結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ラブ・ライフバランス研究所
なぜ「個性分析」で成婚率が上がるのか。その秘密教えます!
恋愛が始まるきっかきけは何だと思いますか?やっぱり第一印象?条件?優しさ?もちろんこれらも重要ですが、それ以上に二人の発展に大きなウエイトを占めるのは「話していて楽しいかどうか」ではないでしょうか。とても単純ですが、どんなに外見が好みのタイプでも、条件は文句なしでも、いざ話してみると「話がつまらない」「面接みたい」 「何度会って話しても親しくなっていかない」そんな風に失望した経験はありませんか?逆にさほど期待していなかったけれど会話が弾んだおかげで相手の印象が格段に良くなるという逆転のパターンも多いはず。
出会いから恋愛、そして結婚へと繋げるためにとても大切なものの1つに「共感力」があります。「共感が大切!」とよく言われますが、そもそも、どういう事なのでしょうか。「共感力」とは、相手の心に自然に寄り添う力のこと。例えば、女性同士の会話はまさに「共感」で出来ているといっても過言ではありません。「これ美味しいね!来てよかったね。」 「そんなことがあったの?ラッキー!」「楽しそう!いいな、私も行きたい!」「えー、ひどいね。それは腹立つよ~」女性の会話はそんな共感ワードにあふれています。相手にこんな反応をしてもらえると、認めてもらえている・理解してもらえているという安心感が生まれ、心が開放されます。共感とは、その事実(どんな事柄を話しているのか)より、その気持ち(どんな感情を伝えているのか)を感じ取る力のこと。それが反射的に出来る人が本当の意味で「共感力」の高い人です。
心の距離が近づくようなコミュニケーションを楽しむために大切なものは何だと思いますか?伝えたい思いを心にしっかりと溜め込む「感動力」(感受性の高さ)や、それを伝えるための「話題力」(雑談する力)も大切ですが、「相手の話を上手に聞く」姿勢もとても重要です。ところがいざやってみると「相手の話を上手に聞く」というのは意外と難しいもの。自分の意見を主張したくなって話の腰を折ってしまったり、余計な口を挟んでしまったり、関心がないし・・と何も返す言葉がなかったり・・・。 よく言われる「聞き上手」とは、自我や衝動をグッと抑えて、まずは相手の話をきちんと聞ける人の事。それはつまり、相手を「尊重できるかどうか」です。「あなたの話をあなたの立場に立って聞いています」という姿勢が相手に伝わっているか。それが恋愛のコミュニケーションにおいて重要な「尊重力」がある、ということです。
どんなに深く相手のことを理解していても、どれほど「嬉しい」「楽しい」と心から思っていても、その気持ちを表に出さないことには相手に正しく伝わりません。「何も言わなくても通じ合える」のは理想の関係ですが、残念ながらそれは幻想・・。とりわけ恋愛シーンにおいては、コミュニケーションを通じて自分の気持ちを相手にわかってもらうために、積極的に自分の思いや感情を「表現」していくことが必要です。「何を考えているのかわからない」「本心が見えない」「可愛げがない」「そんな風に思っているなんてわからなかった」「思っていた人と違うから別れたい」そんな風に言われて傷つき、今も感情表現が苦手な人をよくみかけます。大人になるにつれて感情を出すのが苦手になったという人も多いでしょう。特に恋愛シーンでは、よく見られたい思いや誤解を恐れて表現が平たんになり、先にも進めず、身動きが取れなくなりがちです。せっかく豊かな感情を持っていても、表に出せない状態では、信頼し合い、愛し合っていくことはできません。「今日会えて嬉しい」「一緒の時間を過ごせて楽しい」、そんなポジティブな感情こそ、臆せず、恥ずかしがらず、分かりやすく相手に伝えていきましょう。
自分のことを理解してもらうには、そして好きになってもらうにはどうすればいいのか?それには、先回のブログでお話した「感動力」「尊重力」「共感力」「表現力」の4つの力が必要です。これらは相互理解のために必要な力であり、恋愛関係を深めるために欠かせない要素です。先回のコラム是非読んでみてくださいね。恋愛と結婚に必要な「6つのコミュニケーションスキル」とは https://www.ibjapan.com/area/tokyo/68696/blog/29010/ ところが、人と繋がる以前に、「そもそも人付き合いが苦手、一人でいるほうが気楽」と考えて婚活自体に尻込みしている人のが多いのです。「一人が何より好きでそんな時間がとても充実している」のであれば、十分満たされて、それも一つの生き方であり、良い人生だと思います。しかし、「一人は寂しい。けれど、人付き合いが苦手だから結果的に一人でいる」という人のが実際は多いのではないでしょうか。そして、いよいよこのままではいられない!と、婚活を始めようと思ったとき、必要となってくるのが「交際力」です。
出会いを恋愛や結婚へと進展させるためには自分という人間がどんな人間なのか、「ありのままの自分」を相手に伝えてなくてはいけません。それは合コンや婚活パーティー、お見合いなど、婚活の場で出会っても、または職場や学校で出会っても同じです。性格や趣味を事細かに話せば良いということではありません。自分が何を楽しいと感じ、何を悲しく思うか、何に心が動くのかつまり心の中の「感動」をきちんと認識し、それを言葉に乗せて「話題」として相手に伝え、表情や立ち居振る舞いで「表現」していくことが必要です。また、そのためには独りよがりではなく、相手を「尊重」する心や、相手の喜びや悲しみに「共感」する力も欠かせません。人と人との絆はそんなふうに誰かと「交際」を重ねていく中で育まれていくものです。
対面にて受講頂いていた「婚活個性診断」ですが自粛要請の中皆様の健康と安全を考えオンライン受講を始めて二ヶ月ほど経ちました。オンラインも今までと変わりく、むしろ自宅なので気楽にリラックスして受けて頂けるようで、なかなか好感触です!今までは東京のオフィスに出向いて頂いたり、地方の方は出張時しか受けられなかったりと面倒もありましたが、北は北海道から沖縄まで、場所を問わないってとても便利ですね。事の進みも早いと感じます。特に自粛中にはもってこいです。
第二回・1対1☆関東婚活オンラインパーティー開催します!5/17(日)13時~ https://loveba.jp/events/online_party.html 男性/2,500円女性/1,500円通通常の婚活イベントと比べるとオンラインは手軽ですし、お得ですね!・男性 40歳~52歳・女性 36歳~48歳大人世代の婚活イベントです。第一回は5/5に終了しました。5名対5名にて、オンライン上の個別のお部屋で1*1で各回7分のお話をして頂きました。女性が当日病欠になってしまい、スタッフがブレイタイム?として男性陣とのお話に入らせて頂きましたがzoomでも会話するのに全く違和感なく楽しめました。 皆さん会話上手で話が途切れません。大人の会はコミュニケーションにそつがない方が多くて安心ですね❣️
外出自粛が長引いている今、婚活したい!相談もしたい!という希望も多数届いています。ご希望にお応えして、ご入会キャンペーンを実施しています。【登録料&二カ月会費無料】婚活フォローアップキャンペーン https://loveba.jp/events/campaign2mfree.html 通常、ご入会時には、・入会金33,000円・登録費33,000円・月会費16,500円合計82,500円が必要ですがキャンペーン期間中は入会金のみ!しかも月会費は翌月も0円。実質66,000円割引となります!
ラブライフバランス研究所はゴルフを介して結婚相手を見つけたい方に向けた【Rushゴルフ部】 https://gorukon-bosyu.com/ というサービスがあります。夫婦でゴルフしている方に憧れる、趣味が同じだと気が合う、生活サイクルが似ているなど結婚に向けた利点も多く、多くの成婚カップルが誕生しています。しかし、今は、すべてのゴルコンも交流会も中止、ゴルフ好きな方同士のお見合いがオンラインでなんとか出来ているという状況です。このまま、交流が無くなっても寂しいですから、ゴルフ好きな方の出会いの場として、オンライン飲み会を企画しました!※今回は「ゴルフ好きな独身男女限定」となります。■4/26(日)4/30(木)Rushゴルフ部【関東】ミーティングROOM https://gorukon-bosyu.com/ golkon200426.html■4/28(火)5/3(日)Rushゴルフ部関【関西】ミーティングROOM https://gorukon-bosyu.com/ golkon200428.html「誰とも口をきかなさすぎて会話がしたい!」「長く続いたら気分がふさぎ込みそう・・」「婚活が進まなくて焦る・・・」といったお声も届き始めました。少しでも気持ちが上向きになるお手伝いができればと思います。ゴルフ談義を楽しみながら、出会いを見つけてくださいね。連絡先交換の仲介も致します。ゴルフレベルは問いませんし、ゴルフの話だけでなく雑談も交えながら、スタッフのリードで丁寧に進めていきますのでご安心してご参加ください。
この相談所を知る
ラブ・ライフバランス研究所
東京都 / 中央区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!