婚活プロフィール写真のコツ|第一印象をもっと魅力的
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
プロフィール写真であなたの魅力を引き出し、素敵なご縁につなげましょう
こんにちは。
婚活サロン Blossom Days―ふたり日和―の鈴木花帆です。
みなさん、婚活で最初にチェックされるのは どこだと思いますか。
実はプロフィール写真なのです。
プロフィール写真は、お相手にとって、あなたを知るための最初の入り口であり、
「会ってみたい」「この人に出会えるかもしれない」と思ってもらえるかどうかを左右する、とても大切なポイントとなります。
私自身も「ひとりで婚活していた時」と「結婚相談所で活動した時」とで、写真の重要性を強く実感した経験があります。
ひとりで活動していた頃は、証明写真のように堅い写真を使っていたため、なかなか良い出会いにつながらず・・・原因が写真にあるとは気が付かずに自信をなくす日々でした。
相談所に入会するときに、カウンセラーさんに今までの写真を見せたところ、笑顔が硬い、服装が暗い、背景がそっけないなどの指摘が。
自分が良いと思って使っていた写真は、実は婚活用には不向きなものでした。
早速、プロのカメラマンにお願いして婚活用のプロフィール写真を撮影。
カウンセラーさんのアドバイスにより、服装も変え、撮影当日は屋外でロケ。
自然光の中で、笑顔を引き出してもらった撮影は、雰囲気が大きく変化。
実際、お申込みやお見合いの数も増え、夫との出会いにもつながりました。
ここでは、第一印象をもっと魅力的にする婚活用プロフィール写真のコツをお伝えします。
婚活プロフィール写真で大切なのは「笑顔」と「明るさ」
婚活プロフィール写真の第一印象を決めるのは、やはり 笑顔と明るさ。
心理学的にも、人は出会って数秒で「安心できる人かどうか」を判断すると言われています。
・柔らかい笑顔
→ 「一緒にいて安心できそう」と感じてもらえる
・自然光や明るいライティング
→ 健康的で誠実な印象を与える
・清潔感のある背景
→ 雑多な印象を避け、相手の目があなたに集中する
無表情の写真は「話しかけづらい人」に見えてしまいがちですが、柔らかい笑顔があるだけで「この人と出会ってみたい」と思ってもらえる確率が高まります。
婚活プロフィール写真の服装と印象アップのコツ
多くの方が、いざ婚活用のプロフィール写真撮ろうとすると、どんな服を選べば良いの・・・色合いは?メイクはどうすれば?と色々と迷われると思います。
男性と女性ごとに服装や印象アップのコツをまとめました。
🌸男性向け|服装と印象アップのコツ
服装
・紺やグレーのスーツまたはジャケットで安心感を演出
・シャツは白や淡いブルーなど爽やかな色
・髪は短め&ひげは清潔に整える
・自然な姿勢でリラックスした笑顔を
印象アップのコツ
スーツは黒よりも紺やグレーのスーツを選ぶと、ビジネス感を抑えられより柔らかな印象を与えられます。
ジャケット&パンツスタイルは、交際に進んだとき、デートでも使えます。
普段、スーツを着ない方は、ジャケット&パンツスタイルもおすすめです。
派手な柄はさけ、サイズが体にあっているかも確認しましょう。
実は、多くの女性がプロフィール写真で確認したいのは、格好良さよりも「表情や雰囲気」です。
私も写真の表情や雰囲気から、安心感がある方にお見合いをお申込みしていました。
なので、リラックスした明るい笑顔で自然な様子を撮ることが大切になってきます。
そして何よりも、清潔感が大切です。
髪とひげはきちんと整えること、ネクタイやシャツの襟が曲がっていないこと、スーツにしわが寄っていないか、撮影時には気をつけましょう。
🌸女性向け|服装と印象アップのコツ
服装
・パステルカラーのワンピースかスカートをチョイス
・過度な露出は避け、上品で清潔感を意識
・髪はふんわり整え、顔まわりを明るく見せる
・アクセサリーは小ぶりで上品なもの
印象アップのコツ
女性の場合、暗めの服装だとどうしても印象が沈んで見えてしまうので、パステルカラーなどの明るめの服装を意識することです。
逆に露出が多い服や、派手すぎる服装だと軽く見られてしまうこともありますので、要注意です。
また、パンツスタイルは、男性同様、ビジネス感が出てしまいますので、避けるのが無難です。
フォトスタジオには、ヘアメイクもしてくれるところがありますので、そのようなフォトスタジオを選んでお願いするのもよいでしょう。
濃いメイクは男性に敬遠されがちです。
私は、「写真と実際の印象が違った」ということがないように、今後のお見合いやデートでも自分で再現できるようナチュラルメイクを施してもらいました。
アクセサリーは小ぶりで上品なものを選び、華やかさをプラスして、印象がアップするようにしました。
写真映えと実際の印象のギャップに注意
婚活でよくあるのは、写真と実際の印象のギャップ。
「写真では華やかだったのに、会ったら印象が違った」という理由でお断りされるケースもあります。
・加工しすぎない
→ 実物と差があると不信感を招く
・女性はナチュラルメイクを意識
→ 親しみやすく清潔感のある印象に
・普段の自分と差をつけない
→ 会ったときに安心感を与える
私も写真がだいぶ加工されていた方とお見合いしたことがあります。
自分を良く見せたいという気持ちも分からなくもありませんが、逆にお相手に不信感を抱かせ、がっかりさせることにもなります。
私は、お見合いをするとき、服装は写真とテイストが同じもの、メイクも写真と同じくナチュラルメイク 、髪型も同じくブローしておろして軽く巻いて、プロフィール写真とギャップがないように常に意識していました。
なぜならば、「写真の自分」と「実際の自分」を近づけることは、相手に安心感を与え、お見合い後の交際に進みやすくなるからです。
さらに、写真と実際の印象のギャップを小さくすることで、信頼関係を築きやすくなり、成婚へとつながる可能性を高めることができます。
そして、何よりも実際お会いした時に「写真より素敵ですね」と言われるように、普段から服装やメイク、表情や振る舞いなどを意識していたことが、成婚した理由の一つだと思っています。
婚活プロフィール写真は定期的に見直しを
婚活を始めて 1年以上経過したら写真を更新するのがおすすめです。
人は気づかないうちに髪型や表情の雰囲気が変わるもの。
「何年も同じ写真」は要注意です。
古い写真を使い続けると、初対面の相手に違和感を与えてしまうことも。
新しい写真に変えるだけで、印象が刷新されます。
結婚相談所がおすすめするプロ撮影のメリット
自撮りや友人に撮ってもらうスナップ写真は、どうしても「軽い印象」を与えがち。真剣度が薄れてしまいます。
その点、プロカメラマンによる婚活写真 は、ライティング・角度・笑顔の引き出し方まで計算されているので安心です。
スタジオでの撮影は「結婚への真剣度」を伝える手段にもなり、相手の信頼を得やすくなります。
Blossom Days –ふたり日和–では 提携フォトスタジオ をご紹介しており、服装やメイクのアドバイスと合わせて自然で魅力的な一枚を残せます。
婚活プロフィール写真にカジュアル写真を加えると効果的
プロフィール写真にスタジオの正面ショットだけでなく、カジュアルな写真をプラスするとさらに効果的です。
・公園の緑の中で微笑む姿
・カフェのテラスでリラックスしている様子
・街を歩いている自然な表情
・趣味を楽しんでいる姿(読書・スポーツ・散策など)
こうした写真は、プロフィール写真だけでは伝わらない 普段の自然な様子を知ってもらえる 一枚です。
日常の雰囲気が伝わることで、相手があなたと過ごすイメージを描きやすくなり、お相手からのお申込みやお見合い成立につながります。
まとめ|婚活プロフィール写真で未来が変わる
婚活プロフィール写真は、「会ってみたい」と思ってもらえるかどうかを左右する大切なポイントです。
「笑顔を意識する」「服の色を明るくする」――それだけでも印象は大きく変わります。
・男性は「清潔感と安心感」
・女性は「明るさと上品さ」
・実物とギャップのある写真は逆効果
・1年以上同じ写真は要注意、定期的に更新を
・プロの撮影で自然体を表現
・カジュアル写真を加えて日常感を伝えると効果的
婚活用のプロフィール写真は、ちょっとした工夫で、誰でも自分らしい魅力を引き出せます。
Blossom Days –ふたり日和– では、服装アドバイス&提携スタジオ撮影サポートを実施中。
ただいま 開所記念キャンペーンで入会金77,000円(税込)が無料 です。
https://ameblo.jp/bd-250902/entry-12927315732.html
お気軽にお問合せください。
あなたも今日から一歩踏み出せば、素敵な未来に近づけます。
📌 関連記事はこちら
👉 婚活サロン Blossom Days –ふたり日和–のHP
👉 婚活プロフィール作成のポイント|第一印象で差をつけよう
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/68533/blog/148496/
📱 LINE公式アカウントからもお気軽にご相談ください↓
<無料相談はこちらから>