結婚相談所は、思ったよりもカジュアルでお手軽でした。
Tさん 30代男性 会社員

日本にいる間にお相手を探そうと思いました。

ご成婚おめでとうございます!まず初めに、婚活を始めたきっかけを教えてください。
仕事の関係で、2年後に海外生活をする事が決まっていたため、人生を一緒に過ごせるパートナーがいれば楽しいと考えるようになったのがきっかけです。 ちょうどコロナの影響で日本に滞在する期間が1、2年延びたこともあり、自分には日本人の女性の方が合っていると思っていたので、日本にいる間にお相手を探そうと思いました。 そんな時に、知り合いからナナマリを紹介されて、活動することを決めました。結婚相談所を選ばれた理由はなんですか?
アプリではマッチングするのも、マッチングした後に直接会うのも、そのためのやり取りも大変な割に、男性は勝率が低いので、忙しい自分には効率が悪いと思ってたときに、ナナマリの榮さんをご紹介いただきました。 最初はオンラインで、システムやきめ細やかなサービス内容を丁寧にご説明いただきました。なないろグラムという性格診断を用いたサポートがあることや、親身にサポートしていただけると感じたことから、ナナマリを選びました。入会前と後での結婚相談所のイメージを教えてください
入会するまでは、お堅い・年齢が高い人が利用するといったイメージでしたが、実際は思ったよりもカジュアルでお手軽でした。 お相手の身元がしっかりわかる、お互い結婚前提で活動している、お見合いはカウンセラーさんが調整してくれる点が楽で、真面目に婚活を考えるならマッチングアプリを利用するよりも安心して活動でき、早く結婚できると感じました。結婚に前向きになれない時期がありました。

活動中のお悩みや苦労したことを教えてください
何人かとお見合いや交際を重ね、活動が長引くにつれて、自分にはどんな性格の女性が合うのか、お相手との相性で悩みました。 それは、自分のプロフィールの関係で、海外に興味がある、自分とは性格が真逆の積極的な女性が多かったからかもしれません。 そのような女性と交際までいっても、うまくいかなくなると、このまま一生独身のままでも良いのではないか、と考えてしまい、前向きになれない時期がありました。それはどのように乗り越えましたか?
カウンセラーさんと面談する事で、自分がどういう性格で、相手に何を求めているかなどを整理出来たので解決できました。また、結婚しても独身でもどちらでもいいか!とあまり肩肘を張らずに、気楽に活動できるようにもなりました。カウンセラーから受けたサポートで印象に残っているアドバイスを教えてください
性格診断をしていただき、自分の性格の良い点、悪い点を客観的に教えていただきました。 どんなお相手が合うかだけでなく、結婚生活が始まった後や、子育ての場合、お相手のご両親や結婚後の友人・親戚づきあいなどでの人との関わり方など、長い目線でのアドバイスをいただけた事は本当に参考になりました。 また、毎月の面談では、仕事の状況なども聞いていただきながら、無理なく進めてくださったので助かりました。楽しく緩い感じのプロポーズとなりました。
