女性必見!「私の、ひとりごと!😊」 後悔をしない活動!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 真剣交際・成婚後の破談は、心の崩壊を招く危険性がある。
- 無料カウンセリングはお気軽に!😊
真剣交際・成婚後の破談は、心の崩壊を招く危険性がある。
皆さん、こんにちは!😊
お元気にお過ごしでしょうか!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
猛暑続きで全国各地で熱中症が多発していますね!
災害級の猛暑が続いていますから、お見合いやデートでは水分補給をしながら、十分気をつけましょうね!😊
昨日も今日も、このブログで最多出演の名古屋の手のかかる会員さんから連絡がありました。
昨年11月にご成婚をしたのですが、相変わらず連絡があります🤣
昨日はメガネが壊れたとのことで、壊れたメガネの画像がわざわざ送られてきました🤣
また、美味しそうなスイカ🍉の画像も送られてきました。
相変わらず、幸せな人生を送っている女性です!🤣
今日は今日で「かっぱえびせん」と「粒より小餅」の画像が送られてきました🤣
私からお菓子を処分しなさい!と伝えていたので、
これ食べてから処分します!
と、そういう、小学生のようなコメントが届きました! 40代なのに!
お菓子を食べてから処分する?🤔
それはもしかして、お菓子の「中身」を食べた後に「袋」を捨てるということなのだろうか?
「中身」はどこへ行ったのだろう?🤣
彼女にとっては、一応、お菓子を処分したということになっているのでしょう!
全くもって、幸せな人生を歩んでいるなーと、感心させられます!🤣
今日は仕事を退職する最終日らしいので、職場の皆さんに菓子折りを持ってお礼すると言ってましたが、
おそらく、お礼の菓子折りを、どさくさに紛れて職場の人と一緒に食べていると想像します🤣
遠距離交際でご成婚をされた会員さんなので、彼女の仕事の都合上、引越しなどもなかなか時間がかかっているようで、
今月になって、ようやく新居で住めるようになるそうです。
幸せそうなので放ったらかしにしていますが🤣、今も私のブログを日々チェックしてコメントをくれます。
もしかして、暇なのか?🤣
そろそろ卒業して欲しいと願っております。
さて、今日のタイトルは「私の、ひとりごと!😊」ということで、ある会員さんのお話をしたいと思います。
相談所では、会員さんそれぞれにドラマがあります。
幾つもの相談所を転々とされてきて、ようやくご成婚に至ったという方もいれば、
最初の相談所でサクッとミラクルでご成婚をされる方もいます。
成婚退会後、順調に幸せが継続している人もいれば、成婚退会はしたけども、婚姻前に関係が破談になる人もいます。
最近はそういう方からの無料カウンセリングが増えている印象です。
いろんな人が、いろんな相談所で活動を
している中で、そこには、常に「光」と「影」の世界があって、
いつの時代も、幸せを掴む人と、そうでない人とに分かれます。
相談所の広告やHP、SNSなど、確かに魅力的な情報が拡散されていることは事実ですが、他方で、その通りの結果に繋がらないという方がいることも事実で、
現実にはそういう方の方が実際多いです。
本当の幸せというのは、結婚後、何十年と経過する中でしかわかりませんが、
ただ、成婚をしたという幸せの直後に、いろんな問題で結婚が破談になることは、
その理由が何であれ、心が傷つき、時には、
その心の修復が困難になる場合もあります。
今日は、そういう経験をされた会員さんのお話をしようと思います。
そして、なぜ女性に賢い活動が必要なのかを、その理由が何であるかをお伝えして、皆さんの今後の活動に活かしていただきたいと思っています。
その会員さんは、40代後半の会員さんで、相談所で成婚退会をした直後に結婚が破談になった女性でした。
通常、成婚退会後は両家の顔合わせで会食がありますが、両家の親が顔合わせをしたその日に、男性側から爆弾発言がありました。
ブログですから理由は割愛しますが、いわゆる、女性が結婚をしたくても受け入れられない理由が判明し、そのことで両家の関係が一気に悪化。
その後、破談となったケースです。
彼女はその後にアトラクティブに入会をしました。
当初は新たな一歩を踏み出そうと決意し、活動を開始しましたが、しかし、心のどこかに彼への未練があり、彼のことを忘れられない自分がいて、今更、後悔をしてもどうしようもないことですが、
あの時に男性から爆弾発言があっても、そのまま我慢して受け入れていたら、今頃は夫婦になれていたのだろうと、
活動を開始した後になって、自分を責めるようになりました。
私はその爆弾発言の理由を彼女から聞いていたので、悪いのは爪を隠していた男性なのだから、自分を責める必要はないよ!
と、そう励ましていましたが、既に彼女の心は大きく傷つき、そう簡単には修復できない状況となっていました。
いわゆるPTSDです。
医師の診断でも、私の診断と同じでした。
それからは、日に日に状況が悪化し、息ができないほど苦しいと、毎日のように私にLINEやお電話をかけてくるようになりました。
自分を責め続けることでしか生きられない。俄かに信じられない状況でしたが、
でも、彼女の心の中では、本人にしかわからない、辛い日々が続いていました。
私は、毎日彼女と会話をすることにしました。
「解決することが難しい」という意識を、自らで禁句としました。
お昼休みや夕方、あるいは夜の時間でも、彼女は何度でも私に電話をしてきます。
会話をして、直ちに解決する問題ではないのですが、本人にとっては誰かと話すことで、僅かでも、心が和らぐという効果があったからです。
ですが、PTSDですから、同じことを何度も繰り返して不安を吐露します。
PTSDの症状が顕著に現れていました。
それに対して、私からは大丈夫だからね!と、彼女を励まし、1時間、2時間と、彼女の話を聞き、いろんな話をして、その時は理解を示して落ち着くのですが、
夜になるとまた電話があり、同じことを繰り返して不安を吐露します。
その繰り返しが何十日も続きました。
心が疲弊し、情緒不安定そのものでした。
彼女はどこにでもいる普通の女性でした。
何の問題もなく、普通に生きている女性でしたが、結婚をするはずだった男性から騙され、欺かれ、そのことで、彼女の人生は大きく変わることになりました。
最終的には心療内科での治療を提案しましたが、心療内科には行きたくないという本人の希望もあり、
代わりに私の継続セッションを受けて、そこでのトレーニングで徐々に改善して行きました。
実は、彼女に似たご相談は意外に少なくないのです。
私なら、何かあってもそこまでは落ち込まない。
そういう人もいると思いますが、でも、そういう状況にならないと、本当のところは誰もわからないのです。
誰にでも、起き得ることだと思うべきなんですね!
前に進みたくとも前に進めない。
男性が怖い。信用できない。
自分が進む方向もわからない。
こういったことは誰にもで起こり得るということを、皆さんにお伝えしたかったのです。
過去のブログでも、女性は賢い活動をしましょうと、いつもお伝えしていますが、
自分では賢くしているつもりでも、実際には詰め切れていない。
十分な確認ができていない。
そのことで、自分の人生が変わる危険性もあります。
うちの会員さんは、その後、少し時間がかかりましたが素敵なパートナーを見つけてご成婚をされました。
ちょうどコロナ禍の時期でしたので、サポートにはかなり厳しい状況ではあったけども、そのパートナーの存在が彼女の心を救ってくれたのです。
現在は一児の母となっています。
最初からちゃんと賢い男性選びができていれば、相談所を転々とすることもなく、悩むことも、苦しむことも、私の継続セッションを受けることもなく、
最初から素敵な人生が待っていたと想像します。
そんなふうに考えると、活動をするということは、そこに、常にリスクが伴うということが言えると思います。
特に女性のリスクは男性と比べて桁違いのリスクがあるように感じます。
幸せになりたいと願って相談所に入会しても、そこには、「光」と「影」の現実があります。
男性会員さんの中には素晴らしい方もいますから、そういう方とのご成婚であれば「光」ですが、そうではない男性とのご成婚であれば、「影」となります。
成婚に繋がらず、そのまま退会される方も「影」の部分だと思います。
相談所の担当者でさえ、「光」と「影」があるくらいですから、その見極めは難しいですが、それでも、いろんな確認をして行くことは大事だろうと思います。
私、うちの会員さんにはよく言うのですが、自分が不幸になっても世の中は変わらないし、誰も助けてはくれない。
そういう、厳しい社会に生きていることを伝えています。
であれば、誰よりも賢く生きるくらいのマインドで、現状の打開をすることが、
結果として自分を守ることになり、幸せを掴むことになるのだと、そういう思いでいます。
前にもお伝えしましたが、IBJは会員数全体では10万人近いですが、毎年の成婚者数は僅かに1万組なのです。
その僅かな成婚者数の中にも「光」と「影」があって、成婚者の中から、更に篩にかけられます。
では、篩にかけられた上で、本当に幸せに繋がるご成婚とは、一体、どのくらいいるのだろうと想像すると、そこには、相談所業界全体の明確なエビデンスはないのですが、
私の肌感覚としては、かなり少ないように感じています。
その根拠としては、ここはあくまでアトラクティブだけのエビデンスとなりますが、
相談所とは別に心理カウンセリングでの離婚相談件数は年間100件近くあります。
10年で1,000件近い数となります。
現在の国内全体の離婚率は三組に一組と言われていますが、その大半は自由恋愛での離婚件数となります。
相談所での婚姻数は国内の婚姻数全体の数%未満ですから、大半は自由恋愛ということになり、
となると、10件の離婚相談があった場合、数字上は9件は自由恋愛からの離婚相談、1件が相談所からの離婚相談ということになるはずなのですが、
アトラクティブへの離婚相談の内訳は、約半数が相談所で成婚をされた方からのご相談となっています。
世の中の大半は自由恋愛でご結婚をされているにも関わらず、離婚相談の半数が相談所でのご成婚ということは、
アトラクティブだけでのエビデンスですが、かなり深刻な状況があると想像できます。
ですから、日々の相談所運営についても、必然的にサポートの段階で男性会員さんを厳しく見ていくことは、ある意味、自然な流れのように思っています。
男性を疑ってはキリがない。
しかし、性善説で進んで行くとリスクが高まる。
そのせめぎ合いの中で、正しい価値判断をするには、何度も何度も、いろんなことを確認して、そして前に進む。
そのくらいのことが、相談所の活動では求められるのだと思います。
夫婦になる関係性では、まずは当事者同士の関係が大事ですが、そこには、将来を見据えた経済的安定がどの程度担保されるのか、あるいは、将来的な親の介護や親との同居問題。
自分たちの将来設計など、およそ、二人だけの問題解決ではどうにもならない課題がたくさんあることに気付かされます。
結婚をするということは、未来に向けて一緒に生きていくことですから、であれば、活動では未来に向けた話ができる関係性でないと、そもそも上手く行くはずもありません。
心に与える影響は、その内容によってさまざまですが、男性より女性が傷つくことの方が多いというのが実情だろうと思います。
そんなふうに考えると、心の崩壊を避けるためにも、堅実な活動が求められると思っています。
生きる上では後悔はつきものですが、でもそれは、修復可能なレベルにとどまる範囲でのことで、それを超えると、本当に厳しい現実があります。
今日のブログでは、ご成婚をされて幸せになる会員さんの裏で、辛い状況で苦しんだり、悩んだり、あるいは、退会される方が日本中にたくさんいるということをお伝えしましたが、
人は感情の生き物で、そんなに強くないですから、日頃から自分を大事にすることを心掛けて行きましょうね!
今後の参考にされてください!😊
今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。
私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。
また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。
活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。
その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、
無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。
最後に、
どんな社会にも、どんな業界にも、光があれば影もあります。
理屈や正論では通じない世界があり、そういう理不尽な社会構造の中で私たちは暮らしていることになります。
性善説だけでは前に進めない現実もあります。
このブログを読まれた方が、それぞれの立場で、どのように感じられたかは人それぞれだと思いますが、
活動を進めていく上では、いろんなことが起こり得るということを、改めて知っていただいて、今後の活動に役立てていただければと思います。
また、お会いしましょうね!😊
無料カウンセリングはお気軽に!😊
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか? ということになります。
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。 という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。
私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。
あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。
特に女性は。
心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。
LINE ID:emsinternational0318
※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)
https://attractive-style.com/blog/