女性必見!確実な早期の成婚に繋げる(2)自然体の意味!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 自然体とは「ありのままの姿」。その振る舞いが大事!
- 無料カウンセリングはお気軽に!
自然体とは「ありのままの姿」。その振る舞いが大事!
皆さん、こんばんは!
お元気にされていますでしょうか!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
あけましておめでとうございます😊
アトラクティブスタイルは4日から営業開始日となりましたが、今日は6日ですから、昨日あたりから殆どの企業が仕事始めではないかと思います。
また、新年を迎えることで、新たな目標を持たれている方も多いと思います。
毎年のことですが、年末年始というのは、多くの社会人がお休みをされますから、会員さんの閲覧数も極端な右肩上がりをしています。
初詣に行く人もいれば、スマホで会員さんの閲覧に大忙しの方もいると思います。
ともあれ、年末年始という時期は、大いに動きが活発な時期ですから、年始のスタートダッシュという意味でも、このチャンスを逃さないよう頑張っていただきたいと思います。
今日のテーマですが、前回のブログNO.125でお伝えした「確実に早期の成婚に繋げる、準備編・活動編」の追加情報としてお伝えします。
前回のブログでは、「活動編」の箇所で、女性は素直に自然体で振る舞うことの大事さについてお伝えしたのですが、
「素直に自然体で振る舞う意味って具体的にどういう意味ですか?」というご質問がLINEにたくさんありましたので、予想外に多かったこともあり🤣、
今日は前回のブログの追加情報として、その辺りを掘り下げてお伝えします。
詳細をお知りになりたい方はブログNO.125から読まれるといいかと思います。
これからお伝えすることは、男性心理の100%をお伝えする内容なので、女性心理とは、かなりかけ離れた現実があります。
女性の皆さんは、よくよく理解をして、
今後の婚活に役立ててください。
男性心理がわかるようになると、その後の展開に期待が持てます。
まず、婚活とは、将来のパートナーを探すための活動ですから、女性の皆さんは活動を通して男性を引き寄せることが大切だということです。
追いかけてはダメだということです。
追えば逃げる。
これが男性心理です。
理由は、真剣交際もプロポーズも男性側からのアクションとなりますから、そこには、マックスに近い男性の熱量が必要になります。
逆に言えば、何となく相性がいいかな?という程度の、少々の熱量ではプロポーズまで到達することはありません。男性にとっても、プロポーズは特別なものなので、
男性自身が、その女性を奪いに行く。
というくらいの意識がないと、プロポーズには到達しないのです。
であれば、意中の男性には、プロポーズに匹敵するくらいの熱量を持ってもらわないといけないことになりますし、
その熱量がどの程度あるかを確認するには、女性自身がどれだけ男性を引き寄せることができるのかが、一つのポイントとなります。
ここ、大事なポイントですよ!
では、本題に入りますが、
冒頭でお伝えした、「自然体で振る舞う」ということは、その女性の「ありのままの姿」という意味になります。
言い換えれば、生き方や考え方、生活スタイル、価値観など、隠し事がないという意味になります。
自分という人間性をどれだけ前面に出せるのか?
ということも言えるかと思います。
女性によっては、自分のいろんなことを男性に見せるのは恥ずかしい。言い難い。言えない。
という心理がはたらきます。
例えば、男性の前では上品に振る舞っていても、実は短気であるとか、お掃除が苦手とか、あるいは、プロフィール上では趣味は音楽鑑賞と書いているけど、嘘ではないけど、実は、部屋でゴロゴロしている方が多い。とか、
あるいは、家族のことで何か問題を抱えている場合もあります。
要するに、人に見られたくないことや、知られたくないことは、どんな人間にも必ずあるということです。
しかし、そんなみっともない事を男性には言いたくない。
知られたくない。見せたくない。という心理がはたらきます。
せっかく交際でいい雰囲気の関係が続いているのに、こんなところで嫌われたくない。
とか、そういう心理が自然に芽生えてきます。
無意識に、
守りに入ってしまうんですね。
ということは、つまり、自分自身の本当の姿を男性に見せていない。ことになりますよね!
でも、お相手の男性には、自分を好きになってもらいたい。できれば、このまま進展してプロポーズまで進んでいきたい。
という心理があった場合、その流れで、本当に男性がプロポーズをしてくれるのだろうか?
という疑念が浮かびます。
例えば、女性目線から見れば、お相手男性のことがまだよくわからない。という状況で、仮に男性からプロポーズがあっても、すぐにOKすることはないと思います。
雰囲気はいいけど、相性もそれなりにいいけど、まだまだわからないところがあるとすれば、プロポーズはすぐには受けないと思うのです。
男性も、同じことを考えるのです。
相性はいい。デートしていて楽しい。
でも、この女性の本当の姿って、どういう女性なんだろう?どういう日常生活を送っているんだろう?
価値観はどうなんだろう?
という意識が、男性自身にも芽生えてきます。
人の心理というのは、見たこと、聞いたことを信じる場合と、それ意外にも何かあるんじゃないかな?
という、猜疑心や先入観が、潜在的にあります。
相手を良く知らないとそうなります。
その潜在的な猜疑心や先入観があるうちは、男性は、なかなか女性に心を開かないのです。
幾ら楽しいデートを重ねても、猜疑心が払拭されない限りは、交際が前に進むことはありませんし、
どこまでも、表面的な交際が続いていきます。
婚活を難しくしている要因の一つとしてお伝えしておきますね。
この問題を解決していく唯一の方法が、お伝えしているように、
ありのままに、自然体で振る舞う。
ということになります。
例えば、世の中には口の悪い、いわゆる「毒舌」タイプの人間がいます。男性に多い印象ですが、
聞いていて、毒舌の、そこだけ言葉を切り取ると、なんて嫌なやつだ!と、そう思われがちですが、
しかし、世の中的には、そういう、毒舌を言う人間は、意外に世間の信頼を集める場合が多いのです。
テレビを観ていても、毒舌のタレントさんは何故か人気があり、視聴率も高いですよね!
誰もが言い難いことを代わりに言ってくれた。とか、聞いていて心がスッキリした。とか、
要するに、心の中にあることを全て吐き出しているから毒舌にはなるのだけど、逆に言えば、
隠し事がない人間。
ありのままに語っている人間。
というふうに世間の目には映りますから、口は悪いけど裏表がない人間という印象を周囲に与えるのです。
ここでのポイントは、毒舌を推奨しているのではなく、周囲に対して、裏表のない人間であることが鮮明に伝わっているということです。
相手に自分の心の中の全てを伝えている印象を与えますから、口は悪いけど、何故か信頼できる。何故か面白い。
何故か人が寄ってくる。
という現象が起きたりします。
他方で、誠実っぽい雰囲気はあるのだけど、何を考えているのかわからない印象を周囲に与えている男性の場合は、
表面上、どんなに誠実に振る舞っていても、
どこか怪しい!
というように、無意識にその人間に対しての猜疑心であったり、先入観で相手を見たりする意識が芽生えます。
双方、真逆のタイプの人間になりますが、
婚活で必要とされるのは、裏表のない人間であることを如何にお相手の男性に伝えていくかと言うことです。
上品に振る舞うことではないのです。
さすがに女性が毒舌はマズいですが、お見合いやデートの際に、自分のありのままの日常や姿をチラッと見せていくことはできますし、それをやることで、裏表のない素直な女性なんだな!
ということが、男性に伝わるのです。
だから、男性との関係では、どこまでも自分を素直に見せていくことが大事になります。
それ自体が、自然体という解釈で良いかと思います。
もう一つ事例をお伝えすると、夫婦の関係性では男女の営みがあります。つまり、裸の関係ですね。
なぜこれができるのかと言えば、互いに相手のことを信用しているから、そういう関係になります。
そういう信頼関係があるから、結婚に至るのです。
ですから、婚活で距離を縮めるためには、どこまでも自分を出していくことが大事なのです。
社交的に綺麗に上品に振る舞うことは女性としては作法の一つかと思いますが、お見合いから交際に入った段階では、順序としては、女性から男性に自分を見せていくことが重要です。
それが距離を縮めるカギとなるからです。
理由は、真剣交際もプロポーズも、基本は男性からアクションを起こしますので、申し込む側の心理というのは、申し込みたいと思うことで、それが行動として出ます。
申し込みたいという心理は、お相手女性のいろんなところを見て判断しますから、そういう意識になると、男性も自分のことを女性に伝えるようになるのです。
ここは、男性心理と女性心理の大きな違いになるので、
仮に、男性が全てを見せてから女性も自分を見せる流れだと、それだけ可能性は失われていきます。
自分からプロポーズをするのではなく、プロポーズして欲しいと思うのであれば、女性から自分を見せていくことが大事になります。
その上で、男性が最後まで爪を隠すようなタイプであった場合は、ご縁がないと見切りをつければいいのです。
私の場合は、会員さんに対しては、ヒアリングや男性の担当者との会話から、やや胡散臭いかも?と感じた場合は早い段階で交際終了するようアドバイスしていますが、
皆さんも、できれば早期に成婚したいと思っているはずだと思いますから、であれば、早い段階で自分の日常を見せて、そこで男性がどういう反応を示すのかを、ご自身で感じ取ることが重要です。
お互いに爪を隠す関係性で、そのまま成婚に繋がる可能性は、万が一にもないと判断できますから、なるべく早い段階で、いろんなことを見せて行った方がいいです。
婚活は、お互いが他人の関係からスタートしますので、家族になれる関係性であるかどうかの基準は、
この人だったら自分を曝け出してもいいかな?
というふうに思えるかどうかだと思います。
あと、大事なことを一つお伝えしておきますね。
自分の何かを隠したり、あるいは、お相手男性が爪を隠したまま、そのまま成婚される場合ですが、かなりの確率で離婚をされます。
私のところは女性専門の相談所の運営と心理カウンセリングの運営をしていますが、心理カウンセリングでは産業カウンセラーなど、割と幅広いカウンセリング事業をしていますが、離婚相談がダントツに多いのも事実で、離婚相談でカウンセリングを申し込みされてきた女性の半数近くは相談所で成婚された方となります。
悲しい現実です😭
国内全体では、婚姻される多くの方々は自由恋愛ですから、相談所でのご結婚は、全体で言えば少数派です。
しかし、離婚相談件数では、相談所でのご成婚後に離婚危機を迎える方が半数近くいる現実を考えると、相談所に問題があるというよりは、
必ず確認しておかないといけない事を確認していなかった。
ということが、しばしば起こっています。
今は三組に一組が離婚をする時代ですが、
これをスーパーマーケットに置き換えるとわかりやすいのですが、
食料品のお買い物でスーパーに行かれる方は多いと思いますが、仮に、あるスーパーにお買い物に行って、そこで売っている食料品の3分の1が腐っていたとしたらどうですか?
怖くてそのお店には行けないですよね?
場合によっては食中毒になって死に至るかもしれません。
また、お買い物をする際は、賞味期限や消費期限も必ず確認すると思うのです。
冷蔵庫の中に賞味期限や消費期限が過ぎた食材があれば、迷わず捨てると思います。
食べると危険だと、本能的に感じるからです。
自分の身を守るための生存本能が出るからです。
婚活にも、同じ意識が求められます。
この男性は大丈夫なのかな?とか、
気になることを全て把握できているのか?
とか、些細な事ですが、そういう確認が必要になります。
そのためには信頼関係が構築されないと、自分の知りたいことを男性が全て伝えることは難しいですから、男性の本心を探る意味でも、
早い段階から、女性から男性に自分を見せていく方が、男性の真意を把握しやすくなります。
ここで問題となるのが、
なんで男性から本音を見せてくれないの?
というご質問がたまにあるのですが、それは、
皆さんが活動している場が、相談所だからです。
先ほどもお伝えしたように、真剣交際も、プロポーズも、アクションを起こすのは男性です。
申し込みをするかしないかは、男性本人が決める事なので、相談所で活動する以上は、男性の習性として理解するしかありません。
男性にもいろんなタイプの人がいますが、
こと、相談所で活動している以上は、自由に女性を閲覧し、お見合いや交際も自由です。
そこは女性も同じなのですが、
女性が、女性目線で自由にしたい意識があるように、男性にも、同じ意識がありますから、
これを互いが対立する関係性になると、男性は本心を見せる前に女性から離れていきます。
男性の一つの傾向性としては、
まず、女性のいろんなことを知りたがる。
いろんなことがわかって、将来を意識する女性だと感じた場合は、そこから男性も自分のことをいろいろと出すようになります。
ややズルい気もしますが、それが男性の習性である以上は、仕方ないことだと割り切る必要があります。
だから、女性からチラッ、チラッと、自分の生活習慣や考え方や価値観などを、デートの過程で伝えていくことが大事になるのです。
ここで頑なに、
いやいや、男性の方が先でしょ?
という、女性目線全開での意識を持ってしまうと、平行線のままで終わってしまいます。
良くも悪くも、この点も、男性心理の一つの傾向として覚えておくといいかもしれません。
ですから、婚活で早期のご成婚を掴むためには、それなりに女性が賢くなる必要があるのです。
男性心理の先読みができるようになると、
賢い女性は、いろんな場面で男性の本音を感じ取ることができるようになります。
もう一つの傾向としては、男性も婚活をする時期になると、自分から女性にアプローチはするのですが、一方で、自分に寄ってくる女性であるかどうかを意識するようになります。
特に40代以降の男性には、その兆候が出やすくなります。
両方の相反する意識が混在している場合が多く、年齢を重ねるごとに、その意識は凝り固まっていきます。
ですから、男性の年齢によっても、やや意識が変わる傾向がありますが、相談所で婚活する以上は、
自分を見せつつ、お相手男性の本音を探る。
という流れになると、実際、その後のご成婚は早いですし、私もそういうサポートをしています。
しかも、離婚しない関係性が担保される可能性が高くなるのです。
無料カウンセリングやLINEなどでのご相談では、いろんな問題を抱えている女性が目立ちますが、私が対応していて感じるのは、
婚活自体を女性心理だけで強引に進もうとしていることで、そこに気づいていないことで無理が生じている場合が多いというのが印象です。
素直さを出す場合も、賢く振る舞うことで、
男性の本音が確認できますから、相談所での婚活は、自由恋愛での婚活とは全く違うものである。
ということを、忘れないでください。
恋愛と婚活は異なるものですが、
その婚活にも、自由恋愛からの結婚と、相談所からの結婚とでは、プロセスが全く違うという事です。
自由恋愛も相談所も、婚活という点では、何となく同じではないかな?と勘違いされている女性も結構多いように感じます。
この違いを理解するだけでも、大きく前進できるかと思います。
2023年はまだ始まったばかりですから、
今年を独身最後の年にしていただきたいと思っています。
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー
高山一美
無料カウンセリングはお気軽に!
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか? ということになります。
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。 という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。
私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。
あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINE「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。
特に女性は。
心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
※カウンセリングは、基本的には「婚活診断」となります。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)