本当に幸せになる人の共通点― 選ばれるより、選ぶ婚活 ―
- 婚活のコツ
東京青山の結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波です。
婚活をしていると、多くの方が最初に意識するのは「どうすれば選ばれるか」ということです。
プロフィールを整え、写真を選び、話し方を研究し…と、お相手に好かれる努力を重ねていきます。
しかし、結婚相談所で多くの会員様をサポートしてきた中で感じるのは、幸せな成婚をする会員様ほど、“選ばれる側”ではなく“選ぶ側”に意識が変わっているということです。
「誰かに見つけてもらう婚活」から、「自分が選び取る婚活」へ。
その意識の変化こそが、成婚へとつながる最大の鍵なのだと思っています。
🔹婚活初期は「選ばれたい」と焦る気持ち
活動を始めたばかりの頃、多くの方は「どうすれば印象が良くなるか」「相手に好かれるか」を気にする不安があります。
写真撮影ではカメラマンの誘導で笑顔を作り、プロフィールでは少しでも“素敵な自分”をアピールしようと頑張ります。
もちろん、それ自体は悪いことではありません。第一印象はとても大切です。
しかし、カウンセラーとして長年サポートしていると、「好かれようと頑張るほど、自分を見失ってしまう」ことが多いことに気づきます。
ある女性会員様は、活動初期に以下のようにお話されていました。
「お見合いでは、相手の話に合わせてばかりで、自分の思うことを話すのが不安です。」
この気持ちはとても自然ですが、相手に合わせ続ける婚活は、次第に疲れていきます。
「選ばれるための婚活」は、どこか“試されている”ような緊張を伴います。
プルミエでは、最初のカウンセリングでいつもお伝えしています。
「婚活は、“選ばれる”ではなく、自らの“選択”の場です。」
プロフィールを整えることも、写真を撮ることも、
“良く見られるため”ではなく、“自分を理解してもらうため”。
その積極的な視点に変えるだけで、表情も言葉も、そして気持ちも自然体になっていきます。
🔹中盤は、経験が「選ぶ目」を育てる時期
お見合いやプレ交際を重ねていくと、もちろんうまくいかないことも出てきます。
「思ったほど会話が弾まなかった」「デートまでの連絡のテンポが違った」「何となく違う気がした」
この時期は、「どうしてうまくいかないのだろう」と落ち込む方も多いです。
でも実は、ここからが大きな転機です。
出会いを重ねる中で自己分析ができ、“自分が何を大切にしたいか”が少しずつ明確になっていくからです。
ある男性会員様は、活動4ヶ月目に以下のように話してくれました。
「最初は“条件が合えばいい”と思っていましたが、いろいろな方と話すうちに、
自分は“穏やかで、感情の波が少ない人”と一緒にいると安心することに気づきました。」
この“気づき”が生まれた瞬間から、婚活の質が一気に変わります。
“相手に選ばれる”ことが目的ではなく、
“自分が納得できる選択をする”という軸が育つからです。
婚活は「量」より「質」というのは原則であり、「出会いの数」より、「気づきの質」で決まります。
そして、この“選ぶ目”を育てる時期こそ、私どもカウンセラーのサポートを最も活用しえいただきたいタイミングです。
私たちは、会員様と一緒に「なぜ合わなかったのか」「どんな関係なら自然でいられるのか」を丁寧に言語化していきます。
それが、次の出会いに生きる“自分軸・価値観”の礎となります。
🔹 真剣交際期は、相手を変えようとせず、自分を整える時期
真剣交際に進むと、多くの方が直面するのが価値観確認を通しての“理想と現実の差”です。
小さな価値観のズレや、連絡頻度の違い、考え方の違い。
これらを「どうすり合わせていくか」が、ご成婚の進むのかの分かれ道になります。
このとき最も大切なのは、相手を変えようとしないことです。
相手を変えようとすると、関係が硬直してしまいます。
逆に、“自分がどう在りたいか”を意識すると、関係が柔らかく整っていきます。
ある女性会員様は、当初「彼がもっと積極的にリードしてほしい」と悩んでいました。
でも、カウンセリングで「自分は相手に何を求めているのか」「どんな時に安心するのか」を整理するうちに、
「私は“リードしてくれる人”より、“同じ目線で考えてくれる人”が好きなのだ」と気づかれました。
その気づきが、お相手を見る目線を変え、お互いの距離も自然と近づいていきました。
🔹成婚期は、結婚への「覚悟」が、安心を生む
成婚が近づくと、今度は「本当にこの人でいいのだろうか」という迷いが出る方もいます。
このときこそ、「選ぶ覚悟」が問われます。
“完璧な相手”を探すのではなく、未来をイメージして
“この人と一緒に成長していけるか”をご自分に問いかけてほしい時期です。
「選ぶ」ということは、相手を評価することではなく、自分の人生のパートナーを、自分の意志で選び取る行為であります。
そして、この覚悟を持てる人ほど、結婚後の関係も安定しています。
それは、「相手に選ばれた」ではなく、「自分で選んだ」という信念が、安心と信頼の土台になるからです。
🔹 婚活の本質とは、理想の相手を探す前に、理想の自分になる
婚活で変わるのは、見た目や条件ではなく、“心構え”と“意識”です。
誰かに好かれるための婚活から、自分を大切にできる婚活へ!
この意識の変わった瞬間、会員様は驚くほど魅力的になります。
自然に笑顔になり、会話も柔らかくなり、
何より「自分はこれでいい」と思える安心感と自己肯定感が滲み出ます。
その姿が、結果的に“選ばれる人”をつくります。
つまり、“選ぶ力”を持つ人が、最終的に“選ばれる人”になるのだと思います。
🔹選ばれるより、自分自身の視点で選択する人生を
婚活は、自分を磨く時間でもあります。
誰かに気に入られるためというよりも、
「自分はどう生きたいか」「どんな人と笑っていたいか」をイメージする時間を大切にしてください。
出会いは、偶然は必然であり、「選択」はあなたの意志から生まれます。
幸せな結婚とは、“選ばれた”ではなく、自ら“選んだ”人生の延長線上にあります。
🔹結婚相談所Premier(プルミエ)では、
「選ばれるための婚活」ではなく、
「自分の視点で選ぶ婚活」をサポートいたします。
ご自身が「選ぶ力」を持つとき、
出会いは“誰かに合わせる時間”ではなく、
“自分を幸せにする選択の時間”へと変わります。
その初めの一歩を、Premieと一緒に踏み出してみませんか。
一人ひとりが自分の軸を見つけ、心から安心できるパートナーを選び取ること。
それが、私たちが何よりも応援したい“幸せのかたち”です。
出会いは偶然でも、選択はあなたの意志。
その一歩を、Premierが心を込めてサポートいたします。
結婚相談所Premier(プルミエ)
丹波れい