女性必見!交際中に確認すること、お金に関する男性心理!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- プレ交際前、プロポーズ前にはお金の価値観を必ず確認する
- 無料カウンセリングはお気軽に!
プレ交際前、プロポーズ前にはお金の価値観を必ず確認する
皆さん、こんばんは!
お元気にされていますでしょうか?
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
今日も寒い一日となりましたね。
さっき青森県の私の会員さんとお電話で少し話をしたのですが、青森や北海道は一面が銀世界になっているようで、私が寒いと言ったら、
そんなの寒いうちに入りませんよ!
と、愛情あるお叱りを受けてしまいました😅
そりゃそうですよね!
寒い寒いと言っても、東北や北海道の寒さに比べたら大したことない!
ということになりますからね。
とはいえ、寒いのは事実なんですがね😅
さて、ワールドカップ。昨日のスペイン戦も見事勝って、これで決勝トーナメント進出が決まり、いよいよ勢いが増してきましたね!
最後まで諦めない意識が、勝利を引き寄せたのだと思います。
婚活をされている女性の皆さんも、素敵な男性を引き寄せられるように頑張りましょうね!
前回は、相談所の実情について、相談所の見極めについてをお伝えしましたが、
今日のテーマは、交際中の男性の見極めについて、ピンポイントでお伝えしたいと思います。
交際中のピンポイントというのは、
プレ交際に入る直前と、プロポーズが見えてきた段階での男性の見極めについてです。
この話をする理由があるのですが、婚活をされている方にとっては離婚事情の話は聞きたくないかもしれませんが、離婚率に関わってくるので、とても大事なことなので、よく理解して、今後の婚活に役立ててください。
まず、相談所で活動をスタートすると、お見合いがあって、それから交際が決まればプレ交際に入ります。
ここでは互いの相性が合うかどうかや、将来が見通せるお相手であるかどうかを見極めるステージになります。
そして、男性側が真剣に将来を考えて行きたいという意識になった時点で、そこで女性側が同意すれば、晴れて真剣交際が成立します。
真剣交際のステージに入ると、他の男性とのお見合いや交際ができなくなりますから、
実質的にはプロポーズ直前という段階になります😊
タイトルには「交際中に確認すること、お金に関する男性心理!」とさせていただきましたが、
実は、相談所で活動をされている会員で、お金の価値観に関するお話ができていない場合が多いのです。
例えば、結婚したらお財布はどちらが持つの?
とか、その他で言えば、お金の管理はどんなふうに考えているの?とか、
実際には、とても大事なことなのですが、なぜか、成婚退会するまでに、そういう具体的な話をしないんですね。
その理由は二つありまして、一つは、そういうお金に関する話は女性からではし難い。
言い難いし、聞きずらい。
ということがあります。
勇気を出して!
と言いたいところなのですが。
もう一つは、これは男性心理ですが、男性は、基本、お金の話を結婚前に女性にしたくないのです。
理由は、お金については、結婚した後も自分が自由に使いたいという意識が高いため、成婚退会までそういう話はしない傾向があります。
言い換えれば、結婚した後なら、自分主導でなんとかなるのでは?という潜在意識があるからなんですね。
言い換えれば、自分が上、女性が下。
という潜在意識がある証拠で、ここでは、男性自身も、自分が上で女性が下だとは思っていないのですが、でも、結果としてはそういう流れになる傾向がとても高いと言えます。
ここについては、個別の男性がどうこうということではなく、残念ながら、社会全体がその傾向にある。ということが言えます。
例えば、今の時代は男女平等だと言われていますが、しかし現実には、女性の社会進出はまだまだ低いですし、大企業の経営陣や政治家を見ても、女性は入れてあげるけど、でも、トップにはさせないという空気がまだまだあります。
女性に自由は与えるけども、大事なことは男性が握る。という社会が、残念ながらあるという現実です。
なんだか悲しいですね😭
だから、婚活をしていても、交際中は女性には優しい。しかし、結婚した途端、男性が変わってしまうことは普通にあります。
だからと言って、全ての男性を疑ってはいけないのですが、とはいえ、相談所で婚活している男性会員さんが、プロポーズ直前になってもお金の話をなかなかしないのも事実なんですね。
そう考えれば、やはり大事な場面では、しっかり確認しておかないといけない。
ということが、言えると思います。
では、どのタイミング、どのように確認するかをお伝えしておきます。
メモのご用意はいいですか!😊
まず、相談所の活動の流れの中では、お見合い、プレ交際、真剣交際、プロポーズという、4つのステージがありますが、押さえるポイントは、真剣交際直前と、プロポーズ直前です。
この2箇所がとても重要で、確認するポイントとなります。
通常の流れで言えば、双方の会員さんがプレ交際中で、そろそろ真剣交際かな?
というタイミングでは、事前に男性の担当者から女性の担当者に連絡があり、打診してきます。
男性会員さんからの申し出で、そろそろ真剣交際に入りたい。
という、担当者からの打診になります。
その際に、女性側の担当者は、女性の気持ちを確認した上で、真剣交際をお受けします。
ということを確認できた場合は、男性の担当者に連絡をして、その後、男性会員さんは次のデートの時に、女性に直接、真剣交際の申し込みをします。
これが、一連の流れになるのですが、
ここで、待ったをかける場合があります😅
しかも、かなりの確率で待ったをかけます。
因みに、私の相談所は女性専門の相談所なので、いつも、男性の担当者から真剣交際の打診を受ける側なのですが、その段階で、男性が女性に対して、お金の価値観の話をしていない場合が殆どなんですね😭
残念というか、それが現実です。
そういう場合は、私から待ったをかけて、まず、男性自身がどのような考えを持っているかを確認して、特に、お金の価値観ですね!
その上で、真剣交際をお受けするようにしています。
こういう話をすると、相談所によっては、そういう細かいことは、とりあえず真剣交際に入ってからでいいんじゃないでしょうか?
というような返事をいただくことも少なくないのですが、
とりあえずって何ですか?💢
となりますよね!🤣
私から見れば、真剣交際を希望するということは、その時点では、かなりの確率でプロポーズを考えている状況ですから、当然、大事なことは事前にしっかり女性に伝えて、話し合ってもらわないといけないのですが、
そこを渋るんですね。
それも男性心理なのかな?
というふうに解釈していますが、ただ、真剣交際に入るということは、他の男性とのお見合いやプレ交際ができないということですから、
女性にとっては、やはり大事なポイントだと思います。
私も、いつも思うのですが、
今は健康寿命が伸びていますから、病気や事故などがなければ、今が40歳でも、これから50年近く人生を共に過ごしていく関係ですよね!
なのに、お金の価値観についてを男性が交際中になかなか言えないとすれば、そんな状況で、どうやって奥さんを何十年も守っていくんでしょうね!
守っていけるという理由があるなら、教えて欲しいです😅
そこがクリアできない男性は、基本、私の方でNGにしています。もちろん、会員さんにお伝えしてからですが、うちの女性会員さんも、こういう話をすると、男性が信じられないと、皆、口を揃えて言いますが、
でも、ここできちんと男性の担当者に伝えると、担当者は男性会員さんに伝えてくれますから、
そこで男性の本心が見え隠れします。
本気で結婚する覚悟のある男性の場合は、ほぼ100%、女性と向き合って話をしてくれますが、真意を突かれて「マズいな?」と感じた男性から見れば、結果として女性から離れていきます。
「踏み絵」ではありませんが、要するに、
どこまで本気で考えていますか?
ということを確認するんですね。
当事者同士の、特に女性からでは聞きにくいので、女性からの確認で、ということではなく、
私の相談所の方針なので!
という前提で先方の担当者に連絡すると当事者間でのギクシャクした空気にはなりませんから、そういう流れで確認をしていきます。
ここまでが、真剣交際に入る直前の確認する大事なポイントとなります。
次は、プロポーズ直前での確認です。
真剣交際に入ると、いつプロポーズに入ってもおかしくないステージになりますが、
真剣交際同様に、プロポーズ直前の段階になると、先方の担当者から打診の連絡があります。
男性会員がそろそろプロポーズを考えているので、女性会員さんのお気持ちはいかがでしょうか?
という具合に連絡があります。
その際にも、今度はプロポーズですからね、
真剣交際とはレベルが違いますから、いろんな確認作業があります。
実は、当事者同士では言い難いことや、確認し難いことが、この段階でも結構あるんですね!
大抵はお金に絡むことですが、例えば、預貯金や保険のこともそうです。
結婚したらいずれマンションを購入することもあると思います。地方の方なら戸建てを購入することも想定されますよね。
頭金に幾ら必要かも考えておく必要がありますよね!
そういう、お金に絡むことも、プロポーズ前に、男性からきちんと女性に伝えてもらって、結婚後にどういう生活設計が必要かどうかなど、そういうことも話し合っていないといけません。
男性からはそういう話を切り出すことは少ないので、また、女性からも、プロポーズ前にそういうことは聞きずらい。
ということになるので、そういう場合は、いつもは、担当者経由で、男性に伝えてもらうようにお願いをしています。
相談所によっては、そこまでの話し合いは当事者同士に任せればいいのでは?
ということを良く言われるのですが、
でも、当事者同士だとそういう話ができないので、だから、担当者経由でお伝えしているんです!
と、少々鼻息荒くお伝えするんですね😅
口にはしませんが、
いい加減、男見せろよ!
ということを、心の中で願っています🤣
相談所の活動では、そこまでするところは少ないのが現状ですが、
でも、これが相談所ではなくて、普通の自由恋愛だった場合のことを想像して欲しいのです。
自由恋愛での結婚なら、お互いにそれなりのお付き合いの期間がありますから、女性であれば、付き合っている彼氏が本当に経済力があるのかどうか、あるいは、幾ら持ってんの?
とか、生活できるの?とか、
何でも言える間柄ですから、互いの預貯金とか、そういうところまでを二人で確認して、
家賃は幾らくらいがいいかな?とか、
貯金はどのくらいならできそうかな?とか、
要するに、かなり踏み込んだ話しが普通にできる関係になった上で、
そして、男性がプロポーズをします。
本来、結婚する関係というのは、そういう関係になって初めて成立するんですね。
でも、相談所であれば、そこまではしなくてもいいのでは?という空気が出ますから、
それが、冒頭でお伝えした、離婚率に関わってくるのです。
実際、私のところは相談所の運営とは別に、心理カウンセリングの運営もしていますが、相談所で成婚されて、その後の離婚相談は多いです。
相談所が悪いということではなく、肝心な話し合いができていないからそうなります。
そういうふうに考えていけば、やはり、大事な場面では、男性にきちんと話をしてもらうことが、いかに重要であるかがわかると思います。
そこをきちんとするために担当者という存在がいるわけですからね。
人というのは、言い難いことを避ける傾向があります。それは、無意識に起こります。
99%が良くても、残り1%が言えなかったことで、離婚になるケースが多発します。
数字で言えば、たかが1%なのですが、でも実際は、その1%というのは、将来の関係を悪化させるほどの力があります。
特にお金に関わる問題は、たとえ1%であっても、実際には90%以上の影響を与えますから、そのくらい、お金に関する夫婦間のトラブルは多いです。
ですから、早めに確認することが、早期の成婚に繋がると解釈してください。
このブログを読まれた方は、真剣交際前とプロポーズ前の確認事項を、しっかり覚えておきましょうね!
こういった話は、当事者間ではなく、担当者経由で伝えてもらうとスムーズに進みます。
大事な場面で手を抜くと、その後に痛い目を見ますが、早い段階で見極めれば、特にプレ交際の早い段階なら、まだ傷口も小さくて済みます。
このブログでお伝えしたかったのは、担当者をどんどん活用しましょう!😊
ということです。
12月は男性会員さんが最も活動が活発になる時期です。
この機会をチャンスと捉えて、最高の12月にして行きましょうね!
皆様の幸せを願っております。
オフィシャルblog (もっとリアルに)
https://attractive-style.com/blog/
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー
高山一美
無料カウンセリングはお気軽に!
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか? ということになります。
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。 という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。
私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。
あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、最初から相談所の検討よりは、もしかすると心理カウンセリングでのLINE「無料相談」がいいかもしれません。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。
特に女性は。心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
また、心理カウンセラーには守秘義務がありますのでご安心いただけますが、ご相談内容はお話しできる範囲内でも大丈夫です!
東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー
高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)