アトラクティブスタイル

男性心理が学べる「女性専門の相談所」男性の見極めが強み!

女性必見!賢い活動は、未来を切り拓く!😊

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!賢い活動は、未来を切り拓く!😊」-1

皆さん、こんばんは!😊


お元気にお過ごしでしょうか!


心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。


先の自民党の総裁選では高市早苗さんが総裁になられましたね!


総理大臣首班指名では、おそらくそのまま日本の総理大臣になる見通しですが、ご本人の力量は未知数ではあるけども、女性が日本のトップになるということは喜ばしいことで、時代の変遷なのだろうと捉えることができます。


女性が活躍できる社会の入口に来ているのかも知れませんね!😊


今の社会というのは、基本的にはどの業界も「男社会」です。政治だけでなく、経済においても、その大半は男性が実権を握っている構図があります。


だから夫婦の関係においても、何となく男性が自由にしている。そういうことが言えるのだと思います。


令和の時代に入って、SNSが台頭する社会の中で、ここ数年を振り返ってもいろんなことが起きています。


私が危惧しているのは、社会の中での、いろんな意味での意識の形骸化です。


例えば、令和で象徴されることの一つに、退職代行会社なるものが存在しています。


面白い業種が生まれたな!と、当初は私も驚きました!🤣


退職をしようと思っても会社がなかなか辞めさせてくれない。あるいは、そういう話を上司としたくないから、最初から退職代行会社に依頼をするケースが増えています。


会社がブラックであったり、対応に問題があれば、それはそれで会社側に問題があるということになるので、社員が離れて行っても仕方ないと思う反面、最初から苦手な人と向き合うことから避けてしまう心理は、今の社会を現しているようにも感じます。


どうせ仕事をするなら、居心地の良い職場で仕事をした方がいいと思うのは人の常ですが、他方で、その職場で長く勤めてスキルを身につける人もいます。


どちらもそれなりに理由があってのことだと思うのですが、しかし、社会に出て、狭い視野の人に限って転職を繰り返し、離職率が高いというのは、今の世情かも知れませんが、これが若い頃なら転職も良いかも知れませんが、


30を過ぎる頃には転職さえ難しくなります。安易に転職を繰り返すということは、居心地の良い職場を求めている反面、自分自身が思うよういかない場合は、その場から逃げて、すぐに転職をするという潜在意識ですから、


それが結婚後の夫婦の関係においても同じようなことが起きるということが言えるのだと思います。


今の社会は何かがおかしいと感じます。多くの人のモラルが形骸化していて、男性のモラハラやパワハラも年々増加傾向にあり、DVさえも増えています。毎日のように日本のどこかで犯罪が横行しているし、性犯罪も驚くほど多い。


ストーカーも警察に被害届があっただけで、毎年2万件を超えています。実質的被害はその何倍もあると推測されます。


うちの会員さんなんて、夜、帰宅途中では30秒に一度は後ろを振り返るそうです。


普通に暮らしている男性の中にも、犯罪や犯罪予備軍の人間が含まれていることを考えると、女性が男性に接触すること自体が難しい世の中になっていると判断することもできます。


素晴らしい立派な男性もいれば、関わってはいけない男性もいます。それは、相談所の中であろうが外であろうが、基本的には同じだと感じます。だから、相談所の会員さんであっても、性善説では受け止めないことが大事だろうと思います。


活動中の交際では、男性は、その女性を手に入れたいと思うから、女性に優しく接することができるし、配慮や気遣いもできます。


しかし、成婚退会して、その女性を手に入れた後は、その男性が元々持っている気質が顕在化されることで、自分の思い通りにならなかった場合は、あっという間に離婚をしてしまうという、そういう危険性もあります。


相談所の会員さんに限らず、今は三組に一組が離婚をする時代ですから、女性がパートナーを探す際は、本当に難しい現実があるのだと思います。


なので、今日のブログのテーマは、信頼できる男性の選び方について、触れてみたいと思います。


タイトルは、「賢い活動は、未来を切り拓く!」とさせていただきました😊



男性も、女性も、結婚をしたいという心理は、一人の人生から、夫婦としての人生を楽しみたい!夫婦で幸せになりたい!という潜在意識があるから、だから相談所で活動をされる会員さんがいるのですが、


そこには、パートナーを探す以上は、自分が理想とする男性と成婚をしたい!という願望というか、そういう心理があります。


確かに、結婚をする以上は、自分が納得できる男性であって欲しい。信頼できる男性であって欲しい。


ということになるのですが、では、信頼できる男性とは、一体、どういうことなのでしょうか?


1、信頼できる男性とは、その男性の人間性を見ること。


例えば、男性の顔が好みというのは、見た目の印象ですから、そこは分かりやすいですが、信頼というのは、優しいから、配慮があるから、話がしやすいから、価値観が似ているから、だから信頼できるのかと言えば、そこは違うような気がしています。


優しいから、配慮があるから、話がしやすいから、価値観が似ているから、というのは、ほぼ恋愛感情の領域で、恋愛感情自体は大事なポイントですが、それ以外のどこに信頼や安心が担保されるかと言えば、


現実には、そこを見ていない。あるいは、気づかないまま、恋愛感情のまま、男性を追いかけてご成婚をされる女性は少なくありません。


しかも、交際期限が6ヶ月という上限がある中で交際をするわけですから、そのまま成婚をしてしまえば、かなりの確率でリスクを負うことになります。


女性の皆さんには、そこを考えて欲しいということ。


夫婦の関係は、生まれ育った環境や性格、価値観が異なる関係性の中でその後の人生を共にするわけですから、何もなくてもいろんなことが起こります。


要するに、その男性との関係性で、本当に何十年も寄り添っていける関係性なのだろうか、結婚をするということは、そこまでを考えた上でのことだと思うのです。


目の前に素敵な男性が現れて、相性もいい、価値観も近い。一緒にいると楽しい!


となれば、誰だってその男性との将来を考えてしまうと思います。ですが、それ以上に、どんな時にも話し合いができる関係なのか、何かあっても問題を解決できる能力が備わっている男性なのか、


その根拠はなんだろう?本当に何でも話し合える関係なんだろうか?


そういう大事なことを確認できた上であれば、あとは二人の問題だと思うのですが、現実にはそうはなっていないように感じます。


無料カウンセリングではいろんなご相談がありますが、脇が甘いというか、いろんな確認を怠ったことで成婚後にトラブルが発生したり、あるいは、活動中の男性との向き合い方ができていないことで、いろんな確認が取れないまま交際を続けている人もいます。


相談所という場は、恋愛をする場ではなく、現実を見て、お互いに向き合える関係のお相手を探す場であるということです。


勿論、その過程では恋愛感情は必要ですが、どこまでも現実を見ている男性を探さないと、常に空回りをすることになります。


何故かと言えば、相談所にもいろんな男性会員さんがいますが、将来を見据えたいろんな考えを持っている男性もいれば、活動はしているけども、先のことは何も考えていないという男性も多くいます。


そういう男性と恋愛感情だけで繋がって成婚をしてしまえば、結局は女性が損をすることになります。


私は、最終的には、その男性の「人間性」だと感じます。


結婚をするということに対して、その男性が、どれだけの責任感を持っているのか、どれだけの将来設計ができているのか。


そのことを、自分の言葉で女性に伝えることができる男性!


結婚をするとすれば、そういう男性に限られると思います。


信頼できる男性の「人間性」というのは、自分の考えや、結婚観をちゃんと女性に伝えてくれる存在で、責任感をちゃんと持っているかどうか、そこまでのことが担保できて、信頼できる男性と言えるのだと思います。


今の社会は、何かあればすぐに転職をするという人は多いけれど、それ自体を否定するものではないけども、すぐに諦めて転職をするという気質は、結婚をしても自分の思い通りにならなければすぐに離婚をする男性と想像することもできるので、


だから、活動をする上では慎重さが必要になります。


以前、アトラクティブにいた会員さんで、もうご成婚をされましたが、真剣交際に進んだ段階で、私のプロファイリングでは黄色信号でした。


当初は青信号でいい男性かもと思っていましたが、交際が進むにつれ、強引さが時より出るようになり、私の嗅覚では上下下達の男性のように感じ始めていたことで、その女性にも慎重になるようにとアドバイスをしていました。


しかし、その男性は年収3,000万を超えるハイスペック男性であったので、どうしてもそこに目が向いてしまったんですね。最終的にはアドバイスした必要なステップを踏まず、大事な確認もせず、そのまま成婚退会となりましたが、


入籍後になって、モラハラやパワハラを受けるようになったと、その後も何度も私に相談をしてくるようなりました。


子供を授かったことで、今も離婚はしていませんが、幸せとは言い難い夫婦生活を送っています。そういう現実もあります。


私にはどうすることもできませんが、生活は裕福でも上下関係があり、お手伝いさんに近い状態で夫婦生活をしている方がいます。


無料カウンセリングでも、同じように離婚が視野に入っているけど、どうしていいのかがわからないという女性からのご相談は常にあります。


どれだけ賢く活動ができるか、男性を見極めていくかが、大事な要因かと思います。


2、結婚をするということは、そこには、いろんなリスクがあるということ。


今の社会は三組に一組が離婚ですが、残り二組が幸せなご夫婦かと言えばそうではなく、残り二組の中にも、離婚はしていないけども、辛い状態が続いている方が多く含まれているということです。


日本中に、本当に幸せなご夫婦がどれだけいるのかは分かりませんが、何十年と仲の良いご夫婦は本当に少ないと感じます。


男性に問題があっても、その男性を選んでしまえば、自分自身も不幸になります。その可能性は常にあるということ。


私の見極めは、勿論100%ではないのだけど、そうは外れないので、会員さんが交際中の男性で気になる場合は、それなりに助言をして回避するようアドバイスをしていますが、私にできることは、あくまでアドバイスまでです。


担当者には、お相手を決める権限はないですから、最後は会員さん本人が決断をするしかありません。


人生には、その時にはわからない。後になってわかることがあります。


それも含めての人生と言えますが、最後に幸せを掴むのか、不幸になるのかは、常に、自分次第だと思います。


恋愛の自由、結婚の自由、誰を選ぶかの自由、職業選択の自由や信教の自由は、憲法で認められた国民の権利であるし、民主国家というのは、全てに於いて自由が保証されています。


どんな人にもチャンスがあり、幸せになる権利があります。


であれば、その権利を、自分が幸せになるために、賢く行使して欲しいと思っています。


自分という存在を、大事にして欲しいのです!😊


安売りはして欲しくない。私自身、そういう思いがあります。


今月はアトラクティブでも多くの会員さんがご成婚予定ですが、先月あたりから、それぞれの会員さんの状況、交際男性の状況の最終確認段階に入っています。何度も何度も確認をして、安心してご成婚できるようサポートをしていますが、


ここまで辿り着くまでには、本当に多くの確認をクリアしてきました。


純粋に相性が良くても、夫婦になった途端、いろんなところで衝突する可能性があるのかどうかや、男性に爪を隠す習性があるのかなど、確認項目は多岐に渡りますが、それらを全てクリアした会員さんが、今月、ご成婚となります。


会員さんも頑張った!😊 私も頑張った!😊 全て、お互いの信頼関係があったことで、今という日を迎えることができたと思っています。


なので、このブログを読まれた方にも、同じように、いろんな確認をして、慎重に進んで行っていただきたいと思います。


私が思うに、相談所でのご成婚は、その後の人生を生きていく上での入口の部分です。本番は成婚後からとなります。恋愛感情は必要ではあるけども、もっと大切なことが、夫婦になる関係では必要になります。


それは、男性も、女性も、互いに向き合って、本気になってこの人と生きていく!という覚悟を持てるかどうか。


男性に至っては、結婚をする上での責任感がちゃんと確認できるかどうか。


本来、男性は生々しい生き物です。お金、性への認識、全てに於いて女性と異なる価値観を持っている場合が多いです。


そういった異なる価値観、思想があることで、婚姻生活の継続が難しいというトラブルが多発していることも事実としてあります。


だから、男性のいろんなところを見ていく。そういうことが何より大事になるのだろうと思います。



どんな人にも未来は見えません。次の日に何が起こるのかさえわからない。


それが人生ですから、であれば、可能な限り、目の前の男性をよく見ていくことが何より大事だと思います。


交際中に、男性の小さな安心を積み上げていく作業で、成婚前の不安はある程度は払拭できるかと思います。


そこまでいけば、あとは幸せになるために、二人で頑張って行けばいいと思います。


今後の参考にされてください!😊



今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。

私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。


その他「婚活のご相談窓口」からも無料カウンセリングを受け賜っております。


また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。


9月30日に更新したブログは参考になると思います!😊


活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。


その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。


男性を見る目、大事ですよ!


自分自身を振り返ることも大事!


一日も早い、皆さんの幸せを願っています!


また、お会いしましょうね!😊


心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー

高山一美


アトラクティブスタイル

https://attractive-style.com

オフィシャルブログ(もっとリアルに)

https://attractive-style.com/blog/

婚活のご相談窓口

https://attractive-style.com/free_counseling/


アトラクティブスタイル「女性必見!賢い活動は、未来を切り拓く!😊」- 2


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都 / 港区

青山一丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案