無料相談の裏側公開!結婚相談所の本音とは?
- カウンセラーの日常
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
はじめに:無料相談、気になるけどちょっと怖い?
JLCA認定 プロの婚活カウンセラーの清水です。
「結婚相談所の無料相談に行ってみたいけど、強引に勧誘されたら嫌だな…」
「どんなことを話すの?何を聞かれるの?」
そんな不安を抱いて、結婚相談所の無料相談をためらっていませんか?
実は“無料相談”は、結婚相談所にとっても「本気で結婚したい人と出会えるか」を見極める大切な機会。
この記事では、実際の無料相談の流れから、相談員が本音でチェックしているポイントまで、裏側を包み隠さず公開します。
読むだけで、「無料相談って意外と気楽なんだ」と感じられるはずです。
---
第1章:無料相談は“営業”ではなく“マッチング診断”
●そもそも「無料相談」は何のためにあるの?
結婚相談所にとって、無料相談は“営業”というより“相性診断”のようなもの。
会員になってもらうことだけが目的ではなく、**「この人が結婚相談所に合うタイプか」**を見極めるのが本来の目的です。
たとえば、こんなケースがあります。
- 結婚願望はあるけど、まだ恋愛の延長で考えている人
- 理想が高すぎて、現実とのギャップに気づいていない人
- 周囲のプレッシャーで焦って相談に来た人
こうした方には、あえて「今はまだタイミングではないかもしれません」と伝えることもあります。
つまり、無料相談は“誰でも入会させる場”ではなく、“本気の婚活を始めるための入り口”なのです。
---
第2章:実際の無料相談の流れを公開!
●①予約・アンケート
まずはホームページやLINEで予約。
基本オンラインで、事前に簡単なアンケート(年齢・職業・結婚観など)に回答します。
ここでの目的は「あなたに合ったカウンセリングの準備」。
事前に状況を知ることで、当日の相談がよりスムーズになります。
---
●②カウンセリング(約60分)
当日はリラックスした雰囲気で始まります。
「婚活を始めようと思ったきっかけは?」「どんな人と結婚したいですか?」など、雑談を交えながらヒアリング。
この段階でのポイントは、“自分の言葉で話すこと”。
取り繕う必要はありません。
結婚相談所のカウンセラーは、あなたの“今のリアル”を知りたいのです。
カウンセラーが見ているのは、理想の高さよりも「考え方の柔軟性」や「結婚に向けた意欲」。
「素直に話してくれる人」「自分を客観的に見られる人」は、実際に成婚率も高い傾向にあります。
---
●③サービス・料金の説明
ヒアリングの後は、相談所のシステムや料金、サポート内容の説明に入ります。
ここでは、以下のような内容が多いです。
- 会員数・男女比・平均活動期間
- お見合い〜成婚までの流れ
- 活動中のサポート体制
- プランや料金の違い
もちろん、この段階で「入会を即決してください」と迫られることはありません。
むしろ、「他の相談所と比較してみてください」と促すカウンセラーも多いです。
(うちの相談所もそうです)
なぜなら、焦って入会しても続かないことを相談所側も知っているからです。
---
●④カウンセラーの“本音チェックポイント”
無料相談の裏側で、カウンセラーは次のような点をさりげなく見ています。
チェックポイント
✅話の一貫性
結婚に対する意識が本気かどうか
✅理想条件
実現可能か、柔軟性があるか
✅自己理解度
自分の魅力や課題を把握しているか
✅コミュニケーション
お見合い時に良い印象を与えられるか
これらをもとに、「サポートすればうまくいく人」なのかを判断しています。
だからこそ、無料相談では“良く見せる”より“素直に話す”方が成功しやすいのです。
---
第3章:無料相談で聞いておくべき質問5選
せっかく相談に行くなら、こちらも「見る目」を持っておきましょう。
以下の質問をすると、結婚相談所の“本気度”が見えてきます。
✅ 成婚までの平均期間はどのくらいですか?
→サポートの現実的な期間を知ることができます。
✅ カウンセラーの担当人数は?
→担当数が多すぎると、一人ひとりのフォローが手薄になることも。
✅ お見合いの成立率・成婚率は?
→数字の透明性がある相談所ほど信頼できます。
✅ どんなサポートがある?
→プロフィール作成、服装アドバイス、デート練習などの具体例を確認。
✅自分に合う活動スタイルを提案してもらえる?
→一方的な勧誘ではなく、あなたに合った提案をしてくれるかが重要。
この5つを質問すれば、「この相談所は信頼できるか」が自然と見えてきます。
---
第4章:無料相談でよくある誤解
●「絶対に勧誘される」は誤解
最近では、無理な勧誘を行う相談所はほとんどありません。
なぜなら、口コミやSNSで簡単に悪評が広がる時代だからです。
相談所にとっても、信頼を失うことが最も大きな損失。
だからこそ、安心して話せる空間づくりを重視しています。
---
●「無料だから適当な対応されそう」も誤解
無料相談は、相談所にとっても“最初の印象を与える場”。
ここで信頼を得られなければ入会にはつながりません。
むしろ、有料のカウンセリング以上に丁寧に対応するケースが多いのです。
---
●「相談に行く=入会しなければならない」も誤解
相談に行ったその日に入会を決める必要はありません。
むしろ、複数の相談所を比較するのが一般的。
あなたに合うカウンセラーと出会えるかどうかが、婚活成功の大きな鍵です。
---
第5章:カウンセラーが語る「本当にうまくいく人」とは?
無料相談を通して感じるのは、“準備ができている人”がうまくいくということ。
たとえば…
- 自分の理想や価値観を言葉にできる人
- 相手に求めるだけでなく、自分も成長したいと思える人
- 結婚を「ゴール」ではなく「スタート」と考えている人
こうした人は、出会いの質も高まり、成婚までがスムーズです。
無料相談は、そんな自分の“現在地”を知るきっかけにもなります。
---
まとめ:無料相談は「婚活の第一歩」
無料相談は、入会のための営業ではなく、**“あなたの未来を考える時間”**です。
恋愛アプリや合コンと違い、結婚相談所では「本気で結婚したい人」とだけ出会えます。
もし今、少しでも「自分の婚活、これでいいのかな?」と思っているなら、
一度、無料相談でプロに話を聞いてみてください。
勇気を出して一歩踏み出すことで、
理想の出会いが“現実”に変わるかもしれません。
---
▶ 無料カウンセリング受付中
婚活疲れをリセットして、もう一度、前向きな一歩を踏み出しましょう。
https://each-plaza.jp/w-contact
理想のパートナーとの出会いは、少しの勇気と行動から始まります。
「結婚したい」から「結婚して幸せになれる」へ
EACH PLAZA 東京で!
LINE公式 友だち登録でamazonギフトカード