女性必見!人生どう転ぶかわからない。チャンスを掴め!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 思い通りにいかない現状を、どのように変えればいいのか!
- 無料カウンセリングはお気軽に!
思い通りにいかない現状を、どのように変えればいいのか!
皆さん、こんばんは。
お元気にされていますでしょうか?
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
9日ぶりのブログとなってしまいました😅
お盆前後が忙しくて、なかなか書けなかったのですが、申し訳ありませんでした。
最近になって知ったのですが、いつも私のブログを楽しみにされている方が少なからず日本中にいらっしゃるみたいで、そう言ってくれるとブログを書くモチベーションにもなります。
私のブログ、かなり長いので、実は、いつも3〜4時間かけて書いています。
本を書いているような、そんな流れですかね?
だから忙しい時にはなかなか書けなくて、でも、今日は何とか頑張って書いております。
「皆さん、こんばんは!」から始まるブログも、アップする時間帯が夜になるので「こんばんは!」となっていますが、
因みに、今は17時です🤣
今から書いてブログをアップするので、
「皆さん、こんばんは!」
から始まっています🤣
そういう、裏事情があることをお伝えしておきますね!
しかし、連日暑いですよね!
私、アジの開きになりそうです🤣
お盆前には信じられない猛暑が続いていて、でも、お盆が明けた今週も、未だに信じられない猛暑が続いていますね😅
皆さんは体調管理はいかがですか?
ちゃんと水分補給できていますか?
こう暑いと食欲も出ないですが、こういう時こそ、たくさん食べて体力をつけたいですよね!
うちの会員さんも少々夏バテみたいだったので、先日、焼き肉でも行く?
と、誘ってみたら、「行きます!行きます!」と、速攻で猛アピールの返事があったので、先日、焼き肉を食べに連れて行ったのですが、なんと、ビール🍺3杯とハイボール2杯を飲んで、たらふく焼き肉を食べて、元気になって帰っていきました🤣
わかりやすーい、可愛らしい、面白すぎる会員さんでした。
ご成婚が決まったので、油断して食べ過ぎないようにと、注意をしたのですが、
私の制止を無視して、ひたすらカルビーとハラミを食べておりました🤣
こんな食べ方、彼の前では絶対しないだろう!
と、心理カウンセラーの私は、勝手に心の中で分析をしておりました🤣
皆さんも、食べ過ぎは要注意ですよ!
さて、今日のテーマは、
人生どう転ぶかわからない。
チャンスを掴め!
という内容にさせていただきました。
人間、長く生きていると、そう簡単には思い通りにはいかないことが多いです。
仕事もそうですし、婚活もその一つかと思います。
せっかくいい人が見つかっても、最後の最後で、どんでん返し!
なんてことも現実に起こります。
また、せっかく婚活をしていても、最初から躓いて、なかなか進展がないというご経験をされている女性も多いと思います。
思い通りにいかない現状を、どのように変えればいいのか!
皆さんが、最も気になるところだと思います。
ですから、今日は少しリアルな事例を踏まえて、皆さんにお伝えできればと思います。
今日のポイントは、
自分のメンタルをどのように切り替えればいいのか?
そして、それをどのように婚活に繋げていけばいいのか?
というお話です。
私のところには、日本中から無料カウンセリングでのご相談があります。
だから会員さんが全国にいるのですが、
最初の入口では、カウンセリングを受けたい。というのが一つのきっかけになるのですが、その大半は、9割以上がどこかの相談所で既に婚活をされている方々です。
そして、ほぼ全ての方が、長い時間をかけて婚活をされてきたという女性になります。
だから40歳前後の女性会員さんが必然的に多くなるのですが、中には50代の会員さんもいます。
40歳前後といえば、婚活では年齢的にも苦労する時期となります。
子供を授かれるかどうか、微妙な年齢にもなってきます。
多くの女性会員さんは、自分と年齢の近い男性、そしてスペックの高い男性がいいと言いますが、40代前半でそれなりにスペックが高く、見た目の印象がいい男性会員は、最初から20代後半や30代前半の女性を狙える男性ということになりますから、
当然、40代前後の女性から見れば、
そもそも難しいという現実の中で婚活をすることになります。
今の相談所で婚活をしていても先が見えない。しかし時間は無情にも過ぎていく。
そういった不安の中での、無料カウンセリングのお申し込みとなっています。
私からお伝えできることは、焦っても仕方ないということです。
勿論、それなりに焦りを感じるのは仕方ないですが、そもそも焦ったところで、物事が急に進展するわけもなく、だから仕方ないことだと思っています。
大切なのは、焦りがあるとしても、ただ無知なまま焦って時間を浪費するのではなく、現在の状況を踏まえて、戦略的にロードマップを構築していくことで、焦りは消えます。
見方を変えれば、40歳の女性が30歳に戻れることは無理ですが、その人に合ったロードマップに沿った婚活をして、必ずゴールがあるとわかれば、不安の二文字は消え失せていくと思います。
勿論、物事には100%は存在しませんが、先が見えない婚活よりは、ある程度、先が見通せる婚活の方が、より安心を担保しながら婚活ができるので、メンタル的にも楽しく婚活をすることができます。
因みに、私のところに来られる女性の多くは、前の相談所では、とにかくお見合いをたくさんしましょう!
というアドバイスが多いと聞きます。
それは、お見合いをたくさんすれば、そのうち、いい男性との出会いに繋がるかも?という担当者の意識がそうさせているのですが、それは、個々の相談所の方針なので、私がとやかく言うことではないのですが、
ただ、私の場合は、40代前後という、難しい年齢層の女性会員さんが多いので、
お見合い自体をあまり組まないのです。
例えば、普通にお見合いを組めば毎月5人〜10人くらいのお見合いは可能かも知れませんが、現実には、その5人〜10人の男性が、全て女性の好みの男性ということはないと思います。
また、その5人〜10人の男性が、女性に対して全て熱量があるかといえば、現実にはそうではなく、熱量がある男性もいれば、さほど熱量がなく、女性の自己PR文さえ見ていない。
とりあえずの感覚で女性に申し込みをしてくる男性もいます。
私の肌感覚ですが、
熱量のある男性の方が、常に少ない。
そういう印象を受けます。
そういう状況の中で、その都度、お見合いを成立させていくとどうなるのか?
女性のメンタルが崩壊します。
モチベーションが続かないのです。
例えば、お見合いで交際が成立しなかった場合は、次のお見合いに賭けよう!
となります。
最初の何人かは我慢できますが、それを10人も20人も続けてできますか?
と、問われれば、メンタルが持たないと思うのです。
しかも、前の相談所でも散々、お見合いをしてきた。にも関わらず、私のところでも、たくさんお見合いをするようなことになれば、そもそも私のところに来る必要がないのです。
だから、お見合い自体は、よほどの男性でない限り、組まないようにしています。
例えば、ある相談所では、半年間で何十人ものお見合いをした。
で、結果に繋がらなかったので、私のところに来られました。
私のところでは、お伝えしたように、それなりに内容のある男性とのみお見合いを成立させるので、同じ半年でも、その間のお見合いは平均で5人以内です。
場合によっては、それが2ヶ月とか、3ヶ月とかで成婚に繋がる場合もあります。
その中から交際に繋げて、成婚に繋げています。
ですから、私が皆さんにアドバイスをするとすれば、安易にお見合いはしないことです。
良くも悪くも、それがアトラクティブスタイルの方針となります。
後は、皆さんがどう捉えるかの問題ですが、私はお見合い数は少ない方がいいと思っています。
お見合いをする場合は、よくよく見極めた上でのお見合いにすることが大事になります。
その男性が、女性に対してどの程度の熱量があるのか、あるいは、女性に対する配慮ができる男性であるかどうかは、お見合いを成立させる前に、ある程度は確認することができるからです。
そうやって自分主導の婚活をすることが大切になります。
焦りが出るから、つい、男性を追い掛けてしまう心理は、その空気がそのまま男性に伝わりますから、仮交際には進んでも、真剣交際には発展しないのです。
真剣交際に発展しないということは、成婚にはたどり着けないということですから、負のスパイラルに陥って、もがくだけもがいて、空回りをしてしまいます。
そういう女性は多くいるように感じます。
だから、焦らないことです。
でも、焦らないのはわかるけど、それだとずっと申し込みが来ないままでは?
という不安に駆られる方も多いと思いますが、ここで重要となるのが、自己PR文の作成になります。
これは過去のブログにも書いていますが、女性の皆さんの原稿を拝見すると、
とにかくアピールだけの文章になっているのが殆どです。
男性心理としては、どうでもいいことが書かれているので、興味を示さないのです。
アピールはわかるのだけど、肝心な、その女性の生き方とか、結婚後の人生をどのように考えているのかなど、そこに的を絞った具体的な原稿になっていないんですね。
ただ、綺麗に仕上がった原稿。
それが現実です。
賢い男性は、必ず、その女性の原稿を読み込んで申し込みをしますから、原稿自体が表面的なアピール文になっていると、
そもそも男性がスルーするのです。
多くの女性会員の中の一人くらいにしか受け止めませんから、アピール文が表面的だと、顔が好みだから、とりあえず申し込みをしよう!というレベルの低い男性ばかりになります。
そのままで勝負をしようとするから上手くいかないのです。
男性は、一にも二にも、引き寄せる!
女性から申し込みをしたとしても、男性を引き寄せる!
それ以外の方法はありません。
それを事実の上で可能にするのが、男性が反応する原稿の作成となります。
ここまでの流れがきっちり出来ていれば、お見合い数が少なくとも、その中で成立したお見合いについては、かなり期待が持てるということになります。
一定期間は相談所に在籍していても、実質的には、お見合いは数えるほどしかしていない。
その中で交際に進んで、そのまま成婚に繋がる。
それが理想だと思っています。
その間、会員さんが暇な時は、私とおしゃべりです🤣
戦略的に、成婚までのロードマップができていれば、どのような状況になったとしても、焦りは消えます。
先ほど、冒頭で焼き肉を一緒に食べた会員さんのお話をしましたが、彼女とは私の相談所に入る前からの知り合いで、最初は私のところの心理カウンセリングで個人セッションを受けていた生徒さんでした。
当初は別の相談所で婚活をされていましたが、あまりにお見合いをし過ぎたことで、疲れ果てていたんですね。
婚活が苦痛で仕方ない😭
そういう状況の中で、私の生徒さんになりました。
そこで男性心理を3ヶ月間しっかり教えて、そこから私の相談所の会員さんとして活動が始まりました。
実は、こういうことがありました。
活動当初は、順調にお見合いから交際に進んでいて、あっという間にご成婚をされた女性で、セッションの効果があったと、私も安心をしていたのですが、
成婚退会後に、男性から、両親と同居して欲しいと告げられたんですね。
成婚退会した際、男性のデータは一定期間、保存していますので、あらためて確認をすると、「自分の両親との同居は望まない」と、はっきり記載されてあったんですね。
だから、そのことについては問題がなかったのですが、私も、事前に担当者に確認した記憶があったので、心配はしていませんでした。
しかし現実は、成婚退会直後に、両親と同居をして欲しいと告げられ、ある意味、確信犯ですが、私の会員は男性の両親との同居はしたくないとはっきりしていましたので、彼女から直ぐに私に相談があったんですね。
既に婚姻直前で、このまま男性の要望を受けて同居する道もありましたが、そもそも彼女自身が最初から同居を望んでいないということと、私のプロファイリングでも、彼女の気質が男性の両親との同居に堪えられないと判断したことで、
少し遠回りにはなるけど、ここは将来のことを考えて、婚姻を白紙にした方がいいとアドバイスをして、彼女もそれを受け入れたので、婚姻は白紙になりました。
という状況でしたので、また私のところで活動を開始したんですね。
こういう、成婚退会後に、いろんな問題が浮上するケースというのは、実は意外に多くあります。
成婚退会したのに、実は男性がEDに近い状況で子供が望めないという場合もあれば、親との同居を勧められたり、あるいは、男性がかなりのマザコンであったり、母親が子離れできない状況で、それが女性にも影響が出る。
そういうケースも過去にたくさんあります。
こういった場合の問題は、男性が爪を隠すというのが一つの特徴ですが、プロファイリングでも全てを確認できない場合が残念ながらあります。
そうなると、会員さんは相談所で初期費用を支払い、成婚時には成婚料を支払い、そして白紙になれば、また初期費用を払わないといけないことになります。
幸せになりたいから相談所を選んだのに、幸せにはならず、お金だけが失われていく。
それではあまりに悲しいということになるので、私のところでは、成婚退会後に白紙になった場合は、月会費だけで直ぐに復帰できる体制を整えています。
それを利用したのが、先ほどお伝えした、焼き肉を一緒に食べに行った女性でした。
でも、彼女のメンタルは安定していたんですね。成婚退会直後に事実が判明したことで、将来的な離婚を回避することができたと、そう捉えることができたんですね。
そこは私も素晴らしいと思いました。
その後、新たな婚活で素敵なパートナーとの出会いがあり、それが今回のご成婚ということになりました。
私のところでの一回目の成婚は、入会から4ヶ月でしたが、二回目の成婚は、再入会から3ヶ月でした。
合計、7ヶ月という期間はかかりましたが、結果として、お見合い数は二回合計でも6回しかしていません。
ですが、その6回のお見合いの中で、最高のパートナーを見つけたことも事実ですから、そんなふうに考えると、
とにかくお見合い!
なんていう考え方は必要ないと思うのです。
十分に吟味して、本当に熱量のある男性なのか、爪を隠す男性であるかどうか、
そういうことを考えながら活動をしていけば、最小のお見合い数でも、普通に成婚ができると思っています。
今、このブログを読まれている皆さんの中にも、先が見えない。不安で仕方ない。
そういう方は多いと思いますが、まずは自己PR文の見直しから始めてみては?
と思います。
あと、男性は、基本、若い女性に目を向けがちですが、それは、そもそも若い女性がいいという意識があるのです。
これは男性の習性のようなものですが、しかし、女性の皆さんも、なるべく若い男性がいいという意味では、そこは対等ということになります。
ですが、男性の中には、そもそも自分の年齢に近い女性の方がいいという人もそれなりにいますから、自分の年齢が気になるという女性であっても、そこは焦らず、自信を持って婚活をすればいいかと思います。
私のところの会員さんは、そもそも40歳前後の方々ばかりですが、普通に成婚をされます。
だから、意識を変えて、自信を持って、
頑張っていただきたいと思います。
人生、どう転ぶかわかりませんよ!😊
それから、ブログを読まれている方から、婚活者エピソードや口コミはないのですか?
というお問い合わせがあるのですが、
広告宣伝のためのお願いはしていません。
何というか、自社の会員さんを広告に利用するのは何となく抵抗があって、そこじゃないだろう!
という思いもあるので、自社でご成婚された会員さんには口コミは辞退していただいています。
婚活エピソードについては自社サイトで少しご紹介をさせていただいていますが、ご成婚した後は、あとは自分の幸せだけを考えて欲しいですからね😊
相談所の役割は、会員さんに幸せを掴んでもらうこと。
それでいいんじゃないかな?
と、思っています。
自己PR文の書き方について、あるいは、男性心理について個別にご相談されたい方は、私のLINEの方にお問い合わせください。
LINEのQRコードもしくはIDからお友達申請をしていただき、「カウンセリング希望」とお伝えください。
焦る前に、確認すること、見直しをすること、いろいろあります。
やれる全てのことをして婚活が上手くいかないというよりは、意外に隙間だらけで婚活をしていた。
そういう女性は多いと思います。
まだまだ間に合いますから、ご自身の意識を変えて、年内ご成婚を実現されてくださいね😊
応援しています。
今日も長くなってしまいましたが🤣、
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)
https://attractive-style.com/blog/
LINE ID:emsinternational0318
無料カウンセリングはお気軽に!
結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。
だから焦りが出ます。
幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか? ということになります。
これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。
例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣
男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣
これだけは知っておいた方がいい。 という箇所が、実は、結構あります。
女性目線では見抜けないことも多いです。
それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、
「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。
私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。
あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。
現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。
特に女性は。
心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。
東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。
なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣
特にブログは生々しいエピソードも!
ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、
「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。
QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。
LINE ID:emsinternational0318
※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!
頑張って行きましょうね!
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美
アトラクティブスタイル
オフィシャルblog (もっとリアルに)