東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店

続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所

結婚相談所の料金は女性無料や安いなど男女で差はあるの?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 結婚準備
東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店「結婚相談所の料金は女性無料や安いなど男女で差はあるの?」-1

「なぜ結婚相談所の料金システムで男性女性の料金に差があるの?」と疑問に思ったことはありませんか?


マッチングアプリでは女性無料が当たり前になっているので、結婚相談所でも同じようなシステムがあるのかな?と思われる方も多いようです。

料金の男女差について知ることは、あなたに合った結婚相談所を選ぶための第一歩になります!


全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所キャンマリアージュ成婚カウンセラー代表 坪井美樹です!


本記事では結婚相談所の料金体系を比較し、なぜ一部の相談所では男女の料金差が生まれるのかを詳しくご紹介します♪

これから婚活を始めようと検討している方は、次の一歩を踏み出す参考にしてみてください!


結婚相談所の料金に男女差はある?実際の現状を調査

大手結婚相談所の料金体系を比較

多くの大手結婚相談所では、男女で料金に差を設けていません。

基本的に男女同額の料金設定になっています。


これは「男女平等にサービスを提供する」という基本的な考え方に基づいているんです!

同じサービスを受けるのに、男女で料金が違うのは、ちょっと不思議に感じてしまいますよね。


一方で、一部の中小規模の結婚相談所や個人経営の相談所では、女性の料金を安く設定しているところも存在します。

ただし、これは全体から見ると少数派なんです。


男女差がある相談所とない相談所の割合

業界全体を見渡すと、男女同額制を採用している結婚相談所が圧倒的に多いのが現状です。

料金に男女差を設けている相談所は、全体の1〜2割程度と推測されます。

その多くが地域密着型の小規模な相談所なんです。


大手の結婚相談所ほど、男女平等の料金設定を採用している傾向があります。

これは、コンプライアンスや企業イメージを重視しているからでもあります。

つまり、「結婚相談所は女性の方が安い」というイメージは、実は正確ではないんです。

なぜ一部の結婚相談所で男女の料金差が生まれるのか

会員バランス調整のための料金設定

男女の料金差を設ける最大の理由は、会員数のバランス調整です。

これは男女の婚活に対する意識の違いが関係しています。


女性は20代後半から30代前半にかけて結婚への意識が高まることが多いのに対し、男性は30代から40代、場合によっては50代になってから本格的に婚活を始める方も少なくありません。


そのため、特定の年齢層で男女比が偏ってしまうことがあるんです。

お見合いの機会を平等に作るためには、男女比を1対1に近づける必要があります。

女性の料金を安くすることで女性会員を増やし、結果的により多くのマッチング機会を創出しようというのが、料金差を設ける狙いなんです。

女性無料・女性割引の結婚相談所の実態とリスク

女性完全無料の結婚相談所は存在するの?

結論から言うと、女性完全無料の結婚相談所は基本的に存在しません。

結婚相談所は、カウンセラーがついて個別にサポートを行う人的サービスが中心だからです。


マッチングアプリのように、システムが自動でマッチングを行うサービスとは根本的に異なります。

結婚相談所では、お見合いのセッティング、交際のアドバイス、成婚までのサポートなど、人件費がかかるサービスを提供しています。


もし「女性完全無料」を謳っている相談所があったとしても、その分男性の料金が異常に高く設定されているか、サービスの質が大幅に下がっている可能性が高いです。

実際に存在するのは、女性の料金を2〜3割程度安く設定し、完全無料ではありませんが男性より安い料金でサービスを利用できたりします。


お得に婚活する方法について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

結婚相談所は女性無料で利用できる?お得に婚活する方法を徹底調査!

料金差がある相談所のメリット・デメリット

料金差がある相談所には、もちろんメリットもありますが、デメリットも存在します。


メリットとしては、女性にとっては経済的負担が軽くなることが挙げられます。

婚活には洋服代や美容代などもかかるため、相談所の料金が安いのは助かりますよね。

また、気軽に始めやすいという心理的なメリットもあります!

料金のハードルが下がることで、「とりあえず試してみよう」という気持ちになりやすくなります。


一方で、デメリットも存在します。

最も大きな問題は、結婚に対する本気度に差が生まれる可能性があることです。

料金が安いということは、それだけ気軽に入会できるということでもあります。

真剣に結婚を考えていない方が混じってしまうリスクもあります。

IBJ成婚白書が示す成婚に至る人の活動特徴

東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店「結婚相談所の料金は女性無料や安いなど男女で差はあるの?」- 2

引用:IBJ成婚白書2024年


IBJ成婚白書2024年のデータによると、成婚に至る人ほど積極的に活動していることが明らかになっています。

成婚者は退会者に比べて、男性で4倍、女性で2.5倍のお見合いを実施しており、「申込数」についても、男性で21件、女性で14件多くなっています。

このことから、結婚相談所選びでは料金だけでなく、自分自身がどれだけ積極的に活動できるかも重要と言えるでしょう。


もっと詳しく知りたい方は、IBJが公開している《2024年成婚白書》もチェックしてみてください!

2024年成婚白書

まとめ

結婚相談所の料金について調査した結果、基本的には男女で料金差がない相談所が多いことが分かりました。

しかし、一部の相談所では女性を集客したい方針で女性の料金を安く設定していたり、逆に男性を集客したい相談所では男性の料金を安くしている場合もあります。


ただし、料金に差があるということは、結婚に対する本気度に男女で偏りが生まれる可能性があります。

これは結婚相談所の本質から考えると「好ましくない」料金設計だと、私たち結婚相談所キャンマリアージュは考えています。


最初の段階から性別によって扱いに差をつけることは、その後の関係性にも影響を与える可能性があります。

だからこそキャンマリアージュでは男女同額制を採用し、結婚に対する真剣度を男女ともに同等に保っています。

同じ金額を投資している以上、どちらも本気で取り組もうという気持ちになりますよね!


今日から婚活を始めてみたいと思った方は、ぜひキャンマリアージュの婚活無料相談をご活用ください!

それぞれの年代ごとの強みを理解したカウンセラーがサポートします!


★・・・・・★・・・・・・★・・・・・★


婚活のプロである成婚カウンセラーの婚活無料相談にお気軽にいらしてくださいね♪

東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店「結婚相談所の料金は女性無料や安いなど男女で差はあるの?」- 3

\公式サイトからのご予約が一番お得/

公式サイト婚活無料相談予約はコチラ


★・・・・・★・・・・・・★・・・・・★


全国対応の結婚相談所としてオンラインでのサービス提供をフルに活用し、全国の20代30代40代の会員様を中心に続々と幸せなご結婚へと導いております!


 ホームページ 

キャンマリアージュは、名古屋・新宿・浜松に実店舗を構え、IBJ加盟店の中でも全国トップクラスの成婚実績を誇るリーズナブルな結婚相談所です♪

キャンマリアージュ公式サイト


 LINE 

キャンマリアージュLINE公式アカウントでは、無料婚活診断や特別クーポンなど大変お得で有益な限定コンテンツを随時配信しております!ぜひお友達登録してみてください♪

キャンマリアージュLINE公式アカウント


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます!

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店

4.8(30)

東京都 / 新宿区

新宿駅 徒歩9分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

東京 結婚相談所 CAN mariage 東京新宿店の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案