頷く、相づちをするだけじゃ〜ダメですよ🙅♂️相手に共感すること!自分も本当に相手のことを知りたい!知ろう!という姿勢が大事なんです☺️無言で話を聞けばいいとか、相手が話すまで黙ってるとか論外!会話のキャッチボールは必要。だから自分はこう思う!など考えをちゃんと話して意見も言うことが大事😚面白いことを言わなきゃじゃなくていい!ちゃんと傾聴して、相手のことを知りたいと思う気持ちになる、そして自分はどう思うか!が聞き上手なんです。③余裕のある男になる30代でモテる男の特徴、それは「余裕があること」。✔ メールのタイミングは相手に合わせる。やりすぎもやらなさすぎもダメ✔ 焦ってガツガツしない(「好きです!」とすぐ告白しない!論外です🙅♂️)✔ ネガティブ発言をしない(「どうせ俺なんか…」もう論外の論外🙅♂️w)余裕のある男は、女性に「この人といると安心」「私に合わせてくれてるんだ」と自分が優先ではなく、相手を尊重する気持ち が大切なんです!余裕がない男は、自分本位で考えてしまう。余裕があるからこそ、相手を思いやる気持ちが生まれるんです!何事も焦らず、ポジティブに常に相手の立場になって考える「余裕」をもつこと!仕事が忙しいからはただの言い訳💦そんなもん、みんな忙しいから‼️📌“モテない男”のNG習慣「モテる男」になるためには、モテない男の習慣をやめることも大事。❌ 誰にも会わないし、会社しか行かないからこんな格好でいいか!❌ 仕事が忙しくて・・・が口癖❌ 美意識なしこのNG習慣、1つでも当てはまったら要注意⚠️「見た目」「ニオイ」「格好」日々意識することが大切!好きな人いないから、今は大丈夫とか言っている人はまずは習慣づけましょう!いざ好きな人、振り向いてほしい人に出会えた時にどうするの?そもそも日々の意識で出会える恋だってあるんじゃない🤭「仕事が忙しい!」よく言う人がいます!いやいや〜みんな忙しいから😅余裕がある人って忙しさを見せないからね!あいつの会社は楽だよな〜とかいいな〜って思ってる人勘違いだからね💦今や男性も「美」意識は高くしなくてはいけない!綺麗になれと言っているのではなく、カサカサ、ボサボサ、ザラザラはちゃんと気を使えってこと‼️📌「結婚できた男の変化」エピソード30代半ば出会いがなく、自分に自信が持てないAくん。全然モテない…。が悩みAくんは、営業マン。それなりに会話のネタはあるものの自分に自信がなく「聞く」より「話す」が職業柄多かった✔髪を1ヶ月に1回は最低限カットすること✔服装も一緒に考えて、買いに行こう〜✔「話す」ではなくて「聞き役」に回るよう意識してみてコミュニケーション力は問題ないが、自分の話しがメインになりすぎているのと、そこまでカッコイイとは言えない子でした。であれば、意識して習慣づけすることをアドバイス☝️すると、数ヶ月後には彼女ができて、4ヶ月で成婚🎊見た目から自分に自信が持てなかったこともあり、自分本位の会話になっていたことが相手の配慮が欠けていた!服装の身だしなみ、清潔感を意識して、頑張っている自分が好きになり、余裕ができた!そして会話も意識して相手のためを思い会話することで、相手が安心できたのだ‼️後にお相手のB子ちゃんに聞いたら「Aくんは、素の自分でいられる人でした」と言っていました🥰📌今日からできるモテ習慣を実践しよう!30代からモテる男になるには、過去の栄光は捨て、今の自分を見つめること‼️そして、相手を思う気持ち(好きな子だけじゃないからね‼️老若男女全ての人に対して)これを意識するだけで、あなたの魅力は確実に上がるから⤴️「モテる男は作れる!」絶対👍✨今日から実践して、あなたも「いい男」になろ〜諦めたらそこで試合は終了🏀By安西先生wひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com ________________
縁クリートのひろしです。「出会いがなさすぎる〜」「そろそろ結婚したいけど、出会いがない!」「マッチングアプリって遊び目的の人が多くない?」こんな悩みをもつ30代男性が今、多くなっています‼️実際に婚活の相談を受けていると、縁クリートのひろしです。「出会いがなさすぎる〜」「そろそろ結婚したいけど、出会いがない!」「マッチングアプリって遊び目的の人が多くない?」こんな悩みをもつ30代男性が今、多くなっています‼️実際に婚活の相談を受けていると、こんな声もよく聞きます。💬 「マッチングアプリを1年使ったけど、結局付き合えなかった…めんどくさくなった…」💬 「結婚相談所はお金がかかるけど、本当に結婚できるの?」💬 「仕事が忙しくて、時間がないけど…出会いが欲しい?」これは出会いがない年齢にもなることも、また近年では「出会いの場」がありすぎて気軽さから起こっていることなのかもしれません!昔はナンパスポットに行って必死で口説くことなんで当たり前だったから😅そんな方に、マッチングアプリと結婚相談所を徹底解説!メリット、デメリットを知ってあなたはどっちが向いている?最適な婚活方法を見つけるお手伝いを僕がしま〜す😁「どちらが向いているか?」が分かる【チェックリスト】 も作成したから、ぜひトライしてね🤭💕【比較】マッチングアプリvs.結婚相談所|それぞれのメリット、デメリットは?🟢マッチングアプリの特徴【メリット】✅ 気軽に始められる→スマホがあればすぐに登録OK!時間や場所を選ばず婚活できる。✅ コスパが良い→月3,000円~5,000円程度で利用可能。安価なアプリが多い。✅ 出会いのチャンスが多い→20代~30代前半の女性が多く、理想の相手と出会える可能性がある。✅ 自分のペースで婚活できる→仕事が忙しくても、空き時間にメッセージのやり取りができる。「気軽」多くのマッチングアプリでは身分証明書の写メで活動できる!「低コスト」女性と違い男性は費用がかかるが月額料金も安価で始めやすい!「年下を狙いやすい」年上男性がタイプの女性も多く、年齢差があっても出会いやすい!今や当たり前になってきたマッチングアプリ❤️誰もが手軽に利用できるってとこが魅力だよね〜😁まずは、出会いっと求めている人はマッチングアプリをやるべき‼️【デメリット】⚠️ 真剣度が低い出会いの人もいる→遊び目的の女性や「いいね」をもらうだけの人も多い。⚠️ メッセージのやり取りが面倒→実際に会うまでにやり取りが続かず、途中でフェードアウトされることも。⚠️ ライバルが多い→30代男性は20代女性とのマッチングには、人気のある男性に集中しやすい。⚠️ プロフィール写真&文章が重要→魅力的な写真やプロフィールがないと、マッチングしにくい。「出会いの質」に温度差があったり将来の価値観を確認した方がいい。「出会うまでの忍耐力」マッチ後のメールは重要!自分を知ってもらう事と相手に対する気持ち、そして信頼を勝ち取るため。「複数人との会話」いいね👍は回数制限のあるアプリもあるが、複数人にしないとマッチしない分、マッチすれば複数人とのやり取りが続くケースもある💦💡 【よくある話】マッチングアプリで結婚した友人から、教えてもらってマッチングアプリを使い1年経つが、なかなか交際に発展しないという相談はよくあります。多くの女性は「いいね!」をたくさんもらうため、競争が激しく、30代男性は埋もれがち。「とりあえずマッチしたけど、メッセージが続かない…」というのもよくある話です。🔵結婚相談所の特徴【メリット】✅ 結婚に本気の女性と出会える→登録している女性は「1年以内に結婚したい!」という人がほとんど。✅ カウンセラーのサポートあり→プロが相手探しからお見合いのセッティング、交際のフォローまでしてくれる。✅ 成婚率が高い→一般的に、相談所を利用すると1年以内に結婚できる人が多い。✅ 身元が保証されている→独身証明や収入証明を提出するため、遊び目的の人はいない。【デメリット】⚠️ 費用が高い→入会金10万~30万円、月会費1万~3万円、成婚料がかかる。⚠️ お見合いのルールがある→交際が始まると3ヶ月~6ヶ月で結婚の意思を決める必要がある。⚠️ 自分の希望通りの相手と出会えるとは限らない→20代の女性と出会いたい場合、条件が厳しくなることも。💡 【よくある話】「お金はかかるけど、本当に結婚できるの?」と不安を抱えて相談所に入る男性は多いです。しかし、実際に活動を始めると、結婚への真剣度が高い女性と出会えるため、半年以内に交際→成婚するケースも珍しくありません。入会4ヶ月で成婚実績あり💍しかし、「自分が希望する相手と出会えない」と感じる人もいますが、条件を広げることで良い出会いにつながることが多いですよ。結婚相談所って、「あまり者」「理想が高い人(年収、勤め先)」がいるイメージありません?僕もはじめはそうですした😅今の時代そんなことなく、効率を求めて入会する女性が多く、業種もいろいろな方がいますよ🤭僕が声を大にして言いたのは、男性の会員が少ないから(女性会員に比べて)「一度話し聞いてみなよ!」って思います😁実際に登録してる会員さん素敵な人ばかりだから〜また、IBJ(全国加盟店含む)毎月平均で約5,700名の会員が入会していますからね。関東だけでも毎日約100名程度の新規入会者もいるほど、あなたが思っている以上に結婚相談所は、盛り上がってますよ〜〜🥳詳しくは⇩⇩IBJを知る!: https://www.ibjapan.com/ibj/data 【どっちが向いてる?】あなたに合う婚活方法を選ぶあなたに最適な出会い方診断チェックリスト📝以下の項目に当てはまるものにチェックを入れてください。⭕️気軽に恋愛を楽しみたい⭕️まずは多くの異性と出会いたい⭕️メッセージのやりとりやオンライン交流が得意⭕️できるだけ費用を抑えて出会いたい⭕️自分のペースで恋愛を進めたい⭕️プロフィールや写真に自信がある⭕️結婚を強く意識しているわけではないない⭕️相手の条件よりもフィーリングを大切にした⭕️友達感覚で会話を楽しみたい⭕️1〜2年以内に結婚したい⭕️結婚を前提とした出会いを求めている⭕️相手の職業や年収、価値観が明確なほうが良い⭕️専門家のアドバイスを受けながら婚活を進めたい⭕️短期間で効率的に理想の相手を見つけたい⭕️オンラインのやりとりより、対面での出会いを重視したい⭕️真剣な出会いを求めていて、遊び目的の人と出会いたくない⭕️相手の身元がしっかり確認されているほうが安心できる⭕️婚活に時間やお金を投資する覚悟がある✔ チェックが多かった方が、あなたに向いている婚活方法です!【診断結果】✅ チェック数が 0~3個のあなた → マッチングアプリが最適!→ まだ結婚を強く意識していない方や、気軽に恋愛を楽しみたい方におすすめ!自分のペースで好きな相手を見つけましょう。✅ チェック数が 4~6個のあなた → 婚活アプリが向いている!→ 恋愛を楽しみつつも、結婚も視野に入れている方におすすめ!効率よく理想の相手を探しましょう。✅ チェック数が 7~9個のあなた → 婚活アプリ&結婚相談所の併用がおすすめ!→ 気軽な恋愛と結婚の両方を意識しているあなたは、マッチングアプリで広く出会いつつ、結婚相談所も視野に入れて真剣な出会いを探すと◎✅ チェック数が 10個以上のあなた → 結婚相談所が最適!→1~2年以内の結婚を考えているあなたには、プロのサポートがある結婚相談所がおすすめ!短期間で真剣に結婚相手を探しましょう。【結論】30代男性はどっちを選ぶべき?🟢マッチングアプリが向いている人✅コストを抑えながら、気軽に婚活したい✅20代~30代前半の女性と出会いたい✅メッセージのやり取りが得意💡 →まずは気軽に始めたいなら、マッチングアプリで様子を見るのもアリ!🔵結婚相談所が向いている人✅1年以内に結婚したい✅婚活のプロにサポートしてもらいたい✅効率的に、真剣な女性と出会いたい💡 →本気で結婚したいなら、結婚相談所のほうが確実!いろいろ悩み年齢ですよね😅ただ少なくとも考えているだけじゃ何も始まらない!1億円当たったらこれ買うって願うなら買わなきゃ始まらないのと同じで🤣まずは行動してみよう〜百聞は一見にしかず!どちらを選んでも、行動しなければ出会いはありません。まずは、自分に合った方法で一歩踏み出しましょう!ブログでは⬇️『【徹底比較】恋愛結婚vs結婚相談所|費用&期間はどっちが効率的?』も記載しているので見て下さいね。より具体的な価格もあるのでご参考に🤭あなたに合った婚活を僕は応援してます📣ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁
縁クリートのひろしです!「またダメ男を好きになってしまった…」「尽くしてばかりで、報われない恋愛ばかり…」そんな経験、ありませんか?多くの女性の相談を受ける中で、ダメ男に引っかかりやすい女性には、いくつかの共通点があ〜ると感じます😅今回は、「なぜかダメ男ばかりを引き寄せてしまう女性の特徴」を深掘りし、どうすれば負のループから抜け出せるのか!しかも、本人は自覚していないことが多く、気づいたときにはズルズルと関係が続いてしまっていることも…。今恋愛中の方は、そんな手遅れになる前に!沼る前に!苦い経験がある方は、自分がどのタイプか理解してこれから恋活をしていきましょう😁「私がいなきゃダメ」と思ってしまう“母性過多”タイプ「彼は私が支えてあげないとダメなの…」と思い込んでしまう女性は要注意ですよ!ダメ男は、優しくて面倒見のいい女性に甘えるのが得意ですからね😧✔️ 仕事が続かない彼を励まし、家賃まで負担してあげたことがある✔️ 連絡が遅くても「忙しいから仕方ないよね」と我慢する✔️ いつも自分が折れて関係を続けてしまうこんな経験があるなら、あなたは母性が強すぎるのかも💦こういう女性は、「私が頑張れば彼は変わる」と信じて尽くしすぎる傾向があります‼️危険⚠️そんな、ダメ男は彼女に依存し、「何もしなくても彼女が助けてくれる」と思っていつまでも変わることなく、結果、彼は成長せず、あなたは負担を背負い続けるだけ…。あなたを「必要だと」言ってズルズルと情だけの彼になるパターン😩恋愛は、「お母さんと息子」ではなく、「対等なパートナーシップ」が大切なんですよ〜「私が助けないと彼はダメになる」ではなく、「自分の人生をしっかり歩める男性」を探しましょうね!「愛される自信がない」“自己肯定感低め”タイプ自己肯定感が低い女性は、「こんな私を好きになってくれるなら…」「私なんかを“好き”でいてくれている…」と、相手を選ばずに恋愛をしてしまいがち🥺✔️ 「私なんて…」が口癖✔️ 彼の言動に振り回されてばかり✔️ 別れたくないから理不尽な要求も受け入れてしまうダメ男は、「自信のない女性ほどコントロールしやすい」と「自分の言うことはなんでも聞いてくれる」といいように扱うだけ、「彼は忙しいから連絡が少ないだけ」急に『今日会えない?』「飲み過ぎちゃったから迎えにきてよ!」と断ったら嫌われそう…「彼に嫌われたくないから…」と自分を犠牲にするのはやめましょう🙅♂️本当に彼女を大切に思う人なら、そんな扱いをしますか?それ利用されてるだけだよ‼️仮にその人と結婚までイメージしてみましょうよ🥺結婚生活もずっと彼といられますか?まずは、恋愛以外のことに目を向けていこう〜例えば、ファッションを変える、メイクを変える、ネイルを楽しむ、自分磨きをするなど、恋愛に依存しないで自らの肯定感を上げていきましょう!そんな方はまず、自分を大好きになることから始めて下さいね🥰自分を好きになることで、自信がつき、叶えたい自分の将来を見ることができるから👍「刺激的な恋愛」を求めすぎる“スリル中毒”タイプ「優しいだけの男じゃ物足りない!」という女性は、無意識にダメ男に惹かれやすい傾向がありますね😅✔️ ちょっとチャライけどそのギャップが良い〜と男性に魅力を感じる✔️ あんまり彼のことは知らないけど(聞けない)、私といる時は優しい✔️ 愛されるより、愛したいでも、刺激的な恋は一瞬の高揚感を与えてくれますが、長続きしませんからね‼️うんうん🙂↕️でも、あなたが求めているのは、「追いかけるスリル」ではなく、「幸せな未来」のはずではないの?恋愛は、長く続いてこそ価値があるもの。「刺激」よりも「安心感」をあなたが心から落ち着ける相手が、あなたにとっての信頼できる男性ではないでしょうか‼️また、「優しいだけ」の男性にも物足りなくなるという人もこのタイプではないでしょうか💦尽くされ続けてその優しさが「当たり前」になった時は危険⚠️優しい=愛情ですからね〜💕だから刺激ばかり求めないで。僕は、無くして始めて後悔した恋愛がありました😭学生時代ねw「とりあえず付き合ってみるか…」“一人が苦手”タイプ「せっかくアプローチされたし…」「誰かと付き合いたいし…」と、恋愛に慎重にならず、惰性で付き合ってしまう女性も、ダメ男を引き寄せがちですよ!寂しさゆえの恋愛なんて絶対うまくいかない🥲✔️ 相手の本質を見極める前に付き合ってしまう✔️ 断るのが苦手で、流れで関係を続けてしまう✔️ 一人が寂しくて、誰かと一緒にいたい「付き合う=その人と長く時間を共有すること」になるのだから、ずっとその人と一緒に居られるのか?寂しいだけではないか?自分に質問してその答えが納得できるまで、問いただしてみましょ‼️相手をじっくり見極め、「本当にこの人でいいのか?」「自分は寂しいだけじゃないのか?」と自問自答する習慣をつけましょう。あなたの選択に間違えはないけど、寂しさゆえは一番時間の無駄ですからね🥺ダメ男ループから抜け出すには?もし、あなたがどれかに当てはまっていたら、まずは自分の恋愛パターンを見直してみてくださいね!✔ 「本当にこの人でいいのか?」と冷静に考える時間を作る✔ 自己肯定感を高め、自分磨き!恋愛以外の時間も充実させる✔ 付き合う前に相手の本質をしっかり見極める✔ 刺激的な恋愛ではなく、安心できる関係であるのかダメ男を引き寄せる原因は、あなたにある!相手ではなくてあなた自信から引き寄せているんですよ💦だから、誠実であなたを大切にしてくれる男性と幸せな恋愛ができるよう、まずは自分自身がどうか?を見つめなおして下さい🥺「どんな相手を選ぶか」で、あなたの未来が大きく変わりますよ!時間は戻ってこないからこそ大切にして下さいね!次こそは、ダメ男ではなく『ずっと一緒に居られる人』を選びましょう😁幸せになることを応援しています👍________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com
縁クリートのひろしです。偉人たちが残した言葉には、人生のヒントが詰まっています。今回は「恋愛」「結婚」「夫婦」「人生」について、名言集まとめました!ふか〜〜〜〜いですよ🤭💕🌱『人生』の名言集:より良い人生を生きるために🌱人生は一度きり。楽しく生きなきゃ損‼️だからこそ、どう生きるかが大切です。偉人たちは、人生の本質をどのように捉え、どんな教訓を残したのでしょうか?☺️より良い人生を生きるための名言です❤️1.「人生は短い。だから、愛する人と笑おう。」📖 —マーク・トウェイン(アメリカの作家・『トム・ソーヤの冒険』著者)🔍解説マーク・トウェインは、人生はあっという間に過ぎ去るものだから、大切な人と幸せな時間を過ごすべきだと語っています。成功やお金を追い求めることも大切ですが、それ以上に重要なのは、愛する人との笑顔あふれる時間です。私たちは、仕事や義務に追われ、つい大切な人との時間を後回しにしがち💦しかし、人生の終わりに振り返ってみると、最も価値があるのは「誰とどんな時間を過ごしたか」愛する人と心から笑い合える時間こそが、人生の最も貴重な瞬間なのです🕰️💡 ポイント✔忙しい毎日の中でも、家族や友人との時間を大切にする✔大切な人と笑い合う時間を増やす✔幸せは「何を持っているか」ではなく、「誰と過ごすか」によって決まる2.「未来とは、今何をするかで決まる。」📖 —マハトマ・ガンジー(インド独立の父)🔍解説未来は、誰かが決めるものでも、運命によって決まるものでもなく、「今この瞬間の選択と行動」の積み重ねによって形作られるもの。ガンジーは、目の前の小さな選択が、やがて大きな結果につながることを教えてくれました。たとえば、「いつか成功したい」と思っているだけでは、何も変わりません。しかし、今日の小さな努力(勉強をする、健康的な習慣を続ける、人に親切にする)が、未来を大きく変えるのです💫💡 ポイント✔「明日やろう」ではなく、「今」できることをやる✔小さな積み重ねが、やがて大きな成果につながる✔未来を変えたければ、今日の行動を変える3.「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないことだ。」📖 —ウィンストン・チャーチル(イギリス元首相)🔍解説チャーチルは、成功する人とそうでない人の違いは「失敗の有無」ではなく、「挑戦するかどうか」だと述べています!多くの人は、失敗を恐れて何もしないまま時間が過ぎてしまいますが、本当に避けるべきなのは失敗ではなく、「何もしないこと」なんです‼️たとえば、スポーツ選手や企業の経営者、アーティストなど、成功した人々は何度も失敗を経験しています😥しかし、彼らは挑戦し続けたからこそ、最終的に成功を手にすることができたのです👑💡 ポイント✔失敗は成功へのステップであり、怖がる必要はない✔一番の失敗は「何もしないこと」✔挑戦することでしか、成長も成功も得られない4.「昨日よりも今日、今日よりも明日を少しだけ良くしよう。」📖 —ダライ・ラマ14世(チベット仏教指導者)🔍解説人生を大きく変えようとすると、多くの人は「一気に変えなければならない」と考えがちですよね〜。そんなことはなく、ダライ・ラマ14世は、変化は一歩ずつでよいと言います。重要なのは、「昨日よりも今日、今日よりも明日を少しでも良くすること」たとえば、毎日1%ずつでも成長できれば、1年後には大きな変化になっています。すぐに結果を求めすぎず、少しずつ前進し続けることが大切なのです。💡 ポイント✔「急激な変化」ではなく、「小さな前進」を大切にする✔どんなに小さくても、昨日より良くなればOK✔毎日の小さな努力が、大きな成果につながる5.「人生とは、自分自身を育てる旅だ。」📖 —ジョン・ラスキン(イギリスの評論家)🔍解説人生とは、何かを手に入れることではなく、「自分自身をどれだけ成長させられるか」の旅🚶ジョン・ラスキンは、人生の目的は「より良い自分になること」だと考えています!お金や成功、地位は一時的なものですが、「自分自身の成長」は一生続くもの。新しいことを学び、挑戦し、人として成長し続けることが、充実した人生につながるんです‼️💡 ポイント✔人生の目的は「何を得るか」ではなく「どんな自分になるか」✔挫折や困難も、すべて成長のチャンス✔人生は「ゴール」ではなく「旅」——成長し続けることが大切💖「恋愛」の名言集:愛の本質とは?💖恋愛は人を幸せにし、ときには悩ませるもの😥では、では、「本当の愛」とは何なのでしょうか?偉人たちが残した名言には、愛の本質を理解するヒントが詰まっています❤️1.「愛とは、相手の幸せが自分の幸せになることだ。」📖 —ゴータマ・ブッダ(仏教の開祖)🔍解説仏教では「慈悲」の心が大切だと説かれていますね。この言葉は、真実の愛とは、自分の幸せではなく、相手の幸せを願うことから生まれると教えているそうです☺️恋愛では、どうしても「相手に愛されたい」「自分を満たしてほしい」と考えがちですが、それだけでは本当の愛にはなりません。自分の幸せだけを求める恋は、やがて依存や執着になってしまいます!本当に相手を愛しているなら、その人が笑っているだけで幸せを感じられるもの。愛とは、「相手が幸せになることで、自分も幸せになれる心の状態」なんです💕💡 ポイント✔「自分が幸せになるために」ではなく、「相手を幸せにするために」愛する✔恋愛において、見返りを求めると苦しくなる✔相手の幸せを願うことで、自分の心も満たされる2.「愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。」📖 —ヘルマン・ヘッセ(ドイツの作家)🔍解説多くの人が「愛されること=幸せ」だと考えがちですが、ヘッセは逆の視点を持っています。本当の幸福は、誰かを心から愛することにある。「もっと愛されたい」「もっと大切にしてほしい」と思うと、不満が募ります😥しかし、「私はこの人を愛しているから幸せ」と思えると、恋愛はぐっと楽になります❤️愛することは、自分自身の心を豊かにする行為です。愛を与えることで、自分の中にも優しさや思いやりが生まれ、心が満たされていきますからね〜☺️💡 ポイント✔愛されることばかり求めると、不安になりがち✔本当に幸せなのは、「愛を与える側」になれたとき✔愛することで、自分自身の心も豊かになっていく3.「愛は決して後悔しない。」📖 —アガサ・クリスティ(推理小説作家)🔍解説恋が終わると、「あのときもっとこうすればよかった」「この恋は無駄だったのかもしれない」と後悔することもありませんか?アガサ・クリスティは、「本当に愛したなら、それは決して後悔することではない」と述べています!どんなに短い恋でも、本気で愛した時間は確かに存在します🙂↕️その経験は、その後の人生にも活かされ、次の恋や自分の成長につながるのです☺️たとえ結ばれなくても、愛したこと自体に価値がある。そう考えられると、恋愛はもっと素晴らしいものになりますからね❤️💡 ポイント✔たとえ失恋しても、「愛したこと」に意味がある✔恋愛の経験は、すべて自分の成長につながる✔「無駄な恋」なんて存在しない4.「愛するとは、互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見ることである。」📖 —アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(『星の王子さま』の作者)🔍解説恋愛では、お互いのことばかりに集中してしまいがちです😥サン=テグジュペリは、「本当の愛は、ただ相手を見つめることではなく、一緒に未来を見据えること」だと述べています!恋愛初期の「好き」という気持ちだけでは、長続きしません💦大切なのは、二人でどこへ向かうのか、どんな未来を築きたいのかを共有すること🤝共通の夢や価値観を持つことで、愛はより強くなりますよね❤️💡 ポイント✔ただ一緒にいるだけではなく、「未来を共有する」ことが大切✔お互いの夢や価値観を話し合うと、愛が深まる✔一緒に成長できる関係こそ、真の愛5.「愛は、奪うものではなく、与えるもの。」📖 —ヴィクトル・ユーゴー(『レ・ミゼラブル』の著者)🔍解説多くの人は恋愛において、「相手から何かをもらおう」と考えがちではないでしょうか。ヴィクトル・ユーゴーは、「本当の愛は、求めるものではなく、自ら与えるもの」だと語っています。たとえば、「この人は私に何をしてくれるだろう?」ではなく、「私はこの人のために何ができるだろう?」と考えることで、愛はより深まりますよね❤️愛とは、相手の幸せを願い、見返りを求めずに行動すること💕その無償の愛こそが、人の心を本当に動かすものなんです☺️💡 ポイント✔「この人は私を幸せにしてくれる?」ではなく、「私はこの人を幸せにできる?」と考える✔与えることができる人ほど、深く愛される✔無償の愛こそが、最も純粋で強い愛💍「結婚」の名言集:幸せな結婚の秘訣とは?
縁クリートひろしです。著作:有川真由美さんの【「時間がない」を捨てなさい死ぬときに後悔しない8つの習慣】を読んで本当にわかる〜うんうん🙂↕️となったのでご紹介します😉特に20代後半〜30代のバリバリ仕事して、プライベートも充実している人が、ぜひ参考にしてほしい本‼︎僕も当時は同じ考えでいたから😅本書では、「忙しさ」に追われる日々を見つめ直し、本当に大切な時間をどう使うかを考えることの重要性が語られています‼️まず、僕が特に印象に残ったのは、「プライベートでも遊びや学び、人との交流などたくさんの予定を入れて忙しく過ごすことで安心したり、充実していると思ったりするかもしれません。しかし、それは心の奥底に、忙しくしないことへの焦りや無価値感、罪悪感、孤独感、空虚感などの恐れがあるからではないでしょうか。」も〜これは当時自分が「寂しさ」ゆえに、とっていた行動!仕事もある程度理解していたこともあり、上司から任され忙しくなっていたからこそ、プライベートは充実した〜い!ストレス発散した〜い!と遊びや趣味を満喫していました🥳これって、この年代だからこそ感じているいるのではないかと思います。実際、自分もこの時はそうだったから‼️「忙しくしていない自分」に不安を感じ、予定を詰め込むことで寂しさを紛らわす。しかし、それは本当に心からやりたいことなのか?それとも「忙しさ」によって寂しさや不安を埋めようとしているのか、この文章で「はっ」と気づいた‼️〈時間の使い方〉についての言葉では「すべての時間には目的があります。なぜこれをやっているのかと自分自身に問い直すことで、気持ちが前向きになり、大切にする時間も手放すべき時間も見えてきます。目的は時々取り出して磨かないと錆びついてしまうのです。」深いですね〜🤭深いなぁ〜今の行動の目的は何か?を問うって、簡単なようで難しくないですか?何気なく多くのことをこなしているからこそ、その目的を意識することで、本当に必要なことだけを選び取ることができるのだと思いました!仕事でも、プライベートでも🎯その時間の使い方を見直すことで、数ヶ月後の自分、数年後の自分が変わるとしたら・・・不要なものを削ぎ落としてシンプルで充実した時間を過ごしますよね😚さらに、〈人との関わり方〉についても大切な気づきがありました、「自分が笑顔になれる範囲内でやりたいと思ったらすること。後になって『私は〇〇してあげたのに』と恨みがましい気持ちになったり、見返りを期待するくらいなら、やらなくてもいいのです。」これも深い!これこそ無理してまでやるな!ってこと😅仮に誰かのために何かをする時は、心から「やりたい」と思えないのであれば、無理にやる必要はない!し、見返りを求めるなら、最初からやらない方がいい‼️これね。婚活している人達や恋愛している人達にも言えること!好きだからする!好きになってもらうためにする!は違うからね‼️無理して相手に合わせてるなら、絶対続かないし、ストレスが溜まっていく一方だよ😔だってさこれね⇩⇩デール・カーネギー(自己啓発の父)「人間の行動の背後には、必ず何かしらの動機がある。」📖出典:『人を動かす』🔹 意味:人は純粋な善意だけで行動することは少なく、多くの場合、何らかの目的や報酬(物理的なもの・精神的な満足など)を期待して行動する。だって⤴️笑婚活、恋愛中でも期待してしまうのは仕方のないことだと思う!それはあくまでも、自分が相手のことが好きだから、してあげたい!と思うことが一番重要!そしてご褒美に「愛情」?「好き×100回」?「毎日大好❤️」?とかのボーナスを貰えたるってボーナスだと思うようにした方が、いいよね😉そして、最後に心に響いたのが、〈行動を起こすこと〉についての考え方「人生において、自分の生きたい方向に一歩でも足を進めるということです。そうすれば喜びを感じる時間はどんどん増え、積み重なっていくでしょう。」動くことは、簡単なことのようですが、社会のことがあれこれわかってくると、「やりたいことはあるけど、うーん…」と一歩が踏み出せなくなってしまいます。「転職したいけど…」「結婚したいけど…」「こんなことしたいけど…」と叶えたい夢や思いがあっても立ち止まってしまうこともあるでしょう。そうは言ってもってもね〜って思いません😅簡単に言われても的なwどうして動けなくなるのでしょう?「悩んでいるのは、『そうしたい』という気持ちがあるのは間違いないでしょう。それでも行動できないのは、「うまくいくかどうかわからない」からでしょう。つまり、「やりたい」と心で感じること(感性)よりも、「やれるのか?」と頭であれこれと考えること(理性)のほうがフル回転してしまっているのです。ここの言葉めっちゃ分かります🙂↕️うんうん誰しもが〈理性〉が動いて動けないって思うし、僕ね、以前にある方から言われた言葉があって「人は一つのことしか考えられないんだよ!」って、、、意味わかりますか?😙「楽しい」ことを考えていたら脳は「楽しい」ことしか頭に浮かばないし、「不安」なことを考えていたら「不安」しか頭に浮かべないってこと‼️要するに、「楽しい」と「不安」とか「ワクワク」と「ヒヤヒヤ」とか、両方を頭の中で考えることはできないってことなんですよ!二つのことを考えるのは不可能ってこと😆改めて思うとすごくないwだとすると、やりたい=ワクワクする!だけを考えて行動すれば、その一歩が出るんじゃないかな〜って‼️その後に、やったことで不安が出れば修正すればいいし、やらない不安は未知だってこと!考えれば考えるほど〈理性〉が働いて一歩が出ないままで時間が過ぎる!時間は戻ってこない。考えることも大切ですが、時には「とりあえず動いてみる」ことが、未来を切り開く鍵になるかもね🚪最後にまとめこの本を読んで、「時間の使い方」「行動の目的」「人との関わり方」「一歩を踏み出す勇気」について考えさせられました。だからこそ、20代〜30代の方に見てほしい。「やるべきこと」に流されず、自分が本当にやりたいことに向き合うことを🥺時間を意識的に使い、後悔のない人生を歩むために、今できることから始めて下さいね😁あなたが幸せになれることを、僕は応援してます🥰悩んだらいつでも聞くよ!この本の一部の内容しか紹介できませんでしが、僕が心に響き、そして伝えたいことを書きました。良かったら読んでみて下さいね♡ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com ________________
28歳で結婚した。縁クリートひろしです。僕の周りには、30代の独身者が多く、30代になっての婚活の厳しさや価値観が昔と違うことが多いことから今回は、30代婚活の実際のリアルな価値観で悩んでいる人にお伝えします!30代の婚活!現実とのギャップ20代の頃はまだ「友達の紹介」や「職場・趣味のつながり」など、自然な出会いのチャンスが多く「いい人いたら・・・」とまだ遊びたい!責任が持てない!など何らかの理由で結婚を真剣に考えていなかった人も多いいのではないでしょうか。ただ、30代になると結婚ラッシュになり友人の紹介が減り、自分の時間が増え自分のやりたい事に費やすようになりふと思った時に結婚したい、子供が欲しいと願いマッチングアプリに挑戦するも疲れ、私は向いていない「いい人に出会えない…」など現実を知る😅僕の周りにいる、30代の独身者がよく言うパターン。そして、自分をちゃんと見つめ、変わろうとしている人が少ない💦で言い訳が大抵20代の頃のような出会いがまだある!過去の栄光に縋るw自分には絶対いい人ができる!と神様に願う人もw願えば叶うなら願えがっていればいいと思う🙏ただ成功している人は願いだけでなく、行動している人が成功してるよね😄あんまり直接言えないw結婚相談所に入会して期待を持って活動スタートしても、申し込みを待つだけの人には自分が求めるお相手には出会えないのが現実!いい人がいない!理想の人と巡り会えない!など言って自分から行動しない人僕の持論だが、理想の人は現実世界に存在しない!理想はあくまでも妄想!ただ、実際に積極的に行動し「どんな相手と出会いたいか」を明確にする人ほど、自分に合う相手に巡り合うこともある。実際に「0日婚」で結婚した人もいたから、本当に言霊てあるんだな〜と思った(笑)やっぱり行動している人は、自分でチャンスを掴みに行っている人なんだな〜て僕は思いま〜す😁だからこそ、30代の婚活は自分にも厳しくしつつ、現実を理解して行動することが幸せを掴めるんだと思う。昔のような出会いがない分、現実を理解して、自分を見つめなおして婚活を頑張ってほしい🥺✨◼️30代の婚活攻略法・今をちゃんと考えられる人になる・自分をちゃんと見つめて改善できる人になる・理想ばかり追いかけない人になる・現実を受け入れて行動する人になる・長所を伸ばし、短所をなおす!30代になると簡単そうで難しい!!僕の周りの人が幸せになれるお手伝いをしたい❤️一人でも多くの人が幸せな笑顔になれるよう願ってます。ひろしより________________最新ブログ公開中〜【ひろしの婚活道場】こちらも見てね😁 https://blog.enqreetesport1122.com ________________
この相談所を知る
縁クリート(Q.REETE)
東京都 / 江東区
大島駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!