婚活ノートのメリットと書き方のポイント
婚活ノートのメリットと書き方のポイント
婚活に励む人の中で実践している人も多い「婚活ノート」。
より理想的、効率的な婚活を進めるうえで役立つと評判のツールです。
こちらでは、婚活ノートに書く内容や書き方について詳しく解説しています。
【婚活ノートの書き方】
婚活ノートには、活動内容を書く前に自分のゴールとする結婚や、理想の相手像、婚活の目標などを書きましょう。
これらを書いておくことで、ゴールに向かって行動しやすくなりますし、モチベーションを保てます。
■婚活のゴールを設定する■
理想のお相手像を現実的に設定し、婚活ノートに書いておきます。
ほかにも、いつまでに成婚を目指すかという期間を書いておくと、目標設定がより明確になります。
■婚活をするうえでの決めごとを書いておく■
例えば、1週間に2日はお相手探しをして、月に3人はお見合いをするなど、婚活におけるノルマ的な内容を記しておきます。
ただやみくもにノルマを決めるのではなく、婚活がより効率的に進むと思われるノルマを設定することがポイントです。
【婚活ノートに書いておくとよいこと】
目標やゴールを設定したら、その後は婚活をした内容を記録しましょう。
記録することで反省点や改善点が明確になり、今後の婚活に活かせます。
■お見合いメモをつける■
お見合いをしたら、お相手のプロフィールや会ったお店、話した内容などを控えておきましょう。
またそれに伴った反省点や改善点を書いておくこと、今後のお見合いに活かせます。
控えた内容を読み返すことで、自分に合うタイプやそうでないタイプがわかってくることもありますので、おすすめです。
■婚活ノートは毎日開こう■
今日は婚活をしなかったとしても、ノートは必ず開いて目を通しましょう。
毎日見ることで、婚活のモチベーションを維持することができるほか、婚活をしなかった日に見た内容は冷静に判断することができます。
婚活ノートをつけることで、効率的な婚活ができるようになったという人はとても多いです。
「ハッピーカムカム」では、婚活ノートのつけ方についても細かくアドバイスいたします。ぜひお気軽にご相談ください。