心理カウンセラーによる「婚活相談 Q&A!」
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
心理カウンセラーによる「婚活相談 Q&A!」
皆さんこんにちは!
心理カウンセラー兼婚活カウンセラーの高山です。
今日は皆さんからこれまでにいただいたご相談内容を抜粋して、実際にあったQ&Aをお伝えしようと思います。
多分、何らかの形で、世の女性の方はご経験があるんじゃないかな?と思うことを、幾つかご紹介したいと思います。
全部書くと大変なので、少しづつお伝えできればと思います。
現在交際中の方、現在、お見合いを頑張っている方、それぞれ、どう判断して良いかわからない。あるいは、疑問に思っている方もいらっしゃると思うので、今後の参考にされてください。
1)41歳、保育士の女性
Q)もうすぐ42歳になります。婚活を始めてすぐに彼ができました。彼は45歳で、因みに普通の自由恋愛です。年齢的なこともあり、彼とは結婚を意識していますが、付き合って2年半で、まだプロポーズがありません。不安に思う毎日ですが、会うと安心感があります。ただ、男女の関係はかなり減ってきていて、最初の頃より減っています。結婚前からそういう状況で、仮にこのまま結婚できた場合でも、最初からレスになるのではないかと不安です。
私はできればまだ子供を諦めたくないし、年内中にプロポーズがなかったら彼との関係を解消して、また婚活を頑張った方がいいのではと思ったりします。先生はどう思われますか?
A)さっさと別れた方がいいです、笑。
だからって私の相談所に来る必要はありませんが、笑。
大事な点を一つ。彼の性格や人間性はわかりませんが、
今45歳ということは、お付き合いの時は男性は42歳くらいで、貴女は30代後半ですね。
普通、40過ぎの男性が40間近の女性とお付き合いする時は、それなりに結婚を意識してお付き合いするはずなので、女性の出産年齢とか考えると、その辺りに配慮が全く感じられないので、であれば、細かいことはたくさんあると思いますが、
「配慮に欠ける男性」ということが言えます。
お付き合い当時は男女の関係もそれなりにあった。しかし
今は数も減ってきている。結婚後のレス確定に限りなく近いです。おそらく貴女の容姿に近づいてきた男性なのかも知れません。それでSEXの相性もそれなりに良かった。フィーリングも良かった。だからお付き合いした。しかし飽きてきた。というのが、男性心理です。
飽きてきた自分に気づいたので、結婚にブレーキがかかっている状態なんだろうと思います。
多分、今の彼は結婚の意識はあるけども、それは貴女ではない。という感覚が芽生えてきていると思います。
もう一つは、彼も心のどこかで、ひょっとすると結婚のことは頭にあるのかも知れませんが、将来への不安があって、一歩を踏み出せないのかも知れません。この場合も、貴女への配慮より、潜在的には自分を優先しているし、それが行動心理として表れていますから、どちらの理由にしても、やめた方がいいです。
結婚はそんなに甘くないし、今は三組に一組が離婚しています。そもそも、自分優先で女性への配慮がない男性は幾らでもいますから、今の貴女は感情に流されている節があるので、その感情の中に、少しドライな要素を入れてみてください。恋愛と結婚は全然意味が違いますから、目を覚まして、次の婚活を頑張った方がいいですね!
でないと、気づいたら婚期を逃した。子供も諦める。
ということになります。
前に別の方にもお伝えしたことがあるのですが、お付き合いしている時は、もうその人しか見えない!という錯覚に陥ってしまうのが大半です。勿論、そういう意識があるからお付き合いすると思いますが、例えば貴女が都内に住んでいれば、おそらく都内か関東のどこかに在住の男性と結婚すると思います。
でも、大阪に在住していれば、大阪や関西近隣の男性とお付き合いして、結婚しますよね?
ですから、結婚は、目の前の男性が全てではない。
ということを、忘れないことです。
心理学は奥が深いですから、何かあればまたご相談ください。
2)37歳、金融機関勤務の女性。
Q)婚活して3年くらい経ちます。金融機関なので、結構職場結婚が多いですが、周囲に干渉されたくないので職場の外で婚活をしています。
大手の金融機関なので、そこそこ年収もいいです。婚活で40前半の男性のプロフィールを見ると、いい人でも私より年収が低い人、もしくは少しだけ高いくらいの人が多くて、私の職場では40以上の男性は、1,000万以上稼いでいる人が殆どで、だから最低でも1,000万以上の男性が理想です。職場以外で1,000万以上の男性を探すにはどうすればいいでしょうか。
A)1,000万というワードがいきなり3個も出てきているので、貴女はかなりお金に執着があるんでしょね!40歳以上の男性の大半が1,000万。おそらくメガバンクのことを指しているんだと思いますが、まず、お金に執着がある女性は男性に嫌われます、笑。
それと、人生の物差しをお金で測っている節が感じられるので、その考えはやめた方がいいです。勿論、結婚したらそれなりにお金もかかりますから、少ないより多い方がいいのは当然ですが、最低ラインを1,000万にするという発想よりは、もっと男性を深堀りしてみる方が、男性のいろんな素性が見えてきます。
実は、男性の振る舞いを見ると、年収や人間性が見えてきます!目から鱗です!
これはよく皆さんにお伝えすることなんですが、例えば、年収1,000万を稼いで、大手企業に勤務している40代男性Aがいたとします。しかし私生活が少々派手で、稼いだお金を散財してしまいます。貯金は殆どない。
他方で、年収700万円のB男性。1,000万までは稼いでいなくとも、結婚後のマンション購入の頭金くらいは既に貯金している。そして堅実派です。
どちらの男性がいいのでしょうか?ということです。
サラリーマンなら60とか65歳とかが定年ですから、40代男性なら、まだ20年前後勤務することになります。その間にも頑張れば給料は上がっていくし、退職金もそれなりに貰えるはずなんですね。
前にカウンセリングで別の女性に聞いたことがあるのですが、なぜ1,000万以上に拘るの?という質問に対して、その女性は、結婚すると子育てにもいろいろお金がかかるから。
というコメントだったんですね!
確かに、子育てには学費もかかるし、結構お金も重要なんですが、ただ、現実はどうかと言えば、子育てでいちばんお金がかかるのは、子供が中学や高校に行き始めた頃なんですね。勿論、大学受験ともなれば、入学金や学費も結構かかるんですが、でも、それって結婚して何年後ですか?
っていうことなんですね。
結婚直後に子供ができたら、それなりにはお金はかかりますが、そんな驚くほどのお金はかかりません。私が経験者なので、笑。
なので、結婚する相手男性に求めるのは、その時点での年収1,000万ではなくて、将来的に見込めるかな?と思えるような男性であれば、いいんじゃないかな?というふうに思います。入口での見極めは大事ですがね!
もう一つは、職場内の40以上の男性が1,000万以上稼ぐ人が多いので、自分が職場意外の男性と結婚して、その男性の年収が1,000万以下だったら、何となく「恥ずかしい」とか、「自慢できない」というような、実は、自分自身のコンプレックスがあるように感じます。
それから大事なことを一つ。
40代前半で既に1,000万以上を稼ぐ男性の大半は、人を見抜く能力に長けている人は多いです。人を見る目があって、人を見抜けるから仕事が評価されて、結果としてお金を稼げるんですね!
だから、お金に執着がある女性は、基本的に見抜かれます。
婚活男性は、お嫁さんが欲しいんですね。
お金のことでしっかり経済観念を持てる女性は頼もしいですが、それ以上に、何があっても寄り添ってくれる女性なのかな?というところを見ますから、より高いレベルの男性を求めるなら、自らが、そのレベルに近づける女性でないとバランスが取れないということになります。
私が知る限り、結婚は、互いに「尊敬」できる関係でないと、ほぼ離婚してしまいます。
結婚式で皆から祝福されて、「一生幸せにします!」なんて言われても、3〜4年も経つと、あっさり離婚なんて話はそこらへんに幾らでも転がってます。
今の貴女は「婚活」という名の元に、お金が目的になって
しまっているので、お金は目的ではなく、生きる手段です。
意識が変わらなければ一生結婚は難しいです。
37歳ということは、今年38歳?であれば、これから婚活して、お相手男性を見つけて結婚までたどり着けても、すぐに子供が授かったとしても、出産する頃には40歳前後ということになります。
一般に、男性は子供が欲しいという意識が強いので、残念ながら、女性には賞味期限があるので、急いだ方がいいです。
まずは自分が変わることです。どうしても自力で変われない時はあらためて私に相談してください。
その時は厳しく指導します、笑
39歳、メーカー勤務の女性
Q)婚活して数年です。途中コロナ禍に入って婚活がなかなか思うようにいきません。アプリを試してみようかと思って会員になりましたが、テレビで詐欺事件とかあって、いざ会うとなると怖いです。
実際に会うとしても感染が怖いですし、でも、このままコロナが終息するまで何年もかかるようなら結婚はできないかも知れません。結婚はしたいですし、子供も欲しいですし、コロナ禍の婚活方法を教えてください。
A)今はコロナ禍ですが、結構こういう女性は多いです。
まず、アプリですが、確かにプロフ情報は自己申告ですからね、確認のしようがありません、笑
前のブログにも書きましたが、基本的に嘘をつく男性の心理は、女性をなんとか自分のものにしたい。というのが
前提なんですね。理由は二つあります。
一つは、女性の体が目的の男性。要は婚活という名目で合法的にナンパしているわけです。婚活女性の条件は、まず独身であること。結婚したがっている女性。というのを、プラカード持って歩いているようなものなので、悪い男に狙われやすい。ということが言えます。
もう一つは、婚活でナンパして結婚を匂わせる空気を出して女性の体を目的にする。その上で、男女の関係になった上で金品を搾取する男性。今回の事件の42又男性のような、最初から犯罪絡みのやり方です。
これはさすがにタチが悪いですが、全体のごく僅かなので、そこは自分で見極めるしかありません。
アドバイスとしては、アプリを使う男性も、ちゃんとした人はいるわけですから、男性をよく観察することですね!
ナンパ目的の男性は、基本、プロフ情報はいい加減です。
最初から女性目的ですから、正直に書く人間はいません。どこで見極めるかが大事なんですが、会話のやり取りの中でその見極めは難しいです。
実際に会ってみて、その時の会話の内容で概ね確認することができます。実際に会っている状況の中では、仮にお付き合いしたい空気やアプローチがあった場合は、男性は女性に対して自分の素性を明かします。
女性に対しての配慮から出る心理で、信じて欲しいという意識の現れです。だから普通なら名刺の一枚くらい、女性に渡すのが自然です。
名刺を出すということは、自分がどこに勤めていて、どんな仕事をしているかを伝えることになりますから、本気なら自ら名刺を女性に渡します。
それができる男性は、多分、自分がどのあたりに住んでいるかくらいも、普通に正直に言えるはずなんですね。
しかし現実には、お付き合いしたい。というアプローチがあっても、いろんな理由をつけて名刺を渡さないんですね。名刺って、例えばですが、営業先で相手に対して渡すものですが、渡すときって、仕事が成立しなかったら、
もしかしたらこの人とは二度と会わないかもしれない?
という場合でも名刺は渡すんですね!
名刺とはそのレベルの内容です。
だから、目の前の女性とお付き合いしたいと本当に思うんであれば、自分の素性を明らかにする意味では名刺が手っ取り早いんですね。
これができない時点で、概ね、遊びか本気かがわかります。
是非、お試しあれ!
次に、コロナ禍での婚活方法ですが、相談所をご検討されている方も多いと思いますので、アドバイスをしておきます。
現在、IBJ加盟店では、全ての相談所でオンラインでのお見合いや交際ができるようになっています。勿論、対面での対応が基本ルールですが、コロナ禍ということで、会員さんが自由に選択できるようになっています。
その上で、多くのご相談が寄せられるのは、仮にオンラインんでお見合いして、その後、交際に発展した場合は、
その後の交際はどうなるんですか?という相談が今は多いです。
私の相談所の方針の一例を挙げると、なんでもかんでもオンラインというのは、少々無理がありますね!
ではどうするかと言えば、オンラインお見合いで、例えば感じがいいな!という感じでプレ交際に発展した場合は、
その後もオンライン交際になりますが、不要不急の外出自粛の意識が強い方は、何度かオンライン交際をしてみて、それで会うほどでもないな!と思えば、さっさと交際を終了しちゃえばいいだけのことです。
よほど感じがいいな!と思う人とだけ会う。
それでいいんだと思います。
因みに、私のところではオンラインは推奨していません。
コロナ禍ではあるけども、お見合いや交際は婚活そのものですから、不要不急には該当しない。それが私の相談所の方針です。オンラインをご希望される方は、それでやってみたらいいかと思います。選択は自由なので、状況を見ながら進めていけばいいのかなと思います。
あと、実際に会ってみないと雰囲気もわかりませんからね!また、コロナ終息まで婚活を待っていたら、あっという間に何年も無駄にする可能性すらあります。
女性にとってはこの上ないピンチです。
なので、自分の人生ですから、感染対策はしっかりしつつ、積極的な婚活が望ましいと思います。
どんな婚活をご希望されているのか、あるいは、何か悩みがあって、それが原因で婚活が前に進まないのかなど、
人によって幾つかのハードルを抱えている方も少なくありません。心理カウンセラー守秘義務がありますから、
一度きちんと検討のために話を聞いてみようかな?と思われた方が、無料カウンセリンを申し込みされればと思います。
前は都内の方が中心でしたが、コロナ禍に入って、他県からのお申し込みが増えている状況です。
他県の方でも遠慮なくご相談ください。
きっとヒントが掴めると思いますよ!