アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!「お見合いは少ないほどいい」 第三弾!

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!「お見合いは少ないほどいい」 第三弾!」-1

目次

  • 婚活では男性を見極める前に、まず相談所を見極めること!
  • 無料カウンセリングはお気軽に!

婚活では男性を見極める前に、まず相談所を見極めること!

アトラクティブスタイル「女性必見!「お見合いは少ないほどいい」 第三弾!」-2

皆さん、こんばんは!

お元気にされていますでしょうか。

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。

そろそろ桜の花も散ってしまった地域もあるようです。北陸から北の東北、北海道あたりはこれからのようですが、綺麗な桜も、あっという間ですね!😭

私の会員さん、北海道がなぜか多いのですが、

桜どころかまだまだ寒いです!

と、話していました。

そういえばオンラインの時も、暖かいセーターを着ていましたから、同じ日本でも随分違うものですね。

さて、今回のブログは「お見合いは少ないほどいい」 第三弾!ということで、今日はお見合い時のマインドについて、また、相談所業界の方針について、いろいろと触れてみたいと思います。

私のところでは、年間を通して日本中から無料カウンセリングをお受けしていますが、特徴をお伝えすると、これから新規で相談所での婚活を検討したいと考えている女性は、ほぼいません。

これから婚活をしようと検討されている女性は私の相談所に直接、申し込みをされてきますが、カウンセラーブログからご相談される方は、既にどこかの相談所で活動中の会員さんとなります。

そして、何らかの問題・悩みを抱えている女性、相談所の乗り換えを検討されている女性からのご相談となります。

で、ここで疑問となるのが、既に活動中ということは、その会員さんには担当者がついているはずなのです。

何らかの問題や悩みがあるのであれば、まずは担当者に相談すればいいのですが、カウンセリングで丁寧にヒアリングをしていくと、

自分では解決できないから、ご相談に来られるんですね。

そして、ご相談内容の大半は、お見合い自体に疲れてしまった。

先が見えない😭

というワードがいつも出てきます。

この背景には、お見合いで嫌な思いをした。

とか、モラハラのような対応を受けた。

など、そういうことが起きているからなんですね。

だから、何度もお見合いをすることに抵抗が出てくるのです。

つまり、会員さんの婚活に対する考え方・価値観と、その相談所の方針に大きな溝があり、そのことで会員さん自身が不安になってご相談に来られるというケースがとても多いのです。

実際、私のところの会員さんは、その殆どが相談所からの乗り換えでご入会されています。

その背景に何があるのかを丁寧にヒアリングしていくと、相談所との関係性が浮上してきます。

例えば、婚活で前に進んでいくためには、それなりにお見合いを組まないといけないのですが、そのお見合い自体の精度が低いために、

とりあえずお見合い。

とりあえず会ってみる。

という前提になることで、当然、お見合いの信憑性は未知数ですから、

会わなきゃ良かったな!😭

という男性もかなり含まれることになります。

結果、それが何ヶ月もエンドレスで続くことになった場合、メンタルが崩壊して疲れてしまうのです。

ですが、相談所側から見れば、残念な男性もいるけど、まずはたくさん男性に会っていかないとチャンスを逃してしまう。

だから、どんどんお見合いをしましょう!

という、そういう方針の相談所も現実にあります。お見合いで男性に会わないことには前には進まないので、その意味では間違いではないのですが、ただ、人にはそれぞれ向き不向きというのがあります。

何度でもお見合いしていい男をゲットしたい!

なんて、やる気満々の女性もいれば、最初の何回かはお見合いはするけども、そう何度も、たくさんお見合いするのはメンタルが持たない。

そういう女性も多いです。

どちらかと言うと、そういう女性の方が多いというのが私の印象です。

つまり、人にはいろんなタイプというのがありますから、であれば、相談所の担当者とよく話し合うことが大事であると思います。

その上で、会員さん自身の考えが相談所に受け入れられない場合は、乗り換えも有りかと思います。

その場合は、迅速に動いた方がいいです。

悩んでいるうちに、あっという間に時間が過ぎ去ってしまうからです。

ただ、乗り換えるにしてもお金がかかりますからね、ちゃんと担当者と話し合いをして、今の相談所で自分に合うサポートがお願いできるなら、そこで頑張った方がいいかと思います。

一般に、相談所と一言でいっても、いろんな相談所があり、サポートの方針もさまざまです。

良くも悪くもその相談所の方針というものがあるので、その評価は人によって異なります。

ただ、私の方針から言えることは、お見合いはそんなにする必要はないと思っています。

客観的に言えることは、

なぜ、お見合いをたくさんしないといけないのか?

ということを考えないといけません。

そこを考えずに、お見合いしていませんか?😅

交際に進む関係性では、一つには相性というものがあると思います。

お見合いで男性と話していて心地良いと感じたり、フィーリングや尊敬できる点など、そういうところがあれば、交際希望となります。

ですが、現実には全てがそうはならず、その多くは、

会わなきゃ良かった😭

という場合の方が多いと思います。

だから悩むことになり、お見合い自体に期待が持てず、先が見えない。

ということになってしまいます。

その場合は、ざっくり言えば「相性が合わなかったから」ということになるのですが、もっと踏み込むと、相性とかの前に、そもそも女性への配慮がなかったり、モラハラ的な発言をされたりと、交際希望をNGにする場合は、そういう理由も多いと思います。

だからお見合いが増えることになるのです。

私はこれを、

お見合い地獄と呼んでいます。

皆さんも、そういうご経験されたことないですか?

では、仮にですが、男性からのお申し込みがあった際に、お見合い成立前に、男性の人間性や考え方などが多少でも分かれば、その上でお見合いを成立させた場合は、同じようなお見合い地獄になるでしょうか?

ということです。

実際、私のところでは、会員さんのお見合いを成立させる場合は、必ず成立前にいろんな確認をしています。

見方を変えれば、確認が取れない段階でのお見合いは成立させないのです。

文章には、人の人間性が現れるからです。

男性会員のプロフィール情報からプロファイリングをして、いろんなことを読み解いていきます。

また、男性の相談所にも、幾つかの質問をさせていただいて、男性の反応を見ます。

質問に対しての返答のレスポンスが早いのか遅いのか?や、その返答の文脈から配慮のある男性であるのかどうかや、男性自身の女性への熱量など、いろんなことを感じ取った上で、そこで価値判断をして、お見合いを成立させるかどうかを決めています。

この一連の流れの詳細については、ブログNO,151を参照されてください。

実際にここまでのことをすると、相性やフィーリングについては会わないと分かりませんが、

女性への熱量がどの程度あるのかや、配慮や誠実さなどは、ある程度はお見合い前に確認できます。

私のところは女性専門の相談所なので、やっぱり、そういう、配慮とか誠実というところは特に意識しています。

例えば、申し込みをしてくる男性の中には、適当に申し込みをしてくる人間もいます。

女性への熱量が乏しい男性や、女性とのコミュニケーションがそもそもできない男性も意外にいます。

それをどう見抜いていくかですが、

参考までにお伝えすると、ある男性会員さんからお見合いの申し込みがあったとします。

私はいつも通り、プロフィールを確認して、その上で、可能性が高いと判断した男性の場合は、その男性の担当者に連絡を入れるのです。

そして、幾つかの質問をさせていただくのですが、普通に考えれば、男性からお見合いの申し込みをしてきているので、熱量があると判断します。

だから、こちらから質問をしても、ちゃんと返答をいただけると考えますが、でも実際には、

何日経っても返事すらない場合があります。

それが意外に少なくないのです。

返答がないということは、システム上は担当者同士のやり取りになりますから、担当者から私に何らかの連絡をしないといけないのですが、

実際は放置されたままということも少なくありません。

また、先方の担当者から返答があっても、その内容が、本人コメントではなく、担当者の言葉で言ってきたり、あるいは、会員本人のコメントが送られてきますが、その内容がマニュアル的な短い文章だったりする場合もあります。

勿論、そういう場合は全てお見合いをNGにしていますが、会う価値がないからです。

実際、熱量のある男性や配慮のある男性というのは、その大半が丁寧に自分の言葉でコメントをしてくれます。

でも皆さんの多くは、そういう確認をせずにお見合いをしていると思いますから、だから嫌な思いをする回数が増えることになります。

私がお伝えしたいのは、私の方針でお見合いをしても、相性やフィーリングまでが分かるわけではないので、100%間違いないとは言えません。

でも、そういう、お見合い成立前にいろんな確認をして、精査していくことで、結果として少ないお見合い数での交際率が飛躍的に高まることになります。

それは事実です😊

だから、お見合いは少ないほどいい!

ということが言えるかと思います。

お見合いしてダメだったら次行こう!

と思えるのは、多分、最初の数回程度かな?

という気がします。

入会してからのお見合い数が数回程度。

そして交際数が2人とか3人。

その中から成婚に繋がれば最高ですよね!

無料カウンリングでご相談される方の中には、何十回もお見合いをされている方が結構多いのですが、それって、異常なことだと思うのです。

私は、自分に出来ることをする。

それを目指しています。

諦めたくない。

カウンセラーは、それが仕事だと思うからです😊

相談所の業界は、そのサポートに於いて、全国的に、まだまだ改善する点は多いと思っています。

それが実現すれば、成婚者はまだまだ増えます。

今、IBJの会員さんは全国で8万人強ですが、成婚者数は、毎年、僅かに1万人ちょっとです。

残りの会員さんは、成婚できない現状があります。

相談所は安くないお金がかかりますから、会員さんにとっても負担が大きく、最後の砦なのです。

皆んなが皆んな、経済的に余裕がある方ばかりではありません。

自分の将来に期待して、自分に投資するのです。そういう方を、たくさん見て来ました。

経済的な問題だけでなく、メンタルも疲弊しています。

だから、何としても成婚に繋げてあげないといけないのですが、現実には中途退会される会員さんも少なくないのです。

それを改善したいと思っています。

無料カウンセリングでは、そういう会員さんを良く目にします。

私、いつも思うのですが、カウンセラーのお仕事って、お医者さんに似ているんですよね!

体の調子が悪くて病院に行けば、まず検査をしますよね!

そして、どこが悪いのかを診断して、お薬を処方します。薬を飲めば、やがて元気になります。

相談所で言えば、それがカウンセリングに当たります。

カウンセリングは問診と一緒なのです。

相談所の担当者になるには資格は必要ありませんから、

だからスキルが必要になります。

ヒアリングでどこに原因があるのかを突き止めて、改善のためのアドバイスをして、それでいて、婚活では男性を引き寄せていかないといけない。その戦略も必要です。

そうやって成婚に繋げていく。

それが本来のお仕事だと思っています。

そして、ご成婚に繋がった時は、その時は、会員さんと一緒にお祝いをしています😊

お見合い成立前に確認する方法は、いろんな手間がかかりますが、しかし、結果として短期間でご成婚に繋がれば、担当者の負担も軽減します。

会員さんにとっても成婚は早い方がいい。

私はそれがいちばんではないかな!

と思っています。

この確認方法というのは、基本的には相談所の担当者が動かないと前には進まないのですが、

こういった方法を知らない担当者や、あるいは、面倒だと思う担当者もいるかも知れません。そこは相談所によってさまざまです。


ですが、せっかく婚活をしているのですから、

担当者に相談した上で判断しても良いかと思います。

私の経験上ですが、この方法でサポートする場合、かなり手間はかかりますが、質問の際に先方の担当者にお願いをすると、気持ちよくご対応していただける相談所もあります。

私の場合は、結構、根掘り葉掘り、突っ込んだ質問などしたり、先方の担当者から見ればいちいち自分の会員に聞かないといけない訳ですから、面倒と言えば面倒なのです。

ですが、相談所の中には、それでも丁寧にご対応していただける担当者はいます。

そういう相談所の場合は、その後の流れもスムーズに行きますし、そもそも担当者のレスポンスも早いです。

ちゃんとした相談所なんだな!

ということが確認できますので、交際に進んだ場合も、気持ちよくコミュニケーションをとることができます。

成婚に繋がる場合というのは、大抵は、先方の担当者の対応がいいのです。

いろんな質問をしたり、色々と情報共有した場合も、常に丁寧です。

そういう関係性の中で、会員さんも安心して婚活ができるということです。

通常の一般的なお見合い成立までの流れと、確実性の高いお見合い成立までの流れは、NO,151のブログで詳しくお伝えしていますので、ご興味がある方は参考にされてください。



今日のブログでは、お見合いでの悩みや相談所の実情など、いろいろとお伝えさせていただきましたが、

交際成立後も、色々と大切なことがあります。

このブログでそこまで書くと書籍みたいに長くなってしまいますので割愛しますが、

ただ、お見合いも、交際も、基本は早期の絞り込みです。

入口で間違うと、本当に婚活地獄に陥ります。

だから、最短最速の成婚を目指すのであれば、

もっと真剣に考えるべきだと思います。

せっかく成婚できたのに、成婚退会した途端に、男性の様相が変わった。

とか、そういう事例は山ほどあります。

私がいつも思うのは、

婚活は期間限定。

しかし、

夫婦の関係は生涯続きます

であれば、

離婚しない男性をいかに探すのか?

ということが言えるかと思います。

そのためには、どこまでも見極めていく努力は必要だと思います。

相談所でもたもたしていると、あっという間に

半年、1年、2年と在籍することになります。

婚期を逃すことになりかねません。

結婚相談所は長居するところではないので、

短期間で勝負してください😊

お見合い成立前に、男性の中身をきちんと確認していけば、早期のご成婚でも不安になることはありません。

そのためには、相談所を賢く活用することが大切なのです。

主役は相談所ではなく、どこまでも会員さんです。

そのことを忘れないことです。

相談所で言われたままの活動ではなく、自分に合ったサポートを望むことは、会員さんにとっての権利ですから、自分の我儘を通すくらいの意識は必要です。

相談所は賢く活用することが何より重要です。

婚活を始めたら、サクッと決めるくらいの気持ちで、進んで行きましょうね!

迷っている暇はないと思いますよ!

あと、無料カウンセリングご希望のお申し込みは、できましたらお早めにお願いできればと思います。

最近、申し込みが立て込んでおりまして😅、

たまに少々お時間をいただく場合があります。

お急ぎの場合は優先いたしますが、ご希望の日時が空いていれば即対応可能です。

難しい場合はご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただければ幸いです。

今後の参考にされてくださいね😊

頑張って行きましょう!                                      

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美                                   

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)           

https://attractive-style.com/blog/        



無料カウンセリングはお気軽に!

アトラクティブスタイル「女性必見!「お見合いは少ないほどいい」 第三弾!」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                         

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                         

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                      

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                         

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                             

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                      

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                              

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                  

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                          

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

※カウンセリングは、基本的には「婚活診断」となります。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                      

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美                                   

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)           

https://attractive-style.com/blog/        

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都 / 港区

青山一丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案