ヒューマニケーション・マリッジクラブ

素敵な出会いのお手伝いをします

『ください!第2ボタン』

ヒューマニケーション・マリッジクラブ「『ください!第2ボタン』」-1

別れは出会いの始まり!

みなさん、こんにちは

3月ですねっ!!!3月になった途端、なんだか暖かくなってきた気がします。春がそこまできてますねぇ〜。

3月と言えば、イメージするのはやはり

「今、別れのとき 飛び立とう 未来信じて

そう、別れのシーズン

卒業 

ですよねっ!

たくさんの思い出が詰まった学び舎からの卒業、お世話になった恩師、共に過ごした仲間たちとの別れ。

思い出しただけで泣けるセピア色の思い出たちよ!!!

しっかり思い出そうとすると

「え!!!私、高校卒業したの、もう20年前なの!?嘘でしょ!?5年前くらいじゃなかった!?マジで!?信じられない!心はまだ18歳なのに!?」

と、自分がいかに大人の階段をダッシュしたか実感させられます。そんなはずはないと思いたいけど、卒業式の思い出がぼやぁ〜としてるあたり、歳とったんだなぁとしみじみしちゃいます(笑)

 

私の記憶はさておき!

今でも卒業式の後、意中の殿方に〝第2ボタンをもらう〟というドキドキハラハラキュンキュンイベントは開催されているんでしょうか

〝第2ボタン〟と言えば皆さん学ランの上から2番目のボタンをイメージすると思いますが、人気の男子だともちろん1つでは足りません。

出遅れて2番目になってしまったら「ワイシャツのでも良いので!ワイシャツの第2ボタンください!」3番目、4番目と続けば「もう!ボタンならどこのでも良いです!とりあえずください!」となるわけですね。女子の戦場学生生活最後の戦いです

でもよく考えてください!

2ボタンである意味を!!!

そもそもなぜ第2ボタンをもらうのか。

それは第2ボタンが1番心臓に近いからです。

〝ハートを掴む、あげる〟

と言う意味合いがあるようです。

あなたに心を奪われた的なことですよね。

粋、実に粋ですよ!!!恒例行事になるのも頷けます。

突然ですが私ね、高校時代好きな人いたんですでも、第2ボタンもらった記憶がなくていくらウブだったとはいえ(私にもそんな時代がありました)こんな恒例行事あったのになぜもらわなかったんだろなぜだなぜだなぜだ… 

私の高校、ブレザー!!!

なんてこった

ブレザーの第2ボタンて言ったらもうお腹あたりですからね。

お腹のボタンてことは「あなたの胃袋私にください」「あなたの小腸私に守らせててこと!?

それはもうプロポーズ!!!

しかもちょっと怖いぃぃぃ!!!

でも!!!

そんなこたぁどうでもいいんです!

好きな人のものならなんだって欲しい。心臓だろうが胃袋だろうが関係ない!!!

こんなに堂々と好きな人に「あなたの持ち物ください!」て言える日なんてそうそうないですよ!?

私なら欲しいなたとえ、ワイシャツの洗濯タグに付いてる予備のボタンだったとしても

なんでもらわなかったんだろ。ちょっと後悔です。

 

後悔しても仕方ない。

考えてみると〝別れ〟って学生時代だけじゃないですよね。

社会人の皆さんも、転職とか転勤、退職などなど色々な事情で生活が変わる人も多いと思います。

気になる人との別れがあるあなた。あの頃の気持ちを思い出して思い切って第2ボタンもらってみるのも良いかもしれません。(迷惑がられるかもしれませんが

今の私なら「〇〇君のボタンもらっちゃったぐへへ取っておいてももったいないせっかくだからお気に入りの洋服に付けて毎日一緒にいるんだぁ〜ぐふふ」

という熱い思いなのかただのエコなのかよくわかんない行動に出そうです(笑)

とにもかくにも、4月から新しい環境となる皆さん、別れは出会いの始まりです。心機一転頑張りましょう。


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ヒューマニケーション・マリッジクラブ

4.6(5)

東京都 / 目黒区

中目黒駅 徒歩2分

ヒューマニケーション・マリッジクラブの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案