アットブライダル銀座

半年以内にお相手を見つけたい本気の方を応援いたします!

【婚活女性必見】何故オトコは同棲と結婚を分けて考える!?

  • 恋愛テクニック
  • 男性向け
  • 女性向け

結婚より気楽?同棲に感じるオトコの本音

こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。

通常結婚相談所では結婚を見据えて活動を進めるのが一般的ですが、アプリなどで知り合ってそのまま「いつ結婚すると決めずにとりあえず同棲生活」を始めてしまうカップルは多いです。

そこで今回は「同棲と結婚の違い」について、男性目線で深掘りしていきます。(もちろん全てのカップルがそうではありませんが、いずれにせよ期限を決めて考えるのは大切なことですので、ぜひ最後までお読みください!)

女性にとっては「同棲=結婚の予行練習」と思いがちですが、男性にとっては結婚とはまったく別物に感じられることが多いのです。


同棲と結婚、男が感じる3つの大きな違い


1. 責任の重さが違う

結婚には法的な責任や義務が伴いますが、同棲にはそれがありません。男性にとって同棲は「自由なパートナーシップ」の延長であり、プレッシャーを感じにくいのが特徴です。

結婚後は家族としての役割や義務を果たすことが求められますが、同棲では「まだ自分の自由が守られている」と感じやすいのです。


2. 親や周囲への対応が異なる

結婚となると、親への挨拶や結婚式、将来の計画などが必須事項になりますが、同棲ではこれらの手間がありません。

特に「親との関係を築く責任」が発生しないため、男性にとっては結婚よりもハードルが低いのです。


3. 将来設計の意識が薄い

結婚には「将来どう生きていくか」を二人で共有し、話し合うプロセスが含まれます。しかし、同棲は「今この瞬間を楽しむ」ことに重きが置かれることが多いです。

そのため、同棲している男性が「結婚の具体的な話」を避けるケースも少なくありません。


同棲と結婚を混同しないために


同棲を結婚の延長として捉えるのは、特に女性にとって危険です。

事例①:結婚の話が出ずに破局したケース

30代前半の女性が2年同棲した結果、結婚の話が出ず、彼に切り出したところ「結婚はまだ考えていない」と言われ破局。彼は同棲生活に満足しており、結婚を意識していなかったのです。


事例2:期限を決めて成功したケース

逆に、同棲前に例えば「半年以内に結婚を決める」と約束を交わしたカップルは、ルールを守り結婚へスムーズに進展しました。このように、最初にゴールを設定することが重要です。


結婚を目指す女性へのアドバイス

1.同棲前に「結婚への意志」を確認する

同棲の目的が「結婚前提」であることを相手と共有しましょう。

2.期限を設ける

ダラダラと同棲生活を続けるのではなく、「◯年以内に結婚する」と具体的に話し合いましょう。

3.現状に満足しない

相手が同棲生活に満足しすぎて結婚を後回しにする場合、しっかり話し合いの場を設けることが必要です。


まとめ


同棲は男性にとって、結婚と比べて大きな責任がなく気軽な選択肢です。そのため、同棲を結婚への近道と考えるのは、少し危険な面もあります。結婚を目指す女性は、自分の意志をしっかり持ち、同棲を始める前に「未来のビジョン」を共有することが成功の鍵です。

婚活は不安を一人で問題を抱えこまないことが大切です。柔軟なサポート体制で、入会から成婚まであなたの活動を支えます!ご相談はお気軽に!


あなたの婚活応援してます!

ご相談は下記HPの無料面談申込フォームからどうぞ!                         

https://www.at-bridal.jp

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

アットブライダル銀座

4.7(15)

東京都 / 中央区

銀座駅 徒歩2分

アットブライダル銀座の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案