30代後半の営業・企画系の女性が4年3ヶ月で成婚した婚活エピソード(4)

Plus Design Bridal

30代後半/女性

TFさん 営業・企画系

幸せな結婚への近道は、自分を知ることから。婚活は新しい自分を見つける旅!

Plus Design Bridalで婚活した30代後半女性の画像1

数多くの男性から真剣交際を申し込まれていた彼女。しかし、条件に合わないとお断りの連続だった日々。そんな彼女が選んだ男性は、活動当初に話していた条件とは違う男性だった!!

一人の人生で得られる楽しみは想像がつく。それなら、浮き沈みがあっても想像を超える楽しみを味わいたい!

Plus Design Bridalで婚活した30代後半女性の画像2
どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。
離婚から1〜2年ほど経った頃にコロナが流行し、外出もしづらく、人と会う機会がぐっと減ってしまいました。その時に「一人で自然な出会いを探すのは難しい」と感じたのが大きなきっかけです。
また、離婚の経験から男性に対して不信感もあり、「いきなり結婚!」というよりは、まずはリハビリのような気持ちでスタートしました。
強い結婚願望があったわけではありませんでしたが、「一人で一生を過ごすことになるのかな」という現実と向き合い、男性と改めて向き合うきっかけを作りたいと思ったんです。その先に結婚があればいいなと。
さらに、「自分の市場価値を考えたときに、行動するなら今しかない」と感じて決心しました。
ご入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスはご検討されましたか?その中で、最終的に結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。
カウンセラーさんとは、もともとパーソナルトレーニングジムのトレーナーとしてご縁があり、結婚相談所を開業されたと伺ったのがきっかけでした。
正直、他の相談所の状況はよく分かりませんでしたが、「とりあえずやってみよう」という気持ちで始めました。
アプリだと、真剣ではない方に出会ってしまう不安もありましたし、相談所なら情報もしっかりしていて、安心して確かめ合いながら進めることができると思ったんです。
マッチングアプリは恋愛強者なら上手くいくかもしれませんが、私は経験も少なく、正直怖さがありました。だからこそ、結婚相談所の安心感が自分には合っていると感じました。

理想を求めるより、不安を解消する線引きをすることが大切!

Plus Design Bridalで婚活した30代後半女性の画像3
ご入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。
一番印象に残っているのは、活動を再開した時に行った「婚活軸ワーク」です。
自分が大切にしたいことや理想の夫婦像を深掘りして言語化したことで、見た目や雰囲気、条件だけで判断して迷子になりがちだった私にとって、大きな指針となり手綱のような役割を果たしてくれました。
どうしても“キラキラしている人”に惹かれてしまう傾向があったのですが、その理由もワークを通して初めて気づけました。実は「周りに自慢できる彼氏が欲しい」という気持ちが根底にあったんです。そうやって“人からよく見られるため”に選んだ結婚(1回目)は結局幸せには繋がりませんでした。2回目の結婚では「できればイケメン・高身長・高年収」と思う気持ちもありましたが、それ以上に「自分が楽でいられる人」と一緒にいることの方が大事だと気づけました。
また、カウンセラーさんが企画してくれた成婚者様とのZOOM交流も大きな転機になりました。成婚者の方の「理想を求めるより、自分に合った相手を選ぶことが大切」という言葉がとても心に響きました。「一緒にいて楽だな」「自然体で楽しめることに価値がある」と思えるようになった、貴重な時間でした。
お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。
正直に言うと、今の彼は「活動を始めたばかりの私だったら絶対選んでいなかった相手」だと思います。お見合い当日、4人の方とお会いしましたが全員ピンとこなくて、「誰も仮交際に進まないのはまずい」と思い、一人だけOKしたのが彼でした。
最初は好感度が高かったわけではありませんが、仮交際を重ねる中で少しずつ彼の良さが積み重なっていきました。
たとえば、私が気になったことを伝えると、すぐにダイエットに取り組んでくれたり、匂いのことを気にかけて「今日は大丈夫?」と確認してくれるようになったり。そうした小さな配慮が、とても嬉しかったんです。
年上で高収入の方と会う機会もありましたが、その世界で成功している方はどうしても自分の価値観を押し通す印象がありました。その点、彼はどんな話も素直に聞いてくれて、一緒に未来を考えられる人だと思えました。
活動当初は「100点の相手」を探していましたが、自分自身が完璧ではないと気づき、「お互いに60点くらいで支え合える関係の方が楽だよね」と思えるようになりました。そんな風に自然体でいられるのが、彼だったんです。
お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。
お見合いのときの第一印象は「可もなく不可もなく」でした。特別に盛り上げ上手でもトーク力があるわけでもありませんでしたが、きちんと会話が成り立ち、誠実に向き合ってくれた印象が残っています。意外と、そういう方は少ないんですよね。
そして、持病について涙ぐみながら打ち明けてくださったことです。私自身も持病を抱えていたので、その姿に安心感を覚えました。「自分のこともきちんと伝えていいんだ」と思えたし、体力に自信のない自分にとっても「無理してアクティブなデートをしなくても大丈夫かも」と感じられました。お互いの弱さも含めて受け入れ合える相手だと感じました。
この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?
真剣交際に進む前は、別の仮交際中の方(年収2000万円の方)と迷っていた時期もありました。でも最終的に選んだのは「性格が合う彼」でした。年齢的にも40歳を目前に「そろそろ決断しないと」という思いがありましたし、上を見ればきりがないと感じたことも、背中を押してくれました。
決定的なドラマがあったわけではありません。ただ、「100点を探すのではなく、60点でも自分らしくいられる人」と思えたこと。そして「できないことや不安なことを数えるより、彼とどうやってうまくやっていくかを考えよう」と気持ちを切り替えられたことで、結婚への覚悟が固まりました。
私はなかなか決断ができないタイプなので、自分の中で「ここだけは譲れない」という線引きを決めて、そこに合う人を選ぶことを大切にしました。完璧を求めるよりも、不安を解消できる条件を優先することの方が、自分にとって幸せに繋がると気づいたからです。
結果的に、彼のことを心から好きになり、一緒にいると安心できて、気楽でいられる大切な存在になりました。
お相手にされて、キュン❤とした事があれば教えてください。
オイスターバーで誕生日のお食事会をしてくれて、誕生日プレートを用意してくれていたこと。
欲しいプレゼントも用意してくれていて、ちゃんとそういったことを準備してくれる彼の優しさに感動しました。
素直さがあって、私のために行動してくれたり。また、その行動が少年さがあって可愛いなと思いました。
結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?
・自分が頑張らなくていいこと
・病気のことを理解してくれること
・コミュニケーションがとれること
・年収500万以上
上を望み過ぎずに、自分が最低限大切にしたいことを明確にしました。
オススメのデートスポットがあれば教えてください。
みなとみらいです!
お店もたくさんあって夜景もきれい。がやがやしたお店に行きたかったら中華街があるし、観覧車にも乗れます。
昼も夜も楽しめて、散歩をしながらのデートに最適です。
横浜は、青春っぽいデートができるし、沢山会話ができる場所です。
とくに、屋外散歩を入れると会話が弾むので良いと思います!
婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。
転職したタイミングで一度休会をしました。
その時、頭の中がゴチャゴチャして、誰も選べないと思い、婚活も辞めた方がいいかもと思ったんです。
休会したときは、一旦、婚活のことを考えるのをやめました。
それはどの様に乗り越えましたか?
一度休会をしたことで、仕事や気持ちが落ち着き、もう一度「婚活を頑張ろう」と思えるようになりました。私生活が安定してきたことで、自分としっかり向き合う時間を持てたのも大きかったです。
休会中は英語の勉強など、自分のための時間を楽しんでいましたが、「一人で得られる幸せには限界がある」とも感じました。結婚生活を通してこそ得られる幸せがあるのでは、と気づけたことが、再スタートのきっかけになりました。
今振り返ると、辞めたいと思った時は「まず自分の生活を整えて、自分と向き合うこと」が一番大切だったと思います。
不安を埋めるために婚活をしても、うまくいきません。「不安だから婚活をする」「不安だからいい人を見つけたい」という気持ちでは、結局いいご縁にはつながらないんです。でもその最中は一生懸命なので、自分では気づきにくいんですよね。
私は「なんで不安なんだろう?」と考え、その答えを出すことで「なぜ結婚したいのか」という本当の気持ちに辿りつけました。それが見えたことで、前向きにもう一度頑張ろうと思えました。

自分が本当に大切にしたいことに気付くことが、成婚の秘訣!!

Plus Design Bridalで婚活した30代後半女性の画像4
これから婚活を始める方や婚活を検討されている方へ、ご自身の経験を踏まえてメッセージをお願いします。
婚活は「いい旦那さんを探す旅」というイメージがあるかもしれませんが、実際は「自分を探す旅」だと思います。自分がどんな人間なのか、どんな結婚生活を望んでいるのかを突き詰めて考えることが、成婚への近道になると感じました。
求める条件についても、「なぜそれを望むのか」を一度立ち止まって考えてみることが大切です。条件を満たす相手を探す前に、その条件に見合う自分であるかどうか、自問自答することも大切だと思います。
そして、婚活は一人でやりきるにはハードルが高いものです。だからこそ、相談所のように伴走してくれる存在を頼ることをおすすめします。支えてくれる人がいることで、自分を見つめ直しながら安心して進めるはずです。

担当者よりメッセージ

カウンセラー/北川こずえ

Plus Design Bridalの担当カウンセラー写真

担当者よりメッセージ

カウンセラー/北川こずえ

この度は、ご成婚誠におめでとうございます。
婚活軸ワークを通して、たくさんの気づきをシェアしてくださり、とても嬉しく思います。
活動中、苦しい思いをされてきたと思いますが、そのたびに逃げずに向き合い、「本当に大切にしたいこと」に気付き、「結婚の覚悟」ができたTF様の表情は、とても穏やかで幸せそうな笑顔になっていましたね。
「婚活軸通りの彼です」とTF様がおっしゃっていたこと、とても印象に残っています。TF様の婚活を伴走させていただき、本当にありがとうございました。
これから、一人ではなく、二人だからこそできる幸せを噛みしめていってください。
末永い幸せを祈っています。

この相談所を知る

Plus Design Bridal

5.0(29)

東京都 / 板橋区

Plus Design Bridalの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案