女性必見!心理学で読み解く、女性と男性の愛情の距離感!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 男女で愛情の距離感が違うと、交際は進展しない。
- 女性必見!最速でのご成婚へ! 具体的アドバイス!
- 無料カウンセリングはお気軽に!
男女で愛情の距離感が違うと、交際は進展しない。
皆さん、こんにちは。
お元気にされていますか?
今日から三連休ですね!!
相談所の会員さんも、いつも以上に動きが活発なので、
この連休中に大きく進展があることを期待したいと思います。
さて、今日は「男性と女性の愛情の距離感!」についてお伝えできればと思います。
愛情の距離感というのは、交際になったことで、女性側の恋愛モードにスイッチが入ることで起きる現象となります。
恋愛モードに入ると、とにかく交際男性のことが気になってしまい、ついついLINEを頻繁に送ったり、あるいは、送った後で既読になっていないと、途端に不安になる心理状態のことを指します。
これを心理分析すると、意識の大半が男性に向いているために、なんとか男性の気持ちを繋いでおきたい。
という衝動に駆られます。
あるいは、自分と会っていない時に、別の女性とお見合いや交際をしているのではないか?
という不安も同時に出てくるため、不安をさらに助長する流れになります。
そういう心理状態になることで、無意識にアプローチの頻度が増えるのです。
他方で、男性の場合は、人にもよりますが、基本、男性は女性ほど愛情の距離感が近くないので、LINEが来ても、すぐには見ない。
既読はしてもすぐには返信しない。とか、後で、返信すればいいかな!という意識の男性は多いです。
そういう男性に対して、その男性の心理状態がわからないまま、そのままLINEを何度も送ったりすると、男性から見たら、面倒臭い女性。重たい女性。
というふうに映るのです。
あと、LINEで比較的文章が長めになるのも、NGです。
それをやってしまうと、結果、男性は離れていきます。
愛情の距離感というのは、このケースですと、女性が近い。男性が遠い。というパターンになりますが、
そもそも男性は、脳の思考が女性とは違うので、愛情の度合いが女性ほどダイレクトに強くはないのです。
交際中でも、仕事は忙しい。
仕事終わりに同僚や上司と飲食を共にする場合もあります。
休日に友人や知人とのお付き合いを優先しないといけない場合もあります。
交際をしているからといって、空いた時間の大半を、交際している女性に費やすということはありません。
これが、男性心理です。
一方、女性の心理というのは、仕事終わりでも、ちょっとでも会えると嬉しいな!
とか、あるいは、次の休みのデートを楽しみにしている。
という期待値が高くなります。
男性も交際していれば、次のデートが楽しみ!
という意識に当然なるのですが、他方で、交際と同時に、忙しいということも事実なので、デートをドタキャンしないといけない場面も出てきます。
それは、急遽、外せないお付き合いが入ってしまった。
とか、休みではあるけども、当日になって、疲れから体調を崩す場合もあります。
そういう時は、デートをドタキャンする場合もあります。
無理をして仕事に影響が出たら、そちらの方が大変だと判断するからです。
例えば、デートがキャンセルになった場合、女性が、そこで自分の欲求や我が全面に出てしまうと、男性はそういう女性に対しては、ジャッジは厳しいです。
何故かと言うと、男性は、恋愛をしたいのではなく、婚活をしているので、お嫁さんが欲しいんですね!
恋愛なら、会ったときだけ楽しければそれでいいのですが、奥さんになる女性であれば、男性の社会的背景や、
男性の仕事のことをもっと理解して欲しいと判断します。
デートを楽しむだけなら、単なる恋愛と同じだからです。
こういう話をすると、女性の皆さんは、少々寂しいと感じるかもしれませんが、でも、女性が好意を抱く男性像を想像して欲しいのです。
仕事はしているけども、経済力はさほどない。
出世も未知数。という男性であれば、デートの時間は守れるし、遅刻もないでしょうし、周囲とのお付き合いもそんなにないからドタキャンもほぼない。
そういう男性に惹かれますか?
ということです。
しかし、大半の女性は、魅力的な男性に惹かれる傾向がありますよね!
魅力的な男性というのは、人より、いろんな意味で交友関係が広かったり、仕事ができて、経済力もそれなりにある男性。
ということになります。
それができるから、出世もできるし、稼ぎもいい。
ということになります。
であれば、交際中でも、いろんな状況の中で、デートがドタキャンになったりすることも、男性への配慮として考えないといけません。
寂しい気持ちはあっても、自分だけの欲求を満たしたい。
という行動をとってしまうと、最後は、男性から見切りをつけられてしまいます。
なぜ、こういう話をお伝えするかというと、ある女性会員さんの事例ですが、以前、大手航空会社のパイロットとお付き合いしていた女性会員さんがいました。
パイロットなんて都内中歩き回っても出会えない、ブランド男性です。イケメンで雰囲気もよく、収入も職業としても、これ以上ない男性でした。
人格も優れている男性だったので、その男性との交際になった以上は、どんな手を使ってでも「捕獲」しないと!🤣
という状況だったのですが、最終的には女性から交際を終了という流れになりました。
理由は、仕事が忙しい。不規則。そして、休みが取れても
都内にない。とか、パイロットですからね、いろんな地域に運航をするので、他県で宿泊。という場合もあります。
急なフライトでシフトが変わることだって当然あります。
そういう状況の中で、忙しい中でも、何度かはデートをして楽しんだのですが、ドタキャンが何度かあったり、LINEの返信がなかったり。
という理由から、自分の気持ちが冷めてしまった。
だから交際終了します。
ということだったんですね。
私は、とても勿体無いことだと思って、以前から、パイロットは忙しい特別な職種だと伝ていたのですが、やはり最後は我が前面に出てしまった形となりました。
先方の相談所の担当者も、実は、とても残念そうに思っていたんですね。
男性の職種など、仕事についての理解があれば、この先、
かなり良い進展になったのでは?
というコメントでしたが、自らチャンスを放棄したことになるので、やはり、残念だった。
というのが私の見解でした。
押さえておくポイントは、その女性も、何もない普通の時には、男性への配慮は必要だと、百も承知なのですが、
しかし、いざ、そういう場面に直面すると、欲求を満たされないことへの不満が出てしまい、自らでチャンスを失うことになります。
これが、男女間での愛情の距離感となります。
また、パイロットに関係なく、有能な男性は、基本、忙しいです。休みがあっても、全てを交際女性との時間に割けない場合も出てきますから、有能な男性との交際については、LINEの返信がすぐになくとも、デートがキャンセルになったとしても、その後の結果がどうであれ、その時点では、グッと堪えて、男性を見守ることです。
その上で、男性が離れてしまった場合は、これはご縁ですから仕方ありませんが、奥さんの振る舞いで、堂々としていれば、そのうちチャンスが巡ってくる可能性が出てきます。
婚活では、そういう意識を持つことが、とても大事になります。
結婚すると、何十年も人生を共にするわけですからね、
一時期、男性に忙しい時期があったとしても、男性を信じて待つ。
ということは、大切だと思います。
あと、いい男性がいないから。
という理由で相談所を変える女性が一定数いるのですが、
例えば、IBJ以外の相談所で活動していて、そこでいい男性が見つからなかったので、今度はIBJの相談所で探したい。
という女性が少なからずいます。
また、そういうご相談が多いです。
これって、どういう意味かというと、どこの相談所連盟でも同じなのですが、男性会員さんはそれなりの人数が在籍されています。
それで、いい人が見つからない。
というのは誤りで、いい人はいるけども、そういう男性とのお見合いが成立しない。とか、交際に発展しない。
という場合が大半となります。
どこに問題があるかというと、これはいつもブログでお伝えしているように、目当ての男性が振り向くような自己PR文や、男性目線で好感を抱けるような写真にすることで、
大半は解決していきます。
あとは、担当者の能力、力量というのも確かにありますが、ある程度の見直しをすることで、これまでスルーされていた男性の層からも、申し込みが増えるようになります。
女性は、どこまでも、男性を引き寄せないといけませんから、相談所の総合力があれば、必ず引き寄せることができます。
なので、相談所の移籍を考えている方は、まずは、ご自身の見直しから始めてください。
あと、担当カウンセラーの能力も関係してきますから、
何が原因なのか、どこをどうすればいいのか?
というような具体的なテクニカルなアドバイスをしてくれるかどうかのチェックも必要かと思います。
精神論で語尾が濁るようなアドバイスは、本来、アドバイスではありません。
会員には、最適なサポートを受ける権利がありますからね、そういうことも、しっかり話し合って、正しい婚活を目指してください。
私が思うに、成婚になるかならないかは、紙一重です。
ちょっとした箇所を修正することで、結果は大きく異なりますから、ご自身に自信を持って、
頑張っていただけたらと思います。
女性必見!最速でのご成婚へ! 具体的アドバイス!
無料カウンセリングはお気軽に!
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。
長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、
婚活自体が何だったのか?
ということになります。
例えば、世の中に目を向けると、いろんなことが起こっています。平気で犯罪を犯す人。DVをする人。パワハラやモラハラ、犯罪までは行かなくとも、ネットで人を誹謗中傷する人や、自分本位の人など、外からでは決してわからないことです。 皆、普通に働いている、普通の男性です。
そういった人たちも、街を歩けば普通の社会人として歩いていますが、自分が結婚をするパートナーと考えた場合は、やはり、そういう人たちだけは避けたい。
という意識があるのは当然だろうと思います。
そのためには、素直な男性を見つけることです。
素直な男性の見極め方は、それぞれ女性に合った個別のアドバイスが必要になりますが、基本的には女性が男性をコントロールしやすいのです。
要するに、奥さんにある程度染まってくれる男性を見つけ出すことが、何より重要になります。
ここは、 ちゃんと押さえておきましょうね!
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。
という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。あるいは、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、最初から相談所の検討よりは、もしかすると心理カウンセリングでの「無料相談」がいいかもしれません。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 特に女性は。心理カウンセリングをご希望の方は、オンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
心理カウンセラーは守秘義務がありますのでご安心いただけますが、ご相談内容はお話しできる範囲内でも大丈夫です!
今回から東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
皆さんの春はこれからです!(もう夏ですが😅)
年内のご成婚は、まだまだ余裕です!
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー兼婚活カウンセラー
高山
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)