アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!交際中にお金の価値観の話し合いしていますか?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!交際中にお金の価値観の話し合いしていますか?」-1

目次

  • お金に関する価値観の話は、真剣交際前に確認すること。
  • 無料カウンセリングはお気軽に!

お金に関する価値観の話は、真剣交際前に確認すること。

アトラクティブスタイル「女性必見!交際中にお金の価値観の話し合いしていますか?」-2

皆さん、こんばんは!

お元気にされていますでしょうか?

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。

連日、雨が続いたり、猛暑が続いたり、体調管理はなかなか大変ですが、でもやっぱり、水分補給がいちばんのように思います。

先日もテレビの報道で、女性は夏場の水分不足が圧倒的に多いとのことでした。

元々、女性は男性より食べる量も少ないですが、同時に、水分摂取も少ないんだそうです。

そう言われれば、そんな気がします。

成人の一日あたりに必要な水の必要摂取量は、

最低2Lなんだそうですが、それには理由があるそうです。

一般に、健常者は一日7回程度トイレに行くそうですが、それが目安で、それより少なければ体調が良くないことになるそうで、逆に、7回より多ければ、それはそれで体に異常をきたしているということのようです。

ニュースでしたので、念のため、うちの会員の卒業生が女医さんなので確認しましたら、やっぱりそうでした。

で、7回を目安にトイレに行くということは、概ね、1.5L程度が体から排出されることになるので、だから2Lを目安に飲んで欲しいとのことなんですね。

水分不足は脳疾患の原因にもなりますし、お肌の潤いにも関係してきますから、あとは、睡眠ですかね!

世界の大谷翔平も、最低10時間は睡眠を摂っているそうですから、水分補給と睡眠は、とても大事だということです。

皆さんも、お見合いや交際でお忙しいかと思いますが、是非、水分補給と睡眠はお忘れなく!

さて、今日のブログは「お金の価値観」について触れてみたいと思います。

お金の価値観については、過去のブログでもご紹介したことがあったと思うのですが、ここ最近、この手のご相談が結構多いんですよね!

今日も午前中の無料カウンセリングで、お金の価値観のご相談がありまして、

その女性は、現在交際中の男性とはまだ仮交際らしいのですが、こういうお金の話は、いつした方がいいのか?

そういうご相談でした。

その他にも同じようなご相談がありましたので、今日は、お金の価値観の話がなぜ必要なのか?

また、話すタイミングや、話し合いをするための方法など、わかりやすくお伝えできればと思います。

1、なぜ、お金の価値観の話し合いが必要なのか。

結婚をすると夫婦になるわけですから、夫婦として一緒に生活をする上では、生活費もかかりますし、その他にも、将来に向けての預貯金をどうするのか?

互いの交際費をどうするのか?

という部分についても、交際費については独身時代から使う金額は、男性と女性とでは随分違う場合もありますから、いろんな問題も出てきます。

お子さんを授かれば、そこにもお金がかかります。しかし男性は、そうかもしれないけど、それでも、自分の交際費は削りたくない。

そんな理由から夫婦の関係に亀裂が入ることも珍しくありません。

つまり、お金に関することから避けての結婚生活は成り立たないということが言えます。

ここまでは、皆さんも何となく理解できると思いますが、

ただ、最初の段階でお金に関する価値観を確認して、互いが理解していないと、

必ずと言っていいほど、後になってトラブルになるからです。

では、最初から話し合って確認しておけばいいのでは?

と思っても、交際中に女性からは言い難い。

というのが現実で、かといって、男性側から話してくれるのかと言えば、大半は言いません。

男性にとっては、お金については結婚後も自由にしたい意識が強いですから、であれば、男性からはお金の話はしたくない。

ということになります。

なるべく触れずして、そのまま勢いで成婚退会したい。成婚退会して結婚した後であれば、仮にお金の価値観で多少意見が分かれても、

もう結婚したんだから。

という潜在意識が男性に出ますから、結婚後は自分が奥さんに言えば何とかなる。

そういう意識の男性は少なくないです。

寧ろ、多いというのが私の印象です。

男性にも柔軟で素直な人はいますから、皆さんにはそういう男性を選んで欲しいと思います。

男性の一定のスペックは必要ですが、スペックがいいからと言って、奥さんが幸せになるわけではないので、そこは個別に見極めが必要になります。

残念ですが、そういう現実があることは事実です。

私のところは相談所とは別に心理カウンセリングを運営しているので、モラハラや離婚相談なども多いです。

そして、離婚相談をされる方の大半は、お金に関することで衝突があり、口論となり、離婚を考えるようになります。

そういう流れの中で、私のところにご相談に来られます。

勿論、お金の価値観が全てではありませんが、少なくとも、お金に関するトラブルさえなければ、離婚は未然に防げることになります。

先ほどご紹介した女性は、私からは、お金の価値観の話は、なるべく早い段階で確認をした方がいいですよ!

と、アドバイスをしましたが、その女性の心理としては、せっかく見つけた男性なので、お金の価値観は気になるけども、自分から言って男性との関係がギクシャクしたら、それはそれで嫌だな!

という意識が前面に出ていました。

つまり、お金の価値観は重要だから確認したい。でも、自分から話を切り出す勇気がない。

かと言って、男性から話をしてくれるのかと言えば、いつまで経っても大事な話をしてくれない。

真剣交際の話題さえない。

ということになると、その女性自身が男性に依存してしまっているため、物事が前に進まず、停滞の状態が続くことになります。

停滞が続いていて、それでどうしようもなくなって、無料カウンセリングでのご相談になっていました。

私も心理学の専門家なので、ヒアリングをすると、大抵は男性のいろんなことが見えてきますが、その女性は、交際している男性に振り回されている状況であることが認められました。

なので、結論から言えば、成婚は難しい。

仮に成婚できても、その男性の習性から言えば、結婚後の離婚率はかなり高いと判断しています。爪を隠す男性であることが確認できたからです。

自分の会員さんであれば、交際を終了して次に目を向けさせる方向にアドバイスをするのですが、他の相談所の会員さんでしたからね。

こればかりは仕方ありません。

良くも悪くも価値判断するのは自分自身なので、そういった意味では、何のための婚活をしているのか?

そこをもっと真剣に考えて欲しいと願います。

2、お金の話し合いをするタイミングと、その方法について。

これも良くあるご相談なのですが、

交際中にお金の話し合いをするタイミングはいつなのか?ということです。

これは、結論としては真剣交際前、つまり、仮交際の段階から真剣交際の打診があったタイミングがベストだと思います。

通常、真剣交際の申し込みは男性から女性に直接申し込みがありますが、実際には、その前の段階で、男性の担当者から私に打診の連絡が入るのです。

そろそろ真剣交際に入りたい。

高山先生の会員さんのお気持ちはいかがですか?

とまぁ、そんな感じで打診の連絡があります。

事前に女性会員さんからいつでもお受けしてもいいと確認を取っていますから、打診があった際に、その場で即答することも可能なのですが、

先ほどもお伝えした通り、男性が真剣交際に入る前にお金の価値観の話を女性にすることはほぼありません。

できれば成婚退会まで言いたくない。触れて欲しくない。

そういう意識が高い男性の方が多いので、

真剣交際の打診があった場合も、大抵は男性がまだお金の価値観の話をしていない場合が殆どなんですね。

だから私からは、真剣交際の申し込みについてはお礼を伝えた上で、

先方の担当者に、お金の価値観の話を男性から女性に伝えてもらうよう、お願いをするんですね!

女性会員からの希望ということではなく、女性の一般心理としてお伝えするようにしています。

お金の価値観の話もせずに、互いの理解もわからない段階での真剣交際は、双方にとってもリスクがあることを、ちゃんと伝えます。

例えば、これが仮交際であれば、複数の男性とのお見合いや交際が可能ですが、真剣交際に入ると、他の男性とのお見合い自体が組めなくなりますし、他に交際相手がいる場合は、その男性との交際を終了しないといけないことになります。

二人の男性と仮交際をしていて、どちらも価値判断に迷うような微妙な状況にあった場合、片方の男性とのみ真剣交際を決断することになるので、

真剣交際に入った後で、後になってお金の価値観が全く合わない。意見が分かれる。

という状況になれば、

最初から受けない方が良かったということになります。

しかし、真剣交際に入る前に、お金の価値観についての話し合いや意見交換がスムーズにできて、互いの理解が深まる関係性であれば、

その後は何の躊躇いもなく、安心して真剣交際をお受けすることができます。

ここまでの一連の流れを、女性から話を切り出して話し合うということは、現実的にはハードルが高く難しいですから、

だから、担当者経由で男性に伝えてもらった方がいいのです。

皆さんも、仮交際から真剣交際に入りそうかな?

と思われた段階で、自分の担当者にお願いをしてください。

その方がスムーズに進みます。

何より、先々の不安が払拭されますからね、

メンタル面でも安心が担保できます。

この方法では、実は、

もう一つ、大事なポイントが含まれています。

例えば、仮交際中に、そろそろ真剣交際の可能性が出てきたかな?

というタイミングで、担当者経由で男性側にお金の価値観の話をしてもらうように伝えた場合、

その際の男性の反応を見ることで、その男性の本気度がどの程度あるのかを確認することができます。

例えば、担当者経由でお金の価値観の話し合いは大事だからと伝えた場合、担当者は男性会員にその情報を伝えます。

互いの考え方や価値観は双方にとっても大事なことなのでと伝えた上で、それでも男性が女性に対してお金の価値観の話し合いを切り出さない場合があります。

これは、たまにというよりは、実は、結構多いです。

真剣交際までを考えるくらいの男性ですから、それなりに結婚を意識していることは確かなのですが、でも、お金については、できれば自分の自由に使いたい。

あるいは、お金の管理自体は自分がしたい。

今はそういう男性は意外に多いのです。

仮に、そういうふうに考えていた男性であれば、真剣交際前に手の内を全て見せるのはしたくない。

という心理がある証拠ですから、結果、のらりくらりしながら、話をはぐらかすようになります。

私の場合は、ここでプロファイリングをして男性心理を読み取るので、将来的な危険を察知した場合は、先方の担当者と良く話し合いをするんですね。

そこで担当者の理解が得られれば、男性と話し合いをして、本気度を確認してもらうようにしています。

簡単に言えば、結婚を真剣に考えているのであれば、女性の意見に素直に耳を傾けなさい!

ということです。

それができる男性なのか?

それとも、結婚をして女性をコントロールしたい男性なのか?

そこを見極めることが何より重要になります。

人間の本質というのは、自分にとって都合の悪い状況の際に、逃げずに素直に向き合えることができるかどうか。

これができる男性は、結婚後、夫婦で何かが起こっても、夫婦で向き合って話し合いができますが、これができない男性は、都合が悪くなると逃げます。

逃げれなくなると、モラハラで攻撃をするようになります。

余談ですが、なぜ、モラハラをする男性が増えているのか?

ということですが、モラハラというのは、潜在意識の中では、女性を自分の支配下に置きたいという表れなんですね。

コントロールしたいが故に、モラハラをするのです。

ここ大事ですから、忘れないことです!

交際中、どんなに優しくても、どんなに配慮がある男性であっても、見るべきところはそこではなく、何があっても素直に女性に向き合える男性であるかどうかです。

その一点を事前に確認することで、全てが見通せます。

相談所に入会したから、すぐにお相手が見つかる。見つかったら結婚して幸せになれる!

というのは妄想で、それを実現するには、いろんな確認をして、疑問を一つ一つクリアにしていくことが大事です。

皆さんの周囲にも、離婚された友人知人はいると思います。

それぞれ、いろんな理由があると思いますが、

とはいえ、いろんな確認をした上での結婚であれば、将来的にも離婚を避けることができます。

30代40代の女性も、今は健康寿命が伸びていますから、大病や事故などがない限り、結婚生活は40年以上続きます。

他人同士が結婚をして、何十年と生涯を共にするわけですから、結婚する入口の段階では、それ相当の確認と、そして覚悟が必要になることは間違いありません。

結婚は、互いに幸せになるためにするものですが、それは、結婚したら目の前にお花畑があるのではなく、互いが成長していかないと、継続自体ができないのです。

夫婦関係を円満に継続していくためには、自分自身も頑張らないといけないのですが、頑張るに値する男性でないと、頑張りようがないですよね!

私からお伝えしたいのは、

大前提ですが、自由恋愛での婚活と、相談所での婚活には、その性質に大きな違いがあるということです。

人間の心理として、二人以上の人間が集まると、そこに競争原理が生まれます。

自由恋愛では、互いの関係に白黒がつくまでは、周囲との関係はありませんが、相談所で言えば、それは真剣交際に該当します。

ただ、相談所の場合は、真剣交際に進む前の段階で、仮交際という段階がありますから、そこでは競争原理が生まれます。

だから、真剣交際に入るまでは、他の女性会員さんとの競争が続くことになります。

そこはちゃんと理解してください。

のんびり構えているとチャンスを奪われますが、最初から戦略を持って正しく婚活をしていけば、やがて、真剣交際に進むことができます。

その意味でも、婚活では、慎重に慎重を重ねることが、何より大事かと思います。

今現在、交際中で何かの疑問や不安がある方は、あるいは、男性心理がわからないという方は個別にご相談を承っていますので、お気軽にご相談ください。

何らかのヒントに繋がればと思います!

きっとそれは、紙一重のような気がしています。

夫婦になる関係は、最後は信頼関係だと思うから。

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー     

高山一美                                   

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                  

https://attractive-style.com/blog/        


無料カウンセリングはお気軽に!

アトラクティブスタイル「女性必見!交際中にお金の価値観の話し合いしていますか?」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                                

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                                

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                             

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                                

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                                    

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                             

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                                     

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                         

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                                 

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。


LINE ID:emsinternational0318

※カウンセリングは、基本的には「婚活診断」となります。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                             

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美                                   

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                  

https://attractive-style.com/blog/        

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都 / 港区

青山一丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案