女性必見!このまま活動を続ける意味があるのかどうか?🤔
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 活動が進展せず、自分で自分がわからなくなってしまった。
- 無料カウンセリングはお気軽に!😊
活動が進展せず、自分で自分がわからなくなってしまった。
皆さん、こんばんは!😊
お元気にお過ごしでしょうか!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
いよいよ梅雨の時期に入りますね!
気温が高くて湿度が高いと、不快指数が一気に上昇しますので熱中症のリスクが高まります。
私も湿度は苦手でして🤣、不快指数が高い日にスーツなんて着ようものなら不快でしかありませんが、とはいえ、スーツはあまり着ないのですが、
日々スーツを着ている日本のサラリーマン男性は大変だろうと思います。
取引先の会社が最寄駅から徒歩5分とかあっても、その5分間で大量の大汗を掻いてしまうので💦、これからの季節は水分補給が必要ですよね!
日中は日傘も必需品だと思いますので、体調管理には十分気をつけて行きましょう!
また、今日は5月23日ですが、実は、昨年の今日、父が他界し、一回忌を迎えます。
午前中に法要がありましたので、とんぼ返りで実家に帰省したのですが、たくさんの方にご参列いただき、あっという間の一年だったと感じました。
生前の父のことが思い出され、皆で父を偲んでいろんな話をさせていただいたのですが、今思えば、最後は家族に見守られて霊山に旅立って行きましたので、家族の大切さを改めて痛感しています。
世の中には、生涯を一人で生きたいと願う人もいますが、自分が高齢になった時、あるいは病気になった時、周囲に自分を見守ってくれる存在があるかないかでは、人生の最後を迎えるにあたり、心の有り様も大きく違うような気がしています。
幸い、父は多くの人たちに見守られて最後の日を迎えましたが、最後の日に誰も看取ってくれる人がいなかったならと考えると、やはり寂しいんだろうなーと、
そんなことを、ふと考えていました。
以前、そのことをブログで触れたことがあったのですが、
何人かの会員さんから「23日は一回忌ですよね!」
というLINEが来ておりました。
1年も前のブログを、その時に入会されてなかった会員さんからご連絡があり、感謝の思いです。
というか、この1年間でかなりのブログを書いていますので、それ全部読んだのかな?
と、それはそれで感謝の思いです。
アトラクティブをご卒業された名古屋の会員さんからもご連絡をいただき、ひたすら感極まっております😭
家族との死別というのは、これはある意味、人の命には限りがあるということの証明なのですが、大切なことは、その間に、
どう生きたか?😊
ということではないかと思うのです。
そりゃ誰だって長生きはしたいと思いますが、大切なのは、その中身だと思っています。
相談所の活動についても、それは同じことが言えると思うのです。
今現在、日本中の至るところで活動をされている会員はたくさんいると思います。
運よくサクッとご成婚される人もいれば、相談所に何年も在籍して、それでも思うように前に進まない。
成婚に繋がらない。
そういう会員さんも多いと思います。
こんなに頑張っているのに・・・😭
それでも結果が出ない。
どこがいけないのか。
どこに原因があるのか。
何もわからないまま、何年も相談所にいる方からのご相談が後を経ちません。
無料カウンセリングを申し込みされる方の中には、活動をしているにも関わらず、
自らで結婚をする覚悟がないという方もいます。
結婚はしたい!幸せにもなりたい。
でも、覚悟がない。
本当は、結婚をしたいのか、したくないのか、果たして、自分が結婚に向いているのかさえわからなくなってしまった。
どこか曖昧な、心の整理がつかないまま活動をされている方がいます。
活動期間が長くなればなるほど、往々にしてそういうマインドに陥ってしまうことはありますが、
しかし、自分の人生の最後を迎える時には、やはり、安心できるパートナーの存在というのは大きいと思います。
若い頃には、そいうことを考えることさえなかったことが、40を過ぎたあたりから、何となく、徐々に自分の老後のことが脳裏に浮かぶようになります。
このままでいいのだろうか?
いや、このままの人生にはしたくない。
人生の最後に惨めな自分ではいたくない。
そういう意識が芽生えてくるもの自然な流れだと感じます。
なので、今日のブログのテーマは、活動に対する心の迷いについて触れてみたいと思います。
タイトルには「このまま活動を続ける意味があるのかどうか?🤔」
としていますが、このタイトルの意味を直訳すると、
結婚をしたいという思いと、自分の思い通りにならない現実の板挟みになっていることで、いつの間にか、諦めのマインドになっていることが伺えます。
本来であれば、多少、お見合いが上手くいかなくとも、交際が続かなくとも、それはそれで現実を受け入れても頑張るところですが、
長い年月の中でたくさんのお見合いをし、たくさんの仮交際をしても思うように進まない現実に直面すると、人は徐々に諦めモードになっていきます。
行動をしているようで、心は常に空虚なのです。
空虚であるからその空気が男性に伝わり、男性が離れて行きます。
負のスパイラルとなります。
また、活動を頑張らないと前には進まないと分かっていても、実際には活動を頑張っても前に進んでいかない厳しい現実を知ることで、心が折れてしまう。あるいは折れかけてしまうのです。
そうなってしまうと物事は後手に回り、状況は更に悪化して行きます。
その原因はどこにあるのかと問われれば、そこにはいろんな原因が潜んでいると思うのですが、
ただ、私が思うに、その原因を作り出しているのは自分自身なのです。
そして多くの人に共通しているのが、皆、一人で悩んでいるということです。
一人で悩んで、一人でもがいていると、
ロクなことにはなりません。
空回りが続き、同じところで躓いてしまう。
焦りが増し、やがて正しい価値判断ができなくなってしまう。
人間にはそういうところがあります。
何が原因であるかを知ることは大切ですが、その原因を知り、解決策を知ったところで、それを活動で活かすことができなければ、それは単に絵に描いた餅ということになってしまいます。
物事を前に進めるためには、前に進めるためのマインドが必要になります。
それがあるから、解決策が実を結びます。
そのためには、悩みがあるたびに、相談に乗ってくれる人、話を聞いてくれる人が必要になり、それが、担当者の役割だと思っています。
どんな人も、人との関わりの中で生きています。どんなに頭のいい人も、賢い人も、人との関わりなくして生きてはいけないからです。
相談所の活動でも、同じことが言えると思うのです。
例えば、アトラクティブでは会員さんからよくお電話をいただきます。
多い方だと週に何度もお電話をいただきます。
LINEも驚くほど多いです。
お昼にお電話をいただいて、夜にもお電話がある。
何の用事かといえば、皆、大した用はないと言いますが🤣、本当のところは、用がないのではなく、話を聞いて欲しいのです。
いろんな話を聞きたいのです。
いろんな相談もしたいのです。
具体的な相談もあれば、具体的に何を相談したらいいのかわからない。
でも、心がモヤモヤしている自分を何とかしたい。答えが見つからない。
そういう中で、私と会話をすることで、胸のつっかえが取れたと話してくれる会員さんは多いです。
そこで負のマインドを断ち切ることで、前に進んで行けるのだと思います。
私との会話をする頻度が増えれば、会話の中でいろんな気づきがあり、活動の妨げになっている原因が何であるかが見えてきます。
また、会話の頻度が多ければ多いほど、どこをどのように改善すればいいのか、どのように進めて行けばいいのかも分かるようになります。
このブログを読まれている方の多くは、どこかの相談所の会員さんだと思います。
会員さんであれば、ちゃんと担当者がいるはずです。
その担当者の方とよく話し合うことが、本質的な問題解決に繋がると思います。
担当者にもスキルの濃淡がありますが、それでも、しつこく相談するくらいのエネルギーは持って欲しいと思います。
活動中の悩みは、必ず担当者と一緒に乗り越えて行くということが、何より大事であると思います。
私も、会員さんからいろんなご相談があって、悩みを打ち明けられ、毎回、会員さんと一緒に悩んで、一緒に解決しています。
一緒に悩むということ自体が、活動を前に進めていく原動力となります。
会員さんと担当者が、本当の意味で、二人三脚で進んで行くからゴールが近づいていきます。
不可能と思える状況でも、物事を前に進めて行けるのだと思います。
それが、結婚相談所という存在なのだろうと思います。
今後の参考にされてください😊
このブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、具体的なご相談内容をお知らせください。
私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければ幸いです。
また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。
活動に行き詰まりを感じている方は、一読される価値はあるように思います。
その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、
無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。
問題解決の糸口は、担当者と一緒に悩むことです。
ゴールはその先に必ずあります!
これまで思うように前に進まなかった人も、心が折れかけている人も、どんな人も、皆、必ず蘇生して行きます。
途中がどうであれ、最後に幸せを掴んだ人が本当の幸せです。
最後に、
今日のテーマである「このまま活動を続ける意味があるのかどうか?🤔」
の答えですが、
意味があるに決まってます!😊
そのことだけは、忘れないでください。
また、お会いしましょうね!😊
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)
https://attractive-style.com/blog/
無料カウンセリングはお気軽に!😊
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか? ということになります。
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。 という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。
私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。
あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。
特に女性は。
心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。
LINE ID:emsinternational0318
※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)
https://attractive-style.com/blog/